プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■黒田屏風から読む大坂夏の陣 | メイン | ■役所広司 »

2021年2月 1日 (月)

■おしゃれは時代を映し出す

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
おしゃれは時代を映し出す
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

2013年11月に公開された三谷幸喜さんの〝清須会議〟を再鑑賞。

E40fdb584efe439fbe658c0e6465ff7d

画像はAmazonプライムより。わたくし会員です。

清須会議とは、本能寺の変で織田信長が討たれ継嗣問題&領地再分配に関する会議(1582年 天正10年)にあった会議(清須会議)を元にしたもの。
故郷の藩主の〝柴田勝家〟や、ゆかりのある〝お市の方〟、他、歴史上なじみのある方たちが出てきて面白い。

50262850db7d4bb4bfb538dfbce07c23

↑信長が討たれ、三法師を後継者にたてるまでのストーリー。


個人的に面白みを感じたのは、中谷美紀さん演じる秀吉の妻〝寧々〟の着物の着こなし。
幅が細い帯を腰のあたりで巻き、ただ結んだだけの様に見る〝さげ下結び〟。

Fd8537edcd2c4297b1b9ed0d522bbbcc


現在から見たらだらしなく見えるんだろうけれど、中谷さんはとてもチャーミングに着こなしてた。
調べてみると延宝(江戸初期1673~1681年)の頃までは男性の様な着こなしが流行っていたようだ。

Fa7fa1f4edf84fe59faa5ecb6634efce

↑都風俗化粧伝と化粧の日本史は、着付けの参考にしている書籍。


また、鈴木京香さん演じる〝お市の方〟・剛力彩芽ちゃんの〝松姫〟がしていた〝お歯黒〟にも興味を持った。

お歯黒は、身分の高い既婚女性や武家の男性の権威の象徴の化粧だが、江戸以降〜明治時代初期に入り〝お歯黒・ちょんまげ・刀〟が禁止されるまで、身分の高い人以外にも化粧として定着していたそう。
(〝ごんきつね〟の中にも百姓の女性がお歯黒をつけている描写がある)
お歯黒は、顔つきを柔和に妖艶に見せる効果があるのだとか…。

お歯黒に関する情報は〝魏志倭人伝〟や〝古事記〟にも記載があり、1500年以上続いてきた化粧法。
「白い歯っていいな ホワイトアンドホワイト!〜♪」ってCMがあったけれど、歯に対する美意識がここ100年の間に対極にあるものへと一変してしまっている。

時代映画は、時代とともに移り変わる〝おしゃれ〟に注目してみるのも面白きかな。