プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■出来上がってきました【リズミック・ウォーキング オリジナル楽曲】 | メイン | ■【】3REPアクア パート1 吉田麻友子さんによる「楽々インストラクション術」開催しました★ »

2011年8月22日 (月)

■【志楽塾】日本一わかる!セラピストのための解剖生理講座を、セラピストはもちろん、施術家、運動指導者に向けて開催しました★

IMG_4027 運動指導者の坂田純子ですpaper

 

8月21日(日)は半日かけて、志楽塾の学びの時間。

 

同じ時間を

同じ仲間と

同じ学びで

繋がる・・・。

 

そんな宝の様なひと時を過ごしておりました。

 

私が、のみさんに会ったのは、のみさんが執筆した「日本一わかる!セラピストのための解剖生理」という書籍。

 

そのなかの「長野県のシャロムヒュッテ(施設)」のオーナの言葉と、のみさんの愛あふれる解剖学の考え方に感動し、実際に会いに行こうとセミナに申し込み会いに行ったのが始まり・・・。

 

そして、先月開催した「ソウルコアステージ」の中のセミナー講師をお願いしたり、での「解剖生理講座」をお願いしたり・・・

 

今、ご縁が続き、そして私の周りやフィットネス界にも

ジワジワとのみさんとのご縁が広がりつつあります。

 

(偉そうな感じで申し訳ないのですが)のみさんは、きっと、フィットネス界への起爆剤というか、

「ひと粒の意味ある雫・・・」

何かお役目があって、解剖学を伝えに来た賢者。

まず、フィットネスの仲間たちに、そんな賢者の考えをプレゼントしたい。

賢者の考えに触れ、「身体について」それぞれがどう感じるのか・・・シェアしあいたい!

今回、そんな気持ちで、主催でのみさんの解剖生理講座を企画してみました。

 

 

私達運動指導者は、熱意があって、まっすぐで、一生懸命!ハートが熱い人がいっぱい。

そのぶん、自分のことは2の次になったり、

オーバーフォーカス(一生懸命のあまり、物事に焦点を当てて研究しやすい)になりやすいかのしれないなぁ・・・。

かつて、自分がそうだった・・・、

 

私が、そんなコトを感じるようになったのは、

キネシオロジーやブレインジム、その他のセラピーを学びだしてから。

そして、もちろん!のみさんの初回に受講したセミナーでも感じました。

 

だけど、いろんな学びを通し、

考え方は1つじゃないし、答えもそう簡単に出てこない、

いろいろ経験し、経験値を通しいろいろ試してみる。

そんなコトに気付かされてから、自分が行うセミナースタイルもライフスタイルもかなり変わったとおもう。

 

誰もが、「これにはこれがいいよ」と答えを与えられると

安心する。

 

でも、その1つの答えって、やっぱり1つ。

人は1人だけじゃないし、世界中にたくさんの人がいるなら、だれ1人同じじゃない。

答えに合わない場合や、合わない人も出てくるかもしれないんだよね・・・。

 

世の中、答えが1つしかなかったら、

簡単すぎる。

複雑だからこそ、地球上に「考える人間」が生まれたのかも。

 

だから、大きく考えてみる。

そして、いろんな答え(方法や経験)を提供してみる。

相手と共に考える。

智慧をしぼる。

 

そんな「大切なこと」をのみさんに出逢って教えていただいたというか、勝手に感じたというか・・・。

ホンマ、出逢いに感謝です。

 

*******

私の大好きな田坂さんの書籍より

「河を知らぬ旅人」

(田坂広志さん「複雑系の知」から)

 

山奥に住む人が旅に出た。

そして旅の途中で河にたどり着いた。

彼は生まれてこのかた河というものを見たことがなかった。

しかもその河には橋がかかっていた。

旅人は不思議に思い、通りかかった人に「これは何か?」と尋ねた。

その地元の人は、多くの知識をもった若者だった。

彼はこう答えた。

「ああ、これは鉄筋とコンクリートの複合物ですよ」

 

(一文抜粋)

***********

この書籍、大好きで、のみさんの講座を受講したとき、まず、この一文がポンと出てきました。

 

この物語のオチは、本当は、旅人は、そんな詳しく専門的な事を聞きたかったわけでなく、

「河を渡るためのもの」

という、橋の本質が知りたかったというオチ。

 

まさに、私達・・・この多くの知識を持った若者になりかねてないか・・・?

焦点をあてすぎて、難しいことを難しく伝えてないか?

相手が、本当に何が知りたいか、質問してる?

勝手(自分本位)に、求めてないモノを提供してないか?

 

まさに、のみさんの講座を受けたとき、

こんなことを、自分に問いかけました。

 

昨日の講座でも、あらためて振り返ったし、問いかけた。

 

みんなは何を感じたかな。

またシェアしたい。

 

次は、来月。

めっちゃ楽しみ♪

 

みんな、ありがとう!

のみさん、いろんな気付きをありがとう!

 

日々感謝★

運動指導者 坂田純子

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。