プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月30日 (土)

■生理中のランニングや運動、どうしていますか?

Photo_5


大阪ではたらく運動指導者

健康サポートプロジェクトの坂田純子です。

今回の記事は、女性ならではのお悩み
「生理と運動」について。

(男性の皆様、ごめんなさい!)

さて、女性の皆さんは、生理中のランニングや運動・・・、どうしていますか?

わたしは職業柄、生理の日も運動しなければならないし、
生理中に趣味であるランニングをしたいときもあるし、

他の女性の皆さんが、生理中の運動をどうしているのか???とっても気になります。

・・・そんなことで、運動指導者である私が、
どんなことに気を付け、
どんな対策をしているか?シェアしたいと思います。
(皆さんも、いいアイデアがあったら、ぜひ教えて下さいね!)


■生理の時は、運動しない方がいいの?

ランニングなどの衝撃のある運動は、
スポーツ性貧血になりやすいのと、
そのうえ生理によって出血があったとなれば、生理期間は貧血になりやすくなります。

また、生理期間は大切な骨盤回りに血液が集まりやすいので、腰回りが重くなります。


出血の多い時は、軽めのジョギングやウォーキングにしたり、
アクティブな運動にに変わって手法を変えることもあります。

たとえば、ストレッチやヨガ、ピラティスにすることで、(たとえば、ストレッチやヨガ、ピラティス)
骨盤回りに過度な負担をかけることが防げます。


また不足しがちな鉄分をしっかり補給することで貧血を予防しましょう。
(関連記事:ランナーが陥りやすい貧血を防ごう

しかし仕事柄、
生理の時も激しい運動をしなければならないことがほとんどなので、
栄養(鉄分)補給をしっかりし、
次のことに気を付けています。

flair生理前は体温が高いのに比べ、生理の時は体温も通常より低め。
準備体操を長めに行い、身体を温め、身体に負担をかけないようにしています。

flair生理中、身体を動かすことは、悪いことばかりではなく、
身体の血流も良くなり、生理痛が緩和され、
生理中のイライラを軽くする自律神経のバランスも整えます。
がんばりすぎない運動を心がけています。


flair生理から一週間後(卵胞期)は、動きやすく、身体のエネルギーも使いやすくなります。
この時期は、自律神経も安定し、代謝も活性し、減量にも期待できるのです。この時期はアクティブに動きます。

また排卵期を過ぎ、黄体期(妊娠しやすい時期)に入ると体温の高さはピークなります。この時期は栄養を溜めこみ、身体が動きにくくなるので減量には不向きです。
ゆっくりと休養したり、軽めの運動を行います。

女性にしかない、生理と上手く付き合って、快適に運動したいものですね!


■ウェアに血液を漏らさない対策!
「生理中の運動の味方、おすすめサニタリーショーツ!」


正直、タンポンは使いたくない派。
だって、出さなければいけない血を、内臓の中で吸収させるのは自然じゃない。
そんなことでナプキン派です。
(男性の皆さん、もう読んでないかな。こんな内容ごめんなさい)

私は生理期間、ナプキン+サニタリーショーツで、衣類(ウェア)への血液の漏れを防ぎます。

これオススメです!というサニタリーショーツは
さくらスターさんの、スーツ用のもの。heart01

ショーツのラインがアウター(ウェア)に響かないほか、
すごいのは、ナプキンの羽が外に出ない構造になっていること。

ランニングやウォーキング等の運動では、
ナプキンの羽と肌のスレなどが気になっていましたが、
まったく気にならず快適に身体を動かせるんですよ。

今のところ、生理中は5~6㎞位の軽めのランニングしかしていないし、
運動指導は最長50分くらいなのですが、

フルマラソンやハーフマラソン等の長時間の運動のときに生理になったら
(まだ、なったことが無い)
対応できるかな・・・。
そうなったら、どう対応するか、色々試してみますのでまた記事にします。

今回は、私のアイデアでしたが、

みなさんも、いいアイデアがあったら
教えて下さいね!

日々感謝★
運動指導者 坂田 純子


●オススメサニタリーショーツ → さくらスター (ヘムサニタリーショーツ)

■今年最後の目標

01nov05a

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrun

今朝も、お仕事前に7kmほど走ってきました。

朝ランを始めたきっかけは、最近お日様が落ちるのが早くなったと言うのも大きいですが、

いつもレッスンを受講してくださる母くらいの年代の女性が、
毎朝1時間ランニングをしてから活動されていて、その方の容姿や立ち振る舞いの素敵さに影響を受けたことから。


おかげで1日が長い・・・。
今までできなかったことに時間を注げるようになりました。

また、右足が大きく外旋していて、少し内反傾向があったため、
衝撃などの負荷がかかる運動をした時に起こる外側の足首の痛みがなくなり、
足の骨格の配置も、少しずつながら改善されつつある様です。

生活習慣ってすごいな・・・。

運動指導以外に自分のトレーニングが出来るようになったことで、
いくら経験を重ねても、そして勉強しても補えなかった運動指導者としての自信もついてきました。

そのほかにも色んな恩恵を受けています。
(カテゴリー「自分のトレーニング」に記事をまとめています。宜しければご覧ください。→「自分のトレーニング」

イイことだらけです。

今年もあと1ヵ月・・・。
年頭に手帳に書いた目標はほとんど達成できたので、
ここで1つ新しい目標をたててみることに!!

「今日から12月末まで合計100km走る!」です。

ボチボチ継続すれば達成できてしまう距離だけど・・・
年末という事もあり、
時間を捻出するのが難しいかなーと。
タイムマネジメントが苦手な自分との闘いです。

今朝は、3km程度さらーっと流すつもりが、

昨日走っていたオッチャンに「昨日も走っていたな。今日は、長距離コース行くぞ!」と案内され、
7km走ることに!!bomb

オッチャン、毎日走っているそうで、
日記に距離をレコーディングしているそう。
1日でも走らないとグラフが出来上がらない気がして、毎日走るんだそうです。

コースでは顔なじみが多く、
すれ違う人やラジオ体操している人など、
みんなに「おはようございます!」と声をかけていました。

ランニングコースの見どころや、
(オッチャン、夜明け前から走っているので)衛星の話、
挨拶の話(挨拶は自分から進んでするもの。下を向いている人も声をかけると顔を上げてくれる・・・などなど)色々教育を受けました。coldsweats01

帰り際に、
「明日もな!」
と声をかけてくれたので、

「これたらきます!」言うたら、

「これたらくるって・・・、来るんやで!」と・・・。

新参者・・・。
オッチャンに、100kmの目標達成に向かって背中を押してもらった感じです。


がんばろう。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年11月29日 (金)

■ランニング時の寒さ対策

1466232_574806175908664_330148697_n

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrun

大阪では初雪を観測したそうですが、そんな寒い日でも身体を動かすとポカポカですね。

今朝は、7kmほど軽く走ってきました。

夜明け前、公園はちょっとしたフィットネスクラブの様な感じ。
ウォーキングに太極拳、ラジオ体操。そして私は走る・・・。

動いてしまえば、身体はポカポカなのに、
寒くなるとなかなかお布団から出たくなくなります。

そんな寒い日でも元気に屋外で動けるよう、寒さ対策をしっかりしたいもの。

走るスピードが速ければ、それだけ筋肉を使うので身体も早くあたたまるのですが、
遅いランナーほど寒さを感じやすくなります。

なので、スピードの遅い私は、肌の露出を避けウェアの選択に気を配る必要があるのですね・・・。

冷たい風の日は、風を通さないウインドブレーカーを着用したり、
厚手のランニングタイツや、ランニング専用の長袖シャツを着用すると快適。

走り出してしまうと、身体はあたたまるのですが、
露出している首(特に首は寒いです)や顔・手が冷たいので、
帽子や手袋、ネックウォーマー、イヤーウォーマーの小物があると便利です。
(私は、ランニングジャケットにネックウォーマーや手袋がついているものを愛用しています。また、ニット帽をかぶると、イヤーウォーマーが要りません。)

寒い日は、着用するものに気を配り、
念入りなストレッチ(関連記事はこちら→「寒い日に最適。ランニング前の準備運動・ダイナミックストレッチ」を心がけ、
走り出すスピードはゆっくりからスタートですね。

今日は、今年1番の冷え込みと言われましたが、これからどんどん寒くなるのかな。

寒い日はランニングやーめた!!ってならないよう、
冬でもランニングを楽しみたいです。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年11月28日 (木)

■〇〇の交換ができるサービス業。大好きです!

16eye36a

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

今日は1日、フィットネスクラブ様での運動指導。

11月22日は24節気の小雪でしたね。
小雪は、わずかながら雪が降り始めるころ・・・というだけであって、このところグッと冷え込んでいて、風邪をひいている方もチラホラ。
うがい・手洗い、しっかりですよ。

本日は、数か月入院をしていた方が久しぶりにレッスンにご参加され、
「久しぶりで最後まで動くのに自信がなかったけど動けた!有難う!」と
自信をつけてお帰りになりました。

初めてスタジオに参加された方が、
「動けました!楽しかったです!有難う!」とお帰りになりました。

先週お休みになった方が、
「いつも、レッスンを受けているおかげで、岡山から広島まわって旅行できたわ!有難う!」と
キラキラした笑顔でお帰りになりました。

風邪をこじらせてお休みしていた方が、
「あたたまったわ~有難う!」とお帰りになりました。

いつも、受講してくださっている方が、
「いい汗かいたわ、有難う!」とお帰りになりました。

沢山の有難うをいただいた日。
本当に有難き幸せ。
こちらが「有難う!」でございます。


有難う!の交換が出来るサービス業、大好きやわ・・・と感じた日でした。

日々感謝★
運動指導者 坂田 純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年11月27日 (水)

■寒い日に特に最適。運動・ランニング前の準備運動、ダイナミックストレッチ。

Photogrid_1385547943388

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

グッと冷え込んだ日でした。

11月末にもなると、やっぱり冬なんだなぁ・・・と感じる日が多くなりましたね。(→あたりまえだけども)

寒さに負けずに野外でも快適に過ごしたい今日この頃ですが、
今日は、スケジュールパンパンにつきランニングはお休みで(気持ちだけトレーニング・・・)

寒い日に特に最適。
運動、ランニング前に最適の準備運動、
ダイナミックストレッチについて書きます。

ダイナミックストレッチとは、反動や弾みをつけず、
動きを伴いながら関節や筋肉を動かし、
筋肉を温めながら可動域を広げていくストレッチ法で、メインとなる運動前に行います。

主に動く筋肉が収縮した時に、拮抗する筋肉がリラックスし、
動きを円滑にするのでパフォーマンス能力もUPします。

ランニングの場合、股関節や肩甲骨の動きが良くなり1歩を踏み出したときの歩幅も広がるという期待なんてできちゃうのです。

また心臓の拍動数を下げることなく、身体をあたためながらストレッチ出来るので、ウォーミングアップに最適。

(対して、筋肉をゆっくり伸ばし、静止しながら行うストレッチはスタティックストレッチと言い、運動後に行うと効果的なストレッチです。)

冒頭の写真1は、股関節のダイナミックストレッチ。

背筋を伸ばし片足で立ち、壁などで姿勢をサポートしながら、股関節を中心に足を前後に振ります。
壁などサポートできるものが無ければ、体感が安定する様(ぐらぐらしない様)に行いましょう。
回数は、股関節がほぐれたなぁ~と思うくらい。片足につき10~20回は行い、逆側も行います。


Photogrid_1385547981705

写真2は、
肩甲骨まわり上半身のダイナミックストレッチ


足を肩幅くらいに開いた姿勢から、片方の足を後ろに引き(足幅は、お好みで。写真の様に後ろに引いた足のかかとが床から離れないくらいに大きく開くと、股関節やふくらはぎの柔軟性も期待できます。)、

ランニングの腕振りをイメージしながら腕を前後に振ります。
左右の足を入れ替えて、片足につき20回以上は行いましょう。

寒い日は、身体が固まりがち。

車も、エンジンがあたたまらないまま発進すれば、トラブルに繋がったり、エンジンが回りにくいように、
私たちの身体もよく似ていて、
あたたまってから動けば、怪我のトラブルも避けられ、動きのエンジンも全開です!

寒い日こそ、ダイナミックストレッチでウォーミングアップをしっかりして、運動や活動をエンジョイしませんか?

日々感謝★
運動指導者 坂田 純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年11月26日 (火)

■ランニングと体内時計

Img_20131126_223522

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrun

今朝は、6時くらいから6Kmほど走ってきました。

風が強く冷たくて、いよいよ「冬が~始まるよ~note」的な朝でしたが、
東の空の朝焼けがとってもキレイでした。sun

ここ最近、朝の陽ざしを浴びるからか?
就寝時間がいつもより1時間ほど早くなりました。

私たちの体内時計は25時間と言われ、地球の自転が24時間なので、
1時間のずれを合わせるのは朝日を浴びるのが良いと言われます。
(朝日を浴びると、ずれている時間も「朝だー!!」と認識するそう。)
今まで、ぼーっと出勤していたのが、シャキッと出勤できるようになった気がします。
1時間ずれているはずの体内時計も、朝日でリセットですね。

走ってから仕事(活動)をすることで、身体も適度に疲れるし・・・。
夜もぐっすり眠れていい感じ。sleepy

さて、とうとう・・・
いや、やっと・・・

冬用のランニングウェアを買いました。
厚手のランニングジャケットやダウンベストを買うつもりが、
走り込んでるショップのお姉さまに
「走り出すと結局暑い!」
と、アドバイスいただき、薄手のランニングジャケットにしました。

冬場、しっかり走って身体を温めます。

明日から、しばらく忙しくなるのでランニングはお休みです。weepせっかく購入したジャケットも、しばらくクローゼットでお休みです。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年11月25日 (月)

■基礎代謝量UP月間【基礎代謝量ってどうやって上げるの?】

Photo_4

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

時間を見つけては、ウォーキングや軽いジョギング(今朝は6㎞走ってきました)で足腰を使い、
スクワットで筋トレ・・・。

ただ今、足腰の筋肉を強化する基礎代謝量UP月間でございます。

基礎代謝量ってなんじゃ??
ってことですが、

一言でいえば、生きて行くために必要な最低限のエネルギーのこと。

(心臓を動かしたり体温を維持したりするときも、筋肉や臓器が活動しているため、
ジッとしていても、エネルギーは使われています。)

基礎代謝量の多い少ないは、筋肉量によって決まり、大部分は、筋肉(あとは脳や肝臓など)によって消費されます。

また嬉しいことに、
筋肉量が多いほど動いて消費されるエネルギーも多くなるので、
太りにくい身体づくりにつながるのです。
(同じ性・年齢・背丈・体重の基礎代謝量が多い人と少ない人が、同じ距離を歩いたとしても、基礎代謝が多い人の方が消費エネルギーが多くなります。)

たとえば、基礎代謝量が1,100Kcal/日として、
朝食で500Kcal、昼食で600Kcal、夕食で800kcal、合計1,900Kcal摂取したとしましょう・・・。

この例えは極端ですが、まったく動かなければ、
摂取した1,900kcalのうち、基礎代謝量の1,100kcalは消費されたとしても、
あとの800Kcalは体内に蓄積されて行くのです。(数字は怖い。)

毎日続くと青くなりそう・・・。shock

また、トレーニングしなければ、確実に年々基礎代謝量が減っていくので、
食事量や運動量を考えないと恐ろしいことになります。

身体を動かして摂取した分を消費して、
筋肉をつけて基礎代謝量を上げて・・・(活動での消費エネルギーも増え、一石二鳥)

そうすれば、大好きな食べることを我慢しなくて大丈夫ですねheart01

ここしばらく続けている、運動指導以外のウォーキングや軽いジョギングと、スクワットの筋トレで足と体幹の筋肉量が増え出しました。

食べても太らない身体づくり。
12月は忘年会にクリスマス、楽しいことが盛り沢山。
基礎代謝量UP月間は12月も続きます。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


↑↑↑

flairこれから運動を始めてみようかな!
flairちょっとウォーキングやランニングを始めてみようかな!
そんな方にお勧めです。
健康サポートプロジェクトプロデュースのお手軽ジャージです。(クリックするとOC-styleのサイトにジャンプします)

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年11月24日 (日)

■夜ランのメリットと気を付けること。

Img_20131103_161312

大阪ではたらく運動指導者、
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrun

今日は1日、運動指導者の資格試験の試験監督のお仕事でした。

ずっと座りっぱなしで集中!集中!だったため、脳は資格試験モードにロックオン。search
身体はカチカチに固まった感じ。

なので、ちょいと脳と身体をほぐしに・・・。
お仕事あがりで走ってきました。

17:00とはいえ、あたりは真っ暗。
日が短くなりましたね。

夜ランのいいところは、今から出勤やー・・・なんて時間を気にせず走れること。1日活動した後なので、朝より身体が動かしやすいですね。

そして、女性にとって嬉しいのは、紫外線を気にせずに走れることや、
適度に疲れると、質の良い睡眠がとれることも嬉しい!happy01

質の良い睡眠が取れれば疲労も回復するし、成長に欠かせないホルモンも分泌され、これまたアンチエイジングに期待大。

対して、気を付けることもあります。

夜は身体や神経が休息モード(副交感神経)になる時間。night
バリバリ走ってしまうと、興奮するとき優位になる交感神経が優位になってしまうため、なかなか眠りにつけないということもあります。
あまり遅い時間帯や就寝前には走るのを避けましょう!ban

また暗くなることから、昼に比べて視野も狭くなるため、交通に気を付ける必要もあります。
反射板やライトをつけて走るのがおすすめ。
flair女性の場合は、誰かと走るか、人通りが多く街灯が明るい場所で走ることを選択下さいね。

日が暮れるのが早い季節は、(女性の場合)ちょっと怖いので、朝ランが良いのかな・・・と個人的に感じます。

朝ランのメリットと気を付けることの記事を参照ください

・・・寒くなってからと言うもの、
夜ランをしたその足で温かいお風呂に入ったり、やシャワーを浴びるのが幸せな私。


思わず、「くうううー」と声が漏れます。

こんな、幸せのために・・・走るのだ!


日々感謝★
運動指導者 坂田 純子

↑↑↑
flairこれから運動を始めてみようかな!
flairちょっとウォーキングやランニングを始めてみようかな!
そんな方にお勧めです。
健康サポートプロジェクトプロデュースのお手軽ジャージです。(クリックするとOC-styleのサイトにジャンプします)

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年11月23日 (土)

■運動女子とタンパク質のはなし。

Beautyplus_20131123172800_save

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrun

今日も出勤前に7㎞ほど走ってきました。(超気持ちいい~です。)

最近、運動量が多いな・・・
そのぶん食事はどうかな・・・と振り返った時、


タンパク質が意外と少ないことに気付き、
ただ今、10数年ぶりにプロテインを摂取しています。
断っておきますが、ムキムキを目指すわけではないですよ。


(写真は、今お気に入りのサプリメント。真ん中がプロテイン。10数年前と比べて、プロテインもえらく飲みやすくなりました。感動shine

タンパク質と言えば、
筋肉は勿論、血液・内臓・肌・髪・爪など、身体のあらゆる部分を作っているもの。

しっかり動いて疲れた身体を回復させるのにはとっても必要で、アンチエイジングは勿論のこと、免疫抗体などの材料にもなり、健康的な身体づくりに欠かせない栄養素です。

私の場合、日々の新陳代謝でタンパク質が消耗するのに加え、運動でも消耗されているので、

壊れた筋肉の組織や細胞を修復したり、
消費した酵素やホルモンの材料になり、
また、ヘモグロビンや鉄分の材料になってくれるタンパク質の摂取量には気を付けたいもの。

ここ最近、運動量の割にはタンパク質が不足していて、
なんだか顔や身体の疲れが取れないな・・・肌や髪がぱさぱさするな・・・なんてことを感じていました。

運動や日常生活で身体の組織が壊れた分、
しっかり修復できるよう摂取したいです。

摂取する量は、普通に生活している人で、
体重と同じくらいの量(約1g/kg)。
≪たとえば、50kgの人なら、約50gのタンパク質が必要。激しい運動をする人は、体重1kgあたり1.2g~1.5g/kgの量が必要。運動不足が続くとタンパク質の利用効率が悪くなり必要量が増すこともあります。≫

ビタミンB6(マグロ・鰹・ニンニク・ピスタチオに豊富)と一緒に摂取するとタンパク質の代謝の効率がUPする様です。
マグロや鰹は、タンパク質とビタミンB6が丸ごと摂取できるので要チェックですね!
(ああ、お寿司が食べたい!)

さて、今日の食事はどうだっただろう?

しっかり栄養補給して、楽しく運動ですね。

日々新陳代謝、いや日々感謝。

運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

2013年11月22日 (金)

■朝ランのメリットと気を付けること。

Photo

大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですrun

走る!となると、夕方の時間帯の私ですが、

ここのところ、やること盛りだくさんだし、
日が暮れるのも早いし、
寒くなってしまい・・・おサボり気味でした。

昨夜、サツマイモの蜂蜜バターというおいしいお料理を、たった1人で1皿平らげてしまい、
摂取したエネルギー分はどうしても消費したい!
そんな女の鉄の意志で今朝は早起きで、出勤前の朝ランにチャレンジしてみました。

夜明け前。
空気が澄んでいて、美味しい酸素と凛した空間を独り占めするような贅沢な感じを味わいました。

そういえば、ラン仲間のN先輩が、

=朝ランは気持ちがいい!(清少納言の枕草子での一説を引用し)「冬はつとめて」ですね!(冬は早朝が良い!)

そんなことをfacebookの記事にしていたのを思い出しました。
ホントに癖になりそうなくらい、朝ランって気持ちがいい!
冬は早朝ですねー・・・。

でも!!気持ちがいい!だけでなく、他にもメリットが沢山あるんですよ。

たとえば、起き抜けリラックスモードの副交感神経優位から、身体を活動モードの交感神経に切り替えることができ、脳や身体をスッキリさせてくれること。
また、これからお仕事や活動をし始める方の、やる気や集中力を高めること。(脳の活性化)

今朝は10:00からウォーキングのレッスンを担当したのですが、
いつもは身体のエンジンがかかり始めるのが、ウォーキングのレッスンが終わるころ。
それが今日は冒頭から動きやすく心臓や肺も楽ちんでエンジン全開でした。
しかも、口が良く回るkissmark


しかし、こんなに身体に良い朝ランですが注意することもあります。

身体が活動モードに入っていないので、急に走り始めると身体に負担をかけてしまうこと。

そのために大切なことは、ストレッチや準備運動を念入りに。ウォーキング等の強度の低い運動からスタートし、ゆっくりのペースで走ると良いですね。
特に、これから寒くなる季節に突入するので、身体が温まりにくく、筋肉や関節も硬くなりがち。
怪我や事故が無いようにウォーミングアップをすることは勿論、運動後の整理運動も大切ですね。

今日は私も、ウォーキングから始め、ニコニコペース(笑顔が続くくらい・会話が出来るくらいのペース)で5kmほど走ってみました。

寒い冬に突入しますが、
また時間を見つけて朝ランしたいなー。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

↑↑↑
flairこれから運動を始めてみようかな!
flairちょっとウォーキングやランニングを始めてみようかな!
そんな方にお勧めです。
健康サポートプロジェクトプロデュースのお手軽ジャージです。(クリックするとOC-styleのサイトにジャンプします)

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/