プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2021年3月 | メイン | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月30日 (金)

■流されないこと

4月末日。
…1年の3分の1が終わりましたね(汗)

緊急事態宣言における要請で、通常より少し時間ができました。
ぽっかり空いた時間は、毎日1冊ずつ本を読んでいます。
1回目の緊急事態宣言の期間は50~60冊本を読み、ちょっと頭が良くなったような感じがしました(笑)

今回は、再読のものが多いのですが、1回目より2回目、2回目より3回の方が心に響くし、気付きが多いので「繰り返し」っていいものだな…と思います。

今日は、はじめて出合った本を読みました。
銀座のクラブの由美ママ。
有料チャンネルで拝見し、とても素敵な方だと感じたので、読んでみたいな…と3冊購入しました。
まずは〝銀座の矜持〟から…。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
※矜持(きょうじ)とは:
自分の能力を信じていだく誇り。
プライドのこと。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

2df8ec8410244bb586bf58e20215feaf


共感できることが沢山ありました。

〝進化、進歩の今の時代
何事も猛烈に速いスピードで変化変容し流動していく世の中で、
〝変わらないもの、変わらないこと〟というのは、とても貴重だと思います。
変わらないとは、進歩がないとか、冒険しないとか、現状維持でいいということではありません。
それは時代や時流に流されないこと、あるべき姿を守り続けるという事です。
(伊藤由美さん「銀座の矜持」より:株式会社 ワニ・プラス発行)〟


自分が感じている事、思っている事があるのに、
それらを無視して周りに流されるのがとても苦手です。

早い話、ガンコなのかもしれないけれど…流されない様に生きています。

拝読し、彼女の言葉は共通することが多く、すごく響きました。

贔屓にしてくださるお客さまのために、
社会の変化に流されず、あるべき姿を続けて行けるよう、
変えたくないことは変えない、
変えたほうがいいことは変える。
そんな、古き良きプライド(伝統)を、この先につないでいくような彼女の矜持に、うっとりしました。

私も彼女のような、凛としたカッコいい女になりたい。

2021年4月29日 (木)

■[2021.4.29 昭和の日]報恩感謝

୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧
ただの野ざらし日記 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 

7c7ebd143e314923b2ac223452de73c5日章旗。幼少期は玄関先に出していましたが、今は家の中に出しております。


「昭和の日」は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という事で、先人たちの御霊に感謝の気持ちをささげたい日。


大東亜戦争では、多くの日本の先人達が命を失いました。
そして、戦後、日本の高度経済成長を支えたのも我々の先人達。

自分の今日の生活は、尊き命や努力の上に成り立っていることを忘れたくないと思います。

1223cf889fca441baf84c435355eb51d
梅田

11ac315835c145ada923b418ebd23588

ミナミ

50cba421b7a94f8c9fb8157d0a55dc45

阿倍野

私は、高度経済成長の中で生まれた人間なので、戦前・戦中の昭和は、話を聞いたことしかないけれど…
自分が歩んだ昭和を振り返っただけでも、色々進化していて凄いなぁ…と感動してしまう。

車も電化製品もトイレもお風呂も…進化したなぁ…。
「これからはβやで!」と勧められて買ったベータビデオデッキにMD(ミニディスク)
あれは、どこへ行ったんやろう。
ピンクレディはケイちゃん派やったな。

468259a775384c0ab438f901c40b80df

ウルトラマンはセブン派やったな。

緊急事態宣言前に、人生の大先輩と話していたら
「1960年代、〇イミーは頭が良くなると教えられた」と聴いて、
ビックリした事があった。

19dc3dbc49174d7a86693cfeb9d34305

35e506ecaa944d368d456bffe4033b7f

038c58ffb58f4c8fbd7dcd73a9796e3c

4d1185430b9e43aa9f62f171422bfc28

E7c7325fcf9746a59690c94b02911bba

02b8df2da5844560b1b1271f86ba7373

35d691511a744247a72eec1e108073a8

C470c498c2c149dda21fb162aaddecb3

B2490b53fe7246d1a8696ee72e352565

 昭和、ありがたいことに、平和ボケでボーッと過ごしてしまったけれど、楽しかったな!
 
コロナ禍で気落ちする今日ではありますが、昔を想えば、今も乗り越えられないことはないのだろう…。
将来にワクワクと思いを馳せ、できることを実践躬行していこー。

先人の皆様、ありがとうございます。

Ec605de895dc42108ca464bdc67cfebb

7fe2582a5e604e259886b67194ac0df2

コツコツ集めている昭和レトログラス。

3c05d78451c345a18dae91798e6903d0
毎年ゴールデンウィークに、五穀豊穣を祈って舞楽を神社に奉納していた。そのときの練習カセットテープとMD。


2021年4月28日 (水)

■環境変化への対応

ジャーマンアイリスや菖蒲、カキツバタの季節がやってきました。

2d456e24ce414244a2b13b6b7192f5c1

ジャーマンアイリスは虹の花(レインボーフラワー)とも呼ばれるように、
色とりどりの花を咲かせ、
まるで雨上がりの花壇に、虹がかかったように見えます。

700fbc11c3f142c08b822d261374c6b1

外花被片は濃い色で、舞妓さんがしている〝だらり帯〟の様に垂れ下がり、
内花被片は薄い色で〝ロケット〟の様に立ち上がったカタチをしています。


お天気の良い日は、昆虫が花粉を楽しみにやって来れる程度、ロケットのドアが開いてますが、
雨の日は、まるで花粉を守る様に「ピタッ」とドアが閉まっています。

8b0bd9c8e57f490d897740b22d2633d2

普段何気に見過ごしてしまう花の風景ですが、
お天気や気温で植物もカタチが変わるんですね。



そんな私達人間も自然の一部。
お天気や気温の変化で身体の状態も変わります。


春の終りから夏にかけては、
低気圧と高気圧が頻繁に入れ替わる時期。
寒暖差が生じるのも、この時期です。

こうした気圧の変動や寒暖差といった外的要因は、
ストレスとなって心身に影響を与えることがありますので、
体調をお崩しになりませんよう、
寒暖差を調整できる衣服を準備し、
疲れをためない様に、お過ごしくださいませ。

2021年4月27日 (火)

■お迎えいたしました

伝統的な人の道は、昔も今も変わることのない、また海外でも十分通用する普遍的な真理。
先人達が大切にしてきた心がけは伝統の1つなので、いつまでも大切に守りたい。

そして、先人達から学ぶ心と、感謝はいつまでも忘れたくありません。

人それぞれ、捉え方色々ですが、
自分でしっかり勉強して、良いと判断し、お迎えいたしました。


どれもすっかり忘れているかもしれません。
毎日眺め、自分に伝統を取り戻します。

なかなかむずかしいけどな…
まずやってみます。

Ade1a11fa0e34c8ab3a4db2a00483636

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

【教育勅語・十二の徳目】

[孝行]親に孝養をつくしましょう
[友愛]兄弟・姉妹は仲良くしましょう
[夫婦ノ和]夫婦はいつも仲つまじくしましょう
[朋友ノ信]友達はお互い信じあって付き合いましょう
[謙遜]自分の言動をつつしみましょう
[博愛]広くすべての人に愛の手をさしのべましょう
[修学習業]勉強に励み職業を身に付けましょう
[智能啓発]知識を養い才能を伸ばしましょう
[徳器成就]人格の向上につとめましょう
[公益世務]広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
[遵法]法律や規律を守り社会の秩序に従いましょう
[義勇]正しい勇気をもって国のために真心を尽くしましょう

(明治神宮HPより)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

■[声のブログ]血流促進習慣で免疫力をップしよう

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
 声のブログ【純子坂田の◯◯な話:】
  ミニ健康セミナー シリーズ
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

7分間のミニ健康セミナーです。
テーマは 「血流促進習慣で免疫力をップしよう」です。

感染症を発症させない、身体づくりの提案です。
血液を促進させる習慣を心がけ、健康にすごしましょう。

話のポイントは動画にまとめてありますので、動画と共ご覧いただくとわかりやすいですが、ラジオ感覚でお聴きいただければと思います。
いつも聴いてくださってありがとうございます。

「声のブログ」週1~2回更新しております。
チャンネル登録も、よろしければ…ぜひよろしくおねがいします!



▼動画URL: https://youtu.be/mzD-n2KB2Ec

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

[音声ブログの提供]
ナチュラルスタイル株式会社 http://www.natural-style-inc.com/
健康サポートプロジェクト http://www.kenko-support.net/
大阪・江坂 コンディショニングスタジオBodyLux http://bodylux.jp/

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



2021年4月26日 (月)

■距離感

得体の知れないものや 掴みどころのないものは、
なんとなく…怖くて近寄りたくないです。

ストレングスファインダー(「強みの元=才能」を見つけ出すツール)の私の強みに中に、「慎重さ」の面を持ち合わせているので、
人間関係においても、得体の知れない方には近づかない様にしていますが、今一番近づきたくないのは、謎で掴みどころのないコロナウィルスです。

※ストレングスファインダー:慎重さ
用心深く、決して油断しない。
自分のことをあまり対外に向かって発信しない傾向
10項目の強みの1つです。慎重さだけが強みのわけではありません。


┈┈ここからは、あくまでも私の私見なので、脅している様には捉えないでください。┈┈┈

先日、近しい方がコロナウィルスで亡くなりました。まだまだ遠いところにいると思っていたウィルスを、一気に近く感じました。

そして、コロナウィルスは、人との距離を遠ざけてしまう厄介なヤツというのはわかっていたけれど、亡くなると、お骨になるまで会うことができないって…最後の最後まで、どんだけヒトとの距離を遠ざけるんだ?と悲しさが怒りに変わります。

免疫力上げる
感染予防対策をする
これが一番なのだけれども、

もしも、陽性で無症状だった場合、または陽性に気付かなかった場合、
持病をお持ちの方や、免疫力や虚弱体質の方と接触すると、死の引き金に繋がる場合もあるということを忘れてはなりません。


「自分がかかっているかもしれない」
「接触する人の向こう側にはどんな人がいるのか?」ということは
いつも頭において行動しているけれど、さらに身が引き締まっております。

皆様も、引き続き感染予防対策して、免疫力が上がる生活を意識してお過ごしくださいね。


ワクチンを打つか打たないかは本人次第なんだけど、
直接、患者さんを診ているお医者様や、医療従事者や救急搬送に携わっている方、
介護の方々、肝心かなめの方々に、早くワクチンが回ってきますように。
そして、いつもありがとうございます。






いつものトレイルラン。

Eb00a09d993b4b06842f307f64a7a242

今日は、若い野うさぎとにらめっこ。

ナウシカ風に「大丈夫…こわくないよ。」
と言っても、そりゃ 怖いわな。

うさぎにとっては、得体の知れない掴みどころのない人間だもの…
距離を置くのは当然。

脱兎のごとく走り去っていきました。

今年も新しい命が生まれてるんだなぁ。
元気でね。

6cedf1ec5f93442db0cc38a1b110387e

764eb15843144aa29de684db1bb5ac45

2021年4月25日 (日)

■万物は陰を負いて陽を抱き、沖気以て和を為す

Photo

陽は男性、動、太陽、昼、明るい、強い、外向き、交感神経…
陰は女性、静、月、夜、闇、弱さ、内向き、副交感神経…

コインに裏表があるように、陰と陽とは常に表裏一体。


陰も陽もどちらかだけの世界ではなく、
昼はやがて夜になり、季節は冬はやがて夏になるように、
陰と陽が調和しながら、世界が保たれています。


(陰)から夏(陽)になる間には、寒さと温かさが行き来、揺らぎながら春になり、じめじめとした梅雨を経て太陽が力強い夏に変わるという、
陰と陽が混じりあう時期がありますね。


陰と陽が混じりあう時期は、混沌として
環境や身体、こころの変化に対応するのが大変ですが、大変な時期にとどまることは無く、やがては落ち着いた次の季節へと移り変わっていきます。


これはヒトの成長過程にも当てはまり、
子供から大人の間に思春期があり、女性は閉経する前後に更年期がある。そんな次へのステージの変わり目は季節の移り変わりに似ているような気がします。


兎に角、混沌とゆらぐ時は次のシーズンへの期待やワクワク感もありますが、
正直大変ですね。


2回目の緊急事態宣言が解除され、コロナ感染拡大に気をつけながらも、対面指導をしたり対面授業をしたりと、コロナ前の生活には完全に戻れなくとも、ほんの少しだけ人に会える日常に戻れた様な気がしました。


しかし、3度目の緊急事態宣言で、時短営業や休業、オンライン授業が余儀なくされ、しばらくまた人との接触が難しくなりそうです。


これまでの日常と(あまり好きではない言葉ですが)新しい日常の間を揺らいでいる今、ちょっと大変ですが、やがては落ち着いた良き社会や日常がやってくると信じ、
乗り越えて行きます。


‥‥
「万物負陰而抱陽、沖気以為和」
(万物は陰を負いて陽を抱き、沖気以て和を為す)
沖気によって、陰と陽は互いに作用し、やがては中和される。
‥‥

今日は、オンライン授業の準備に取り組んでおります。
対面授業を楽しみにしていた生徒さん、また元気に学校で動ける日が来ますように。

大阪府の緊急事態措置要請に基づきまして、スタジオBodyLuxでは営業時間変更(時短営業)がございます。
お客様には、ご迷惑をおかけしますが、これまでと変わらずご愛顧いただけると嬉しいです。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

〇コンディショニングスタジオBodyLux:
緊急事態宣言における時短対応と臨時タイムテーブルのお知らせ →☆☆☆

〇出張セミナー・講演・企業フィットネス:
これまで通り、変わらず感染予防対策や人数制限につとめながら営業させていただきます →☆☆☆

2021年4月23日 (金)

■急流中底之柱 即是大丈夫之心

〝緊急事態宣言〟発出後、色々変わるので、その対応に追われております。

皆様はどんな週末をお過ごしでしょうか。

610c49a3192b4d59833dc868d7a5b02a

一昨年の年末に野村萬斎さんの舞台を見に行きたいとBLOGに書いて、有言実行しようと楽しみにしていた狂言舞台…。
中止に…。

週一の声のBLOGをYouTubeにUPしたいところですが、
週明けの学校の授業が急遽オンラインに…。

(急遽準備に取り掛かっております。)

そして、近しい方の不幸と…。


ザザザザザザーッと流れの早い川に飲み込まれそうな週末です。

98caa15f6ec74516aa8f5219e395cb94

「急流中底之柱 即是大丈夫之心(きゅうりゅうちゅうていのはしら すなわちこれ ますらおのこころ)


激流の中でも流されない柱の様に、どんな激動の世の中でも、
動揺しない信念や態度、姿勢を示すことこそ立派な人間である。
…という意味。


座右の銘の1つでございます。
故郷出身の橋本左内先生のお言葉で、
福井縣護國神社には〝急流中底之柱〟が立っているんですよ。


激流の中でも流されない柱の様に、どっしり目の前のことを1つずつ実践し努めてまいります。

引き続き感染予防し、適度な運動と休養…そして栄養の、健康づくりに欠かせない3つのバランスを意識し、健やかな週末をお過ごしくださいませ。

Fa238069262f47beb6304d48d20698e0

金曜の移動ランでのシーン。
この子もどっしり…至近距離30㎝も無い距離で撮影できました。

2021年4月22日 (木)

■制限の中の自由

〝緊急事態宣言はどうなるのかなー〟というのが、
今日のレッスンでのお客様との合言葉。


ほんとにどうなるのでしょうか…。

実際に、お亡くなりになっている方もいらっしゃいますし、
感染は拡大しているのは事実なので、
引き続き予防対策につとめます。


色々行動も活動も制限されますが、
制限の中ででもできることを見つけて行きたいです。


みなさま、体調に気を付けてお過ごしくださいませ。




4451560_s
仕事を終えて、大急ぎで帰宅ラン。

今日は「日本国憲法のあり方を考えるシンポジウム」に参加。
会場に行きたかったところですが…
オンラインチケットを購入していたので、
帰宅後に視聴させていただいていました。

61c59af8361149a883323029398ba61d

久しぶりに社会・政治に関する講演会に参加しましたが、
動く安倍晋三 前首相も久しぶりに拝見でき、
元気なお姿に涙が出そうでした。


各パネラーさんのお話を伺い、元気が湧き出る。
日本に生まれてよかったな…と感じましたし、
日本が好きだな…と思ったし、
2000年という長い歴史を持つ日本を、
この先の新しい世代に引き継ぐためにも、
社会の事にも興味を持ち、
一国民として色々考えたいです。





コロナ過は、色々大変ですが、
遠方に足を運ばなくても自宅で
オンラインで講演に参加できるというのは、
制限の中の自由ですね。
制限があるほど創造性が高くなっていくやつです…。

便利な世の中になったものだなー。

2021年4月21日 (水)

■7年ぶりに…。

3681606_s

昔流行った「半身浴」

オシャレなOLさんが、本を読みながら入浴する…そんな贅沢なイメージ。

私は個人的に、半身浴にかける1日の時間の使い方がアンバランスな感じがして…いつからか?やらなくなっていました。

最後に半身浴をしたのはいつだったんだろう?と、調べてみたら2014年が最後。


7年ぶりですかね…
今日は、久しぶりに読書しながら20~30分半身浴を。(する気になった)


やってみたら、すごく気持ちがいい!!!


全身浴と比べ長く入浴できるので、あたたまるし、汗も出るし、身体も柔らかくなるような感覚。
浴室が個室っぽくて、サウナみたいだし、読書にも集中できたぞー。


忙しくて、半身浴にかける時間も惜しいな…と過ごしてきましたが、たまにやろうかななんて思いました。

緊急事態宣言も出るしね、色んなストレスがたまりそうだし、
解消に。たまにやろう!