プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2021年10月 | メイン | 2021年12月 »

2021年11月

2021年11月30日 (火)

■【走る旅:東海道&中山道】わたしが見つけた日本製 「神田明神前 天野屋」(再投)#ランニング #中山道

2020年の夏に用事があって東京入りした時に、空き時間で身体を動かそうと、東から西へ…日本橋から板橋宿まで走りました。(当時の記事→★★★

今回は、西から東へと走ります。

731cb056844341f3ab096dc39982b72d

3c81206a6e0544d1bbfe787dbd576de7

22f638139a9e4970bcb8b3fe1bbca54e

58914aec35b14aa4ad3b2402788a2b31

道中、神田明神さんへおまいりし、その足で天野屋さんで甘酒をいただく事を楽しみにしていたのですが、生憎お休みでした。
なので、帰宅してからネットで甘酒と江戸味噌と柴崎納豆をいただき、今もちょくちょくネット購入させていただくほど天野屋さんのファンなのです。(関連記事→★★★

C921c86409134e559c399ad0070893f3

今回の走る旅では、必ず立ち寄りお店で甘酒をいただこうと計画しておりました。

なんと!誰もいない時間帯を狙って行ったので、店内独占です。
江戸時代に造られ、今も現役のお店。
建物は古いけれど、どこか懐かしさがあり、心が落ち着きます。

3fb734d21a144f1494ffdb5bbd0b4ac7

57c459a795df4b3cb915cb0a99442ac9

51a78a919515411cb4c6ae53ae061393

282e02ec31a04c6abc3f09282b2ca168

5edd5dd737c1403984b0f24498d5fa90

熱々の甘酒とお餅をいただきました。
江戸時代に暮らす人々も、天野屋さんの甘酒やお餅をいただいたのかなぁ…

B875fa10cd164151bec6e75be8b921f5

甘酒は、冬の寒い季節に飲むイメージがありますが、実は江戸時代には夏に飲まれておりました。
浴衣を着て、汗を流しながら、天野屋さんで甘酒をいただいてみたいです。

◎天野屋



東京都千代田区外神田2-18-15 
☎ 03-3251-7911 
10:00~18:00(祭日は~17:00)
日曜休(12~3月無休)
JRお茶の水駅より徒歩3分

■中山道を走る旅[旅のみちすがら・私が見つけた日本製]日本製:巣鴨 マルジ

+[旅の道すがら]‥+
日本製:巣鴨 マルジ
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ +

8ae79bf455334cd9947a57a255bb563f

684f19d2d4ae488dbea0a3b148212d11

Ef32dbd7595d4697ab718cbdcd124e87

E4794b50d91a486187f6eccd2a7827a3

毎年必ず決まって購入させていただいているマルジさんの赤パン。
お正月に配る用です。

オシャレかどうかはさておき、
赤色は健康と元気の象徴とも言われ、赤を身につけると体が温まるという物語にも惹かれて大ファンなのです。
その上、山形で作られている日本製と言う所もお気に入りです。
今回は、金運爆上げ来年の干支・虎のパンツをいただきました。

Fb1ea7bf298f4d6aa290a35041f2eaea

754dd635fe424282960edf91a676d1bc

店長に「今年も大阪から買いに来ました」と言うと、
「大阪へ行くと感動することが、新幹線を降りたらソースの匂いがすること。
あれは大阪の人はわからないだろうけど、感動しますよ」と素敵な返しが。
ますますファン熱が上がりました。

帰宅してその話をすると
「巣鴨でどれだけ場数踏んでいると思う?大阪の人に全部同じ返ししているで」と…
そんな秘法があるとは!接客は深いです。

わたしも、日本各地其々の感動する事をサッと返せるようになりたいな。

■中山道を走る旅[旅のみちすがら]板場宿 亀の子束子

+[旅の道すがら]‥+
板場宿 亀の子束子
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ +

前回、日本橋から板橋宿・仲宿まで走った時に、寄れなかった西尾商店さんに立ち寄りました。

20405b4be7ab4bdea5b5ad2783a93b8d

ツリーもタワシ。

8e9b7dfb2b2e479a8f7b4d3a3922bf74

F04dbd9e3488474dba92d30769a51f2a

リースまでタワシ

29caae3c4d434f219bdb7ea6f2613b05

この日、放射冷却でかなり寒くなり、手がかじかんでおりました。

西尾商店のお姉さんが私の手のひらをタワシでガシガシ擦ったら、めちゃくちゃアツくなったので、ひとついただきました。

それから、手ぬぐいがあまりにも可愛くて、和服に合いそうなのでいただきました。

04e14f106fe44ad980be5db02669c3fd

47e4935be9cb46a0958c4435e8cf23b3

タワシに使われている「棕櫚(シュロ)」は日本国内に生息する椰子の種なんだそうです。
第二次世界大戦当時、パームの輸入が不可能となった際には代用として棕櫚を使った束子を作るようになったとか。
そういえば、実家にも「棕櫚(シュロ)」があったなぁ。
台風の日はワサワサ揺れて怖かった思い出が…懐かしい。

明治、大正、昭和、平成、令和と続く素晴らしい商品なのです。素敵ですね。

2021年11月28日 (日)

■走る旅:大阪・高麗橋からお江戸日本橋 旧中山道編 Special Thanks

+[走る旅]‥‥‥‥+
大阪・高麗橋からお江戸日本橋 旧中山道編
Special Thanks
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ +

2021.11.某日 お江戸日本橋にたどりつきました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 
2020年6月。
緊急事態宣言解除後1人で走りながら旅を始めました。
感染拡大予防を意識して、緊急事態宣言期間中は旅をしない。
まん延防止の期間でも感染者が多い時は旅をしない事を前提に。
社会の様子を見ながら本日まで少しずつ前進して参りました。

80a0e09c78a846a69804343df0e0bd7c

765a2288073a4c5b9ed7724e80446282
橋の親柱に書かれた「日本橋」は、第15代将軍 徳川慶喜の筆跡。獅子が持っているのは東京都の都章。

1af9574d5fbc4aa0b1c342b77e1cb5da

道路元標は、第61代首相 佐藤栄作の筆跡。

6fbca0dfcc06482db08c5806b0025850

経路は、大阪・高麗橋からスタートし、京街道で髭茶屋追分へ。
そして京都三条大橋に戻って再び髭茶屋追分経由で東海道で草津宿へ。
東海道と中山道の分岐から中山道へ…そして旧中山道を踏みながらお江戸日本橋までです。
高麗橋から日本橋までは、おおよそ約600㎞程度(京都三条〜日本橋は540km)で到着できます。
しかし、STOP&GOの繰り返しだったので期間は1年半。

電車利用は混雑時を避けたことや、物見癖と好奇心旺盛のため、日数は約23日かかり、距離は約800㎞にも及びました。

終着点である日本橋を見上げたその足で、靖国神社まで走り、祖父と英霊の皆様に「走ってここまできたよ」と報告をさせていただきました。

B59c77febc164ed99253346afc0c54ca

3961cfa807704b489d48aad9560c6b80

3bf4ffe5dbab4dc4b483dfd6410e931d

秋の靖国さんも素敵です。
ここは空気が違う。

052e426ec4a34d339c967b4b20500b03

手を合わせ、目を閉じると、長かった旅路が一瞬にして脳裏に次々映し出され、お世話になった方々の姿が映画のエンドロールの様に脳のスクリーンに流れました。
ふりかえれば、往時の宿場の情緒もだいぶん残っていたし、食文化や伝統工芸も残り、とっても魅力的な旅でした。

私が故郷に帰りたくなる理由の1つは、懐かしい風景や変わらぬ味、そして馴染みの人がいるからなのですが、まさに故郷を思い出すような、また懐かしさに会いに訪れたくなるような街道だと思います。
そして、沢山の方のお蔭様に感謝です。


lovelyお世話になったみなさん]‥‥‥‥‥‥

●美江寺宿: 地元のランナーの方に素敵なスポットをご案内いただきました。
●うとう峠: 大きなイノシシが出たので女性1人では危ないからと、地元の方が一緒に峠を越えてくださいました。
●中津川:旅先に滞在し資金稼ぎをしながら日本中をバイクで旅する女性と語り合い、私の人生観が変わりました。
●中津川 二合半: 福島宿にお住まいの方に熊情報と出没した時の対処法を教えていただきました。
●南木曽&三留野: Tご夫妻をはじめ、地元の皆さまが大歓迎してくださり、書ききれないくらいお世話になりました。またお礼に参ります。
●野尻宿: 無人駅で帰りの電車が何時間も来ないというハプニングがありましたが、寒いからと座敷を提供してくださった〝カフェ刀〟のご夫婦さん。
●上松宿から木曽福島宿間: 善光寺をめざしているという紳士と出会い、街道談話に花が咲き木曽福島まで楽しい旅となりました。
●木曽福島むらちや: 女将さんに「あなたの感性で、中山道を走ることは、あなたにしかできないことだから、がんばってね!」とエールをいただきました。この言葉にはすごく背中を押されました。
●中山道 難所の峠: 旅の数日前に熊出没情報があった中山道屈指の難所の峠をご一緒してくださったNさん。現地情報や地図もご提供いただき、中山道の旅がとても楽しい旅となりました。
この旅を通し街道仲間ができ嬉しいです….m(._.)m
‥‥‥‥‥‥

たった1人で始めた旅。
旅が進んでいくたびに、ドラクエのRPGの様に、手をさしのべてくださる方や仲間が増えていきました。
お遍路では一人旅でも、いつも弘法大師がそばにいて、その守りを受けているとされることを「同行二人」と言うそうです。

まさに、中山道の旅も「同行多くの人達」のお力添えがあってできた旅だと感謝いたします。
関わってくださった皆さま、
応援してくださった皆さま、
そして協力してくれた家族、
ありがとうございました。

045d07ee8863408caa2714c1e9b2e0ee
友達がつくってくれた表彰状。とても嬉しいです。

歳のせいなのか、旅でだいぶん満たされたのか、
「次は…」「もっともっと」という飢餓感が不思議と湧かない。

少し一服して、自分に合った新しいチャレンジが見つかったら、また旅を始めます。
とりいそぎ…みなさまに感謝。
経験と自分の心身に感謝。

F11d803ce91344c684502fe13f779d31

Fcabe2259bba450383dffb3b1fef4df9

2021年11月27日 (土)

■瓢箪から駒

76c7b35f031a4ceca81050f89ef6aad2

B8dbb51fef054eae83bf18083ff6b655

瓢箪から駒

瓢箪から駒が出る」は「思わない所から思いがけないものが出てくる様子」

--------------------

ここ1ヶ月以上、土曜夕方のアクアレッスンで使うマイクの調子が悪く、デッキから離れると声を拾わなくなるのです。

ずっとマイクを使用せずに、マスクをして飛沫を防止し、肉声でレッスンしてました。
アクアは基本対面指導だです。
コロナ禍なので、マスクをしても、肉声で大きな声を出すのも遠慮してしまいます。

今日は、思い切って指導位置を変え、デッキの側を離れない様に指導させていただきました。

お客様とはちょっと距離が離れてしまうのですが、
マイクも声を拾うし、お客様はプールからデッキを見上げなくて済むから離れている方が見やすいとの声もありました。
なんだか瓢箪から駒でした。

しかし、コロナ禍の指導は、気を張りますね。

67a89d86c5474ff08b59f8e6cda6cb7a

本日の帰宅ジョグです。
歩きとランの間くらいでゆっくりゆっくり走りました。陽が落ちるのも早くなりました。
そろそろランウェアは黒はやめたほうが良さそうです。

2021年11月26日 (金)

■隙間時間に

トレーニングはランニングだという最近再会できた方。
共通の話題に花が咲きます。

「とにかく仕事が忙しくて走る時間がなかなか作れない…」とおっしゃっておりました。

解る!わかる!

私も「よしっ!」走りに行くぞ!というような時間が取れないことが多いので、もう何年も職場から職場への移動の時間を利用して走っております。

みんさんは、トレーニングの時間をどのようにつくられていますか?
お客様は、この曜日のこの時間は決まってトレーニングの時間と決めている方が多いようです。
見習いたい!

さて、こちらは昨日の移動ラン。
日が暮れるのが早くなりました。

13e1d0a185ff4d9391e5a9ff55510e72

こちらは、本日の移動ラン。
毎週金曜日は、ワンちゃんのはるちゃんに会います。

Cf68e807be1f477eb965e8804bfc33c3

今年の春にやってきたから、はるちゃんだそう。
いつも飼い主さんにお会いすると、「はいっ!はしっておいで!」とリードを渡してくださるので、50mだけはるちゃんと一緒に猛ダッシュします。

季節の変化や出会う人やことを楽しみに…。
はるちゃんに会えるのも楽しみに。

隙間時間に継続しますよ。

2021年11月25日 (木)

■整理の月

Photo

今月の自分は、

不要なものは処分する
人間関係を整理する
無駄な時間を減らす
重荷になっているものや人から離れる時間。

これを心がけて実行すると運が開けるそうなのですが。。。

だいぶん処分できたモノやコト、整理したモノやコトもありましたが、
なかなか進んでおらず、気が付いたら11月末です。

来月はとうとう師走。
あと数日、色々整理したいな。
みなさまは、整理や大掃除を始めていますか?

2021年11月24日 (水)

■石の上にも三年

箕面山と言えば、いつもランニングスタイルでまいりますが、今回は和服で紅葉狩りmaple
きもの大好きな女子様達✨と箕面山散策と龍安寺拝観とランチ会です。

9ea75fd317b94e7a9f6a3dd274d7a20c

グループエクササイズの指導シーンでは、膝と爪先が外側に向くダンスステップが多く、それを何十年も継続し外転筋が強い…。
早い話ガニ股なのです。

着物は足回りがタイトなので、ガニ股や大股ではなかなか歩けず、常に足が閉じた状態。
腿の内側に力が入るので、着物で歩くことは、私にとって星飛雄馬が付けていた大リーグボール養成ギブスのような感じ。

今日は〝じゅんこガニ股改善ギブス〟で、ちょっと長い距離を歩き内転筋のトレーニングがバッチリできました。

568a2182391f4f22b28fc92f930bc06f

A4d7cb9852d94c4d9b792149e9599cf0

8d5ccc4822c8450ea444523c12b23e64

9e16f9b1a5904187a347d55b87c18e63

あと、コーディネートなのですが…年齢のことを考え、落ち着いた色の着物を着てみたけれど…
maple枯葉みたいに老けてしまいますね。
秋はもっと明るいのを着ようと思いました。

ふだんは、ジャージやランニングスタイルでいることが多いから、ガニ股が改善され、和服をお洒落に着こなすには相当時間がかかりそうな予感。

しかし、内転筋のトレーニングをして、足の回転がまっすぐ前に運べれば、走る・歩くのスピードもアップしそう。

0709f1cf1b384865838dbb01e539017b

「石の上にも三年」
和装も内転筋のトレーニングも…がんばりましょうっと。

※座敷で道行コート脱がずにすみません

2021年11月23日 (火)

■新嘗祭

今日は、新嘗祭(にいなめさい)

B52f3b19d0c64b2e90c600cec9a191ad

神棚へ、お米と清酒(いつもは水)とお塩をお供えし、日の丸を出し、
五穀豊穣への感謝をお伝えし1日をスタートしました。

国民の三大義務は、日本国憲法に定められた日本国民に課せられた3つの義務のことで、
戦前は、教育の義務、納税の義務、そして兵役の義務でした。
戦後は徴兵の義務が、勤労の義務に変わりました。
そして、新嘗祭が勤労感謝の日に変わりました。

勤労が義務だなんて…なんだかへんてこで、五穀豊穣や太陽や自然環境に感謝する日のままでいんじゃないの?なんて思いますが、

まぁ、ダブルで感謝。
働けることに感謝して過ごします。
そして、お米も美味しくいただき感謝したいです。

2021年11月22日 (月)

■しんちゃん先生

写真は、高2か高3の時のスキー合宿で、
担任のしんちゃん先生とクラスの女子全員と記念撮影したもの。

755426032262448bb504f7dffcfed576

同窓会にも行けずだったし、卒業してからお会いして無いけれど、
おおらかで、いつもニコニコしていらっしゃったことを思い出します。
しんちゃんの一番の思い出は…

「じゅんち!髪が綺麗やから、卒業しても絶対に染めたりパーマかけたりするなよ」
って言ってくださったこと。

若い頃、髪を染めたりパーマかけたりするたび、しんちゃんの言葉を思い出して
「あいたたた…」となっていました。

今はカラーもパーマもやめてるので、先生の言いつけをちゃんと守っていますよ。

マーチングバンドを指揮する姿がイキイキしてメッチャかっこよかったな。
写真を見返すと、しんちゃんが若いこと!

誰にも若い頃があり、花時があって…
しかし、若さは必ず衰えていくし、
生老病死の四苦からは逃れることはできません。

自分の思い出や人生で関わった方が天国へと旅立っていくたびに、
我も必ず生老病死を迎えるのだと、考えてしまいますが…
心を明るく持って、楽しく老いてゆきたい。先生、わたし…できますかね…。

しんちゃん先生、天国でも楽器を演奏しているのかな。
ほんま、いい先生だったな。
ありがとうございました。