L-BALANCE

  • L-BALANCE
Powered by Six Apart

2017年3月18日 (土)

■桜色レンズでお花見RUN!

エルバランスアイズRYOです。

3月も半ばですね!


今からの時期、猛プッシュの


おすすめギアをご紹介します。


Img_1560

LBR-342
このほんのり桜色レンズ、
ヤバくないっすか?


晴れか曇りかわからない
この時期にも視界良好で

めっちゃテンション
アゲてくれること間違いナッシング!


美ジョガーも
イケメンランナーも
さらにモテ度アップで

お花見RUNの気分を
盛り上げてくれます!


普通のお花見にもどうぞ!


もちろんUVカット、
超快適なかけ心地です。

ぜひお試しください!

L-BALANCE EYES
http://www.de3.jp

2017年3月 2日 (木)

■出展情報2017年4月

5

こんにちは!

エルバランスアイズRYOです!

4月もまだまだ出展ございます。

RUN用に、夏のプライベート用に

一家に一本エルバランスアイズ

宜しくお願い致します。

リピーター様もお待ちしております。

【日程】
4月2日 山梨県 第13回笛吹市桃の里マラソン
4月2日 埼玉県 第22回吉川なまずの里マラソン
4月9日 静岡県 第32回焼津みなとマラソン
4月9日 山梨県 第15回南アルプス桃源郷マラソン大会
4月16日 茨城県 かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン2017
4月29日 栃木県 第40回 塩原温泉湯けむりマラソン全国大会




L-BALANCE EYES
http://www.de3.jp

2017年2月19日 (日)

■出展情報2017年3月

【出展情報】
皆さんこんにちは。

3月もいろんな場所に

会いに行きますよ!

ぜひお立ち寄りください!

3月5日  第35回2017三浦国際市民マラソン (神奈川)

3月12日 第34回 藍のまち羽生さわやかマラソン大会 (埼玉)

3月26日 第36回佐倉朝日健康マラソン (千葉)

Img_0233

2017年2月18日 (土)

■『L-BALANCE EYESは、 東京マラソンEXPO2016に出展いたします!』

Img_1326

京都マラソン。

泉州国際、

出場者の方ファイト!

そして来週は・・・

『L-BALANCE EYESは、
東京マラソンEXPO2016に出展いたします!』


■平成29年(2017年)
2月23日(木)、24日(金)11:00~21:00(入場は20:30まで)
2月25日(土)11:00~20:00(入場は19:30まで)
※入場無料


■@東京ビッグサイト西展示棟
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
http://www.bigsight.jp

皆様のお越しをお待ちしております!

2017年2月12日 (日)

■L-BALANCE EYESは、京都マラソン2016おこしやす広場に出展いたします!

Img_1249

【マラソン大会出展のお知らせ】
『L-BALANCE EYESは、
京都マラソン2016おこしやす広場に出展いたします!』
2/17(金)11:30〜20:00(最終入場)

2/18(土)10:30〜19:00(最終入場)

京都市勧業館 みやこめっせ
にて開催(入場無料)どなたでも入場できます。
皆様のお越しをお待ちしております。

Img_0065_1
カスタムモデルもやってます!!!




 

2017年1月26日 (木)

■出展情報2017年2月

Rogo


エルバランスアイズRYOです。
シーズン真っ只中!
エルバランスアイズも
新作等取り揃えてお待ちしております。

2月5日  第26回東京ベイ浦安シティマラソン 千葉
2月12日  印西スマイルマラソン 千葉
2月17~18日 京都マラソンおこしやす広場2017 京都
2月19日  第51回青梅マラソン
2月19日  FMヨコハママラソン2017 神奈川
2月20日  グレート・アロハ・ラン2017 ハワイ

2月23~25日 東京マラソンEXPO2017 東京

出場者の方
お近くにお立ち寄りの方は
是非エルバランスブースまで
お越しくださいませ。


2017年1月25日 (水)

■エルバランスサポートアスリート北田雄夫さんリポート~The Last Desert完走~

エルバランスアイズがサポートする
アドベンチャーランナー北田雄夫さんが
昨年末出場したレース【The Last Desert 】
で完走されました。
ご本人からリポートが届きましたので
ご紹介いたします。


1) レース概要 名称  :The Last Desert
開催日:2016 年 11 月 21 日~26 日(6 日間、現地時間)
場所  :南極
距離  :250km(6 ステージ計)
参加者:61名(チーム参加2チーム)
ルール:ステージ毎に距離を計測し、全ステージの合計距離で順位を決める
開催  :2年に一度開催
参加条件:参加をするには4desertsが主催する他2大会の完走が必要
URL  :http://www.4deserts.com/thelastdesert/
 
<4desertsとは>
過酷なマラソンイベントとして知られる4deserts。
サハラ、アタカマ、ゴビ、3つの砂漠(deserts)を
舞台としたマラソンのうち2つを完走したランナーには、
最後の南極でのレース『The Last Desert』への
参加資格が与えられる。
 
2) レース結果(チーム戦)
チームメンバー:北田雄夫(32)、宮崎桂護(56)、吉澤宏和(48)
順位  :2位(チーム戦)
距離  :176.1km
 

3) The Last Desert レース日記
世界最南端の町、ウシュアイア。
ここから船で 2 日半をかけて
レース舞台である南極ヘと向かった。
レース当日朝 5 時半。
競技説明を受けて朝食を済ませた後、
小型ボートに乗り込み、1 ステージが行われる
キングジョージ島に向かう。
そこは南極の端にある島ということもあってか、
天候が良く気温 0℃ほどだった。
上陸をして興奮していたのもつかの間、
1 ステージがスタート。
号砲と共に全ての選手が勢いよくとびだしていった。

この南極レースでは
ステージ毎のゴール距離が決まっておらず、
時間内に走った距離を競うこととなる。
レース途中で天候が悪化すれば、
その日のレースはそこで終了。
悪天候の日はレースが行われない。
だから前半からとばしていくべきだと思い、
僕は懸命に走り出していく。
だがそうそう上手くはいかなかった。
降り積もった雪の上を走ると、
足が膝上まで埋もれる。
とても走れる状況じゃない。
そこでトップ選手たちの足跡に
付いていくことにした。

だがそれでも雪は深くやわらかく、
足をとられ続けながら進むこととなった。

1 時間が過ぎ、ようやくペースが落ち着いてきた。
だがコースは登り下りばかりで
平らな場所はほとんど無い。

まるで雪山登山をしているようだった。
そして午後になってくると
強い日差しで雪が溶けだし、
より走り辛い路面となっていった。

そうしてスタートから13 時間が経ち、
1 ステージの終わりが告げられた。
くたくたに疲れた体を乗せ、
船は次 のレース地点まで進んでいった。

2 日目以降も天候は良く、
2ステージ 8時間、3ステージ9 時間と
レースは進んでいった。

だが思いとは裏腹に、
チームでは足の痙攣や
激しい下痢などが起こり、
本来の力を発揮できずまま
日々が過ぎていった。

そして最終 6 ステージまで
苦戦をしいられながらゴールとなった。

悔しい。自分の至らなさが悔しい。
レース中も、レースに向かう準備の間にも、
もっとやれることがあったんじゃないかと思う。

ですが、おかげさまで
たくさんの課題を見つけることができ、
チーム戦 2 位でゴールをすることもできました!

この経験を今後に活かして、
更にチャレンジをしていきたいと思います。
応援いただきありがとうございました!
 
4) サングラス/ゴーグルについて

南極における紫外線量は極めて多く、
サングラス側面の隙間から入る光だけで
目を痛めるほどであります。

そこで側面の隙間をふさぐカバーを施した
特注サングラスを使用させていただきました。

強い日差しが降り注ぐ中、
6 日間のレースが行われましたが、
デユークさんのサングラスを付けることで
最後まで目を守り続けることができました。

また高さを調整して
空気が通る隙間をあけてもらったことにより、
長時間走っていても汗をかかずに
レースを行うことができました。

ただサングラスの幅が少し合っていなかったため、
サングラスをかける耳の上が少し痛くなりました。

SPOONゴーグルも使用させていただきましたが、
大きなレンズは視界が広く、
雪の中でも問題なく走ることができました。
ピンク色のレンズは雪の凹凸を見分けることもでき、
特に違和感なく走ることができました。
またゴーグルのサイズが大きかったことで
顔の寒さ対策になり、
鼻や頬の日焼け対策にもなりました。
他選手は「レンズが曇って前が見えなくなった!」
と言っていましたが、
SPOON ゴーグルは一切曇ることなく、
レースに集中をすることができました。

来年は北極圏のマラソンに参加予定でありますが、
次もまた使用させていただきたいと思います。

北田さんありがとうございました。
極限の厳しい環境の中でも
最高のパフォーマンスを発揮する
エルバランスアイズ。

そして今年

Ice Ultra  2017年2月24~28日 舞台は厳冬期の北極圏、
スウェーデン北部。
気温マイナス30度にもなる中、
極地用ウェ アやスノーシューを装備して
5日間230km を走ります。
計27名の選手が参加予定であり、
日本人では初挑戦となります。
http://www.beyondtheultimate.co.uk/ice-ultra.asp

The Ultra Africa Race 
2017年12月 舞台は西アフリカ、ブルキナファソ。
広大なアフリカの大地で、
5日間217kmを走り ます。

http://www.canalaventure.com/en/ultra-africa-race





北田さんは2016年までに

5大陸を完走しており、


この上記2大会をもって、


『日本人初の

世界七大陸走破』


を達成する予定です。


http://www.de3.jp


 


2017年1月20日 (金)

■走る人のトレーニング~骨盤編①~

エルバランスアイズのRYOです。

本日は【大寒】。

一年で一番寒い日と言われています。

寒さでとてもじゃないけど走れない!

そんなあなたにオススメの室内トレーニングを

ご案内いたします。


Img_0535

■ペルビックウォーク

・両脚を伸ばして座り、
姿勢を正します。
(お腹を締め、胸を張る意識)

・左右交互にお尻を前方に
滑らせながら、進みます。

・肘を曲げ、
自然に腕ふりを加えましょう。

・前に10歩、後ろに10歩×3セット



※目線を前に向けること。
姿勢維持のため。

骨盤の歪みを改善し、スムーズな
走動作に繋げるためのエクササイズです。



是非お試しください。











2017年1月14日 (土)

■寒波で寒くて走れない時のストレッチ

エルバランスアイズのRYOです。

この週末、今年一番の寒波になりそうです。


ランナーの方にとっては寒すぎて走れない!


という方もいらっしゃると思います。





そんな時は根性を出すのではなく


おうちでできるストレッチをして


日頃の疲れをとって下さいね。


■腰とお尻のストレッチ

寝転んでできるので安全で

しっかり筋肉を伸ばすことができます。


46413e7122a445bb932d45ebf7c6e97a 
写真の体勢になったらゆっくり呼吸をして

30秒止めましょう。


左右各2セットずつ行うと良いでしょう!








またストレッチや強化エクササイズを


ご紹介していきますので、


お楽しみに。


コメントからご質問やリクエストも

受け付けております!





2016年12月31日 (土)

■年末のご挨拶

 

Img_0879

いつもL-BALANCE EYESオフィシャルブログを

ご覧いただき誠にありがとうございます。

来年も様々な情報を発信して参りますので

何卒宜しくお願い致します。

http://www.de3.jp