プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« ■走る旅:中山道〔78〕第7次 鴻巣宿(鴻巣駅)~原馬室の一里塚 #ランニング #中山道 | メイン | ■走る旅:中山道〔80〕第5次 上尾宿 #ランニング #中山道 »

2021年12月 1日 (水)

■走る旅:中山道〔79〕第6次 桶川宿 #ランニング #中山道

※リアルタイムのログではなく、数日前のログです。

Photo_2
人間一生 物見遊山…〟

これは江戸っ子の人生観を表す言葉。

生まれてきたのは、
この世を
あちこち寄り道しながら見物するためであり、
せいぜいあちこち見て、
見聞を広めて友だちを増やし、
死んでいけばいい…と考えておりました。
わたしはこの言葉が好きで、自分もそうしたいと思っております。

コロナの様子を見ながら、感染予防して〝うつさない・うつらない〟の心がけをしてこの旅を進めます。

今回はしめくくりの旅となり、鴻巣宿から東京お江戸日本橋まで約66㎞の旅。

本記事は、旅のレポートの一部です。

■この日のルート:

JR高崎線 鴻巣駅~桶川宿~上尾宿~大宮宿~浦和宿~蕨宿 JR蕨駅まで(35㎞)

 ■原馬室の一里塚~第6次 桶川宿

第7次 鴻巣宿~原馬室の一里塚からのつづきです。

2ca3ff8793584974b23c3d4dc7565612

北本宿を経て桶川宿へと向かいます。

1fc08a58ca8e43bab923f7e111d29679

旧中山道から県道164号線に合流し、桶川宿まで直進です。
ペコちゃんポコちゃんが「行ってらっしゃい!」と手を振ってくれます。

9b43b7af34f64e59905706455fb06ddf

桶川宿は、紅花の産地として栄えた宿場です。
山形よりも古くから紅花の栽培がされていたそうです。
紅花で財を築いた大きな商家も残っていました。

最近、山形の紅花で染めた反物から着物を誂えたこともあり、「桶川でも紅花が咲くのだな…」と興味深かったです。

Photo

マンホールのデザインは紅花。

Eb1bc0899a9c491dacd02153631079b8

ゆるキャラも紅花。
オケちゃんというそうです。

416d024a83de4476a691e364ea4ef187

23cbc7c836a04a8eb6f867fa1820c162

史跡案内の道標はありがたいです。
桶川宿は、埼玉で唯一本陣が残る宿場で、古い建物もわりと残っています。


●市神社の跡

463408f578494393bd78bd2d268d21f5

●桶川の一里塚

桶川一里塚は今は歩道橋になってしまいました。

491066737df844c2b7b45665136b7968

この両脇は、江戸時代は杉の木だったそうです。
日本橋から十里目の一里塚です。
日本橋まではあとおおよそ約40㎞程度です。

13cfef03681c459c907b42956ab03e2c

●女郎買地蔵(大雲寺)

若い僧が、宿の飯盛女のもとに通うのをやめさせるために、大雲寺の僧侶が境内の地蔵に鎹(かすがい)を打って鎖でつないだとか。

666b501756bc4972b05350bd454f8399

5f1f9378f398444da4235afccd7ae50e

26f1d0fed05045f7b590019e2f35cfe1


●桶川宿

07eac5370d0e42abbc97abcaf0c618d6

●桶川宿本陣

20e2e636b5f8488a8273fe304e9a73df

●瓦造りの商家:矢部家住宅

1045a31d93404dccbf547a044a83e4a3

5ebaa7fb56b9438db0a4aa113e58558f

●小林屋住宅主屋

Ded09b6355244fb3b555e7aeec8ed751

●べに花まんじゅう

食べてみたいです。

264ddf44a5734ca4a75f9da268229dcc

●武村旅館

A79beed898bb41488807a2b9f9897be3

995bcda798064c4e9257a2186aa9f159

江戸の頃を思わせる建物が残り、風情のある宿場でした。
見どころも多いので、沢山のウォーキングチームがそれぞれのイベントをされていました。

中山道は県道で、車がビュンビュン走りますが、昔は馬や人が行き交ったていたのでしょうね。

〔桶川宿〕

●本陣:1
●脇本陣:2
●旅籠:36
●家数:347

Ab43747b66bd4441880babd35a499008

上尾宿を目指します。
桶川宿から上尾宿までは約4㎞です。

A393d05ddc704024be6d431ca32aeb34

前に進みましょう。

*この区間の旅を終えて
紅花商家で大きなお屋敷もあり、紅花は求められていたものだったことがわかります。
紅花は黄色から赤になる花を咲かせるキク科の花。
染物にも使われましたが、花弁から口紅の元になる色素がとれたようです。

江戸の頃は、紅花の色素でお化粧をしていたのでしょうね。

またベニバナ油は、植物油や書画用の墨にも使われていたそうです。

いつか紅花の染め体験もやってみたいです。
そして、紅花が咲いている6月~7月の時期に見てみたいな…なんても思いました。

【ウォーキングやランニングをする上での注意】

●高温多湿の梅雨や炎天下の夏の季節は、帽子をかぶったり、こまめな水分補給をしたりして、充分な熱中症対策を心がげましょう。
●冬場は防寒対策を行いましょう。
●中山道は思った以上にコンビニがありません。行動食を持っておきましょう。
●トイレは駅やコンビニがほとんどです。事前に場所をチェックしておきましょう。
●自販機はあるコースと峠越えなどは自販機が無いコースもあります。余分に水分を持参しておきましょう。
●お天気が急に変化しますので、レインウェアを持参しましょう。
●救急グッズを持っておきましょう。
●ローカル線は電子カードが使えないことが多いので、電車賃を準備しておきましょう。

 

【走る旅・アーカイブ】

記事更新中→走る旅: https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/runtabi_nakasendou.html御