プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金)

■ウイルス対策

インフルエンザや風邪、そして…新型コロナウィルスが流行していますね。


※コロナウイルスとは
人や動物の間で広く感染症を引き起こすウイルス。
人に感染症を引き起こすものはこれまで6種類が知られているが、深刻な呼吸器疾患を引き起こすことがあるSARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)以外は、感染しても通常の風邪などの重度でない症状にとどまります。
(厚生労働省ホームページより)


コロナウィルスはどうやって対応するのか謎ですが、
例年流行るインフルエンザや風邪同様、対策が必要。


予防には…

  • 普段から健康管理をし、十分に栄養と休養、睡眠を取って抵抗力を高めておきましょう。
  • 免疫細胞は血液やリンパに乗って身体を循環します。循環させるには関節や筋肉を動かすことが必要。疲れすぎない程度に身体を動かしましょう。
  • 喉の粘膜を潤しておきましょう。加湿器をしたり、水分補給を心がけたりしましょう。
  • 人が多く集まる場所から帰ってきたときには手洗いを心がけましょう。
  • アルコールを含んだ消毒液で手を消毒するのも効果的です。
  • マスクを着用し、咳エチケットを行いましょう。


運動のし過ぎも免疫力を低下させます。

インフルエンザや風邪が治りきらない方が、レッスンにお越しになることもありますが、逆効果。
そして、他の人にウィルスをまき散らす原因になります。
思い切ってお休みしましょうね。





今日は、仕事上がりで梅田に繰り出しましたが、観光客でいっぱいでした。


・・・と言っても、おそらく例年の今頃と比べたら空いている方なんだろうなと思います。
昨日は阿倍野の近鉄の2階・化粧品売り場がガラガラでしたもの。

新型コロナウィルスの影響で旅行を取りやめている方も多いのでしょう。

早くウィルスが落ち着きますように。

皆様、引き続きご用心を。

2020年1月30日 (木)

■3分間電話の日

今日は3分間電話の日。

昭和45年の1月30日に、市内通話が3分で10円になった日だそう。

・・・最近、電話はラインやfacebookのスマホアプリばかり。
公衆電話も家電も使ってないなぁ。

アオハルな頃は、家電で長電話すると、「早く電話切りなさい!」とか怒られたり、
親子電話だったので、電話してるのを知らずに家族が通話中にダイヤル(プッシュ)ボタンを押すこともcoldsweats01あったなぁ。

10円玉たくさん持って公衆電話へ行ったりしたことも!

とにかく、怒られても長電話するほど、話すことが沢山あったようです。
懐かしいなぁ。





今じゃ、スマホアプリからも送金や振り込みができるようになり、とても便利になりました。

どんどん、身体を動かして、時間をかけて・・・ということが少なくなってきましたが、
その分様々な資源を使わずに済んでいる事も一長一短。


今もしも…スマホが無くて、公衆電話しかなかったとしたら、10円で誰と何を3分間話したいかなぁ・・・(笑)

Cafb96c307144959a06fd6f465c3ddd1

185d68770cda4b639fb10586811a311f



さて、スマホでようやくコアラ基金(AKF)にも送金しましたよ。

みなさん、ご協力ありがとうございました。

402e6e26f67b4eb6a3923e14a9218f73

久しぶりに岡村靖行さんのカルアミルクが聴きたくなった。

4d8a1f29e92c43eba7bd25d056993f05

これを知っている人は…昭和だ。

しかし・・・松陰寺太勇さんと、岡村靖幸さんは…似てるかも。悪くないだろう。ピュー

2020年1月29日 (水)

■走る旅・千と千尋の神隠し

奈良の生駒駅からおおよそ片道2.5㎞。往復5㎞。
山裾のアップダウンを繰り返し、稲蔵神社へ…。

6dd0dfebab9742f3aaa51849e348af4c


そして、稲蔵神社から生駒山の酷道308号線(ものすごい勾配でなかなか上れない&下りも残酷すぎる国道なので酷道と呼ばれています。)を経て大阪側の枚岡神社御本殿へ。

E4a05a2671c54a119b57b99a71641e4b


霧立っていて、雨は降らないけどベッショリsweat01
助かったのは、今日の気温が高くて寒くなかった事。

E32c5c2b104949e78df6b92fa9bb55d3

おなじみ暗峠。ここを登れば生駒山上遊園地方面。
私は酷道308号線を下り枚岡神社へ。
タイヤ痕がこんなについている。
マイクロプラスチックですね。

4c98346e8fed47b6bc01ba0eaa270eaf

酷道308号線を下り、いったん枚岡神社本殿でご挨拶してから、再び神津嶽コースを生駒山頂に向かって登りかえし、奥宮まで。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

奈良から酷道308を越えて枚岡神社へ。 … 春日大社のはじまり、元春日、はじまりの春日と言われ、お使いの鹿🦌さんがいっぱい。 御祭神は 比売御神(ヒメミカミ) 言霊の神の天児屋根命(アメノコヤネノミコト) 経津主命(フツヌシノミコト) 武甕槌命(タケミカヅチノミコト) … 生駒山を奈良から横断し、一旦枚岡神社⛩にご挨拶したかったんで、 神社境内から神津嶽コースで奥宮まで生駒山を登り返す。 そっと一人静かに🏃‍♀️登ると、動物との遭遇率がアップ。 🐻🐝🐗🐍🐒怖いのは嫌だけど、可愛い出会いは嬉しい😃 今回は野生のリスに🐿出会えほっこり。 奥宮は、とってもパワフルな場。 いつ行ってもどっしりしています。 また来よう! #枚岡神社神津嶽本宮 #枚岡神社 #天孫輔弼の神 #生駒山 #神津嶽 #走る旅

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

7660c2764e3b4386ad29785a256bc6b0

視界がひらけていて、気持ちの良いトレイル。

981451aa9f4040b29c82fb219cf28321

霧も晴れたよ。
奥宮でご挨拶。

最後は自宅までひたすら走る・・・

おおよそ23㎞の峠走になりましたが、心も身体も洗われ、スゥーッとしました。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

峠を超えて🏃‍♀️稲蔵神社。 … 御祭神は生命の神の生魂明神、 五穀豊穰と商売繁盛の神の大宮能御膳神(御膳神と御食津神)。 戦地から生還できる命の神社として出征兵士と家族が武運長久を祈願した場。 3mのお化け灯籠は、日露戦争の戦地から生きて還れた人々が、稲蔵さんのお陰と寄進されたもの。 高さ6mの烏帽子岩はニギハヤヒと共に降臨した御祭神が宿る。 神社も巨岩や沢山のお塚に囲まれてて、まるで千と千尋の神隠しの世界。 山頂にニギハヤヒのお墓があるようですが、霧がかかって奥からハクが出てきそうなんでまた次回。 確かハクの本名はニギハヤなんとか…やったような。 久しぶりに千と千尋の神隠しを観たくなったな。 #稲蔵神社 #矢田丘陵 #檜窪山 #ニギハヤヒ #ニギハヤヒノミコト #千と千尋の神隠し #自然を大切に #走る旅

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

4069a8bef1394cde986c7b0c91e1a950


最初に立ち寄った稲蔵神社は、ニギハヤヒノミコトのゆかりの地でした。
なんだか最近わたしと御縁があるようですね。


ニギハヤヒ…と言えば、
千と千尋の神隠しに出てくるハクが、ニギハヤミコハクヌシと言う名で、なんだかニギハヤヒに似ている名前…と言うことを思いだしました。


ニギハヤミコハクヌシは、人間による住宅開発で埋め立てられてしまったコハク川の龍神様。
埋め立てられたことで本当の名前を忘れてしまった…と言う設定で、千(千尋)が昔の出来事を思い出すことで、ハクも自分の名前を思い出すというストーリー。


ニギハヤヒノミコトは、他のヒーロー的な神様が表立って、書物にあまり名前が出てこない神様。


ヒギハヤヒノミコトと、千と千尋の神隠しが関係があるかどうかは、宮崎駿先生に聞かないとわかりませんが、先生が天界にめされた今となっては謎のままですね。


自然破壊によって、きっと日本中に名前が無くなってしまっている神様がたくさん居るんだろうな…
自然に敬意を持とう…
そんなことを思いながら山を走りました。


日本の歴史や記紀は、勝ち組のことしか書いてありません。

ニギハヤヒノミコトは、負け組と言うと神様に怒られそうですが、隠れた存在の神様。

私が愛着を持つ関西の山には、たくさんニギハヤヒノミコトのゆかりの地があるので、また走って訪れたいな~と思っています。

F2e53ae2ce1641dab22cde136f24a38e


あちこちに、たくさんの神様がいることを気付かせてくれた今日の山活と千と千尋の神隠しでした。





久しぶりに千と千尋の神隠しをレンタルしてきました。

17afccb377364c93bdcd3161ddad67aa

53c62fd2c36a40c5abb3987605890f8a
映画を観終わった後、
川や海、大地に空、山や森林・・・
色んな所に立ち止まって手を合わせたくなる。古神道ですね。

人間の欲望や、自然破壊へのメッセージ性が強い映画だったと感じます。

宮崎駿先生のメッセージ、私・・・受け取れているかなぁ(笑)

足ることを知ることと、
自然を大切にしよう。 →自分への言い聞かせです。

2020年1月27日 (月)

■今期最後の授業・オマケ 風を溜めないエクササイズ

今期最後の大学の授業が終わりました。


生徒さん達、有酸素運動をはじめ、筋力強化トレーニングやストレッチングなどを、
今後も生活の一部に取り込んでくれるとうれしいなぁ。


最後の実技は、みんなに学んでくれてありがとう。
興味を持ってくれてありがとう。


そんな感謝の気持ちを込めてレッスンしました。





これからしばらく冬休み。
おそらくあっという間に終わりそうですが…

また新学期まで、知識やパフォーマンスなどを、しっかりパワーチャージしておきたいと思います。





今夜は風が強いですね。
風神様が荒れています。
冷えないように風邪に気を付けて。

風池(ふうち)と言うツボ。 ※写真

52cafe942a0c411f93ba69c294277747

耳の後ろにあるとがった骨から首の骨方向へ横に指をずらした時、止まるところ。

「風」は東洋医学で風(ふう)をあらわし、「池」はくぼみ。溜まる…を意味します。
風の邪気(風邪:ふうじゃ)が身体に入って、溜まるところ。

冷やさないように押したり、くるくる円を描いたりしましょう!
ちなみに、僧帽筋と言って首から背中に広がる筋肉でもあります。
肩凝り・首こりの解消にもなりますよ。



2020年1月26日 (日)

■走る旅・安岡正篤先生を訪ねる

成人の日に、20歳の若者が憲法改正について自分の考えを語っているのを見て、自分はどうなのか?と俯瞰し、今の憲法のきっかけになった大東亜戦争について学び始めてみました。 ※口にはしないけど、今は少し自分の考えを語れるようになりました。


今、読んでいる本は
花山信勝さんの「平和への発見」
そして小林弘忠さんの「巣鴨プリズン」です。

5f7f43d4ca594738bbcc3ee270640af7

53e549ead48f41e1a79db6ed7d3dc262

4afe939048034a74b1a7e74c9d200ac3

フランキー堺さん主演の私は貝になりたいを観て、花山信勝さんや巣鴨プリズンに引き寄せられました。
 
 
巣鴨プリズンとは、戦争犯罪人として多くの方が収容された拘置所。
花山信勝さんは敗戦後に死刑犯罪人の最期を看取った方。
わが故郷に近い金沢の方です。



戦争は良くないこと。
しかし、日本が戦争を行ったことは国家防衛上の理由があったわけで、国民や兵に大きな負担がかかったことも、そうしなければ国そのものが滅びてしまう危険性あったという面も見逃せません。


そして、国や家族を守るために、防衛任務に臨んだことには、感謝しかありません。
先達のお陰で、今の平和があることを忘れたくないなと思いました。


明治維新も、ポンと起こった訳ではなく、神道や本居宣長の国学、仏教や儒教の教えがあったから。
先達の失敗や成功の教えは、宝。
先達が学んでいたものや経験に触れ、まだまだ色々教えていただきたいです。


そんなことで、次に感謝を告げに走りたい場所もおおよそ決まりました。
近いうちに走りに行こうと思います。

29f5d0be346c4b6995e0515c40968250

69f269a58a1346a49e7541138aace845


平和という言葉の重みをかみしめながら、
1945年8月15日正午、昭和天皇がポツダム宣言を受諾し、太平洋戦争の降伏を告げる「終戦の詔書」を朗読した音声「玉音放送」の原稿に関わった(一部改稿された)安岡正篤先生を巡る旅をしてみました。

平和って何でしょうね。。。

9aba896575314c6b9a2d11f98b264a42

石切にある、シェ青谷でゲット。
美味しかったなぁ・・・。

食べたいときに食べれる。
これは平和だなぁ・・・。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

安岡正篤先生を訪ねる🏃‍♀️旅 … 🇯🇵ひのもと=☀️孔舎衙坂(くさか)=☀️日下(くさか)=☀️草香(くさか) … 安岡正篤旧家近くの⛰草香山麓。 日本書紀のクライマックス、神武東征で神武天皇が手こずった地・生駒山。 もう1人の❓天照。 ニギヤハヒにつくしていた土豪のナガスネヒコと戦った孔舎衙坂の戦の戦場。 大阪湾に入り生駒越えで大和に入ろうとした神武天皇をナガスネヒコがここで迎えて撃退。 この時撃退したのは太陽に向かって戦ったからとし、次は太陽に背を向け紀伊半島〜熊野〜吉野〜暗峠〜孔舎衙坂に入り、ニギヤハヒは神武天皇に国を譲る。 ※ナガスネヒコはニギヤハヒに殺されちゃう。 色々あった場だけど、パワフルな場だった。 安岡正篤先生の植樹近くの大きな石は、苔生して神々しく、安岡先生が『私は石が好きである』と書いていた📕童心残筆📕人間を創るを思い出した。 石がわかるようになれば初めて共に学問道徳を談ずるに足るのだそう。 先生も幼少期から石を見ていたのだろうか。 石がわかる女になりたい。 #神武東征 #古戦場 #神武東征古戦場 #ナガスネヒコ #ニギヤハヒノミコト #神武天皇 #安岡正篤先生 #安岡正篤記念植樹 #走る旅 #歴史好きな人と繋がりたい

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

安岡正篤先生を訪ねる🏃‍♀️旅 … 石切劔箭神社 … ここはニギヤハヒやウマシマジノミコト→物部一族)を祀っている。 繋がりを説明すると長くなるので、それはさておいて…安岡正篤先生が書いた碑文がある。 … 神明如日升 (神明は日の升のぼるが如く) 身體如鼎鎮 (身體しんたいは鼎かなえの鎮ちんするが如し) 訳 石切大神のご神徳は日の昇るようである。 殊に大神は鎮魂の神として尊崇され、此の神社に参詣すれば身体は鼎の鎮まるのにも似て、心身共に清まり、自ら鎮まるのを覚える。 鼎とは古代中国の金属製の器。 一般に3本の脚がついている。 … 安岡正篤先生も、きっとおまいりされたのだろーな。 心と体を沈静させたい時、脚を🏃‍♀️運ぼう。 #安岡正篤 #ニギヤハヒノミコト #ウマシマジノミコト #ウシマデノミコト #石切劔箭神社 #石切神社 #歴史好きな人と繋がりたい #走る旅

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -

2020年1月25日 (土)

■走る旅・住吉大社

走って住吉大社へ行ってきました。


・関連記事 蘇我氏VS物部氏崇仏論争の地を巡るラン
・関連記事 時を大切に 四天王寺

・関連記事 方違神社


住吉大社
〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉二丁目9番89号

2145dbbcd2fe431eb4f5771dde02cc7b


大阪では、親しみを込めて「すみよっさん」と呼ばれていますが、全国に2300社ある住吉神社の総本社!
すごい神社です。これは「住吉様」と呼ばねば(笑)




御まつりされている住吉三神はオリオンに並ぶ三ツ星。

B2493a1a79c648c59b87d9d16dd816cb




第一本宮・底筒男命(そこつつのおのみこと):水の底で生まれた神様
第二本宮・中筒男命(なかつつのおのみこと):水中で生まれた神様
第三本宮・表筒男命(うわつつのおのみこと):水の表面でうまれた神様



イザナギが、黄泉の国に行ったイザナミを追って、黄泉の国でアレコレあって戻って来たあと(→ザックリ書いています)
海に入ってみそぎをした時にイザナギから生まれたのがこの三ツ星の神様たち。


海で生まれた様です。


筒とは星のこと。
海で生まれた神様が星と繋がるのは良くわからりませんが、三ツ星はオリオン座に上中下に並ぶ3つの星のことされ航海祈願の神に。


航海する人にとっては、night海を渡る安全を祈願したり、空の目印になったりと、とても大切な三柱神と星だったのかな。

オリオン座night
今の季節がとってもきれい。
冬の空を見上げてみようかな。


ちなみに第四本宮の神様は神功皇后(じんぐうこうごう)。
日本武尊の子、第14代仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)の皇后。

応仁天皇を身ごもっていた時に兵を率いて外征し、国内を平定した、なんだかすごすぎる伝説の女性。
バリバリ仕事のできる、強い女になりそうな・・・
あやかろう!

5a79b10278e5456498b8ff48ca670c65

膝かっくんきそうな橋。

E3c7f8bd15f64aec91cd4bc1a1277523

ご朱印いただきました。

F62c8762ee434b46a3bbe9b12e2eeb00

五大力をまた返しそびれました。
これ、10数年前の。

石って、、、
自然のモノやし、

はよ返そうね、純子さん。

Dd9d63738b764fccab74d5726643b3dc

喜久寿の三笠、超美味しかった。
お友達いわく、いつ行っても売り切れだそうで…
ありつけて幸せでした。
また食べに行こう!

 

2020年1月24日 (金)

■走る旅・方違神社

走って方違神社(ほうちがいじんじゃ)へ行ってきました。


・関連記事 蘇我氏VS物部氏崇仏論争の地を巡るラン
・関連記事 時を大切に 四天王寺
・関連記事 住吉大社


方違神社
〒590-0021 大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2-2-1

7a0f4ea8e02846f6b2348dbe7894760f



河内、摂津、和泉この3つの境界線にあり(堺の由来)、三国の地を一度に踏め(三国ヶ丘の由来)、方位のない清場とされ、方角の厄除や旅の祈願で信仰が広がる神社。


海と空がよめたwavenightと言われる空海も、yacht海を渡る前に祈願したそう。


昨年末に自分のルーツを辿る旅をして、名前をいただいた神社でお詣りしてたら、何故か突然に宮司さんが『自分と方位の関係』を教えてくれました。


今年は厄年でもなく、八方塞ではないけれど、困難宮にあたり、なるべく運気が北(冷たい冬の運気)に入らないようニュートラル(境界線)で居られる様に祈願してきましたよ。


・・・
困難宮とは: 最も運気が停滞する年。何事にも謙虚な気持ちで、次の飛躍への準備の年と考えるのがよいでしょう。
・・・


ジャンプする前のしゃがんだ状態の1年ですね。
スクワットしたままの1年はキツイな。
だけど、来年はビヨーンと行きますよ~。
今年は謙虚にいきましょう。

C7faab6511b846f3b7ef90946f77e59d

御朱印がかわゆい。
緑のチマキは方除け。
金のchick鶏は神功皇后が方除けのお祓いの時に埋めた黄金の鶏だって。→ちょっと怖いかな(笑)

2020年1月23日 (木)

■ゆとり

ゆとり」とは、物事に余裕があって窮屈でないこと。




通勤の電車の乗り換えの時、ホームに入ってくる電車のタイミングで、
女子中学生がおばちゃん軍団に「これ、〇〇駅止まりますか?」と聞いていた。

おばちゃんたちが「しらへん」「とまらんやろ」と回答してたので、
余計なお世話だけど、横から「止まりますよ」と口だししてみた。


そしたら、「えーとまらへんような…」と言いながら、きた電車に乗り込んでいくおばちゃんやホームに並ぶ人たち。


ホームに取り残された女子中学生と私。 (私もオバチャンやけども)


スマホの乗り換え案内アプリで、女子中学生の降りる駅を調べてみたら、行ってしまった電車でも止まる様だったし、次の電車も止まる様だった。


10分間、女子中学生とおしゃべり。


2月10日に高校受験するので、願書を提出しに行くんだと。すごく緊張している…と。





1人で願書を持参することも偉いなぁ…と思ったけど、受験生はこの時期、緊張の季節なんだな…と思うと、1本電車を遅らせて、電車に乗るお手伝いができて良かった。

親切や良いことしたとは思わない。
当たり前のこと。

だけど、1本電車を遅らせられる心の余裕があったのは、たまたま時間にゆとりを持って出勤していたから。時間にゆとりがなかったら、心のゆとりもなく、私もおばちゃんたちと同じ電車に乗っていただろう。

ゆとりって、こころにも、時間にも、何にでも必要だなぁ…と感じた。





お客様が、不要な着物をアップサイクルしてポーチを作って下さった。

※アップサイクリングは、創造的再利用とも呼ばれ副産物、廃棄物、役に立たない、または不要な製品を、より良い品質と環境価値の新しい材料または製品に変換するプロセスである。


めちゃ渋い!
そして、びっくりするほど質がいい!
大切に使わせていただこう。

3fd7ff6cb0e74c9ba29659ab35837522

6fc079f8c93d4806aebf40cd33f4acc7

8ac2006aa4ed43c88a8e03034582942c


誰かに手作りでプレゼントする…

これも、心や時間にゆとりがないとできないなぁ。

ゆとりを持てるカッコイイ大人になりたい。

ゆとりって贅沢でカッコイイな。


■走る旅・時を大切に

なつかしい、山岸凉子さんの漫画。
「日出処の天子」

印象深いのは、蘇我氏vs物部氏崇仏論争で物部氏が木の上から撃ち落とされるシーン。

55e35d41a94c44ecb7cad32b4ca44bee


四天王寺の太子殿の敷地内にひっそりとある守屋祠は、
守屋大連他、弓削小連、中臣勝海連がお祀りされています。

Beb628e3be11457e8f6e01ff32b058de


聖徳太子の誓いにより物部氏の部民を使役し四天王寺を建てたことを守屋公の霊が許したことで四天王寺が出来たといわれ、願成就宮とよばれているそう。

Bdc367ef64dd44c996a8ea4a1eb1ccbf



うまやとの みこのみことは いつのよの いかなるひとか あふかさらめや
会津一八 歌碑

8a2957d297b84ad69e6a5856dfd9775e


太子殿の奥殿では、聖徳太子の四十九歳像を拝見させていただき→なかなかイケメンだった
山岸凉子さんが描く厩戸皇子を思い出し、どんな人だったのか妄想する。

そして、今ここにあることのありがたみをかみしめる。
時を大切に。

65fe67e0e1e3498c8d5c5862e868f1b2

・関連記事 蘇我氏VS物部氏崇仏論争の地を巡るラン
・関連記事 方違神社
・関連記事 住吉大社

2020年1月22日 (水)

■【走る旅】蘇我氏VS物部氏崇仏論争の地を巡るラン

16代・仁徳天皇百舌鳥耳原中陵(大仙古墳)から四天王寺まで、気の合う、足並みの合う、休みの合う、合うづくしの友たちとランニング。

D1807791937447138663779af4f5d9f2


陵は「みささぎ」と呼ぶそうだ。

昔ランナーだった80歳近いおじいちゃんから陵のアレコレを教えてもらう。
60歳でランニングを始めて4時間ちょっとでゴールしてたそうだから、びっくり。
陵の解説は、ほんま勉強になったな。

23d87a188206499893a8025e630ebeee

1983f2ca1ab64460a479163a6333acac

12~16代までの天皇の補佐・お世話をしたと言われる武内宿禰。
その一族・竹内一族が管轄した竹内街道を一部通り熊野街道を経て四天王寺まで史跡めぐりラン。

題して、蘇我氏VS物部氏崇仏論争。



いろいろ書きたいですが、マニアックになるので今日は世界遺産にもなった仁徳天皇陵のこと。

仁徳天皇陵は5世紀、16代・仁徳天皇が眠る場。
形は前方後円墳で、総面積46万㎥、墳丘の長さは486m。
周りの池みたいなのは、土を掘った時にできた溝に水を溜めたもの。
一周走ると3㎞には満たないけれど、2.8㎞程度。
とにかく大きくて、ピラミッドより大きいです。

仁徳天皇は没したのは4世紀前半と古事記に記載してあるのと、古墳からの埴輪の形式が5世紀半ばと言われ、ずれがあるため学術的に地名を取って大仙陵古墳と言われています。(山川日本史より)
※説明してくれたおじいちゃんの説によると、発掘調査してないから地名をとって大仙古墳と言っている。。。と言う話。

仁徳天皇は、民のかまどから煙が出ないのは貧しくて炊くものがないのでは無いか?と考え三年税金を免除した…との一説。
民のことを常に考えていて、古墳の大きさから人気がうかがえると言われてるけど、この説も古墳の存在も本当かどうかはわかんない。

だけど、そこに想像が加わって人それぞれに歴史ロマンを生む。
白黒つけないのが心地よいのかも。

126代・令和の天皇は徳仁天皇。(なるひとてんのう)仁徳天皇の字をさかさまにしただけ。
きっと令和はよき時代に。。。との願いを。

身近なところから世界まで…ミクロからマクロまで…平和や歴史についてお酒を飲みながら語れる友は最高!ついでに足並みも合うから尚最高!

コース

仁徳天皇陵と倍塚と号→竹内街道→反正天皇百舌鳥貝原北陵(仁徳天皇の子)→方違神社・くろがねもちの木→住吉大社→小野小町の墓→阿部王子神社→晴明神社→四天王寺・守屋祠・太子堂→昼飲み

↓写真はインスタグラムにて。

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

16代・仁徳天皇百舌鳥耳原中陵(大仙古墳)から四天王寺まで。陵は「みささぎ」と呼ぶそうだ。 昔ランナーだった80歳近いおじいちゃんから陵のアレコレを教えてもらう。 … 12~16代までの天皇の補佐・お世話をしたと言われる武内宿禰。 その一族・竹内一族が管轄した竹内街道を一部通り熊野街道を経て四天王寺まで史跡めぐりラン。 … 世界遺産にもなった仁徳天皇陵は、16代・仁徳天皇が眠る場。 仁徳天皇が没したのは4世紀前半と古事記に記載してあるのと、古墳からの埴輪の形式が5世紀半ばと言われ、ずれがあるため学術的に地名を取って大仙陵古墳と言われる。 仁徳天皇は、民のかまどから煙が出ないのは貧しくて炊くものがないのでは無いか?と考え三年税金を免除した…との一説。民のことを常に考えていて、古墳の大きさから人気がうかがえると言われてるけど、この説も古墳の存在も本当かどうかはわかんない。 だけど、そこに想像が加わって人それぞれに歴史ロマンを生む。 白黒つけないのが心地よい。 126代・令和天皇は徳仁天皇。(なるひとてんのう)仁徳天皇の字をさかさまにしただけ。きっと令和はよき時代に。。。との願いを。 身近なところから世界まで…ミクロからマクロまで…平和や歴史についてお酒を飲みながら語れる友は最高!ついでに足並み🏃‍♀️も合うから尚最高! コース 仁徳天皇陵と倍塚と号→竹内街道→反正天皇百舌鳥貝原北陵(仁徳天皇の子)→方違神社・くろがねもちの木→住吉大社→小野小町の墓→阿部王子神社→晴明神社→四天王寺・守屋祠・太子堂→昼飲み #仁徳天皇陵 #仁徳天皇百舌鳥耳原中陵 #大仙古墳 困難宮のため #方違神社 #住吉大社 #小野小町の墓 #四天王寺 #守屋祠 #ランニング

Junko(@junkos_bodylux)がシェアした投稿 -