プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月31日 (木)

■やり残しだらけの1月(笑)

2019年1月最終日。

もうすぐ1月が終わる~♪
やり残したことだらけです(笑)

明日やろうはバカ野郎。
それも良しでしょう。

Dsc_6707


うちのカレンダー(笑)




大阪は雨で、職場から職場への移動ランも無くなり
そのぶん早く帰宅して、月末処理を終え
読書の時間に。


今日の読書は、西野亮廣さんの『新世界』を読んでいます。

Dsc_6703


西野さんの本を読んだり講演に行ったりする機会が多いです。漫才も見に行きます。カエルの歌のネタが好きです。
関連記事↓↓↓

ラジャーシスアド
課題図書:えんとつ町のプぺルと、革命のファンファーレ
西野亮廣さんの独演会でお金の勉強してきました。

Fb_img_1516060338305

(写真は、去年の1月の西野さんの講演会のもの)


西野さんは、オンラインサロンをするうえで

「女性限定って話が前に進まない… 女性だけのコミュニティーって、方々にお伺い立てまくりで、とにかく話が前に進まないんだよ」と言うので

その解決策に、興味がありました。

とても参考になりました。


明日から新しい月。
2月は逃げると言いますが、
2月こそ、やり残しのない月に…(笑)


今日は西野さんの本がおもろいんで
読書をさせてくださーい。


2019年1月29日 (火)

■ママ業やキャリアウーマンとランニングトレーニングの両立

本日は、バリバリお仕事をされているキャリアウーマンの方の
パーソナルランニングレッスン。

Dsc_6704
お忙しい中、よくレッスンの時間を作ってくださっているなぁ…と感心します。
クライアント様いわく、
「走る時間が取れないので、レッスンも仕事の時間として組み込んでいる」
のだそうです。


以前はランナーだった子供さんを持つママ業の方ともお話する機会があったとき、
「子供が生まれる前は走れたけれど、家事や子育てが忙しくて走る時間が無くなった…」と言ってました。


ママ業+キャリアウーマンとなると、
ランニングトレーニングと両立させていくことは
かなり大変だと思います。

そう。女性はとても忙しいんですよ。




走りたいのに走れない…
身体を動かしてスッキリしたいのにできない…
自分の健康づくりをしたいのに時間がない…

自分が求める理想の姿と現状にギャップがあると
ストレスが溜まったり、
落ち込んだり、くよくよしてしまいます。

そんな状態では、毎日を楽しく過ごせないので、


今回は、そんな忙しい女性がランニングトレーニングを
両立するための
ちょっとしたアイデアを書こうと思います。

Fb_img_1548757949761_2
(↑↑↑ 数年前、スタジオBodyLuxでつくったランニング用Tシャツのデザイン 笑)


①まず計画を立ててみよう

●目標明確にしよう。
週にどれくらいトレーニングしたいか?トレーニングをしてどうなりたいか?等を明確にしてみよう。

●現状のスケジュールを見直してみよう。
●目標と現状のギャップが起こる理由や背景を発見しよう。
●ギャップが埋まるように、アイデアや行動プランを見直してみよう。
例えば、ママは、配偶者や誰かとスケジュールを調整し、走っている間子供を見てもらう…等、
ネットワークの見直しを。
仕事に忙しい女性は、隙間時間で走れる時間が無いかを見直してみよう。

●望ましい状態に到達するまで試行錯誤を繰り返そう。



②超朝型人間になってみよう

早起きをして、ランニングをする時間をつくる。


AKBの大西桃香ちゃんは、五時半の女と言われていて、
朝寝ぼけ眼でshowroomの生配信頑張っているそうです。



③夜に走ってみよう・隙間時間でトレーニングしてみよう。

子供さんが寝てから、または仕事が終わってから走る時間をつくってみましょう。
または仕事の合間にトレーニングできる時間があれば走っちゃいましょう。




④ママはベビーカーを、忙しい女性はトレッドミルを買ってみよう。

子供さんがベビーカーに乗るうちは、公園などを少し走れます。子供さんが走れるようになったら、休日に公園を一緒に走るまわるのも良いですね。
トレッドミルはお値段もあるし、設置できる環境もありますが、自宅でランニング効果を味わえます。ドンドンfootできなければ、エルゴメーターbicycleで有酸素運動できます。


私も個人事業主で、勤務時間がとても不規則。

自宅に戻ってから「よし!今から走りに行くぞ!」と言う時間がほとんど無く、
週末も仕事のことが多いし、
自分のトレーニングの時間確保がとても難しいです。

それなら、仕事から仕事までの移動をトレーニングに…と
走る時間にあてたりしています。




ママ業の皆さん、
キャリアウーマンの皆さん、
身体を動かすこと、走ることは、
子育てや働く活力、毎日の元気につながります。


時間が無いから走れないとあきらめてしまっている方は、
是非、計画を立てることから
先ずはノートをペンを準備してみましょう!
この1歩だけで、もう走り始めていますよshine


3月17日(日)開催 
【定員を増枠しました。あと2名ほどOKです】
●第一部は、みんなで走ってみよう!ビューティーランニング
●第二部は、「自分でできるフットケアセミナー」
疲れやすい・足に悩みがある・ランニングや運動を継続している女性のための講座です。

詳細はこちら→
https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/onef.html




大阪・江坂 女性専用・少人数制フィットネススタジオBodyLux 


プライベートな空間と時間を貴女に。

http://bodylux.jp/

Bodyluxlogo24
女性のためのランニング教室・運動アドバイス★★★

Photo 
大阪で出張フィットネス・健康セミナー・健康体操なら、健康サポートプロジェクト

Kenkou_sp_logo_4c

2019年1月27日 (日)

■アスリートのメンタルマネジメント

大坂なおみ選手が、全豪オープンで優勝し、
世界一になりました。



大阪国際女子マラソンでは、小原怜さんが2位。
そして、女性ランナーたちが2020年東京五輪マラソン代表選考会「グランドチャンピオンシップ(MGC)」(9月)への出場権を懸けて走る姿は、とてもかっこよかったです。


2019年はまだ始まったばかりですが
女性が輝く場面をたくさん見れて

とても励みになりますし、
私も運動指導で、多くの女性の皆さんを応援したいと意気込んでいますょ。


今回の国際女子マラソンと言えば、
2年ぶりに復帰された福士さんの走りを、とても楽しみにしてました。
福士さんの笑顔が大好きなんですよheart01

残念ながら、転倒のアクシデントがあり35㎞地点でリタイアされましたが、
転倒してからも先頭集団と並ぶ力強い走りは感動しましたし、メンタルのしなやかさには驚きでした。

悔しいと思いますし、つらかったと思いますが
本当によくやったと思います。



レース中にアクシデントがあったとき、
オロオロしてマイナスなことを考えてしまいがち。

しかし、福士さんは動揺の瞬間も見せず、流血しながらも冷静に走り続けていました。
きっと、ご自身で感情やストレスのコーピングをされていたのでしょう。

コーピングとは:自分のストレス(ストレッサー、ストレス反応)に対して行う意図的な対処のこと。

プロアスリートは、ストレスをマネジメントするコーピングが上手です。

大坂なおみ選手も、以前は上手くいかない時、怒ってテニスラケットをコートに叩き付けたりしてたけど、今はストレスマネジメントをしっかりされているのか。。。

スポーツ庁長官の鈴木大地さんも「パワー、テクニック、メンタル、大坂なおみ選手は今世界一だ」と絶賛してました。


も大事ですが、心技一体。心身一如。
よいパフォーマンスを引き出すためにも、
メンタルのマネジメントはほんまに大事ですね。

B889b2cd5b411eb4a2ccdef26a48c971_s



福士さんに質問できるならば、

今日走っていた時、何を考え、
自分自身にどんな言葉がけをしてコーチしていたのかを聞いてみたいです。



今日の経験をつなげた次のレースで
また福士さんの輝くような笑顔が見たいな。

小原怜さん、おめでとうございます。
そして、女子ランナーの皆さん、お疲れ様でした。

女性が輝く姿を見たら、いっぱい元気もらえました。
ありがとうheart01


大阪・江坂 女性専用・少人数制フィットネススタジオBodyLux 

プライベートな空間と時間を貴女に。

http://bodylux.jp/

Bodyluxlogo24
女性のためのランニング教室・運動アドバイス★★★

Photo 
大阪で出張フィットネス・健康セミナー・健康体操なら、健康サポートプロジェクト

Kenkou_sp_logo_4c

2019年1月26日 (土)

■肌の脱・砂漠化改革

明日はいよいよ大阪国際女子マラソンですね。

同時開催の、大阪ハーフマラソンに出場のランニング教室のクライアント様や、
お友達もたくさん。

大阪国際女子マラソンのあたりは、いつも雪がパラつきます。
かなり寒くなりそうですが、
出場の皆様、ファイトですよ。





さてさて。

雨降りの日も少なくて乾燥した日が続いています。

おまけに室内は温度管理のエアコンにより、
ここ数日、肌が砂漠の様になっています。


何かに触ると、ピカチュウに負けないくらいの静電気(笑)
肌のきめは粗く、
かさついて、シミやシワが目立つような気が。。。

これは、女性ホルモンの分泌が低下してきたからなのかも知れないけれど

こんな状態で、屋外で身体を動かしていたりもするので、
紫外線による光老化も
砂漠肌に追い打ちをかける。



紫外線を浴びることは40~50代の女性にとってはメリットもあって、
浴びることで、体内でカルシウムの吸収をよくするビタミンDをつくって
骨にはとても良いこともあります。



この乾燥する寒い季節の
肌対策は、かなり重要。
そういえば…70歳代で肌年齢15歳のあの美のカリスマは、
とにかく紫外線と洗顔に気を付けて、保湿をしっかりしているとおっしゃっていました。


今は砂漠肌の私ですが、
30代の後半は、かなり保湿に力を入れていて、

保湿効果の高いアロマの精油・フランキンセンスで化粧水を作ったり

魔法のハーブ水と言われるハンガリーウォーターを作ってましたが
面倒くさくてやめてしまいました。➔こーゆーモノグサが老いですよね。

2011年のBLOG記事によると、ハンドメイドのアロマクラフトで
お肌プリプリ…と書いているので、
時間がある時にまた作ってみようと思います。

Dsc_6371

写真は、愛用のスキンケア製品。

少し多めの量で保湿。紫外線対策と洗顔に気を付けて
肌の脱・砂漠化をがんばってみようと思います。


栄養面では、抗酸化作用があると言われる
βカロテン、ビタミンC、Eをしっかり摂取したいです。


ゆらぎ世代を楽しく明るく行動するために
脱・肌の砂漠化改革です。

みなさんも、何か良い方法がありましたら、ぜひ教えて下さいませ。

2019年1月25日 (金)

■シアターBodyLux上映会「プーと大人になった僕」

今夜は、スタジオのレッスンをお休みして、
スタジオが映画館に…

1548396123912



月に1度、上映会を行っています。

今月は「プーと大人になった僕」

Dsc_6685_2

好きな飲み物や、好きなお酒、おつまみを持ち込んで
お客様と映画を鑑賞。

Dsc_6680

(映画と言えばポップコーン!お客様からの差し入れ)

Dsc_6678

(プレミアムフライデー&25日の給料日で混み合っている阪神デパートでゲットした戦利品)


皆で観るっていいですね。

上映後、誰がまとめるでもなく、それぞれの口から映画の感想が!!!

そして、人の数だけ目線や感情が違って
本当に勉強になり、面白かったです。




私は、とにかく色と言い服といい…
我が家の愛犬がくまのプーさんに見えて仕方なく。

Dsc_6591

週末は、愛犬と何もしないことに忙しくなろうと。
何もしないことは、好きなことをして忙しいんだ。


すごく心に響く、自分の生活を見つめ直すキッカケとなる
いい映画でした。


なによりも、素敵な時間をお客様たちと共有できたことが
有り難く嬉しいです。

お越しくださいましてありがとうございました。


大阪・江坂 女性専用・少人数制フィットネススタジオBodyLux 

プライベートな空間と時間を貴女に。

http://bodylux.jp/

Bodyluxlogo24

■今年も牡蠣うどんの会

毎年、寒い季節になると食べたくなるのが
あつあつの牡蠣うどん(釜ひろさんの)。

Dsc_6674



今年も、先輩から「牡蠣うどん始まったよ」のお知らせを受けたので、
先輩を囲み、牡蠣うどんファンクラブが集結しました。
題して、牡蠣うどんの会。


牡蠣からジュワ~ッと出ているお出汁が
美味しすぎ。
牡蠣うどんを食べると、冬やな~と季節を感じるなぁ…。


毎年、牡蠣うどんの会での話題は、
商売の話だったり、運動の話だったり、ランニングの話だったりしますが、
今年は健康の話でした。
みんなずっと健康で過ごせるのが一番です。



私は、母親が早くに他界したことがきっかけで、
大好きな人と永く一緒に過ごせるお手伝いがしたいと
健康に関わる仕事に就きました。

運動指導や健康情報やエクササイズの発信を20数年…させて戴いています。

しかしながら、
自分の身体は結構ないがしろなんで、

今年は検診したりして身体を整えていきたい。


来年も牡蠣うどんの会しましょうね。
で、先輩!!登山始めましょう。



15482093668202

さて、今日は愛犬の4歳の誕生日。

我が家にやってきて、4年です。

やってきた日から、1日も休まず「おかえり!いってらっしゃい!」のお仕事をしてくれています。

Dsc_6676

犬の一日は7時間。7時間お留守番させてしまうこともあるけれど、
愛犬の命も有限です。

4歳と言えども、人間で換算すれば32歳。

ついこの前生まれた…と思ったのに、もう成犬なんですよね。

そして、今が一番何事にもやる気があって、興味もあって、身体も動くし活発な時期。

Line_1548387407322

Line_1548387496492


お誕生日プレゼントにと、おもちゃを2つ買ってみましたが、

ご飯そっちのけでおもちゃに夢中。
いつまでおもちゃに興味を示してくれるだろうか。

ものすごい勢いで、
私の年齢も追い越して行っちゃうワンちゃんの時間。

ずっと元気でいて欲しいです。

みんな健康で元気がいいな。

2019年1月24日 (木)

■ロコモティブシンドロームセミナーでの感想をいただきました。

先日、ロコモティブシンドローム予防セミナーを受講いただいた方が
レッスンに来て下さり、
セミナーの感想をお話くださいました。

2019120_ma5_3000 

84歳の女性の方ですが、
毎週木曜日、元気にレッスンに通って下さいます。


毎週顔を見せて下さるレッスンは、プールプログラム。


プールプログラムは、水の浮力により、関節には負担をかけないのが良いところなのですが(他にも身体に良いことはあります)
自分の体重を軽減してしまうので、陸での生活を快適にしようと思うと
プールプログラムだけでは弱く、
並行して陸での自体重でのトレーニングや転倒予防トレーニングもお勧めしたいところなのです。


84歳の女性は
「あんなレッスンを受けたのは初めて。楽しかった!」
と喜んでくださり、

ロコモティブシンドローム予防セミナーで学んだ
陸上での運動の重要性を理解してくださり、
あれから自宅で続けているそうです。


何か1つの運動を続けるのも、とても素晴らしく大切なことですが、

運動の目的や効果の違いがあるので、

例えば、心肺を鍛える運動のみを行っているのであれば、
身体の柔軟性を養う運動や、筋骨格を鍛えるような運動も行っていくと
怪我や障害につながりにくく、日常を快適に過ごせる身体に繋がります。


室内や野外で有酸素運動ばかりされている方ならば、
自体重やウェイトを用いた筋トレをしたり、
ヨガやストレッチをしたり…も良いですね。


先日の、ロコモティブシンドロームセミナーのご参加が
気付きにつながったなら
本当に嬉しいです!!!
私も、良い気付きをいただきました。


ずーっと、いつまでもレッスンで元気なお顔が見たいです。



中国最古・2000年前の医学書・黄帝内経に、
「女性の体は7の倍数で変化する」という一文があります。(ちなみに男性は8倍)

某、養命酒のCMでもありましたよね。知ってる方は同じ世代。
懐かしい。
子供の時飲んでましたから、大きい声では言えませんが未成年の飲酒ですよね(笑)



黄帝内経には、女性は、
7歳で腎気(生命エネルギー)が盛んになり、永久歯が生え、髪の毛がふさふさとしてくる。
14歳になると生殖能力が生まれ、28歳に女性として最も充実した体の状態となる。
35歳になると腎気が衰え始め、シワや抜け毛が増える。
42歳になると白髪が目立つようになり、
49歳で閉経する。

と、7の倍数ごとの身体の変化が書かれています。

49歳以降はどうなるか…
の低下や内臓の気が虚弱になると書かれているのです。


いつまでも身体を動かして、
美味しく身体に良い食べ物で内臓を動かして
元気で。楽しく。

と言う私も、もうすぐ49歳。

お客様の様に、84歳になっても元気でレッスンに通える
(レッスン指導してたりして 笑)

そんな素敵なおばあちゃんになりたいです。


※取材していただきました。




2019年1月23日 (水)

■【40~50代の女性】歯と骨の話

今朝は、公園で健康情報雑誌の監修用のエクササイズを撮影後、
日光を浴びながら愛犬と走り回りました。

15482093417602


 それはさておいて…


今回の監修エクササイズのテーマが「骨」であることや、
今年になって、ゆらぎ世代(更年期世代)の記事を書き続けていることから、
自分の骨や歯についても考える2019年になっております。

 ・関連時期➔ 40~50代・ゆらぎ世代と言われる女性のボディケア★★★
 ・関連記事➔ 運動やランニングをしている女性のための体調把握法★★★


今年は亥の年で、干支の最後。


来年から新しく始まる12年のために
色んな意味で整えたくて、午後からは自分の身体を整える…。

そんなことで、歯医者さんへ行って参りました。


恥ずかしいことに、
関西に来てから、1度も歯医者さんに行ったことがありません。


怖いから。

歯並びが悪いから。

恥ずかしいから。


行きたくないので、力ずくで歯磨きだけはメッチャしていましたが、
我流だし、手が行き届かない部分も多く…
運動やマラソンをやっていると、歯を食いしばることも多くて…
その上、ゆらぎ世代だし…歯や歯茎が心配になってきました。


歯や歯茎が健康でなければ、
美味しいものも、いずれ食べれなくなります。



歯や歯茎のことは、ずっと気になっていたので、

年末に、思い切って歯科医院に勤めるお友達に相談したところ、
快く「おいで」と承諾してくれました。。。 ➔Mちゃん。ほんまにありがとう!heart01


お友達に口の中を見られるのはメッチャ恥ずかしかったけど
歯医者さんに行ってよかったです。


Mちゃんが、とっても丁寧に優しく説明しながら診てくれ、
歯並びが悪いのも、個性だと言ってくれた。
すごく楽になりました。。。

これからずっと通って、歯の健康も意識していきたいです。



さて今日は、運動やマラソンをしている40~50代の女性に読んでほしいこと。
女性ホルモンと骨や歯の関係について書きます。



女性ホルモンであるエストロゲンは、
女性の骨からカルシウムが引き出されるのを防ぐという重要な役割を担っています。


【エストロゲンの役割】

カルシウムを骨につなぎとめるコラーゲンを助ける。
骨を形成する骨芽細胞を助け、骨を破壊する破骨細胞を抑える。


ところが…
40代以降、閉経が近づくにつれて、エストロゲンの分泌が低下していきます。
(閉経後はエストロゲンはほとんど分泌されなくなります)


すると骨からカルシウムがどんどん引き出され、骨がもろくなっていくのです。
そうそう!これが有名な「骨粗しょう症」です。


運動をしているけれど、骨折に繋がってしまうこともあるので
骨や歯をつくる栄養のことや、カルシウムを定着させる日光浴のことも意識する必要があります。


また閉経と共に、歯も痩せはじめ、歯周病になりやすくなること。
唾液の分泌が下がることでも、歯周病になりやすくなること。
歯周病から、身体の病気にもつながっていくこと。
これも意識する必要があります。


どんなに身体の健康に気を使っていても、
身体を鍛えていても、
身体の中身である骨や歯が丈夫でなかったら、
自分の脚で行きたいところへ行けなくなる。

歯が丈夫でなかったら、元気の源になる食べ物が食べれなくなる。

だからこそ、栄養や運動、休養のバランスを意識することと
歯医者さんでしっかり検診を受けて、アドバイスをもらうことが必要です。



今、80歳になっても「自分の歯を20本以上保とう」という
「8020(ハチ・マル・二イ・マル)運動」を厚生労働省が推奨していて、
生涯にわたり自分の歯でモノを噛もう!と呼びかけています。


いつまでも自分の脚で行きたいところへ行って
自分の歯で美味しいものが食べれるように、
骨や歯の健康に気を使いたいです。


Mちゃん、宜しくお願いします。

Dsc_6670


女性のための運動指導・ スタジオBodyLux
女性のためのランニング教室・運動アドバイス★★★

281 

2019年1月22日 (火)

■人は何歳まで生きられるんだろう。ギネスに挑戦!

平成29年(2017年)簡易生命表によると、
日本人の平均寿命は男性が81.09歳、
女性が87.26歳で、
年々長生きさんが増えています。


年々平均寿命が延びている理由は、医療の発達とも言えますが、
これからもっともっと延びるのだろうか。。。


そういえば…

ギネス世界記録で「世界最高齢の男性」として認定され

明治から平成にかけ4つの元号の時代を生きてきた
北海道足寄町に住む野中正造さんが、20日未明113歳で亡くなりました。

ご家族いわく、

お亡くなりになる前日まで、
いつもと変わらなかった…と言うこと。。。


素晴らしいですよね。


平均寿命よりも31.9歳ほど長生きされた野中さんのご冥福をお祈りします。


野中さんがお亡くなりになって、
今度は、新潟県上越市にお住いの、
渡辺智哲さんの111歳が新たに国内最高齢の男性となったようです。

美味しいものを食べ、

あと10年は長生きしたいとおっしゃっているようです。


これまた素晴らしいです。



野中さんと言い、
渡辺さんと言い、
みんなすごい…。

はたして、
人間って何歳まで生きられるんだろう…




長寿のお祝い年の呼び名は60歳で還暦。

77歳 喜寿
80歳 傘寿
88歳 米寿
90歳 卒寿
99歳 白寿
100歳 百寿
108歳 茶寿
111歳 皇寿
119歳 頑寿

120歳は・・・

大還暦

と呼び、
実はその後の呼び名はありません。

なので、人間は120歳ほどまでは生きれる様です。


野中さんは、もう少し長生きされていれば
5つの元号を生きれたのですよね。


私は、昭和生まれで、
平成、そして新しい元号と…
、もう1つの元号くらい行けるかな。4つやな(笑)
次の天皇と長生き競争だ… ➔って、なんの競争やねん。


女性の平均寿命まで、あと40年無いくらいとなりましたが
最後まで、自分の脚で歩きたいです。


そろそろ、関節や軟骨・骨、筋肉、神経、
その他運動するときに使う身体の器官のあんばいを考えながら

丁寧に身体を使わないとですね。


まだまだ動ける!
動きたい!
と言う自分の魂は、
いつまでも若い時の感覚ですが、


内臓も、筋骨格も、身体の状態は、〇〇年使い続けている現状ですので

魂と身体と、よ~くコミュニケーションをとりたいなと日々考えるようになりました。

私の場合は、身体を使い過ぎなのでもっと労わりを…。

全く運動習慣が無い方は、
適度に身体を動かす習慣を…。

大還暦の次のお祝いの呼び名を作れる
元気なおばあちゃん目指そう(笑)
みんなもどう?

2019年1月21日 (月)

■いつの日にか輝くだろう♪ 今宵の月の様に♪

今日は、満月。
そして、皆既月食です。

二週間ほど前に太陽を隠した月が、
今度は地球の影に隠れます。

星は常に運動していますね(笑)


今夜の夜空には、大きな赤い月がぼんやりと浮かんでいます。

月食は、地球が月に届く太陽の光をさえぎり
地球の大気を通り抜けた太陽の光が屈折して
月を赤く照らすんだそうです。

1年で最初の満月(ウルフムーン)と言うことと
皆既月食(地球の影に隠れて赤褐色に照らされる)と言う事で、
スーパーブラッドウルフムーンと呼ばれるそうです。
何かと何かが重なるって、音楽みたいで、なんだかスペシャルshine

これは、人との関わりも同じかな。
1人より2人…みたいな。
今夜の月は、人との関わりや社会との関わりについても教えてくれたような…。


月の大きさはいつもの月と変わらないのに、
とっても大きく見えて幻想的です。

思わず、エレファントカシマシの、今宵の月のように♪ を歌ってしまった。



そんな満ち溢れた日に、

担当する大学の後期授業が終わり、
ようやく月曜は2カ月間、
長い春休みに入ります。


この春休みの期間に、心も身体も脱皮して
毒を出して(笑)

新しい春を迎えたいと思います。

桜が咲くころには、ずーっと学びたかったことがスタートします。

大きな月の下、
今宵、わくわくが止まりません。

月に向かってワオーン
dog