プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

フィットネスコーチ。 ウォーキングアドバイザーのエストロゲン子(中の人)です。今よりもHappyになる歩き方を貴女に!〝60分〟で一生ものの歩き方が身につくウォーキングレッスン/ウォーキングやランニング、エアロビックダンスなど、有酸素運動指導30年♡ 健康セミナー・体操監修、雑誌コラム連載中。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

[歩く旅・走る旅]ランニングダイアリー Feed

2023年11月 4日 (土)

■[土曜・ウォーキンググループレッスンが始まりました!11月もよろしくおねがいします]心・技・体

[心・技・体]

Img_9451
※グループレッスンはスタジオ(室内)で行っています。

リクエストにつき、今日からウォーキンググループレッスンの定期開催を増設しました。
→ ♡♡♡
ご利用くださるアナタがいるから、
指導できるワタシがいます。
ありがたいです♡

歩く事も、走る事も、どんな動作をするにしても
「心・技・体」の3つのバランスが整ったとき
最高のパフォーマンスが発揮できます。

有酸素運動としてのウォーキング、
筋トレ、ストレッチという、肉体(体)の部分だけではなく、
体の使い方や共同運動ができる様になるモーターコントロールエクササイズ、
そして、コンディショニングやケアを自分でできるようになる技も。
対面でコミュニケーションを通わせながらの心の部分も。
どれもバランスよく1歩1歩積み重ねていくことで
目の前の方がどんどんキレイに…✨
笑顔になっていきます✨

そんな姿を今日も見れてHappyです♡

あらためて、
誰かを前向きな感情に導く仕事
目標達成まで支援する仕事
誰かをキレイに、笑顔にする仕事
喜ばれる仕事
そんな運動指導という仕事が好きだなと感じました。

Img_9567

先週パーソナルを受講してくださり、
帰り道はレッスンの復習をされながら歩かれた方が
「今まで歩いて橋を渡ることが無く、吹く風が気持ち良かった♡」と、
今日も歩いてお帰りになられました。

同じ気分を味わいたくて、帰り道は橋を渡って
風を感じてみたんですが、11月とは思えないあたたかくて優しい風。

グループレッスンを増設した日の感覚や感情を、
一生忘れることはないでしょう。

11月もよろしくおねがいしますheart01


●エストロゲン子中の人

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われる方も多いでしょう。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

日常では歩く動作を多く行っているのに、ほとんどの方が歩き方を知らずに過ごされていることも確かです。

貴女に合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、自分に合った歩き方が身に付くのはもちろん、運動効果を引き出すことが出来ます。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくりとなるのです。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へまいりましょう♡

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

11

[11月スタート!土曜定期レッスン]

土曜日11時から12時の60分間で
定期ウォーキングレッスンを少人数で開講します→☆☆☆

●なかなか「歩き方」が継続できない
●姿勢を改善したい
●素敵に歩きたい
●現状を変えたい
●体質を変えたい
●健康的に体重を落としたい

歩いてみようかな?と思った時が、
人生のターニングポイントです。
是非、レッスンの扉を叩いてみてください。

Photo_2


[無料ウォーキングコミュニティ]

ゲン子があなたに、
たった3ステップ(6秒)で、
劇的に綺麗な歩き方に変える魔法を掛けます。
一緒に歩きたい方はぜひご参加ください。

●@大阪城公園 @服部緑地公園 美活ウォーキングのおしらせ →♡♡♡
●美活ウォーキングのあと、はだしカフェはじめました→ ♡♡♡

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

4_3

5_3

[60分パーソナルクラス]

厚生労働省「国民 健康・栄養 調査報告」によると、
運動習慣の ある人の 割合は、
男性が33.4%、女性が25.1%となっていて
この10年間では 女性が減少しているそうです。
特に40代の 女性の運動習慣は低く、
男女とも70歳以上が、男性42.7%、女性35.9%に対して
40代女性は、12.9%。

働く世代、子育て世代、介護世代の 女性はとても忙しく
なかなか運動習慣を持ったり、
運動時間を 捻出することは難しいでしょう。
しかし、女性は 一生のライフステージごとに
ホルモン分泌の変化もあり、
その都度、ココロとカラダに影響があるので
女性が、運動習慣を作るかつくらないかで
その後の人生や 生活の質が 大きく変わってきます。

忙しいあなたの健康を後押し。
日常生活の「歩く」動作を
運動効果の出る歩き方に変えていきます。
また、グループレッスンや公開ウォーキングレッスンでは
お伝えできない、
あなたに あった
あなただけの 歩き方やケア、トレーニング方法を
具体的に指導させていただきます。

ウォーキングレッスンの オーダーメイドです。
あなただけの歩き方を身につけてみませんか?

●たった60分!一生とけない歩き方の魔法にかけられてみて♡ →♡♡♡


●メルマガのご登録を希望される方は、こちらのメールフォームから
(お問い合わせ項目:その他/セッション希望日は送信した日の日付、備考欄にメルマガ希望と書いて送ってください。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★


*プロフィール→★★★

Photo

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)→(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2023年10月25日 (水)

■[参加してきました]第2回東京ベイサイドツーデイマーチ・ウォーク&ジョグ

୨୧¨¨¨¨¨¨¨¨¨୨୧
第2回東京ベイサイドツーデイマーチ
[参加してきました]
2023.10.21 ウォーク&ジョグ
୨୧¨¨¨¨¨¨¨¨¨୨୧

Img_9242

Img_9241

面白いイベントに参加させていただきました。

仲間と一緒に歩いたり走ったりして
みんなで難問(クイズ)を解き、
乗り越えていくというゲーム性のあるイベント。

まず第一出発者たちが歩いてクイズを受けとりスタート地点へ戻ってくる。
第二グループ、第三グループたちはジョグで…
第四グループは、また歩いて…
それぞれスタート地点へ戻ってきたときは
チーム全員でクイズを解かないと次に進めない…。

またこのクイズが難しく、
脳トレになるばかりか、
解けたらAHA体験ができてスカッと爽やか!
めっちゃ気持ちがイイ!
ジョグはラン並みにがんばって帰って来ても✨
クイズが難しいから、どんどん後方からのチームに抜かれていく!
おもしろい!

今回、埼玉の方のチームに混ぜていただいたんですが
初対面でも仲間と一緒に体を動かし
難問をクリアして…
最後には団結力も高まり家族のようになっていました。


記録や順位を競うというのも良いですが、
それだけではない、脳の底からの喜び、体を動かす爽快感、
仲間との絆深まる、体の細胞が隅々まで喜ぶイベントでした。
潮風もとっても気持ち良く景色もサイコーでした。
これぞ!well-being♡
参加者さんの笑顔のために、
クイズ以上に頭を捻って企画してくださったスタッフの皆様に感謝します。

Img_9157

Img_9162

※写真は、岩手から出張にいらしていた
古い友人、エグザス福井時代のミッドナイターズUさんが
偶然に撮ってくださっていて😳!ビックリ✨
いただき写真です。

There_is_more_to_life_than_increa_2

There is more to life than increasing its speed.
~速度を上げるばかりが、人生ではない~

ほんまやなぁ…heart02
 

●エストロゲン子中の人

ウォーキングと聞くと「ただ歩くだけでしょ!」と思われる方も多いでしょう。

私たちの生活の中には歩くという動作が多いにもかかわらず、生まれてから今まで歩くことを誰からも教わらずに生きてきました。

日常では歩く動作を多く行っているのに、ほとんどの方が歩き方を知らずに過ごされていることも確かです。

貴女に合った歩き方を知り、日常生活で実践することで、自分に合った歩き方が身に付くのはもちろん、運動効果を引き出すことが出来ます。
ウォーキングは忙しい人こそ、最も身近な健康体力づくりとなるのです。

一生ものの「効果的で・美しく・カッコいい歩き方」を身につけませんか?
心も体も忙しい女性のウォーキングを後押し。
「歩き方の魔法」で一気に次元の違う世界へまいりましょう♡

Small

(junko sakata)

専門は、ウォーキングやランニング・エアロビックダンス・健康体操・生活習慣病予防・呼吸器循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。民間フィットネスクラブや運動指導者団体の教育コンサルタントを経験し、「一生自分の足で歩くこと」を目標に、ウォーキングレッスンや地域ウォーキング指導員育成・企業健康セミナー、ウォーキングルートの開拓ほか、メディアやWEBのエクササイズ監修を行う。
SNS上でエストロゲン子としてウォーキング情報を発信中。

Photo

[募集中]━━━━━━━━━━━━━━━━

11

[11月スタート!土曜定期レッスン]

土曜日11時から12時の60分間で
定期ウォーキングレッスンを少人数で開講します→☆☆☆

●なかなか「歩き方」が継続できない
●姿勢を改善したい
●素敵に歩きたい
●現状を変えたい
●体質を変えたい
●健康的に体重を落としたい

歩いてみようかな?と思った時が、
人生のターニングポイントです。
是非、レッスンの扉を叩いてみてください。

Photo_2


[無料ウォーキングコミュニティ]

ゲン子があなたに、
たった3ステップ(6秒)で、
劇的に綺麗な歩き方に変える魔法を掛けます。
一緒に歩きたい方はぜひご参加ください。

●9月・10月(日)@大阪城公園 @服部緑地公園 美活ウォーキングのおしらせ →♡♡♡
●美活ウォーキングのあと、はだしカフェはじめました→ ♡♡♡

⢀⢀⢀⢀⢄⠜⡱⢄⢄

4_3

5_3

[60分パーソナルクラス]

厚生労働省「国民 健康・栄養 調査報告」によると、
運動習慣の ある人の 割合は、
男性が33.4%、女性が25.1%となっていて
この10年間では 女性が減少しているそうです。
特に40代の 女性の運動習慣は低く、
男女とも70歳以上が、男性42.7%、女性35.9%に対して
40代女性は、12.9%。

働く世代、子育て世代、介護世代の 女性はとても忙しく
なかなか運動習慣を持ったり、
運動時間を 捻出することは難しいでしょう。
しかし、女性は 一生のライフステージごとに
ホルモン分泌の変化もあり、
その都度、ココロとカラダに影響があるので
女性が、運動習慣を作るかつくらないかで
その後の人生や 生活の質が 大きく変わってきます。

忙しいあなたの健康を後押し。
日常生活の「歩く」動作を
運動効果の出る歩き方に変えていきます。
また、グループレッスンや公開ウォーキングレッスンでは
お伝えできない、
あなたに あった
あなただけの 歩き方やケア、トレーニング方法を
具体的に指導させていただきます。

ウォーキングレッスンの オーダーメイドです。
あなただけの歩き方を身につけてみませんか?

●たった60分!一生とけない歩き方の魔法にかけられてみて♡ →♡♡♡


●メルマガのご登録を希望される方は、こちらのメールフォームから
(お問い合わせ項目:その他/セッション希望日は送信した日の日付、備考欄にメルマガ希望と書いて送ってください。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*エストロゲン子のHP→★★★


*プロフィール→★★★

Youtube_2

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)→(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています


newThreadshttps://www.threads.net/@estrogenko_bodylux

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

2023年3月21日 (火)

■今日は何の日?【春分の日】何か種まきをしましたか?

4423750_s

今日は春分の日です。
しかも「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」といった開運日が重なる超スペシャルデー。

朝からWBC・日本VSメキシコ観戦が面白すぎてTVから離れられず、
泣く泣く仕事に向かったのですが、なんと!勝利ということで。
これも、超スペシャルデーということでしょうか?





さてさて、春分の日は、
昼と夜の時間の長さがほぼ同じになり、
太陽が真東から昇って真西に沈む日と言うのが特徴です。

「春分」を挟んだ七日が春のお彼岸で
「春分の日」はお彼岸の中日でもあります。

〝暑さ寒さも彼岸まで〟と言いますが、
ここからどんどん過ごしやすい日になっていくのでしょうね。
暖かくなるとフヮッと目線も上がり、良い姿勢で歩けそう。
春を見つけながらハツラツと歩いてみましょう。

昔の農家さんは「春分」に種を蒔いたそうですよ。
種は植物だけとは限りません。
何か新しいことをスタートしたり、チャレンジしたりと、
ものごとのモトとなる「種」を蒔きましょう。

わたしも、今日は〝何かしたいな〟と、
ちょっと時間も距離も長めの帰宅ランと
「エストロゲン子の美活ウォーキング」のメルマガを発行しました。

これからe‐learningで学習&試験(試験が毎回ドキドキですheart01
そして、新しい取り組みに関するミーティングと盛りだくさんの種まきです。


これらの種が、将来花を開かせますように。


\後記/
侍Japan、日本VSメキシコは最後までわからない面白い試合でしたね。
真剣勝負の侍Japanを見ていると高校球児のように見えるのは、自分が歳を重ねたせいかな…と思うのですが、いくつになっても真剣に物事に取り組む姿はカッコいいなと思います。
今年はウォーキングを通しての輪づくりに真剣に取り組みたいです。
ぜひ、みなさまも輪に加わってくださいませ。

\お知らせ/
〇5月8~14日・歩く事が3.11被災孤児・遺児の力になる「足の8020ウィーク」(無料・全国どこにいても参加できます)
※近日、参加方法をUPします

〇5月14日「足の8020コラボ さわやか美活ウォーキング」(無料教室)開催
※(協力)株式会社DUKE:L-BALANCE EYES ウォーキングサングラスプレゼント付き
→詳細はこちら
〇4月2日・美活ウォーキング(無料教室)開催
→詳細はこちら

2023年3月17日 (金)

■サープラーイズ!!

キミスイの中の桜良のセリフ。

cherryblossom「桜はね、散ったふりして咲き続けてるんだって。
散ったように見せかけて、実はすぐ
次の芽をつけて眠ってる。散ってなんかいないの。
みんなを驚かせようと隠れてただけ。
そして、あったかい季節になったら、
また 一気に花開くの。サープラーイズって。」

Bb307825ca5c4c9787e9460bb013aeec

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

そうそう!それなの。
サープラーイズ…って。

ここ数年、眠っていた様に見えていたのかもしれませんが、
いろんな準備や活動を続け秘密の花園の手入れをしていました。
その花園の「花」がもうすぐ開きます。


94832a371cdf462cbbb6ad69d9b51c35

4月からキックオフする新事業の打ち合わせでした。

コツコツ手入れをしていたお花畑に
来ていただけることを想像しながら
ワクワクの日々を過ごしています。



手術や入院で数か月お休みしていた〝ランニングパーソナルレッスン〟も4月から再開。
再開の背中を押すように予約してくださったお客様は
数か月お待たせしてしまったのですが、
目標を達成できる様、しっかりサポートさせていただきます。



ちょっと堅い話になりますが、
手術や入院をきっかけに「命」のことを考え、

「どんなことに時間を使いたいか」「何を大切にしたいか」が見えました。
そこで、今まで以上に健康体力づくりのサポートをさせていただくことに力を注ぎます。
それが自分を喜ばすことだとわかりました。


大会に出場したり記録を更新したりするために使っていた「プレーヤーの時間」はいったんお休みし、「サポーター」として人生の時間を使わせていただきたいです。

変わらず体力づくりは続けていますので、
自分の運動器の健康を維持しながら、
いつまでも元気だね!
綺麗なおばあちゃんだね!
と周囲から言われるような
アクティブシニアを目指して過ごしますよ。

関わってくださる方々と共に笑顔になれる人生を。
みなさま、今後ともよろしくお願いします。


❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

今日の往復移動ウォーキングでの写真。

桜の木の枝がピンク色に染まってきているのが解りますか?
もうすぐ桜が咲きますね。

私もこれからの人生、まだまだ花を咲かせます。

D87547cc0228413a993f8508ca6b80a2

B988cfe6bcf44c999a0a5ff319edb1b2

6bd1b9ed40f640fb8197a9e1e1544f2d

4月スタートのdiary。
お仕事専用です。

カバーに挟みました。

59b92f8d2d1541308724ae694425576f


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair募集中shine

4月2日 無料ウォーキング教室 美活ウォーキング開催@大阪城公園

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年1月24日 (火)

■動きは学び

本日から本格的な寒さだそうで、ビャッと走ってキラキラ歩いてポカポカ自家発電。
毎日の習慣通りです。

生涯健康であるための体力づくりは、
「ちょうどいい難しさ」の強度と時間で日々習慣化。

春に講師をさせていただくための実技の流れも
今日のトレーニングメニューに組み込み、
体で覚えることができました。




さて、午後からは、
幼児期・児童期・青年期(6歳~22歳)までの歩き方の学びでした。

歩く事で、生きていく基礎の
「心と身体の土台や神経系ネットワーク、人間関係がつくられる」というもの。


そういえば、最近(私が知る範囲でしかありませんが)
公園で子供が遊ぶ姿も、週末しか見られなくなりました。
習い事で忙しいのでしょうか。

統計によりますと、
20年前と比べて子供が屋外で過ごす時間は半分になったそうです。
スポーツ庁によると、2020年以降、子供たちの歩数が減っているとのことです。

現代っ子は何処で、どんな遊びで体を動かしているのでしょう…。
お母さんがいらっしゃったら、ぜひ教えてくださいね。

私が子供の頃は、毎日道路で缶蹴りしたり、
ケイドロしたり、歩き&走り倒しました。

中学生の頃は、陸上部でもないのに
部活でグルグル学校の外周を10㎞走っていましたし。
あと300mで自転車通学できるのに徒歩通学圏内でしたから、
学校まで遠くて、よく歩きました。

とにかく私だけではなく、学生全体的に
動き機会は沢山あった様に記憶しています。

みなさんが子供の頃はどうでしたか?

[ケイドロとは]
警察と泥棒ともいう。

[ルール]
① 参加者を泥棒と警察に分ける
② 泥棒がフィールド内を逃げる☞一定時間をおいてから警察は泥棒を追いかけて捕まえる
③ 警察は泥棒を捕まえたら刑務所(とよばれる子供が決めた場所)に連れていく
④ まだ刑務所に入っていない泥棒は刑務所まで行くことで、捕まっている泥棒を逃がすことができる


…というのも、今日の学習は「運動と発達障がい」がテーマ。

実は10年前に、動くことで心(脳)と身体がつくられることに興味を持ち、
3年ほど
「動きと脳の関係、子供の発達障がい」「原始反射」について勉強しました。

原始反射とは:
赤ちゃんの成長過程にみられる、特定の条件で起こる刺激反応のこと。
中枢神経系(脊髄・脳幹)によって引き起こされる反射行動。
成長過程において、脳が発達する過程で失われていく。
原始反射が残存していると発達に障がいがでる。


そんなことから、市町村や小学校のPTAや障がい支援団体様からセミナーを依頼していただいたこともありました。

〇当時の記事の一部

6a0128757d360d970c0148c78e3502970c

白い紙や明るい光に敏感な子に…。
外国製の商品で、眼鏡を作る時に自分に合ったレンズの色を選ぶシートなのですが、白地に黒が浮かぶと、目がチカチカして本が読みにくいという方にいいね…。

‐2011年1月:原始反射を学んでいました。

Photogrid_1382193591140
2013年10月:脳性まひの子供さんとお母さんに。
お母さんと一緒にふれあおう!感覚目覚める頭の体操~講演してきました~

Img_4536
2014年2月:
枚方市立蹉跎東(さだひがし)小学校の保護者様対象に健脳体操行いました。


時を経て再び「歩く」ことと「発達」の関係を学ぶことになったのですが、
内容はほぼ重複していて…。

神様が「生涯で時間をかけてやってきたことを、統合してアウトプットしてみたら?」
と言っているような気がします。

感じたのはテーマが違っても、
「どんな動きも子供にとっては〝動きは学び〟」
だということです。


しっかりと学び、
お母さんと子供たちが〝笑顔〟で運動ができ、
楽しいと言ってもらえるウォーキングが提供できる様、

「カタチ」にしてみます。

さて、夜はスタジオ営業後、別の勉強会です。
寒い冬は〝蓄え〟にかぎります。
しっかり肥やしにしてきますよ。

2022年10月18日 (火)

■【フィールドノート】衣替えする蔦紅葉

帰宅ウォーキングで見つけた秋。

ランニングで帰宅していた時は、
全く気付くことがなかった
蔦紅葉の色の変化。

9c63863035964d349cf6dfadbc8e9053

先日見つけたツボミの金木犀
もう満開。

咲いた花は兄弟の様に
小さな花が団子状に連なって
愛らしい。

D5256ee267ce4f4d9a92ac748b348e93

97cd9b7d2d074884b7fdbe3af6791bc7

金木犀ってこんなにかわいかったんだなぁ…と
この年齢にして初めて気付く。

12140956_968840039838607_6164294964

14202590_1067351806654096_864359632

「挿頭(かざし)」とは

草木や花を髪や冠に挿すことですが、
昔はその時々に命を輝かせる旬の植物を挿していました。
自然の霊力を身に着けることで
パワーをいただいていたんだそうです。
私は間違いなく金木犀を挿すだろうな。



少しずつ秋色に染まっていく様子を楽しみながら
色んなことに気付き
色んなことを感じ
考えるのがお気に入りです。

季節は1歩ずつ前進していますね。



こうやって、
小さな季節の変化をBLOGに残しておこうと思ったのは
山岳ライター佐々木亨先生の
「山歩きの計画や準備」やアウトドア研修を受けていた中で
「自分の家の周辺のつつじが咲いたら〇〇日後にどこどこのつつじが咲く」
など自分の感覚の基準を持っていると良いよ!
というアドバイスをいただいたから。

インターネットやSNSで
誰かの情報を見て判断するのも良いですが
ネットの情報は正確じゃない時もありますし

自分の感覚で観察していくというのは、

感覚や感性を磨くことにも繋がります。
脳も刺激されますので、
生きている情報は大事だと思っています。


以前は、近くの低山に生殖する動植物のフィールドノートをつけていましたが
山ならず、街でもフィールドを観察していきたいです。

そんなことで、小さな季節の変化をBLOGに残していきたいと思います。

28e8a4d6bad7479e92acff6e5e85a002

Photo_103

札幌ビールファクトリーと蔦紅葉。
2006年11月

Photo
↑これは小樽にて2006年11月の一人旅
小樽の蔦紅葉は11月くらいなのかな。
また北海道の一人旅がしたいなー。

┈┈┈┈┈┈
赤煉瓦
衣替えする
蔦紅葉

エストロゲン子 かく
┈┈┈┈┈┈

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講座のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*コンディショニングスタジオBodyLux(お問い合わせはこちらから)

*ウォーキング教室 〜 初めての方は、まずパーソナル60分レッスンから

もっとキレイに自信を持って歩けるためのクラス


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

Bodyluxエクササイズ動画

*コラム
健康についてコラムを綴っています

*LINE公式のメルマガ
不定期にメルマガを配信しています

2022年10月 4日 (火)

■更年期の強い味方!有酸素運動

黄体期。
排卵後から月経前までは、
個人的に、黄体ホルモン(プロゲステロン)の影響で浮腫みが強くなります。

22912308

更年期により、黄体期の浮腫みはここ2年ほど続いていて、
お客様も理解されているのか?
「今日は、あの時期ね」なんて言ってくださいます(笑)


浮腫みの強い日に助けられているのが
ウォーキングとスモールジョグ。
(勝手に命名:小走りでちょこちょこ走ります)


レッスンもウォーキングだし、
仕事帰りなどにウォーキングやスモールジョグをすると

浮腫みがマシになって心身ともにスッキリするのです。

この時のウォーキングやジョギングは激しすぎないということ(ATレベルを超えないニコニコペース)が前提になりますが
長時間下半身をはじめとする全身の筋肉をリズミカルに動かせる有酸素運動は
浮腫み改善や更年期の女性に最高だなぁと思います。


黄体期は、水分をはじめ色々溜め込むうえ、
更年期のエストロゲンの減少とダブルで
血行不良を引き起こす場合があります。

有酸素運動などで、筋肉を適度に動かし
血行を良くしておくのは本当に大切。

それから、水分を体外に排出する力を持つ
カリウムを含む食材を摂取するのも良いかもしれません。




23105107

数日前のBLOGに、朝の指や関節のこわばりを改善するために
やっていることと、使っているものを紹介しましたが、

これが、今朝のクラスに参加してくださっているお客様に大人気。
みなさん、お取り寄せして実践している様です。
「すごく状態が良くなった!」と言ってくださっています。

老化やエストロゲンの減少によって
コラーゲンが作られにくくなり、
関節の軟骨がきしんだり痛みを引き起こすことがあるんですよね。

私の更年期の症状は、
今のところ黄体期の体調不良と、
朝方に起こる手指の筋肉や関節のこわばりだけなのですが
日々変化していくと思いますし
閉経すればまた別の症状が出てくるでしょう…

人によって更年期症状は十人十色。

みんなで「こういうことで良くなったよ!」と情報をシェアしながら、
心と身体に向き合って、心地が良いことをしていきたいものです。
わたしも、更年期の女性をはじめ
すべての女性の不調が少しでも和らぐような運動指導をしていきたい。


更年期をお過ごしの女性の皆様は、
どんな暮らしの工夫をされていますか?


flair【定員となりました】
BodyLuxウォーキングVol.5
10月30日開催→★★★
「実りの秋を満喫しよう!エクササイズウォーキング」

Walking_1_1_3

2022年7月27日 (水)

■HIIT

1474311_s

全身持久力を養成するトレーニングには様々な種類がありますが、
この時期に活用しているのがインターバル(間欠性)トレーニングです。

これは、高い運動強度20秒と低い運動強度10秒を交互に繰り返して行う方法で
今はHIITとも呼ばれています。
ちなみにこんなことをしているのは
自分の身体を通して実験をするという仕事のうちなのです。

インターバルトレーニングの内容は、
アネロビック(無酸素性)な運動能力を高めるもの。
負荷期は最大心拍数の90%、回復期は最大心拍数の65%以下の繰り返し。

→正直なところ回復期が10秒と短時間で完全休息しないこともあり
65%以下まで落ちていない可能性はあります。

また、2019年に発表された研究結果によると、
負荷期の最大心拍数は60~70%でも
全身持久力UP効果が得られることがわかっているので、
ガンガンに強度を上げれない人は
「ややきつい」という主観を目安にしても良いかもです。


短時間で高強度のトレーニングができるとあって、
夏場、炎天下の中を長時間ダラダラ走ったり歩いたりしなくても
体力の向上に期待が持てるのが良いところ。

人は何を求めるか?
目標や目的によって
トレーニング方法が変わってきます。

私の場合は、年齢とともに落ちやすい速筋繊維の強化と
最大酸素摂取量の維持…という健康維持のために週2回ほど実践中。
あと、それ以上に年齢と共に分泌量が減る成長ホルモンの分泌を期待しておりまして、
インターバルトレーニングによって
「若々しさ」に繋がるか?を1番のテーマとして実験中なのです。

こういうものは、瞬時に結果が出ず
継続した数年後にやっと結果が見えるという
タイムラグがありますが
60代になっても老化は緩やかなのか?
どうなのでしょうね…。

継続しましょう。

F201565bd6c9419ca070de273594b158

強い夏の日差しで1日で干し野菜ができます。


「若々しさ」に1つに美肌がありますが、
このカラカラになった干し野菜を見て、
紫外線対策と保湿をしっかりせねば…と思いました。


しかし、自家製切り干し大根は
何とも言えない美味しさと食感ですよ。
人が枯れるのも人間味が溢れて良いのかもしれません。

01c2f7ee9c9345168e6dcab64863d8d4

2022年7月25日 (月)

■大学の前期授業最終日

担当している大学の前期の授業が終了しました。

ほぼ実技中心なのですが、
毎回身体や健康のことなどをミニレクチャーしております。

最後の授業は、これまで学んだミニレクチャーの部分から

小論文を作成していただきました。

22940856_s

これまでは、特に小論文の書き方を教えることはありませんでした。
しかし、今回の授業から内容を改め、

小論文の書き方を盛りこんでみることに。

なぜなら、毎回自分の学んだことの羅列で提出される方が多かったからです。
これでは小論文ではなく、レポート…またはノート。
学んだことをどう活かしているのかが見えてきません。


こうなってしまうのは、おそらく私の出題の仕方が悪いのです。
どう書いたら良いのか?を伝えてみよう!と授業内容を見直すことにしてみました。

見事!!
生徒さんの小論文は、

ただ学んだことの羅列ではなく
学んだことの問題点を見つけ出し経験談を盛り込み、
自分の意見が良くまとめられているものに変わっていました。

これも、この文章講座
現在自分が学んでいる資格取得講座で
小論文提出が続いているおかげ。


小論文を書くことは
体を動かすこととはかけ離れている様にみえますが、
学んだこと(インプット)を書き出す(アウトプット)作業。
立派な運動なのです。

そのうえ、アウトプットすることで、
学んだことが定着していきますから
日常生活の中で運動を実践することが活きてくると考えています。

論文の中には
バス通学を徒歩に変えて毎日片道20分歩いていることや
生理痛が改善したから、先生は多くの生理痛で悩んでいる子に
エアロビクスを広めてほしい…との要望。
幼児教育の中にエアロビクスやストレッチを取り込みたい…など
体験を通しての体感や実例・感想を沢山拝読することが出来ました。

担当していて、ああ…伝わったんだな…と感じた幸せな日。
やっていてよかったです。

これからほんのしばらくの間、夏休みに入ります。
数年前と比べ授業回数が増えた分、
休みは少ないのですが

夏を楽しみましょう。

生徒の皆さん、継続して日常生活に運動を取り入れてくれると嬉しいです。
お疲れさまでした。

Img_9645

通勤ジョグです。
私も日常生活に運動を30年以上継続中です。
いや…もっとかな。

2022年7月21日 (木)

■毎日の運動でフィードバック効果

日々運動をすると、
「今日は調子が良いな!」「今日は足が重いな!」など、
ちょっとした変化に気が付くことができます。
これは、運動によるフィードバック効果です。
Photo

わたくしは毎日通勤にジョギングかウォーキングを行っていますが、
フィードバック効果を得るには
ラジオ体操でも良いですし、
筋トレでもヨガでもダンスでもどんな運動でも良いでしょう。

体を動かさなければ
毎日の変化を感じることができません。
運動は、健康管理のバロメーターといえるでしょう。



毎回通勤ルートを変えるのですが、
今日はこれまで使ったことのないルートを使ってみました。

自家焙煎の豆を売る焙煎所や
かわいらしいスイーツのお店、
店長こだわりの品ぞろえの本屋さんなど
色んな発見がありました。
新しい発見も日々の運動のフィードバック効果ですね。

読者の皆さんは、毎日どんな運動で健康チェックしますか?
日々運動をされている方は、どんなフィードバックがありましたか?