プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月29日 (金)

■竈門神社の恋守り・むすびの糸

今朝のレッスンで、
デッキからマイクの音は出てるのに、
流れていた音楽が
急に止まる。

レッスン終わった瞬間に、
パワーストーンのブレスレットの紐がきれる。

1c015337211645c3ab54bcc4ae384d74

※守ってくれてありがとう!



ちょっと不思議なことが連続でありました。


が!音楽がとまっても、
紐がきれても、
なんだかワクワクする気持ちが勝っている。


・・・

音楽が止まったら、
音に合わせないタイプのプログラムができる!


ブレスレットの紐がきれたら、
まだ持っていても良さそうなら編み直すか、
新しいモノを!

A1371de2a6044d33b40c5c5d6b77bc04

まだまだ綺麗。


なんだか気持ちがどっしりしている。。。

あわてない
あわてない
ひとやすみ
ひとやすみ

・・・一休さんのフレーズの様な気持ちです。




とりあえず、
パワーストーンのブレスレットの代わりに
竈門神社の恋守りheart01むすびの糸を。

38dd878bf5d84cfbb164dc6efe6a57e7

Eaf6f8e6cd2048a0b42dae358cd2a479


むすびの糸は、
好きな人と結ばれる…
再会できるだけでなく、


良い友人と出会う。
良い仕事のご縁と出会い良い仕事ができる。
良い天候に恵まれる
場や自然との良縁も。

全ての良いご縁とheart01結ばれる願いの糸。

あんまりお守りは買わないタイプだけど、
太宰府の市章にもなってる梅模様が可愛いので
竈門神社でゲットしてました。


しばらく首につけていたけれど、
今日はエクササイズ監修の撮影があったし、
ドラえもんにしか見えないため、

※ドラえもん公式インスタグラムより


むすびの糸でミサンガ編んでみました。

6c60bb80b18d4be6b454d1eac0a3be02


パワーストーンのブレスレットの代わりに。

縁は良い御縁も、そうでない誤縁(→造語)も色々。
御縁があるのなら、よき御縁があるといいなぁ。

ご縁も誤縁も因果応報、波長の法則。
自分がプラスの波長を…

日曜日は、良い仕事ができますよう。

タレントさんの魅力をめいいっぱい引き出せますように。
大阪マラソン2019、しっかりサポートしてきます。


79175de4eb1a48f5a8318667b0ba70a2

2019年11月28日 (木)

■ナチュラル染色

ナチュラル染色。

45111e91a44e4362828d11a4e56c0f43


 捨てるはずの玉ねぎの皮を再利用。

玉ねぎの皮で何を染めようか?…
考えた末、綿100% 53cm×53cmのバンダナに決定!

2c5085300ad647be90a42943d823c622


協力してくれた、お友達はトレイルランもするし、お店の調理場に立つし…

バンダナなら色んな用途がありそう。

318dedd3c85e4ecda3de63dce8141dca


文化出版局 楽しんでナチュラル染色より。
こうなる予定…
 
可愛く仕上がりますように。

久しぶりにゼロウェイスト(ゴミを出さない暮らし)の投稿ですが、

ゴミをなるべく出さない意識って、暮らしの中で当たり前になってくると、写真撮ったり記事書いたり…そういう機会が減ってしまうという発見。

シンプルになると、行動もシンプルになるという発見。

2019年11月27日 (水)

■【生駒トレイルラン】紅葉で心満たされ、カレーでお腹が満たされる幸せラン

新月です。
石井ゆかりさんの星読み・水瓶座によると、新しい仲間や友と。夢が生まれる。迷いが晴れる日。だそう。

871472b0ac6d4b0383a3066dbb1de256

今年は、素敵なご縁もありましたが…
残念ながら自分にとって、ズレと言うか違和感と言うか…
素敵とは言いきれない誤縁もあり、久しぶりにパワーストーンにあやかっております。
※誤縁は私が作った造語です。


断捨離をしているときに、押し入れから見つけたパワーストーン。
以前、結界を作るために使っていたのですが、いつの間にか見つからなくなって、またひよっこり出てきた。

身に付けなさいと言われているような気がして、満月と新月の時にお浄めをし、身に付けています。

昨夜から新月なので、一晩新月の下でパワーいただきました。




 
久しぶりの生駒トレランです。

紅葉mapleも美しく、山もしっとり艶やかで、とても色気のある生駒山系を走る。

飯盛山→生駒山→鬼取山→暗峠→鬼取町おと。Cafe&Beautiful Lifestyle.→生駒駅→(一駅だけ電車)石切駅→石切神社→新石切

A9ebcef68bbd412fac202cd7274965b4

ふかふかの紅葉がいっぱい。
落ち葉アート作りたくなりました。

794ee04af2a74173b7e2dcb2cf0f8433

今日、目指したいところは、
飯盛山のどんぐり人形の作者・山のくじらさんの投稿で知った「おと。Cafe&Beautiful Lifestyle.」


ここへ行きたくて予約をしましたが!!
いつもは営業しているはずなのに…本日はイベントにてお休み(T_T)

何というタイミング。
しかし、おと。さんが、「イベントで奈良カレーをするのでよかったらカレーをどうでしょう?」と提案してくださいました。o(^-^)o

全国を飛び回っていてなかなか食べれない演奏家・瞑想家の奈良裕之さんのカレーを食べることができました。
タイミングがミラクルすぎて、びっくりです。 →新月の
パワーストーンの力か?

奈良さんからは、ただならぬめっちゃすんごいエネルギー感じました。
カレーにはパワーがいっぱい込められていそう。数時間経過しても体が熱い。
元気になりました。

カレーイベントの後の演奏会も瞑想会も出たかったな。
今日は時間が無かったので、また機会が与えられるなら、奈良さん音と導きのもと瞑想をしたい。





Fa93cb26f5e44ee5bf7ed80044dfa82c


不思議な貴重なご縁と体験を感謝です。
おと。さんのランチを食べ損ねたので、次は、おと。さんのランチを食べに行こう。

2ac6701f733b4b98bb8f1a3625319bcb

深煎りコーヒー。大和郡山の…なんだっけな。美味しいコーヒー屋さんから仕入れた豆だそう。

41134f1ac0644ba89768f6f636354922


新しい仲間や友と。夢が生まれる。迷いが晴れる日。
そんな日に、来年の目標(夢)や今年達成した目標(夢)を語り合えるよき時間でした。

なんやかんやで野山を22kmほど走ったので、週末までには回復します。

7ce8bae0afcf474aacdfe5b6bb6500eb

飯盛山のどんぐり人形は、クリスマスバージョン。

D4320254ab2245f5a5f58603d32ae8f3

賑やかになったな(笑)

86ff0457ffbf4aafbf0a871891322c26

紅葉が綺麗だった。写真じゃ伝わらないくらいの美しさ。
枯れかけた、最後の華やかさです。
人の人生にも似てるかも。

7fa35d38e7104e8b805d4e9078583b91

28d23cae27fa48d4b24e2cb1b16305dd

7d788f3e90114a72b5be2d744f3be2ac

D3c98d698daa436391ededc7dc4be70e

生駒山三角点。遊園地の汽車ぽっぽの遊具の中にあるので、入れないと思ったけど、入れるって初めて知ったよ!

3c40b586a8a148cb8132fe11298df480

暗峠を超えて大阪側から奈良側へ。

5b6c8dc5ff474c52b33e6271eb8091c7

往馬大社御小麦畑。大社にお供えする小麦ですね。
綺麗な棚畑。
小麦が黄金に輝く時に見たいな。

20bad7fb757349c48a74c9a70ba92b21

暗峠のたまご。
いつもは買って帰るけど、今日はまだまだ走るので、写真だけ。
平飼いの鶏なので、ストレスがなくて美味しい卵なんです。

7574644ff5b24d72a02558c3f66291c5

石切り神社へお参り。

E30d555354cf4599a7c5e25dc2c31e4d

心も身体も満たされた…そんな一日でした。

2019年11月26日 (火)

■乾燥ゴーヤでゴーヤチャンプル

900387bf20914e718e9cf37f6e0ee6ca

夏の終わりに作っておいた乾燥ゴーヤで、ゴーヤチャンプルを作ったのですが、乾燥させると旨みや甘味が増して、すごく美味しいゴーヤチャンプルになりました。

C03871e049024bc2a0a28861bbcb94d3

※写真は干ししいたけと一緒に戻し、ともにゴーヤチャンプルに混ぜてみました。


ゴーヤはカリウムやカルシウムが豊富ですが、乾燥させることで栄養素がグンとアップするそうです。


仕事でもランニングでも、カリウムとカルシウムは筋肉が円滑に動くのに必要なんで、フィットネスやランニング愛好家の方は冬でも欲しい栄養素。

夏の間に、もうすこし乾燥ゴーヤをストックしておけばよかったな!
来年こそは!多めに作っておこう。

2019年11月25日 (月)

■木枯らしと言えば…

木枯らしとは…

季節が秋から冬へと変わる時期に、初めて吹く北よりの強い風のことを言います。
10月半ばの晩秋から11月末の初冬の間に、初めて吹く毎秒8メートル以上の北よりの風のこと。


今日は、北に向かっての帰宅ランでしたが、ものすごい冷たくて強い風で、体温やが摩耗しそうだったので、早々に切り上げました。

9264c7f4805247159c5c7ec3fe1546cd
バラもざわざわしていました。

59717a063ecd4b7594d1442ed305f3ca


あとから気象庁HPで調べてみたら、ちょうど走っていた頃は北からの風、10.7m/sの強さの風だったよう。
木枯らしですね。

木枯らし…と言えば、どんな曲を思い出しますか?

キョンキョンの「木枯らしに抱かれて」もよいけど、わたしはこれ。




ショパンのエチュード25第11番 木枯らし。

私はピアノを習ってる時、ブルグミュラーの途中でやめたので(バイエルでやってたことしか思い出せない)
とてもこーゆーのは弾けないし、リスペクトの域なのですが、
ショパンの練習曲のなかでも難易度高いといわれる作品です。

まるで枯葉が渦巻き風に吹き飛ばされているのが見える様…

映画グリーンブックでは、シャーリーが酒場で「木枯らし」を弾く印象的な場面がありました。

今日の様な日にピッタリの曲です。


寒くなってきました。
みなさま、体調管理しっかりとね。

2019年11月24日 (日)

■【健康セミナー】脳若返り体操@大東市

地域の健康増進活性化の一環で、大東市にて健康セミナーをさせていただきました。

E4d5592ebc7a409c9d2ec8d253a651e9


去年行ったロコモティブシンドローム予防セミナーから、健康がテーマでシリーズ化の御依頼いただき、定期開催しております。

このご縁から広がって、市内の色んな『会』やコミュニティに呼んでいただいてます。
ありがたやwwwです。

今回は健康脳体操セミナーでした。

F0c4e625994344eca9c0a8d2f05dd649

8caaf69291be48a18a85d753c420d63d

8cdcb8eabbcb4d7794ee748f40c08384


医療や文明の利器の発展で、年々平均寿命も伸びますが…
人生100年時代、いや120年時代。

いつまでも健やかに自分の身体を使って活動できる期間(健康寿命)を伸ばしていきましょう。

このような機会をありがとうございました。



健康寿命とは:継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間のこと。


●だいとう健康塾定期開催中

毎月第2金曜日14:00~1時間、大東市人権センターにて、だいとう健康塾開催しております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。

担当:天井(あまい) 

問い合わせメールフォーム→ http://www.kenko-support.net/form.php

お手数ですが、メールフォームをご利用下さいまして、表題に「だいとう健康塾問い合わせ」と記載し、お問い合わせくださいませ。

■東高野街道@大東

大東市歴史とスポーツセンターにて、健康セミナーをさせていただきました。

セミナーのことは、またの機会にログさせていただきます。

2d73d53ef9bc480cb7c9167f39c24837


会場裏は続100名城の飯盛山…と言うこともあり、
セミナー前に、京都と高野山を繋ぐ、飯盛山麓・東高野街道を一走りです。

5d5c2fe677a84b7580942ae005ee6f9b


飯盛山の慈眼寺登山口にある梵鐘。展望台の紅葉は紅葉中。

39519e8571284c999492d29b6a76f498

高野街道です。このまま高野山を目指したくなります。

Ee0452d62f7a4c75b20dff67c662cb66

寶塔山不動明王。

A31e81f5dcf547f5966de0a08ae52a8f

奥に水場があります

 
●コース:
南條神社→寶塔山不動明王→山の寶塔神社→とめやんの石碑→街の寶塔神社



街の寶塔神社は昔野村証券の創始者がお参りされてた様。

こんな小さな社にお参りされてたとは…なにか理由があったのでしょうか。

D347e29cb61e460ba34d407a3a09674f



山の寶塔神社は、神社までの東高野街道が怖い感じがしますけど →マネキンがあって、ドキッとします(笑)

鳥居をくぐると空気が優しく変わりますよ。

Ed0112fc944a4474a17c164cd37ee22d

6ade032276fa4baf8b40b0d0f3103e39

この建物の奥に本殿があります。

9cd5e15977a645b395fcea31fb6656fd


市杵島姫が御神祭。
天照大神が素戔嗚尊の刀を噛んで吹き出した霧から生まれた三女神の一柱、水の神。
この辺りは約5000年前河内湾でした。近世でも水路だったので水害も多く水との関わりが深かった様です。
御神祭と人の暮らしが繋がってるのが面白いです。

素戔嗚尊が御神祭の南條神社と寶塔神社は一時期、合祀されてたらしく、足を運んだ神社はこれまた繋がってますね。

96ebdd965aba42469deab1c1d1dc6046

山の寶塔神社の横には、狸のとめやん(正一位高吉大明神:しょういちいたかはただいみょうじん)の石碑が。

このあたりのいたずら狸だったそうですが、自分のことを「正一位高吉大明神と呼んで」と言うことでそう呼び始めたら、いたずらがピッタリ無くなったそうです。

稲荷の使いがキツネなら、飯盛山やこの辺の使いはタヌキなのかな。

詳しいこと知りたくて、セミナー会場でとめやんの漫画ゲットしました。
セミナー前に汗だく。

40987d304f9b49388bbd3b5b6bfeb2d1

2019年11月23日 (土)

■今年の収穫はなんですか?@勤労感謝の日

勤労感謝の日です。

勤労感謝の日とは、
『勤労をたつとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう日…』
ですが、昔から新嘗祭ですね。


天皇と神様が新穀の食事をともにし、その年の収穫の恵みを神様に感謝する日。

私の今年の収穫の恵みはなんだったかな?と振り返りながら、仕事帰りに近くの神社に感謝を伝えに行きました。

66ae4b15f6d244638c65940b0fb68ea7

職場から走って3分。
お初天神です。

いつも神社へ行っているね、ご利益無くなるよ!と言われますが、
お願い事してません。
感謝を伝えに行っています…
だから良いのです。

だって、神社ってコンビニの数より多いのですもの。
心配されるあなたがコンビニへ行く感覚とおんなじですよ。

75693e247e024d89a98648c7e2345dca

街のど真ん中に露天神。お初天神と言う愛称がついています。

070bcbb434f649058cc4ddc393d3f618

賑やかな神社ですが、御神祭はそうそうたるメンバーです。

6898c9f63ff64cdbab01becf1d083d89

少彦名大神
大己貴大神
天照皇大神
豊受姫大神
菅原道真公

92b9f1f9f87f49e189a65fc3d15a04dc

天神さんなので、牛さんが居ますね。

Bec6bcc0d7ff410cbb5a53bb365b2d8d

玉津稲荷さんもあります。

85573fc59dd04ea7869736c687a5c48a

お稲荷さんは稲成さんなので、新嘗祭の日は行っておこう―ってな感じ。

F134edcdb69544bfb1d64f8a91405b50

あ、キツネ・・・ちゃうかった。猫。

F9621ba308534afda510a3a7ed6152bb

こっ、これは・・・

E893b2b1c0cd406b8adadc091fc8e891


萬年暦を開くと、今日は甲子。
子は水。
(木の兄)は木性。
水は木を生む…ということで、吉日なり。
子は増えるを意味する。

始まりにふさわしい日です。

旧暦の冬至はちょうどこの頃で、ようやく令和の時代に移り変わりそう。
先日、令和を辿る旅もできたし、新しい年の流れに乗るタイミングがバッチリ。

よき時代になりますね。

2878224570de4dfc9988cdf4a7e8bb48

2019年11月21日 (木)

■福岡の旅

神々の島壱岐の島を走って、神様や元寇などの歴史について考える機会をいただき、福岡へ行ってみました。

以下は、インスタグラムのおまとめになりますが、
良かったらのぞいてみて下さい。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

福岡を旅する① 歴史を紐解くと福岡はすごいエネルギッシュな地と感じる。 神武天皇と新年号令和と+αアルファ、元寇を辿る旅。 まずは、令和元年のうちに行っておきたかったスポットの一つ。 初代天皇 神武天皇の母・玉依姫がお祀りされている竈門神社。 宝満山の頂上に上宮、その麓に下宮が鎮座しているので、登っておきましょうと、 宝満山⛰△827m登ってきました。 お天気も良く、玉依姫様は超ご機嫌(に見えました)とっても愛に溢れていました。 #竈門神社 #竈門神社上宮 #神武天皇 #玉依姫 #山幸彦 #宝満山 #元寇 #岩窟ホテル

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

福岡の旅⑦ 式部稲荷大明神。 竈門神社下宮境内にもあり、宝満山⛰の登山口にもあって…なんで同じお稲荷さんがあるのか❓気になったから2つとも寄ってみた。 お稲荷さん。 稲成りの意味だったのが、稲を荷なう神像となり、のちに稲荷の字が当てられたとか。 式部稲荷大明神の詳しいことは知らない… 気分的な問題だけど…どこのお稲荷さんへ行っても、赤いきつね🍜より、甘辛く味付けされた薄揚げで包んだいなり寿司🦊を食べたくなるのは、五穀豊穣の神と白い狐の仕業だろうか。 今、無性に…豆狸(まめだ)と言う店の、わさびいなりが食べたい。 #ウカノミタマ #式部稲荷大明神 #式部稲荷 #白狐 #豆狸 #豆狸のわさびいなり #宝満山 #竈門神社

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

福岡を旅する② 令和を辿る。 これまでの元号は中国の古典から選ばれていたのが、令和は初めて日本古典から選ばれました。 梅の花の歌三十二首序文。 初春の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和ぎ(かぜはやわらかに)梅は鏡前の粉を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香を薫す… 令和は大宰府で行われた「梅花の宴」を記した万葉集の歌の序文が典拠。 日本は大昔から歌を詠む和歌の国。 坂本八幡宮に来て梅の花の歌を詠み、日本は🇯🇵改めて美しい言霊の国だと感じました。 昔は和歌。今はSNSと言うところでしょうが、いつの時代も言葉は大切にしたいものです。 和歌に出てくる梅は、太宰府市の市花で、市章にも梅の花があしらわれていて街のあちこちに梅の花の章。 梅花の宴が催されたとされるのは大宰府政庁跡、坂本八幡神社の付近。 周りは開けていて梅の木が沢山でした。 ここが昔の政治の中心だったと思うと、感慨深いものがありました。 坂本八幡宮に来れて、良き令和時代の幕開けとなりました。ありがとうございます。 #坂本八幡宮 #令和 #令和発祥の地 #梅花の宴

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

福岡を旅する③ 学問・至誠・厄除けの神様として有名な、菅原道真が祀られている太宰府天満宮へ行ってきました。 道真が無実の罪で大宰府の地に流され、903年…平安時代かな。太宰府で生涯を終え遺体を牛車に乗せて進んだところ、牛が座り込んで動かなくなったと言う一説があります。 それは道真が太宰府にとどまりたいという思いの表れだと考えられ、当時の安楽寺→のち太宰府天満宮に埋葬されました。 今や各地天満宮には道真と牛が祀られています。 大宰府というと、鎌倉時代の元寇・文永の役・1274年蒙古襲来の時、博多湾での激戦で大苦戦に陥った日本軍が、一旦陣営を立て直すために大宰府まで兵を後退させたとある蒙古襲来ゆかりの地。 この地で作戦を練ったとは、苦戦時に切り抜けられるパワースポットの様な気がします。 #太宰府天満宮 #菅原道真 #牛 #蒙古襲来 #梅ヶ枝餅 美味しかった

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

福岡を旅する⑤ 元寇を巡る。 蒙古襲来・元寇と言うキーワードは歴史で覚えたけれど、詳しい事は知らない。 壱岐で元寇のことを知り、歴史を辿ってみると、博多と太宰府に行きたくなる。 元寇資料館近くに日蓮聖人の像があり、元冦の絵が見れるとの事で訪れてみた。 ネット情報では、資料館には土日で予約が必要と見たので、平日の今日は中には入れないと思ったけれど、情報は間違っているらしく平日も予約すれば入れる様。 予約してないから中には入れない。外から覗いてたら…大阪から来たのなら折角なんでと、係の方にオッケーいただき資料館の中を見せていただくことに。これは竈門神社⛩の良いご縁のご利益か。 映画でよく見る動物の皮で作ったモンゴル型の鎧、刀剣、火縄銃なども展示されていて、当時の戦を想像! 明治の洋画家が描いた元冦絵はに心が引き込まれたな。 #日蓮聖人 #元寇 #元寇資料館 #日蓮聖人立像

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

福岡を旅する⑥ 元寇を辿る。 東公園の中央に立つ亀山上皇の像。 鎌倉時代の元寇の際に、伊勢神宮に敵国降伏を祈願した方。(第90代天皇) 我が身をもって困難に代わらん… (自分の身はどうなってもいいから、我国を守って欲しい) のちに戦で神風が吹いたことから勝利に。 神風は亀山の祈りか! そして亀山上皇は勝運の神と有名になる。 やはり、祈りって最強なのかも。 昔から祈りとともにある日本に生まれたことを改めて感謝する旅となりました。 〆に、日本を守ったとされる防塁を見に行きたかったけど、日帰り旅だし、糸島は遠いしね。 博多小学校の石塁遺構展示室へ行ってみた。休館でした。土日だけ観れる様。 また出直して、防塁にありがとうと言いに行きます。 福岡すごい。 対馬も壱岐もまだまだ知りたくなったな。 #元寇 #蒙古襲来 #亀山上皇 #亀山上皇銅像 #東公園 #神風 #壱岐 #対馬

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

2019年11月20日 (水)

■神戸街観光ラン

玉ねぎの皮で染色したいなと、日々コツコツ玉ねぎの皮を集めています。

しかし、家庭で消費できる玉ねぎの数にも限度があって。
染色できる皮の量まで、果てしないな…と思っていたところ、

9f1a0d8843d247b4af7576bfefb85fee

5213a057a18e4f78baa4fa445d45c63c

kitchin&cafe tula-sanの店主さんが、「すぐ集まるから、あげるよ!」と →神様shineですね。
お店を訪ねてきました。


【kitchin&cafe tula-san : 兵庫県神戸市兵庫区西橘通2-4-13】



オススメのPOPがカツカレーだったので、それをオーダーしてみました。

09cccd42a14f419dbe3a1012c4aaeffa

ボリュームたっぷり!

F0625ac5765140a4bc8d550c668bc9c8

見た目コッテリですが、食べるとアッサリしていて、小柄な女性も全部食べれます。あ、私のことです。

0908c2e953f1474583a39510c8b601ae

コーヒーと自家製スイーツ。美味しかったです。
 
 
個人的に…普段カレーを食べると、食後にしばらく胃に残るのですが、酸味と甘味が絶妙で胃が気持ち良く、サラサラ食べれます。

お腹いっぱいになった後も走れました。

酸味はトマト。甘味は淡路島産の玉葱だそう。
コーヒーもめちゃ美味しかったです。

5fb1f2ed09764394ba82d207a9774605

kitchin&cafe tula-sanの近くには、大好きな戦国武将の楠木正成公が祀られている湊川神社もあって魅力的。

3ab44239a3ee477294cb009eb13e8571

落ち着いたどっしりとした神社です。

9e16dce4b0574742bea28df02f12f2da

狛獅子の阿!

8e22fdf085a44f34b50b39af30cc6421

一角の狛犬の吽です。
阿吽で一対の動物が違うって珍しいです。

8637f807b58447de982ac5ef74f0fec3

稲荷さんもありました。
 



湊川神社の御祭神の楠木正成公は、智・仁・勇の三徳を備えた人格者です。

国家のために亡くなった、実在の武将や志士、兵士、さらに国家に功績を残した忠臣を御祭神として祀る神社のことを別格官弊社(べっかくかんぺいしゃ)と言いますが、
湊川神社は日本で初めて別格官弊社になった神社だそうです。

きっと、智・仁・勇の三徳の恩恵があるかも!!!…だったらいいな。

A27d27c9e4a64110b454b895e9dea834

境内にある大楠公墓所です。

8fb2ce5ea5df4d70846cd7a7d1b18117

4db1530ccba6453e8fcdcb0afea7bfcd
大楠公墓所を建てたのは、徳川光圀公。
水戸黄門様です。
多くの有名な志士たちが訪れたそうです。





せっかく神戸まで出たので、メリケンパークまでランニングです。

メリケンパークには、うちの店のロゴやマークをデザインしてくれたアーティストのお友達YOHEYY君が書いた絵があります。

見てきました。

8764e62f88e9415d9c4cf8c84e2158f9

Aa23d5e74f954d59a538aa25672cdb27
 超イケてるな。

0446440a4f62456db6b16ef2adb1d05a

三宮まで走って…
ルミナリエの季節ですね。

1df0553bc8c84722b088b513e76cfa5e

玉ねぎの皮は、風呂敷に入れて背負って走る。
サンタクロースの様でした。
 

今日は、時間の余裕もなかったので、神戸を満喫したランニングは出来ませんでしたが、またの機会にkitchin&cafe tula-sanへ。
神戸をゆったり観光ランしたいです。