プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[マインドフルネス]マインドフルネス・栄養など Feed

2023年11月24日 (金)

■踏むことと憧れの女性竹下景子さんと「足の8020運動」と

舞楽の稽古でした。

今日から新しい曲の稽古がスタートしました。
来年の大河ドラマは源氏物語だそうで、
光源氏になれなかったライバルが踊ったという説もある
「柳花苑(りゅうかえん)」をお勧めいただきました。


振付の中に、歩く動作があります。
その時に、先生が「シッカリ大地を踏みしめて」とおっしゃいました。

ウォーキングの指導をされているなら、
こういうことを調べるといいかな~と思って…と。


(会の創始者)亡き先生がおっしゃっていたことなんだけど、
とし初めに「踏歌節会(とうかせちえ)」という宮中の儀式があるのです。
それは、歌を謡い大地を踏む会なんですね。
大地をしっかり踏むと、木々が芽吹くとわれ、
民の豊年や農作物の豊作を祈ることや、
土地の精霊を身につける大切なもの。

ですから、大地はしっかり踏みなさいと教わったと。


よく考えてみたら、 「踏」という字は「足」と「沓(くつ)」からできていて
「足」は立ち止まる「沓」は「はきもの」という意味もありますが
「かさなる」とか、「水の流れの様に」という意味も持ちます。


ただ足を地に置くのではなく、スラスラ足繰行く中で、
左右の足裏でしっかり大地を踏みしめることが
本来の歩くという動きなんだなぁ…と改めて気が付きました。



エストロゲン子美活ウォーキングラジオをお聞きの方はご存じかも知れませんが

竹下景子さんや風吹ジュンさんの様な
フワッと柔らかい笑顔が素敵なシニアになりたいと思っています。
特に竹下景子さんは、私も活動していた「足の8020運動」をご推奨され
日々、歩く事を大切にされているそうです。
「足の8020運動」とは、80歳の時に自分のペースで20分間、
杖などの補助を使わずにシャキシャキと歩ける足づくりをしましょうという運動のこと。

なんとも偶然なのか、思し召なのか。
今度先生が五節舞を奉納されるシンポジウムの
「会」の発起人が竹下景子さんということで、ゲスト登壇されるそうです。
先生が「観に来ませんか?」とお誘いしてくださいました。


この日、天照大神に使えた歴代の皇族の方々が祀られている
「斎王」の社に参拝させていただけるというのも
女性のHappyを願う私としては、最高のHappyとなりそうです。



Img_0088
稽古の帰り道は、入院しているお友達の快気祈願に
ある神社に立ち寄ったのですが

鎮守の森を大地を踏みしめて歩かさせていただきました。

Img_0087

Img_0086




明日の声のブログでは、「踏むこと」のほか、
グラウンディングについて話します。

グラウンディングのはなし…というと
スピリチュアルなのか?と思われる方もいるかもしれませんが
全くそうではなく、「地に足をつけて生きる」というお話です。

もしも、よろしければ
明日もお聴きくださると、嬉しいです♡

●YouTubeラジオ(月)~(土)毎朝5時配信
https://www.youtube.com/@beautiful-walking-life

●エストロゲン子中の人

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われる方も多いでしょう。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

日常では歩く動作を多く行っているのに、ほとんどの方が歩き方を知らずに過ごされていることも確かです。

貴女に合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、自分に合った歩き方が身に付くのはもちろん、運動効果を引き出すことが出来ます。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくりとなるのです。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へまいりましょう♡

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

11

[土曜定期グループレッスン]

土曜日11時から12時の60分間で
定期ウォーキングレッスンを少人数で開講します→☆☆☆

●なかなか「歩き方」が継続できない
●姿勢を改善したい
●素敵に歩きたい
●現状を変えたい
●体質を変えたい
●健康的に体重を落としたい
●パーソナルを受講した後、意識や動作を継続して身につけたい

歩いてみようかな?と思った時が、
人生のターニングポイントです。
是非、レッスンの扉を叩いてみてください。

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

[無料ウォーキングコミュニティ]

Photo_2

ゲン子があなたに、
たった3ステップ(6秒)で、
劇的に綺麗な歩き方に変える魔法を掛けます。
歩き方のワンポイント・筋トレ・ストレッチレッスン。
一緒に歩きたい方や気楽に歩きたい方はぜひご参加ください。

●@大阪城公園(第2日曜) @服部緑地公園(第4日曜) 美活ウォーキングのおしらせ →☆☆☆

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄


[60分パーソナルクラス]

6

社会では、大人の学び直しという言葉をよく耳にしますが、
資格取得もいいけれど、自分の身体や健康づくりに投資しませんか?
一生モノの身体づくり習慣を身につけましょう。
「ウォーキングパーソナルレッスン」を
ご自身のクリスマスプレゼントにしませんか?→♡♡♡

Photo

いつもがんばっている奥さまや彼女さんに
いつまでも健康でHappyに過ごせるように、
パーソナルウォーキングレッスンをプレゼントしませんか?

奥さまや彼女さんに運動経験が無くてもご安心ください。
無理なくわかりやすく丁寧に指導させていただきます。
歩き方が変われば、これからの普段歩きが
健康体力づくりにも、心身のリフレッシュにも、きっと役立ちます。
アナタの大切な人のこれからの笑顔と健康のために、ぜひご利用ください。

奥様や彼女さんへのプレゼントpresent → ☆☆☆詳しくはこちら☆☆☆


⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

Map_1_2━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★

*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル。アナタの運動習慣を後押し
(YouTube動
画)
エストロゲン子の美活ウォーキングラジオ→
(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2022年9月19日 (月)

■[ウォーキングコラム]更年期の心の不調解決法

台風がやってきています。
雨の日は、お天気も悪く日中も薄暗く
気分も落ち込みやすくなりますね。

今回は、コロコロ変わる秋のお天気に合わせ
心の調子もコロコロ変わりやすいので
更年期(老年期に向けた思春期)の女性の皆さんへ
エストロゲン減少に伴う心の不調について書きます。



更年期とは閉経の前後5年(合計約10年)と言います。
閉経したからと言って
「更年期のトンネルを抜けた」
とおっしゃる方もいますが

いえいえ、更年期は閉経の前後5年ですから
閉経してからもしばらくは更年期なのです。

また「私は更年期が無かった!」と
おっしゃる方もいますが、
正しくは「更年期による不調が出なかった」だけ。
不調が出る人と出ない人の差は、
女性ホルモンに対する感受性の違いで
置かれた環境や、性格、体力、ストレス耐性など
様々な要因が関係していますから
みんな同じでは無く、
誰だって「自分なりの更年期」があるのです。

更年期の心の不調要因の1つに
卵巣機能低下によるエストロゲンが
急激に減少することがあげられます。

エストロゲンが減少すると
脳内の神経伝達物質セロトニンも不足し、
精神が不安定になりやすく、
イライラ、不安、悲しみ、怒り、恐怖、
ネガティブな感情などが出てきやすくなります。

更年期は、体の不調だけではなく
心の不調も出やすい時期と理解しておきましょう。

24303242_s

なるべくストレスを受けないようにし、
暗くてもカーテンをパッと開け
陽の光を浴びリフレッシュしましょう。

太陽の光を浴びるとセロトニンが分泌されます。
セロトニンは幸せホルモンと言われ、
脳の偏桃体という部位に働きかけます。
偏桃体は恐怖・不安をつかさどる器官で
恐怖・不安などの脳ストレスを和らげます。

22138195_s

そしてウォーキングのような
全身をリズミカルに動かす運動は
セロトニンの分泌を促します。
更年期こそウォーキングはおススメの運動です。

また、ストレスを溜めないことが一番なので
大好きな飲み物や心地の良い音楽で一息ついたり
気持ちを安定させる効果のあるカルシウムや、
ストレスにより消費される
ビタミンCを摂取するのも良いですね。




お天気が変わりやすく
日照時間も徐々に短くなり
心の不調も出やすくなります。

自分が心地よい…と言うものを試してみませんか。

みなさまの心も身体も
Happyな時間が多く増えますようにheart01

2022年6月12日 (日)

■腎経と髪の毛のはなし

1324513_s


からだのメンテナンスを。

自分の手で「ヘナ(アーユルヴェーダ)」をしました。

先週、髪を切りに行った時に美容師さんと、
久しぶりに再会したのお友達にも
ほとんど白髪がない黒髪のことを褒めていただきました。


自分でも白髪はあまり気にならなかったのですが、
ここ最近…浮腫みがひどく、尿もあまり出ないので、
体に栄養を与える&デトックスつもりで
頭皮マッサージと5か月ぶりの「ヘナ」を。


やっぱりメンテナンス大事!

頭と顔は繋がってますので、頭皮からの栄養吸収でお顔がシャキン。
そして、むくみまくっていた体の水分がデトックスされているのか?尿がいつものように排出。
只今、何回もトイレに足を運んでいまして、浮腫みがスッキリしてきました。



キネシオロジー仲間のお友達との再会時
(わたしの黒髪のこと)
「腎が強いんやね!生命力に満ち溢れているんだわ!」
と言ってくれたのですが、

実はここ2ヵ月、子宮筋腫がめちゃくちゃ腫れて、
膀胱を圧迫しているのにもかかわらず
尿の量があまり出ない変な状態でした。

しかも、筋腫に血液が集まっているのか?超貧血気味。
わたしの腎経は弱り気味だったのです。

お友達がくれた「腎経」のワードで
「あ!髪と頭皮のお手入れをしよう!」と気付かされました。

20dfe88f3b664db1be57a423f893d279

東洋医学では「髪は腎の華」といいます。

腎臓は生命エネルギーを蓄えている場所で、
腎のエネルギーが減ると腎虚と言われ
骨や歯がもろくなり、抜け毛や白髪が増え、
尿の出が悪くなり、疲れやすい…老化状態となります。

また髪の毛と血液のかかわりも深く、
東洋医学では髪のことを「血余」と呼ぶんですよ。
これは余った血のことなんですね。
貧血で血液も余らないので、
せっかく褒めていただいた髪も、このままでは白髪が生えてくるか、抜け毛が増えるかも。

血のもとになる食事を心がけ
キネシオロジーでは、腎経に良いとされる
ミネラル分もしっかり摂っていこうと思います。


ヘナ・デトックスのおかげで浮腫みをはじめ
筋腫も少し落ち着いてきました。
2ヵ月ぶりにシュッとしてきている。。。腹筋が割れそうな勢いです。

しかし、腎経に避けたほうがいいと言われるコーヒーは
どうしても止められませんね…coldsweats01
体を冷やすものはほどほどにして、
体をあたため、腎が養生するムリしない、疲れすぎない生活をしたいと思います。

※腎経が弱る刺激物
●夜遅くの飲食・脂っこいもの、甘いもの、味が濃いもの・なまもの、冷たいもの、唐辛子などの刺激のつよい香辛料、コーヒー、アルコールなど

187749ccd1924359abca6fe4aaba4546

474df9b892144525965e993f4e48fa6e

常備菜をつくるついでにコーヒーゼリーもこしらえました。
これが至福なんですよね。

2022年5月 4日 (水)

■【コラム】女性ホルモンの大敵はストレス

ウォーキングコラム

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
女性ホルモンの大敵はストレス
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

おげんこ?❤️
エストロゲン子よ💋

1

今日は女性ホルモンとストレスの関係。

女性ホルモンのエストロゲンやプロゲステロンが分泌される仕組みは、まず「ホルモンを出しなさい」脳の視床下部が指令を送ります。

その指令を脳の下垂体が受け取り、卵巣を刺激してホルモンを分泌するというわけです。

実は、視床下部はホルモンだけではなく自律神経もコントロールしています。

自律神経は、生きていくための活動に欠かせない神経で、交感神経と副交感神経の2つに分かれます。

緊張するときや活動的なときに優位になるのが交感神経。これはアクセルの役割です。
リラックスしているときや、安静なときに優位になる副交感神経で、こちらはブレーキの役割です。この2つがバランスをとりながら身体のあらゆる部分の機能を調節しています。

女性ホルモンと自律神経は、司令塔(視床下部)が同じ。
どちらかが乱れるともう片方も乱れてくるというわけです。
自律神経はストレスに弱いため、女性ホルモンにとってもストレスは大敵となりますので、女性にとってストレス解消はとても大切なことなのです。

ストレス解消は人それぞれ。
自分の好きなことに打ち込むことがおススメです。
ワクワクしながら楽しめる、自分にとっての「好き」や「ときめく」ことを行いましょう。
ウォーキングなどの適度な運動で体をうごかすのもストレス解消になります。
ときめきを探しにお出かけしましょうheart01


pc公式HP・SNS

1

heart01エストロゲン子の美活ウォーキング(無料会員)

LINEのアカウントをお持ちであれば、どなたでも登録可能です。
「健康で快適な日常を過ごすためにウォーキングなどの運動を大切にされている方や、これから大切にしたい方のための公式アカウントです。」
健康情報や限定動画、ライブのお知らせを定期的に受け取ることができます。
情報を受け取るにはLINE公式アカウントのお友達追加をお願いします。
☟これを押す



Phonto_9_2

heart01【Instagramアカウント】
インスタグラムアカウントをお持ちであれば、どなたでも見ることが出来ます。
ウォーキングを始めたい方、愛好家さんに向けて健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー
☝アカウントを探してみてね!


heart01
YouTubeチャンネル(チャンネル登録よろしくおねがいします)
★★★
googleのアカウントがあれば、どなたでもチャンネル登録ができます。

heart01ウォーキングイベントのお知らせ(有料)
【5月イベント決定次第のお知らせとなります】

heart01有料会員サービス【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/


●5月31日まで8周年記念入会キャンペーン中

Img_7867_3

少人数制コンデショニングスタジオBodyLuxはお陰様で6月に8周年を迎えます。
この度、周年記念キャンペーンをおこないます。
将来を見据えた身体づくりをご提案します。


heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

2022年5月 3日 (火)

■【コラム】ストレスリセットウォーキング

✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼
ストレスリセットウォーキング
✼┈┈┈┈┈┈┈┈┈✼

おげんこ?❤️
エストロゲン子よ💋😊

5bf4155be30849bfbf2f88f482f9f91f

私達の周りにはたくさんのストレス要因があります。
光や音、暑さや寒さ、仕事や家庭で起こるできごと、人間関係から生じる複雑な感情…

この様な要因に心が刺激されストレスに繋がり、心身への不調に繋がる場合もあります。

自律神経は交感神経と副交感神経の2つに分けられます。
緊張するときや活動的なときに優位になる交感神経。
リラックスしているときや、安静なときに優位になる副交感神経。
この2つがバランスをとりながら身体のあらゆる部分の機能を調節しています。

心身の不調は、強いストレスがかかり続け、交感神経が強くなりバランスが崩れた状態です。

ストレス緩和に大切なのは、適度な運動と休息。
ストレスを感じたとき・感じる前に、自分の好きな場所や自然の中、良い環境の中を歩いてストレス解消をしましょう。
※運動が義務になると逆にストレスになりますので、気の向くままに歩きましょう。

┈┈┈┈┈┈
【追記】
今年のGWは、5月2日(月)と6日(金)がお休みに調整できれば10連休。
5月3日は平常で連休が二部構成という方。
全部仕事ですという方など様々。
OFFの時間を利用し、歩いてみませんか?
素敵なゴールデンウィークをお過ごしくださいshine
┈┈┈┈┈┈

pc公式HP・SNS

1

heart01エストロゲン子の美活ウォーキング(無料会員)

LINEのアカウントをお持ちであれば、どなたでも登録可能です。
「健康で快適な日常を過ごすためにウォーキングなどの運動を大切にされている方や、これから大切にしたい方のための公式アカウントです。」
健康情報や限定動画、ライブのお知らせを定期的に受け取ることができます。
情報を受け取るにはLINE公式アカウントのお友達追加をお願いします。
☟これを押す



Phonto_9_2

heart01【Instagramアカウント】
インスタグラムアカウントをお持ちであれば、どなたでも見ることが出来ます。
ウォーキングを始めたい方、愛好家さんに向けて健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー
☝アカウントを探してみてね!


heart01
YouTubeチャンネル(チャンネル登録よろしくおねがいします)
★★★
googleのアカウントがあれば、どなたでもチャンネル登録ができます。

heart01ウォーキングイベントのお知らせ(有料)
【5月イベント決定次第のお知らせとなります】

heart01有料会員サービス【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/


●5月31日まで8周年記念入会キャンペーン中

Img_7867_3

少人数制コンデショニングスタジオBodyLuxはお陰様で6月に8周年を迎えます。
この度、周年記念キャンペーンをおこないます。
将来を見据えた身体づくりをご提案します。


heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

2022年4月29日 (金)

■【コラム】5月の過ごし方

ゴールデンウィークは雨でスタートしましたね。

Photo

「皐月晴れ」というように、5月といえば青い空にキラキラした新緑がまぶしいイメージですが、
旧暦の5月は梅雨で「皐月晴れ」は梅雨の晴れ間のことを言うそうです。
晴れとジメジメした梅雨シーズンが入り混じる季節というわけですね。

雨の日は肌寒く感じたり、晴れの日は暑かったりと気温も大きく変化します。
体調の変化が表れやすい時期ですから、気を配りながら過ごしたいものです。

では、5月の過ごし方を1つ提案しましょう。

〇毎朝、天気予報チェックを!
チェックのポイントは、降水確率だけではなく、最高・最低気温を確認しましょう。
気温差が大きいほど疲労が出たり(寒暖差疲労)、風邪をひきやすくなったりします。
寒暖差疲労は「前日と比較して5℃以上の気温差」がある時に起こりやすくなります。
気温が下がりそうな時は、脱着できる上着を1枚持ってお出かけし、気温差に負けない工夫をしましょう。
暑い日はこまめな水分補給を心がけましょうね。

明日は4月の最終日。
元気に5月を迎えましょう。

よいゴールデンウィークをお過ごしくださいね。

pcHP

1

heart01エストロゲン子の美活ウォーキング(無料会員)

LINEアカウントがあれば、どなたでもご登録できます。
健康情報や限定動画、ライブのお知らせを定期的に受け取ることができます。
情報を受け取るにはLINE公式アカウントのお友達追加をお願いします。
☟これを押す



Phonto_9_3


heart01【Instagramアカウント】

インスタグラムアカウントがあれば、どなたでも見ることが出来ます。
ウォーキングを始めたい方、愛好家さんに向けて健康コラム、足を運んでみたくなるスポットやウォーキングコースを中心に記事をpostしております。

clipユーザー名:@estrogenko_bodylux
名前:エストロゲン子 /ウォーキング・フットアドバイザー
☝アカウントを探してみてね!


heart01
YouTubeチャンネル(チャンネル登録よろしくおねがいします)
★★★
googleアカウントがあれば、どなたでもチャンネル登録ができます。

heart01ウォーキングイベントのお知らせ(有料)
【5月イベント決定次第のお知らせとなります】

heart01有料会員サービス【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】
オンラインレッスン・対面レッスン両方行っています →http://bodylux.jp/


●5月31日まで 8周年記念入会キャンペーン中

Img_7867_3

少人数制コンデショニングスタジオBodyLuxは

お陰様で6月に8周年を迎えます。
この度、周年記念キャンペーンをおこないます。
将来を見据えた身体づくりをご提案します。


heart01【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】http://www.kenko-support.net/

2022年3月23日 (水)

■テストステロン

本日のスクーリングは
スポーツ医学と危機管理。
腰痛や熱中症の話が、すごく勉強になりました。

そしてホルモンの話も…
テストステロンについてでした。


テストステロンは男性ホルモンで、
「社会ホルモン」と呼ばれ
他者とかかわりあい、自分を表現できるホルモンで
社会性と関係があると言われています。

男性ホルモンは男性だけのものと
捉えられがちですが、そうではなく
女性にもテストステロンがあります。

テストステロンと言えば、
女性は閉経後、男子高校生の様に

急に元気になる方が多いと言われますが
それは、エストロゲンは減るけど
テストステロンは維持される影響だとも考えられます。


やる気が出たり、社会的になったりと、
とても良いことなのです。


ただ、ハードな運動や強いストレスによって
テストステロンは減ってしまうので
運動の強度や時間はとても大切だと解りました。
※有酸素運動はテストステロンを増加させますが
45分以上は逆に減ってしまうという研究データがあります。

今、男性もテストステロンが減少し「更年期」になり、
医者の処方でテストステロンを投与することもあるそう。

もはや「更年期」は女性だけのものでは無いようです。

Photo
ウォーキングや筋トレは
テストステロンを分泌されることがわかっており、
(先日「バランスが大事」と言う記事を書きましたが)
またまた運動処方の大切さを実感しました。


テストステロンについては、もう少し勉強していこうと思います。

2022年3月 8日 (火)

■ストレスマネジメント

今日の学び。
スクーリングのテーマは「ストレスマネジメント」


Photo

ストレスマネジメントは、
2011年「メンタルタフネストレーナー」という
大手スポーツクラブの認定をいただき、
様々な企業へ出向き、従業員の皆様にメンタルヘルス研修を経験させていただきました。
本当に勉強になり、運動指導者としてできることが広がりました。

しかし、メンタルヘルスセミナーをするたびに
台本通りにセミナーを進めることが苦手だという事ことに気付きました。

台本があるということは、

品質が守られ、
講師も守られている…ということ。
本当にありがたいことなのです。

しかし、どうしてもどうしても苦しいのです。
自分なりに勉強を重ねて研究していきたいという気持ちと、
自分が所属する会社(弊社)があるのに、
他社で労力を尽くすというジレンマもあって
数年前に認定を返上させていただきました。


人には多様性があります。
台本通りに進めるのが得意な人もいれば苦手な人もいる。
ストレスを感じない人もいれば感じる人もいるのです。




そして現在に至り、学んでいますよ。

今日の学びの中で興味深かったのが
ストレスを受けやすい性格と傾向。
それぞれのどんなリスクがあるのか。

そして対処法として、どのような運動や過ごし方が選択肢としてあるのか。

学びの中で、人は多種多様。
1人として同じではないこと。

そして、対処法として良いと思われる運動も、
誰1人同じような運動の種類ではないことを再確認できました。

ランニングやウォーキングは身体に良いから…と、
ひとからげに勧められないのです。

もっと細かく言えば、歩く・走るという運動も多種多様。
色んな歩く・走るのスタイルがあるということ。
1つの手段では、逆に合わなくてストレスになってしまうことも。
例えば、日々多忙でせかせかと過ごしている方に
競争・記録更新・制限時間などがある大会は逆にストレスになる場合もある…。

(という事を頭に入れて、運動処方していきます)

今日も勉強になりました。

46f939b7517a49eb8a207049428edfcc

変化のスピードが早く、目の前の事も予測不可能。
目新しいことにどんどん対応していかなければならないコロナ禍は、
個と個、個と集団の関係性や信頼性が大きく変化し損なわれ、
これまで以上にトレスを受けやすい。

そんな現在に、運動指導が対処法として貢献できるのか…
しっかり学びます。

2022年1月19日 (水)

■【忘却曲線】悲報!料理番組のレシピを忘れる!

料理の作り方が紹介されるテレビ番組。

3分クッキングは、1つの料理の作り方を紹介し、
作り方を覚えるのに、とても安心できる番組で…

最近の番組は、メインの食材1つに対し、
いくつものレシピが紹介されることが多くなりました。

いくつも紹介されるのは、インターネットの普及により
「番組で作ったレシピ」をホームページ上に残しておけるからだと思いますが、

WEB1.0世代の古い私は、ホームページで確認する…という行為を忘れ、
記憶をたどって作るという強行に出ます。


(WEB1.0世代とは:検索・受信・発信・共有というWEB2.0と言われる次世代サービス以前からWEBを使ってる人)


今日は、1月17日に某番組で紹介された白菜を使った料理を作りました。
ちなみにコーナーでは4種類紹介されていました。

たまたま家族もそのコーナーを観ていたこともあり、
つくっている過程を見ながら、
「…その料理、…2種類のレシピが混ざってない?」と言及…。


えっ!!!!ちがうかー!!!

恐ろしい…shock

つい数日前の記憶が混乱している(笑)
全く違う創作料理になっていることに気付きました。

白菜にカニカマとチーズ(&有塩バターと塩コショウ)で作る
「白菜とカニカマの和風リゾット」をつくりたかったのに、

カニカマはチキンに変わるわ、
米は豆乳で炊くわで、
目の前には、完全に違う出来上がりになる運命の料理がありました。

00f82591729a46aeaf115e1bc213c269

急いでコンソメをプラスしてホワイトソース風のリゾットに!(臨機応変という事にcoldsweats01



Photo

話は転じて脳の話になります。

最も短い記憶はワーキングメモリー(短期記憶)で、
作業中だけ覚えている記憶です。
大切な記憶は繰り返し思い起こされることで大脳皮質で長期記憶になっていきます。
ちなみに中期記憶もあり、短期記憶から長期記憶につなぐのが中期記憶。
海馬で1時間から1ヵ月程度保存される記憶のことです。

私はどうも長期記憶にするまでに、
繰り返し学習することや思い出すことをしていませんでした。

一夜漬けした勉強も、翌日になると半分以上忘れてしまうと言います。
1度学習した情報も同じで、何回も繰り返し、脳に定着させていく必要がある様です。

ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスは、
人が時間と共に忘却するかを数値化しました。

「エビングハウスの忘却曲線」によると、

●20分後には42%忘れる
●1時間後には56%忘れる
●9時間後には64%忘れる
●1日後には67%忘れる
●2日後には72%忘れる
●6日後には75%忘れる
●31日後には79%忘れる

だそうです。

私は72%以上忘れた時に料理を作りました。
作り方を忘れていて当たり前…。

忘却曲線を例にするならば、
なるべく早く繰り返しレシピを思い出したり、

その日のうちに料理を作ってみることが必要ですね。

・・・というか、72%以上忘れてもいい頃に、
「その料理、2種類のレシピが混ざってない?」と言及してきた家族は
凄い記憶力だな…。

さて、脳の健康のために。
レシピをホームページで見直すことから再スタートです。

pcHP
【健康サポートプロジェクト/企業向け健康セミナー・エクササイズ監修】→http://www.kenko-support.net/
【大阪・江坂/コンディショニングスタジオ ボディラックス】 →http://bodylux.jp/

2022年1月13日 (木)

■朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足、これなぁーんだ?

今日付けの朝刊で
〝70歳まで働くために 5つのチェックポイント〟
という記事が目に留まりました。
どんなことが書かれているのか…?と思ったら、全部健康に関する事でした。

健康であれば70歳まで働けるのか?…。
ちょっと疑問なところもあるのだけれども、
何にしても〝健康が第一〟なことは確かな事ですね。

【70歳まで働くために 5つのチェックポイント】

① 通勤前や外出の際に立ったまま、靴下を履くことができるか?
② 睡眠、食事、運動、栄養のバランスに留意した健康的な生活習慣を送っているか?
③ 職場の定期健康診断以外にがん等の検診を受けているか?
④ 健診と検診の結果に適切に対処しているか?
⑤ けがや病気で働くことができないシナリオを想定しているか?

読者の皆様は5つのチェックポイント、Yes!No!どうでしたか?

50代で増えてくるのが病気と怪我だそうで、
怪我においては、反応の遅さと転倒リスク等に気をつけなければならないとか。
ひぇーっsweat02気を付けます。


最近、人生を先に生きるお客様達と
「寿命と健康について」語り合う事が増えてきました。


私自身も「人生100年時代」がテーマになった書籍を何冊も読んでいるからか、
「健康と寿命について」の話題はとても興味深いです。
長く生きると、認知症とガン、運動器の障害が心配になってきますが、
人生の先輩方が声を揃えておっしゃるのは「長生きしたくない」という事。
今日もそんな会話をしたところです。

「長生きしたくない」という心を、よく話を聴きこんでいくと、
色んな心配事はあるのですが、一番は誰かにお世話をかける・迷惑をかけることが嫌だとか。
確かに!なるほど!
私も誰かにお世話をかける・迷惑をかけることは嫌だなと思いました。


書籍・ライフシフトの中に、
〝朝は4本足、昼は2本足、夜は3本足〟
という言葉が出てきます。

これは、赤ちゃんの時はハイハイをして4本足。
そして2本足で歩行できるようになり、晩年は杖をついて3本足になる…という意味。

Photo

誰もが4本足の赤ちゃんの時は、1人では生きていけないので誰かのお世話になっている。
晩年は2本足から3本足に増えていき、
赤ちゃんの時のように また誰かのお世話になっていく…
この流れは止められないこと。

そう考えると少し肩の荷が下りるのだけれども、
誰かのお世話になるにも資金が必要だし、保険も使うことになるし…。
やっぱり脳も身体も元気で、人生最後の日まで2本足で居たい。
そして、自分のことは自分でしたい。

読者のみなさん、一緒に健康の3本柱である
運動・栄養・休養(睡眠)のバランスを日々心がけましょうね。


医療もどんどん進化し、
これからもっともっと長生きできてしまうかも知れない時代が到来しています。

しかも、私の世代や若い世代が、
今のように年金を受け取ることが出来るのか?疑問なこんにち。


70歳まで働くために…の5つの質問を心がけ、
生きている限り健康でいられるようにしたいものです。

わたしも、70歳まで、いや…その頃には、
もっと先まで働かなくてはならなくなっているのかもしれませんが、

生涯元気に働くのだ!という事を意識して過ごします。

E84cb55bf268479e95b4e9d1d2367784

職場からの帰宅ランで、立ち寄りました。

81402084f1ae4574b81bd995ac8e0954

伊勢参宮本街道…伊勢まで170㎞だそうです。
自分の足で行く旅も、健康でなければ行けませんね。

45fde0f2ccc94b1f9f8deefd809a6ef7

豊臣秀吉の息子さん。
徳川軍に滅ぼされてしまいました。
ちなみに徳川家康は、当時50~60歳が寿命の時代に、
何と75歳まで生きた長生きさんなのです。
かなりの健康オタクであり、他界する間際までタカ狩りをしていたとか。
死因はてんぷらを食べて腹痛を起こしたとか、胃がんとか、謎ですが…
わたしゃ、ぴんぴんコロリが憧れです。