プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2019年7月 | メイン | 2019年9月 »

2019年8月

2019年8月29日 (木)

■移動はランニングやウォーキングでECOライフ

21世紀の100年の間、地球規模の問題である『地球温暖化』の対策を取らなければ、平均温度が2.6~4.8度上昇するそうです。
地球温暖化を緩やかにするために、1人1人が意識してできること。
みなさんは、何かされていますか?



例えば、電機やコンセントの点けっぱなしをさしっぱなしを減らす。
テレビを見る時間を減らす。
冷暖房の温度調節をする。
包装を少なくする。
マイ〇〇を持ち歩く。
車の利用を控える。
水道やシャワーを出しっぱなしにしない。



きっとまだまだあると思います。



そして、自分が特に心がけているのは…
移動手段。

二酸化炭素排出量が少ない移動手段を選択するようにしています。


車は人を1人1㎞運ぶのに、165gのCO2を出すそうです。
バスは48g
鉄道は18g…
人は1㎞走ったり歩いたりしたら、どれくらいのCO2を出すんでしょうね。
おそらく、一番CO2が少なくてエコなんじゃないかと思います。


地球温暖化の原因は、熱を吸収する温室効果ガスが増えたためといわれており、特に産業革命以降、化石燃料の使用が増え、大気中の二酸化炭素濃度が高くなったたことが大きく影響していると考えられています。

二酸化炭素排出量を減らすために、身近にできることから取り組んで地球温暖化を緩やかにしたいです。

そんなことで、移動はほとんど自分の足。

すごく遠い時は、途中からあきらめて電車を使いますが。。。
ランニングやウォーキングでECOライフ。。。

227d7e3aa6614297864f4520cf1df0de

職場から職場への移動ラン。
今日立ち寄った神社のお賽銭箱にシーサー?狛猫?
お賽銭入れても、何をしても起きない!

53ae8c0706ce46afa4e0db258d89933f

こちらほんもの。狛犬。

7394da4e17234c818e209dd92126e588

夕陽丘の夕日です。

76d1eb4c56584d8396640832cced2f8c

ミナミは神社やお寺が多いですね。狛犬暑そう。

Cfd0cef94cf644e8a0bda6ab52bf57f3

愛染坂を行く。


Smartmove_logo_b

2019年8月28日 (水)

■カフェインと有酸素運動

運動アドバイザーの坂田純子です。

朝一番で、お友達と富田林の豆小屋さんに行って参りました。

豆小屋さんとは…自然豊かな場所にあり、アウトドアを満喫しながら美味しい焙煎コーヒーをいただけるお店です。

7e7c770b96fd4a41a241dd552caa4e51


●豆小屋: 〒584-0057 大阪府富田林市大字横山5−2
●営業: 営業時間: [火~木] 10:00〜16:00 
※事前にネットで営業を確認していくことをお勧めします。



自然豊かな環境で、コーヒーのアロマを楽しみながら五感を働かせる…

なんとも贅沢な時間を味わえます。
お近くに足を運ぶことがありましたら、是非立ち寄ってみて下さいね。


カフェインは、運動のパフォーマンスを高める作用(持久力と敏捷性を向上させる)があるというエビデンスがあります。
※30分から2時間持続する運動でカフェインの作用が期待できます。
これは、サプリメントのカフェインのエビデンスであり、コーヒーに含まれるカフェインが直接作用するというエビデンスはまだありませんが、コーヒーに含まれるポリフェノールのクロロゲン酸は脂肪をエネルギーにしやすくなる作用があるので、長時間動けるのでは…と言う説があります。


敏捷性については、カフェインによって脳を刺激し神経伝達に働きかけます。
また中枢神経を興奮させることにより覚醒作用があります。

イチローさんも試合1時間前にコーヒーを飲んでいた…と言われるように、カフェインパワーがあると信じたいですね。

血中のカフェインがピークになるのは45~60分かかるので、運動の1時間ほど前にカフェインを摂取して、パフォーマンス向上につなげるのも良いですね。




豆小屋さんのコーヒーをいただいて、ランニングやエアロビクスの有酸素運動など、良い運動効果につなげたいです。

23b365450c5146cc8221b130b11f2313

焙煎したてのコーヒーをいただいちゃいました。
オーナー曰く、少し時間を置いた方が良いそうです。充分美味しかったです。

163bdb6d1b5b4f98a81172e746a7256b

豆を購入して帰りましたので、午後からはカフェインパワーで、締め切り迫る原稿に取り掛かりたいです。
デスクワークも持久力が必要!長時間の有酸素運動ですよね(笑)

2019年8月27日 (火)

■森の伝説

手塚治虫先生の「ガラスの地球を救え」を読んで、森の伝説と、ある街角の物語…と言う長編アニメを見たい…と思いました。

39d240fde94b43159849326212466697


森の伝説は、ちょうど今、アマゾンの森林が火事になっていることもありますし。。。

ある街角の物語は、原爆の日や終戦記念日を境目に、戦争についてもっと知りたくなったことから。。。
(戦争を語れる人が少なくなってきているということもあります。)


ちょうど、アマゾンプライムの有料レンタルで観れることが解り、視聴してみる。

Photo 

火曜は終日仕事がぎっしり…。
それでも夜な夜な観たい作品。
まずは、おんぼろフィルム/プッシュ/村正/森の伝説/自画像 の5作品。



(森の伝説。ストーリーのほんの一部の動画ですがyoutubeにありました。)

森の伝説を視聴して。。。

大きくカルチャーショックを受けました。

私も人間ですが、人間が一番怖いですね。

自己実現のために、登山したりトレイルランしたりするのも、ためらいます。
資源を大切に。地球を大切に。
きれいごとではなく、環境のことをもっと知って、自分でも出来ることをやりたいと思いました。

山に入らせていただいている。
生き物たちの住処に、入らさせていただいている。
覚悟と感謝は忘れてはいけないですね。

次は、ある街角の物語を観ようと思いますが、人間がやっている事を知るのが、少し怖いような。もちろん、私もその怖い人間であります。

色々考える良い機会になりました。

2019年8月26日 (月)

■身体は魂の宝箱

隙間時間を利用して、宝塚…。
今日は、六甲山へ行くわけではありません(笑)

お目当ては、手塚治虫記念館まで手のばし・足のばし。
いと楽し…。

3f39fad94ca9475ca57c319c5effdd8d

阪急宝塚から1㎞くらいかな。花の道を行きます。

8d31b4a674c34502aaf8dcc23f1f04f2

アトムがお出迎え。

A3adec11e03645e8b82029eaeed6c927

ジャーン!火の鳥モニュメント。

A919f4111a514d09912fd98a1b5a64d1

美しいです。

A4d017a86aa7439d9ac3f83d72e026b9

異形編にも登場した羽…。



今さらながら、手塚ワールドのスケールの大きさに感動しておりまして、
手塚治虫と言う人について知りたくなりました。

そこで、ガラスの地球を救え ぼくのマンガ人生

読んでみました。

44b13030a0bf40ed932e3cee7f71addf


読み終えたら、よし!記念館へ行ってみよう!となりました。

Ec0e14d4ae0f4a87b72b3fa6af8cf4a0

火の鳥・未来編に出てくるガラス管に、手塚治虫先生の歴史が…。
好きな方は、是非記念館でご自身の目と心で見てみて下さい。

 

手塚先生は豊中で生まれ、宝塚育ち。
宝塚の自然の中で、昆虫採集・草花や天体観測をして育ったそうです。

漫画に出てくる自然の原点は、きっと宝塚の自然なんですよね。
治虫という名前も甲虫のオサムシから名付けたそうで。
これから六甲や野山でオサムシを見かけたら、手塚先生を思い出しちゃうな。
(手書きで書かれた昆虫図鑑に釘付けになりました。)


手塚先生の作品には、お医者様がよく登場します。
あのブラックジャックも…。
手塚先生…医師免許持たれてたんだなぁ…。

72d9dfd25d104f9c97dd3122fbc50505
ブラックジャックとドラえもん全巻。幼少期に廃校に秘密基地を作って持ち込んだなぁ…。
仲間内で幽霊騒動があり、怖くなって取りに行けなかったまま。あれ、どうなったのだろう…。
よくある子供のころの話。

19e23c9a36e746f38a15e43853815fa8

ホンモノ!!医師免許。
だからこそ、漫画を通じ、生きることや医療とは?幸福とは?と、問いかけてることが…。

私も手塚作品を読み、健康と言う意味や自分の仕事について、問いかけるようになりました。

 

記念館の書棚には、たくさんの手塚作品。
ガラスの地球を救えを読んだら、「鉄腕アトム」も「三つ目がとおる」も…いやいや全作品読みたくなりました。

Ebc76f24f3a1439197e9f32d8ede30c9

マン喫の様に通ってしまいそう…。

6b51ccbf67d24671a343e722d1b08a3e

ガラスの地球を救え…点字バージョン。

298845ff79074998bd36d83d92c23f95

火の鳥。ジャンプくらいある大きさ。これは老眼鏡が要らない(笑)
 
マンガに登場する場所…
ゆかりの地…
これから、
自分の足で
走っていきたい!
歩いていきたい!

自分の目で見たい!
心で感じたい!
そんな場所が増えましたよ。

身体は魂の宝箱(→うちのスタジオのお客様の言葉)
そのためにも、与えられた自分の身体を大切に使っていきたい。

3885b6d713854c55904d2fee644a9d6e

2019年8月25日 (日)

■かっとび伊吹には出場しませんが…

かっとび伊吹には出場しませんが、かっとび伊吹に出場するお友達にあやかって伊吹山を走ってきました。

D86bd388464f4d88860989e31ffba5ab

(関西の百名山。唯一の独立峰)

4d58872cb6734c85858a7d4de355bee8

今後の目標の1つをクリアするために、関西の独立峰でトレーニングを積みたいな…と。
伊吹山について友人に質問していたら…
タイミングよく「かっとび伊吹の試走に行くので、一緒にどう…」と。

ほんま、これは周りの人や神様が背中を押してくれているに違いない。


そんなことで、ジョイ伊吹から、1377.3mピストン。
走ってきましたよ。


2年前、当時も私は出場しないけれど、お友達の試走で伊吹山を走らせていただきました。有難いです。

お友達は、この2年の間でかなりトレーニングを積んでいて上りも下りも天狗の様…。とても力強く走っていて、超刺激に!
私も、自分の目標を実現できるように、また伊吹山に訪れたいと思います。



山頂は、風や雲の流れも速く、少し秋の気配でしたが、空気も高山植物も綺麗で清々しかったです。
三合目から山頂までの3000m級の山を思わせるような風景が好きです。
関西に、気軽に登れる独立峰があることに感謝ですね。


0合目から1合目の登山道では、地蜂が暴れてて登山客が刺されていました。
この季節、気をつけないと…です。
ポイズンリムーバーは必須よな。

8月最後の日曜日。
今週も山行、ありがとうございました。

Ad69c156604847c596314812418fb780

サラシナショウマ

0de2f0a42702405c8589859a453f1db5

カワラナデシコ

074d42c99a7341548212fa4a1b70792c

これ可愛かった。なんていう名前だっけ?サル…?

468b4780abed48408e27bc00b29d11c1

シモツケ

8be902464d8f4d30aaee81a43dc426ae

クガイソウ

287a4ff41c014f378fe92c92cd3668f3

今年も山頂で伊吹そば。結構寒かったです。

09478c8fd823492c92df2d1ead6f53f2

昨日、火の鳥のヤマト編・ヤマトタケルのストーリーを読んだばかり。今日は、白い猪も白鳥も、火の鳥も現れませんでした。

54e285b5133d4bef8b1c2dd8d0434955

手塚治虫先生の教え。 
現在、残っているヤマト王朝の古事記とか日本書紀なんかには クマソを未開人あつかいしたり悪人みたいに書いていて、タケルは英雄となっているけれど、クマソ側の書物が残っていたら、はたしてタケルは英雄だっただろうか?
タケルと言う名前も、もとはタケルが女装して討った人の名前をヤマトタケルがもらったもの。
敵から名前をもらって自分につけるほどなので、クマソの人は立派な人だったのかもしれない。

神話や歴史も1方向だけでなく、あらゆる側面から見る必要がある。
真実は、わからない。
謎だから美しい。

0a1274a1222c4435a91dab110d49a74b

恒例、黒壁スクエアの日本酒ソフト。

31ff1945a6df44c6be76c2b7f2c57157

恒例、お友達オススメの天然うなぎを今年もゲット。家族喜ぶ。めちゃふわふわ。

Eed302c3326f4743a41aebeb59ab6b64

伊吹山の山麓でゲットした小玉スイカ。愛犬の好物です。

2019年8月24日 (土)

■楽しい

大きな雷と夕立があってから、少し涼しくなったような気がします。
一雨ごとに秋が深まってくるのでしょうか。


アクアダンスレッスンでは、今年一番のお客様の入り。
プールは、いつもより涼しい感じがしましたが…今年一番の汗をかきました。
真夏の太陽の下で走っている時よりも大量の汗で、レッスン後は手が震えるほど…。

ダンス音楽を新しくしたので、はりきって2倍大きく動きました。
新しいって、心が弾んでのびのび…
楽しくなりますね。
しかし、涼しくなったとはいえ、まだまだ熱中症には気をつけたいです。




さて、楽しいと言えば…
楽しいの語源。
いろんな説がありますが、その1つに…
子供が母の胎内で手をかがめている時に、その手を伸ばすことで

手のばし➔てのし➔たのし
となったそうで。
縮まっていた手足を伸ばす、のびのびすることが「楽しい」様です。


ビートにあわさず、のびのび動く。私の場合はランニング。登山。
自然の中でのびのびする。。。
本に手を伸ばし、
感じることで心(脳)がのびのびする。
まさに、そんなのびのびの時間が楽しいです。


今楽しく読み進めている書籍は、手塚治虫先生の「火の鳥」
1度読んだものを数年後(今)に読みかえしています。
以前感銘したこととは別の気付きや発見、感動があり、とっても楽しい。

ストーリーのスケールの大きさに鳥肌が立ちます。➔火の鳥だけに…


9ee582d003ee4715aae37db01592ce19

(朝の勤務前読書習慣・黎明編から未来編へ…。スケールデカい。今は大和編!ヤマトタケルのお話を読んでいます。)


人間の寿命って限られているけれど、決まった時間の中で
何を見て何を感じて、この作品を作ったのか?
手塚治虫先生の頭の中を見てみたい!!そう思いました。
朝起きて、ボーっとワイドショー見ながら身支度するのをやめようと思います(笑)


火の鳥のストーリーも興味深いですが、それ以上に手塚治虫と言う人間に興味を持ちました。伝記も読んでみたいな。


手塚先生はもうこの世に居ないけれど、先生の構想をプロダクションが保管していたと言われる幻の続編・大地編が、桜庭一樹さんの文章となって某新聞に連載されているようで…。
いつか書籍化しないかな…とワクワクです。

もうしばらく、のびのびと、手塚治虫ワールドを楽しみたいと思います。

2019年8月22日 (木)

■つかえる

明日は、二十四節気の処暑(しょしょ)
処暑とは、暑さが峠を越えて後退し始めるころ。

正直まだまだ蒸し暑いですし、処暑には暑いという字が使われているので、夏の季節の様な感じがしますが、暦の上ではもう秋なんですよね…。
申の月から秋本番の酉の月へ…

農作物も実をつけはじめ、いよいよ実りの秋、収穫の秋、
そしてスポーツの秋へ突入です。

559a915bee10415bafadccb46e726685

(去年の今頃、阿蘇で撮った写真です。)

今年もあと数ヵ月。




去年2018年の年末に、今年2019年をどう過ごすか?をBLOGに記事にしていました。 ➔こちら【2019年・己亥】干支の活学で1年の計を考える


これまでの色んな後始末と、2020年に繋げる工夫…何かやってきただろうか?と、振り返る。。。

また、この秋のシーズンのために、春に何の種を蒔いただろうか?と、考える。

仕事という字は、「仕」も「事」も「つかえる」と読みます。
どれだけ天(生物や自然、コトやモノ)につかえられただろうか?と、考える。


みなさんは、今年立てた目標に向かって、進んでいますか?

まだあと4ヵ月少しあるので、いったん立ち止まって振り返ってみたいと思います。

Fef78837e4504f1180cb366c665d4813

(読書尚友。よきお友達です。人生の指南書を読み返す。)

5ada0f74fee143a19ddf4bb07d0233d2

(昭和の黒幕と言われた安岡先生。陽明学者・哲学者・思想家。言葉を大切にされていたお方。
月光も太陽光も、光あるところには影がある。表があれば裏がある。
陰と陽は一体。

安岡先生の育った家も通っていた学校も近いので、たまに通学路を走ります。

便利な世の中になって、色んな情報にあふれている世の中だけど、これらの書籍は友。
考えがズレそうになっても、必ず根っ子に戻ってきます。ありがたい。)

49b3145ec07a469eb0aee1b7e300e591

(今年の干支は己亥。亥は起爆・爆発的なエネルギー。己は土。爆発的なエネルギーの上に土がかぶってる状態の2019年。おのれの爆発的なエネルギーって何だろう。何か努力したかな…。世の中の爆発的エネルギーって何だろう。)

2019年8月21日 (水)

■インプットとアウトプットのための歯の検診

運動アドバイザーの坂田純子です。



1ヶ月に1回の歯の検診でした。
しっかり歯磨きができているかのチェックです。


この1ヶ月のうち、登山などで、食事後にすぐに歯磨きができないことが多くて心配だったけれど、歯科衛生士さんに「今までの中で1番いい!」と褒めていただけました。


褒められるって、ちょっと嬉しいです。


褒められるために歯磨きをするわけではないけれど、
歯磨きを継続して、褒められるを維持していきたいです。





F3254cb65a4a4fe5b8e2bb8e384ddd23

(歯科衛生士Mちゃんにいただいたオヤツ)


歯の検診後は、四柱推命の教室でした。
今は覚えることがいっぱいですが、自然の摂理をもとにした、陰陽論・五行論…。大地や野山、海や川など大自然の中に身を置いている感じで学びを進めていくと、楽しくなります。


まだまだたくさんの情報を食べて噛んでいる状態で、胃袋に入るところにすら行っていませんが、
噛むのが少ないと消化不良を起こし、腸で栄養を吸収できないように、
しっかり噛んで腑に落とし、自分の栄養としていきたいです。

インプットが吸収だとしたら、アウトプットは排泄ですかね。
アウトプットのためにも歯はタイセツですね。




13a0344cc084406388bc402487042e41


そうそう、8月のシオノギ健康通信に体操を監修させて戴きました。

テーマは滋養。

滋養強壮とは、体質の弱い部分を栄養分で補い、体質を改善して強い体をつくることをいいます。

滋養強壮のために、健康な腸で栄養吸収を!
腸イキイキ体操を提案させて戴きましたよ。

お手に取った方は、是非、美味しいものをいっぱい噛んで、体操で腸をイキイキ!栄養を吸収しましょう。

私も、学びで栄養を補い、体質改善して強くなるかな。

2019年8月19日 (月)

■また走りに行きたいな。

富士は不死の説があるからか?
富士登山から帰ってきて、なんとなく読み始めたら止まらなくなった「火の鳥」。

2eceb085ac174a38bb13903097e32a1e

(今年の春に行った手塚治虫記念館。前を通っただけなので、次は中も入りたいです。)

79138fad889a458c8bf6af407cc124df

(火の鳥とニトリ)

6ddb4e4ba04f45e5a3e2074d55a4440b


手塚治虫先生が「火の鳥を通じて日本の歴史を語りたい」の意図で作り上げた作品。


漫画全体を通し、過去、未来と何回も行き来するストーリーは、最初マトリックスの映画みたいで難しいな…と思ったけれど、
吸ったり吐いたりする呼吸の行き来の様で心地良く感じれるようになりました。


なかでも1巻の黎明編は、何回読んでもラストで号泣。
生きるということを考えさせられます。
しかも内容が、日本の神々が登場して、興味深いです。


【主な登場人物】
〇イザ・ナギは、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)

〇猿田彦(さるたひこ)は、サルタヒコノミコト
〇スサノオは、須佐之男命(すさのをのみこと)
〇ニニギは、ニニギノミコト
〇ヒミコは卑弥呼だと思うけれど、漫画のストーリーは、ヒミコをアマテラスに例えた天岩戸かなと。
〇ウズメは芸能の女神アマノウズメ…



手塚先生の発信ってスゴイ。
色んなメッセージを受け取りましたよ。
ヒミコの永遠の命と若さへの執着が客観的に醜く感じ、永遠は追い求めるもんじゃないな…と感じました。




そういえば…神話と言えば古事記。
その中で伊邪那岐命と伊邪那美命(いざなみのみこと)が5番目に産んだとされる壱岐島
魏志倭人伝にも交易の中心として登場していて、
私がウルトラマラソン100㎞を初めて走った場所です。

ほんまは、初ウルトラマラソンで阿蘇カルデラを100㎞走る予定でしたが、震災で大会が無くなって、自然な流れで壱岐島の大会に決まったんですよね。

14470573_1094471693942107_715389436
(自然が造りだした造形。壱岐島には、猿田彦にちなんだ場所が沢山あるからか。。。)

14479614_1095017807220829_222601986
(はらほげ地蔵)

14492442_1094434113945865_491846937 
(港)

B026a623bb764a388c2e1d38bbaaca42

(モザイクかけてみましたが、おいおいおいーな神社も!塞神社。猿田彦の妻が御祭神。ここで記念撮影をしました。)


壱岐島は、神話に登場する月読命(つくよみのみこと)を祀る元祖となる月讀神社や、
猿田彦を祀って200体の猿の石像がある男嶽神社など、
古事記に縁の深い場所が多くて、「神々が宿る島」とも言われてます。
次、訪れる時は、月讀神社や男嶽と女嶽、一支国博物館へGoしたいです。

前回壱岐島を走った時は、漫画・奈緒子を読んで「ここを走りたい」って思いましたが、

火の鳥を読み返したら、また壱岐島に行ってみたい。
ここを走りたいな…。

2019年8月18日 (日)

■六甲トレイルラン

新神戸発で新神戸ゴールで、こんなに六甲を満喫できるコースがあるなんて!
六甲が庭と言うSさんに、コースを教えていただくというプラン。
目から鱗が落ちました。


【備忘録】
三ノ宮~新神戸~雷聲寺~学校林道~天狗道~摩耶山~桜谷~トゥエンティクロス~再度山大竜寺~諏訪山ビーナスブリッジ~錨山~市章山~道徳山~城山~布引の滝~新神戸…お腹いっぱい。
(約21~22㎞/高低差約700m/累積↑1601m ↓1680m)


めっちゃ気持ちいいコースでした...

このコースを教えていただくのに、Sさんは試走に行ったり、見どころポイントを組み合わせてくれたり…
ご自身の時間を費やして準備をして下さったことに、心から感謝です。

夏は水場が気持ち良いですね。
何回も川でジャブジャブしました。


ビーナスブリッジでいただいた、六甲のあられ…六甲花吹雪、
美味しかったです。

Ac03a0c7c4864903a0cccc4c70787c08

(これ、美味しかった)

5aa366b63a6240648579e34de51c607e

(掬星台のピークまで頑張ったら、ひらすら下るご褒美。我ながら立派なハムストリングス。)

A09a9276002d4074ad3bf3a64c914544

(今朝は雲海がきれ-だったって。)

Fbd0784c436141dba1607029461b3dec

(何回も川でじゃぶじゃぶ)

9096adfdf9cb4c94b7a8435bc97bde37

(普段ドボンしないKちゃんも珍しく)

8fbba31b44fa4b729615327563978073

(台風後で増水してますが、それが心地良い)

15073a4133bc43b3baef538e21757ad0

4d81d604b35e4d518d2d0d498c4efaf2

Ca60c30ffedf47c98413c13bbc33399f


たのしい1日をありがとうございました。