プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■移動はランニングやウォーキングでECOライフ | メイン | ■師匠がつくったワラーチ復活 »

2019年9月 1日 (日)

■サンダルでウルトラマラソン

ビーチサンダルランニング協会が主催する『ビーチサンダル城100ウルトラマラニック』とは、姫路城から大阪城までを100+αkmをビーチサンダルで走るとというマラニックイベント。

A35654e20cef49c8ac8d9ffd4368c3d8

エイドは私設が中心で、コンビニを利用し、コース(コース案内はグーグルマップのみ)においても、基本的に自分で自分に責任を持ちます。


100㎞部門はサンダル部門とシューズ部門があり、シューズでの参加も可能。
スタートは土曜の夜にいくつかのグループになって一斉に出発。
※最終的にはグループもバラけます。

50㎞部門は無いけれど、土曜は終日仕事であること。お家事情につき夜間走ができないという事から、
今回お許しをいただきまして、日曜日の早朝6時半新長田駅の鉄人28号前からスタートでソロウルトラ51kmさせていただきました。


エイドでいただいたコーラが美味しかったし、この様な機会が無いとロング走出来ないので、開催がとてもありがたかったです。

久しぶりに会えた方々もいて、いっぱい元気いただき感謝の日でした。



今回の足元のお供は、ルナサンダル。
モデルはベナード。

ベナードは、スペイン語で鹿だそうです。

D16d9bde3b5e416e9c41387ab67791e7

3年前から使っていて、今はかなり育っています。お気に入りのルナサンダル・ベナード。
 

タラウマラ族が、タイヤのゴムでつくったワラーチと言う手作り草履で野山を駆け抜けた事が、書籍「BORN TO RUN」に登場します。

そのワラーチの教えをベースに開発されたのがルナサンダルです。


今流通しているベナードのソールは7mmですが…旧式は6mmとペラペラと足裏が熱く激しい。
走るとほとんど裸足感覚で、履きだした当初は痛くてウォーキングが精一杯。
→今はそれが気持ちいいです。


長い間、5㎞までのランニングや移動で歩く時しか使ってなかったのですが、
10㎞→16㎞→20㎞と…これまた長ーい時間をかけて距離を漸進的に増やしていきました。


ルナサンダルで20㎞以上を走るのは初めてだったけど、過負荷と漸進性と継続性のトレーニング原則で完走することができました。
※ウルトラマラソンとは42.195㎞以上のマラソンのこと。

〇過負荷の原則:強くなるためには、以前よりも強い負荷をかける必要がある
〇漸進性の原則:ゆっくり少しずつ負荷をあげていくこと
〇継続性の原則:トレーニング効果を出すには一朝一夕では出ない。長期的に続けること

1a635ebf3d9e48f699c20dd579d04fa3


走ってみたら課題も発見。PDCAで改善していくと長い距離でもサンダルランできそう。
アッパーが無いと足がむき出しですが、開放的で気持ちがいいです。
※PDCA:計画(plan)、実行(do)、評価(study)、改善(act)


〇課題〇
左の鼻緒のしまりがきつく、第二趾が第三趾とくっつきすぎて違和感があった事。
違和感を感じたら、紐を調整していくと、自分に合ったルナサンダルになりますね。
帰宅して、サンダルを洗う時に調整してみました。


旧式のベナードはソールが薄いので、モノ2.0(モノはサルと言う意味でソール15mm)と、トレランにも使えるオソフラコ(オソフラコは痩せた熊と言う意味でソール11mm)を履いてみたいです。

問題は、お財布事情だな…。



色んな発見とチャレンジ、そして再会があった日。
嬉しい楽しい1日でした。

ビーチサンダルランニング協会の皆さん、ありがとうございました。

C5ceb57a536641d9ad62a4559967a84c

参加・完走賞。オリジナルBUFFです。