2024年7月 3日 (水)

Img_0863


今年度も弊社は
防衛省海上自衛隊阪神基地隊様から
健康セミナーを受注いたしました。
そして初回のセミナーは
昨年度の締めで伺った
阪神基地隊由良基地分遣隊様です。


セミナー内容は前回の
「座ってできる肩こり・
腰痛解消実践セミナー」をより
ブラッシュ・アップした形で
おこないました。


基地内において
事務的なお仕事に従事されてる方が
いらっしゃいます。
デスクワークの合間に簡単に
おこなえるエクササイズのコツを
解説させていただきました。


今回も終了後の
ビフォー・アフターでは
『(身体が)全然ちがう!』
『めっちゃスッキリした。』
『毎週やりたい。』などの
ご感想をいただき、
良いスタートがきれました。
次回からは神戸の阪神基地隊様で
1年間、担当させていただきます。

2024年6月24日 (月)

Img_0779

【eスポーツとコンディショニング】


今年度も大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校様e-sportsプロゲーマーコースにて「メンタル&フィジカル」の授業を一部サポートさせていただいております。メンタルとフィジカルの関係や、学校体育の運動ではなく、社会人に向けて必要なスキルとしての運動をお伝えしていきます。本日は、季節の変わり目なのか欠席者が多め。出席した生徒さんたちに運動による免疫力のあげ方、運動と自律神経と免疫の関係などをお話しました。冒頭では、脳を活性化させるエクササイズを取り入れました。生徒さんたちの日常生活に良い変化が起こることを常に狙いとしてやっていきます。

2024年6月12日 (水)

Img_0636

けんこうサポートプロジェクトです。

グローバルパッケージメーカー様からのご依頼で研修セミナーを弊社坂田が担当いたしました。脳の仕組みや特性に触れることで、集中力UPによる生産性の向上やストレス解消などにつなげる方法を順序立ててお伝えさせていただきました。

Img_0639

ビフォー・アフターでは参加者皆様が効果を実感できる内容になり、終始"集中力の高い"時間となりました。今回のセミナーを皮切りに通年で社員様のウェルビーイングに寄与するセミナーを担当させていただかことが決まっています。次回は秋口。ありがとうございました。

2024年6月10日 (月)

Img_3629

【eスポーツとコンディショニング】
今年度も大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校様e-sportsプロゲーマーコースにて「メンタル&フィジカル」の授業を一部サポートさせていただいております。メンタルとフィジカルの関係や、学校体育の運動ではなく、社会人に向けて必要なスキルとしての運動をお伝えしていきます。本日2回目の授業。身体の柔軟性とコンディショニングの関係、柔軟性を上げることによるメンタルやフィジカルへのメリットを実技中心に講義しました。

2024年6月 9日 (日)

Img_0558

【エクササイズ監修】
シオノギヘルスケア株式会社
シオノギ健康通信2024年6月号にて、
エクササイズの監修をさせていただきました。

今月号の誌面テーマは
「血液ケアブラッシュアップ」です。

リモートワークや運動不足は血流の悪化につながりますが血流を良くし、若々しい血管やからだのために出来る生活習慣を特集しています。

Img_0557

その中で「体が硬いと血管も硬い?」
休憩しながらできる血流促進のため
のストレッチを紹介させていただいてます。

日常生活で手軽にできる内容です。
お手元に届いた方は、ぜひご覧くださいませ。

2024年6月 8日 (土)

2024年6月7日のNHKラジオ第一放送にて
弊社所属、坂田純子が、
一般社団法人日本ウオーキング協会
推薦指導者として
NHKジャーナル(22:00~)のコーナーを
監修と出演させていただきました。
内容は「雨の日の歩き方」です。

以下の内容は、放送内容とは別に
「雨の日の歩き方」を
まとめましたので、働く皆様の
参考にしていただければ嬉しいです。

●雨の日、こんなことはありませんか?

雨の日が続くと足元が悪くなります。
雨の日に歩いて、通勤で朝からスーツに
またはお気に入りの服に 泥跳ねして
その日一日、テンションが下がってしまう事もありませんか?
実は、泥跳ねは、地面のコンディションという要因に
歩き方の悪さが加わることで起こるものです。

●「泥跳ねしない、滑らない、雨の日の歩き方」

133

雨の日の歩き方を答えはズバリ!
3つのポイントです。

雨の日の歩き方のポイント3つ

⑴歩幅…はいつもより小さくして歩きます。
⑵着地…足裏の中央辺りから静かに着地します。
⑶体の使い方…体を少し前傾させて足の裏を
 柔らかく転がしながら歩きます。

ちょっといつもと違う特別な歩き方をします。
逆に泥跳ねをする歩き方はどんな歩き方か…というと

・引きずり歩き
・ペタペタペンギン歩き
・足指を使わないで歩く
・内また
・ガニ股


こんな歩き方です。

雨の日に滑らない、泥跳ねしない歩き方は
普段からいい歩き方をしておくことが重要です。


いい歩き方とは

【着地と姿勢】この2つにポイントを当てますと

⑴姿勢
上半身を上に引き上げます。
おへそをたてに伸ばすイメージです。
そうすると、歩く時に足元が軽くなります。

⑵着地は、
着地には順番があって、
床に踵の中央から着地し
小指の付け根 に 動きが流れ
次に 親指の付け根に 動きが流れ
最後に親指が床から離れます。

イメージは、足の裏が卵だとすると
床を卵がゴロゴロ・・・と
転がるようにローリングする歩き方です。

この様な歩き方ができると
足をまっ直ぐ1歩踏み出すことができますから
ガニ股や内また、ペタペタ歩き、
引きずり歩きをしなくなります。

普段から、泥跳ねをする…こんなお悩みがありましたら
歩き方を見直してみるのがおススメです。
普段からいい歩き方をして
運動習慣を身につけておくと転倒予防にもなります。
・歩く事は片足バランスの連続
・動く時脳から神経を筋肉に伝達させるので、
神経伝達速度も速くなります。
滑った時に、さっと体勢を立て直せる力も
普段から体を動かしている人ならではです。
普段からいい歩き方をこころがげましょう。


滑りにくい対策
ポイントは2つ

1[路面か変わる時、注意する]

横断歩道など。
白線の上の塗料の上に、
水の膜が貼っていることがありますので
滑りやすくなります。
段差解消プレートや マンホールのふたの上、
鉄板の上、歩道橋の階段や、
バスから降りる時も。
外だけではなく 駅や建物の中、電車の中などもです。

歩いている路面がかわると、
滑る危険性があるかもしれない…
ということを知っておくとよいでしょう。

2[靴対策]

滑りにくい靴や泥跳ねしない靴

・靴底に凹凸があるシューズ。
・レイン対応シューズ。
・滑り止めがついているシューズや靴です。

滑りやすい靴
・底が平らな靴
*長年履き続けていて、靴底が減っている靴も要注意です。
靴を裏返して、どんな状態になっているか確認をしておきましょう。
*パンプスやハイヒール →着地面積の小さくて滑りやすいのと足のローリングが出来ず歩く時上から踏みつけやすい。泥跳ねもしやすい
*サイズの大きな靴→ パカパカして足を蹴り上げるので泥跳ねしやすい

雨の日の心構え
雨の日は、急いで滑ったり、歩いたりしないように
少し時間に余裕を持って行動することと

梅雨のウォーキングの楽しみ方

梅雨時期のウォーキングは雨だから楽しめない…ということもありません。
例えば、梅雨の時期に咲く紫陽花をみたり
カタツムリを見つけながら歩く事も出来ます。
また、おしゃれな傘やレインウェア―を
身につけられるのもこの時期です。
また、モールウォーキングや地下街ウォーキングもできます。

安全に、体にいい歩き方で、
梅雨ならではの楽しみを見つけながら歩いてみてください。

135

2024年6月 2日 (日)

0a30258d6d0744a4af78dffb32720b55




【eスポーツとフィジカルコンディショニング】


けんこうサポートプロジェクトです。
今期も大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校様
e-sportsプロゲーマーコースにて
「メンタル&フィジカル」の授業を一部サポート
させていただくことになりました。


初対面の1年生への初授業では、
メンタルとフィジカルの関係や、
学校体育の運動ではなく、
社会人に向けて必要なスキルとしての運動を
お伝えしていきます。


本日もそんなお話をしましたが、
学生さんにとってはまだまだ実感しにくい話だと
思いますので、今後の授業を通して
投げかけていきます。


2024年5月19日 (日)

━━━━━━━
足の8020月間
2024.5.18 @泉大津市
━━━━━━━

1e0a7e93c4024a39900b6406d36b3792

80歳になった時にも、20分きびきびと歩ける足の力をつけよう…!
そんな社会を目指そう!


持続可能な体づくりを目指し、
一般社団法人足の8020と泉大津市が手を結びました。

そこで、弊社坂田が、
一般社団法人日本ウォーキング協会からの推薦指導者として

泉大津市の足の8020イベント内で
ウォーキング教室を指導しました。

_original

_original_2

_original_3

泉大津市は、子供から大人まで
市民の皆様の健脚づくりの取り組みをされています。
 

泉大津市が足の8020運動を通し
元気な街であり続けることを応援しています。
「歩き方が変わった」と嬉しそうに
颯爽とお帰りになる参加者様の姿は
最高の青空よりも眩しかったです。

この様な機会をありがとうございました。

Img_6300

B43537c06a244c2ab148746024d02c18

0bbb16c616c24d98bbb05c76dc486432

ウォーキング教室をさせていただいたシーパスパーク は
遊ぶ、くつろぐ、運動する、ショッピングできる
色んな事を叶える素敵な公園。
遊具がなく、芝生の滑り台や裸足で歩きたくなる小川もあります。
人も動物もみんな集まってきていい笑顔でした。

弊社は健康体力づくりや習慣の輪を広げるため、

出来ることをさせていただきます。

1f2f28abbd474cca89a68a37cdc536e3

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年5月17日 (金)

28156705_s_2
けんこうサポートプロジェクトです。
企業様のご依頼で
腰痛対策研修に伺って参りました。




JR星田駅から京阪バスで現地に向かいます。




いつも丁寧にお迎えいただき
研修の環境を整えていただいております。


今回は継続的な研修でしたので
参加者様の身体の状態チェックと
日々実施いただいている腰痛対策プログラムの
要点解説・確認といった内容でした。


過去の研修を未受講の新人の方も
いらっしゃるので、この取り組みの意義も
含めてしっかり解説、実施いたしました。


質疑応答では個人の抱える疑問や悩みを
共有することができ、チームビルディングにも
役立つと感じました。


今回ご依頼ありがとうございました。

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年5月 7日 (火)

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
【エクササイズ監修】
シオノギ健康通信
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

Img_9678

Img_5655

シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2024年5月号にて、
エクササイズの監修をさせていただきました。
今月号の誌面テーマは「ドライアイ予防ブラッシュアップ」です。

パソコンやスマホで目を酷使されている方や
ドライアイの方のお悩み解消として

生活習慣や栄養、運動(目の体操)で
目の疲労回復や潤いを助けることが
できる記事がご覧いただけます。


その中で「まぶたの筋肉をほぐすことがドライアイ予防に?」として
目の周りの筋肉とドライアイの関係を解説し
目の体操でドライアイを予防することを
提案させていただきました。


日常生活で手軽にできる内容です。
お手元に届いた方は、ぜひご覧くださいませ。

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)