Powered by Six Apart

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

イベントレポート Feed

2022年6月22日 (水)

■ 【BodyLuxウォーキングイベントレポート】トレーナー&ウォーキングコンサルタントと歩く西宮郷

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
トレーナー&ウォーキングコンサルタントと歩く西宮郷
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【BodyLuxウォーキングイベントレポート】
※人数制限&感染予防対策し、
ウォーキングイベントを開催させていただきました。ご参加ありがとうございました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

9bb933b6fe3941aca7342bd95acf4566



今回のテーマは『西宮で福と酒めぐり』。
福と酒スポットを訪ね歩き、信号待ちではシグナルトレーニング。時折ストレッチやエクササイズを挟みながら、楽しい&美味しいだけではなくBodyLuxらしく健康づくりもしっかり行いました。

まずは「えべっさん」で有名な西宮神社で福祈願。
神社境内に咲く菖蒲の開花期間にもタイミングよく間に合い、この時期ならではの花も楽しむことができました。

西宮は「酒米の王」とも言われる山田錦やお酒造りに適したお水「宮水(みやみず)」が湧出しています。また六甲山から冷たく乾いた六甲おろしが吹きお酒造りがさかんな地域。
西宮を歩きながら美味しい日本酒を堪能し、初夏の匂いを感じて、からだも心も胃袋も幸せになりました。
父の日とあって、参加者の皆さんはプレゼントに日本酒を選ばれていましたよ。

また皆さんに楽しんでいただけるコースやイベントを準備させていただきます。
次は秋ごろに四季折々の植物を楽しみながらのウォーキング教室を開催します🍁 
そして、空の下でお弁当を食べる時間やトレーニングの時間を儲けたいと企画しています。ぜひご参加くださいね。

追伸:6年前の今日もウォーキングイベントでした。
ずっとご参加してくださっている皆様、ありがとうございます❤️これからも、一歩一歩継続していきます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[コース]約6km/平坦街歩き/筋トレやストレッチあり

スタート:阪神西宮駅
●西宮神社
●白鹿酒ミュージアム
●白鹿クラッシックス
●旧辰馬喜十郎邸
●白鷹禄水苑
●アンリシャルパンティエ
●宮水井戸場
●宮水発祥の地
●えびす福お面煎餅
ゴール:阪神西宮駅

2022年5月 1日 (日)

■【イベントレポート】のだふじウォーキング

ボディラックスのアマイです。


先日、あいにくの雨天の中
BodyLuxコミュニティのイベント
『のだふじウォーキング』
を開催しました。


この時期の風物詩でもある
藤を鑑賞できるポイントを
普段着のままウォーキングで
回るツアーです。

阪神野田駅を集合地点に
近くの大開町があの
松下幸之助氏創業の地
ということで、記念碑を
観に行き、その後
『野田藤』発祥の地と
いわれる春日神社へ。


この周辺の藤は見ごろを
少し過ぎた印象でしたが
やはり独特の色と佇まいは
わざわざ観にいこうと
思わせてくれる美しさ。


興味深く花を愛でる御一行。
雨の雰囲気の藤も格別。


春日神社の後はこのツアーで
1番藤棚が多い下福島公園へ。



ツアー恒例のスイーツお楽しみ
お土産購入タイム。
今回は以前からアマイお気に入り
フィナンシェが美味しい
『ちひろ菓子店』さんへ。
フィナンシェを購入すると
オマケで焼きたてフィナンシェを
ひとつ手渡していただけます。


福澤諭吉生誕の地。



雨の影響で少し増水した
堂島川。


大阪中之島美術館。
今回は外観だけ。



オートバックスの前身
創業の地。
一階にはかつて日本グランプリ
に出走したレーシングカー
『カーマンアパッチ』が
展示されている。


この後、雨天のため
地下通路を歩いてゴールの
露天神(お初天神)へ。


無事、参加者の皆様
元気にゴールされ
全行程で2万歩近くに
なった方も。


大阪の季節、歴史、地理
を感じながら歩く
健康ウォーキングとなりました。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

2022年1月23日 (日)

■【健康ウォーキングイベント】レッツ寅イ!2022年開運街巡りウォーキング 開催しました。

8a0917d55fa342719138d16bc7f51db3

楽しめる”ウォーキングスポット”情報をまとめました。
歩いて、または走って
街巡りをしたい方は、ぜひご覧ください。



run┈┈┈┈┈┈┈┈┈run

0c09e97122ea4d5baa213a785d7f75eb


大阪は人も歩けば史跡に当たるくらい
歴史的なスポットが盛りだくさん!shine

今回は、2022年1月23日の大阪市内の街巡り。
人数制限&感染予防対策をして
『レッツ!トライ!!2022年開運街巡りウォーキングイベント』を開催させていただきましたhappy01

梅田駅からスタートし、北浜方面、道修町、そして大坂城へ…おおよそ8㎞の町巡り。

運動のアドバイスや史跡の解説ありで、
歴史クイズを解きながら、
今年の干支である「寅」や、
健康成就・疫病退散で「薬」にちなんだスポットを巡りました。



mobaq

Dc9102a46a9249d6b481d671e0935b10

C8f10acdbd854a148ff730bbf79d21b9

Ba98fe3d36c84955adcfa1b8e97f1834

C7ba5c99e15f4e8fb051dd5104b86a5b

71112c3e68934a6ba3df64c0029fc1dd

68a80f0aa85a4449b8fab175a1f367fa

Dc531f6acc5940c99efee7e76eea5ccf

B70504b408f347898b34e5e1e46db424

Bf6035b1c0f24e528cbd3262ef32a6f7

mobaq┈┈┈┈┈┈┈┈┈mobaq

【※以下の謎解きクイズの回答はイベントで行いました】

〇寅年、寅の月、寅の日、虎の時刻って?
〇街の中にミラーボールが!堂島という地名の由来は?
〇なにわの八百八橋って?
〇「のぅ、越後屋~」豪商ってなぁーに?
〇種痘を広め、教育にも尽力した緒方洪庵先生。
先生が書いたコレラの治療手引書には今と変わらない予防対策が3つ…なんでしょう?
〇薬のまち道修町。「どしょうまち」と読みます。大阪は「町」のつく町名は約150!そのうち「まち」と読むのはどれだけ?
〇その昔、虎の頭蓋骨を配合した薬を配っていた?病気平癒・疫病退散祈願の少彦名神社
〇擬宝珠って何?「はし」の由来は?
〇京屋。大阪にも新撰組ゆかりのスポットが!土方歳三は薬売りだった…?
○虎口とは?
〇はたして豊臣秀吉は虎をペットにしたのか?それとも不良長寿の薬として脳を食べた?

heart017枚目に紹介している「カカオティエ・ゴカン 高麗橋本店」は、
ショコラがとても美味しく、他にも焼き菓子の評判が良いです。
heart01パフェもあります。
 (大阪のグルメを発信する〝ぶぅのグルメ日記 〟Instagramアカウント→ @buunogurumenikki さんより。グルメな方は要チェックですよ☝️)

大切な人に、いつもがんばっているご自身に!おススメなお店ですよ。

karaoke┈┈┈┈┈┈┈┈┈karaoke

ところで、コロナ禍が始まって丸2年。
おうち時間が増え、外出が減ったり食べる事が楽しみになったりと運動不足で体重増加したとウォーキングを始められる方が増えているそうです。
実際に、スポーツシューズ・アパレル市場は、2019年一時売り上げが大きく減りましたが、2021年の上半期は、前年同期比で4.3%増加したのだとか。
ウォーキングは、歩きやすいシューズがあれば、すぐ始められますよ。
仲間が増えていくのが楽しみです。

さて、2月もウォーキングイベント検討中ですが
「う~!マンボウ!」が…。
どうなることでしょう。

2019年2月 1日 (金)

■イベントレポート『ボディラックス☆シアター~プーと大人になった僕~』

今夜は、スタジオのレッスンをお休みして、
スタジオが映画館に…

1548396123912



月に1度、上映会を行っています。

今月は「プーと大人になった僕」

Dsc_6685_2

好きな飲み物や、好きなお酒、おつまみを持ち込んで
お客様と映画を鑑賞。

Dsc_6680

(映画と言えばポップコーン!お客様からの差し入れ)

Dsc_6678

(プレミアムフライデー&25日の給料日で混み合っている阪神デパートでゲットした戦利品)


皆で観るっていいですね。

上映後、誰がまとめるでもなく、それぞれの口から映画の感想が!!!

そして、人の数だけ目線や感情が違って
本当に勉強になり、面白かったです。




私は、とにかく色と言い服といい…
我が家の愛犬がくまのプーさんに見えて仕方なく。

Dsc_6591

週末は、愛犬と何もしないことに忙しくなろうと。
何もしないことは、好きなことをして忙しいんだ。


すごく心に響く、自分の生活を見つめ直すキッカケとなる
いい映画でした。


なによりも、素敵な時間をお客様たちと共有できたことが
有り難く嬉しいです。

お越しくださいましてありがとうございました。


大阪・江坂 女性専用・少人数制フィットネススタジオBodyLux 

プライベートな空間と時間を貴女に。

http://bodylux.jp/

Bodyluxlogo24

2018年4月 2日 (月)

■イベントレポート~恒例のお花見女子会~

ボディラックススタッフの

アマイです。

3月31日土曜日に

毎年恒例の

お花見会をしてきました。

場所はスタジオから

徒歩2分の江坂公園です。

昨年も同じ時期に行いましたが、

完全に勇み足で

花が少なかったです。

今年はばっちり。

全国的にはやめの開花で

催事等の主催者は

結構困っているようです。


20180331_035037605_ios


いつものように

会員様の女子力に

頼った運営ですので

私はレジャーシートを

敷いたくらいですが、

いろいろ持ち寄っていただき、

にぎやかにスタートできました。

かんぱーーーい!



20180401_015921000_ios

目印に看板を立てて!

Dscpdc_0003_burst20180331124330412_

Dsc_2553
いつもの

フルーツや

燻製のミックスナッツも

ありがとうございます!


20180401_015940000_ios
これ何かわかります?

ラム肉のパテ。

赤ワインのボトルが

一瞬で空に。



今年も会員の皆様のおかげで

気持ちよくお花見できました。

ありがとうございました。

2018年3月13日 (火)

■イベントレポート~『飯盛城歴史ロマントレッキング』~

ボディラックスのアマイです。

先日、会員様限定イベントを行いました。

以下会員様向け案内文

26815353_1540854639366123_826637052

”大東市と四条畷市にまたがる飯盛山は生駒山系の1つで、標高 314m。 昨年 4 月に「続・日本 100 名城」にも選ばれた飯盛城という城跡や史跡があり ます。 山頂からの展望は雄大で、大阪平野や淡路島・六甲山・北摂・京都盆地が一望 できます。歴史を感じながら、山歩きをしてみませんか? お友達やご家族の同伴、大歓迎です。”





ということでお天気にも恵まれ、

行って参りました。

私は今回引率のサポートです。

Img_6464 トレッキングのスタート地点、

野崎観音慈眼寺にお参り。




Img_6466 この時期の山は風が吹くと

まだ少し寒い。



Img_6467 地元の和菓子屋『壬生(みぶ)』さんで

購入した【くるみ餅】


みんなで分けて食べました。


Img_6465 軽い足取りで【楠木正行】像

拝んできました!





歴史に触れるという部分で飯盛城址、

野崎城址なども見れて

普通のトレッキングとはまた一味違った

楽しみ方ができたかなと思います。

その後、下山し

近くのカフェ【marji(マルジ)】さんで

ランチをいただきました。

お腹が減っていたので

その時の写真はありません。(笑)




いつもと違った環境で

スタジオの会員様と時間を過ごせて

有意義でした。




自然の良さや、歴史の面白さ、

体力があることの大切さなど

色々感じられる体験として

会員様にも楽しんで戴けてたら

嬉しいです。



次回は『お花見』か『BBQ』を計画中。

Bodyluxlogo11 吹田市江坂の少人数制フィットネススタジオBodyLux
http://bodylux.jp

 

2017年7月31日 (月)

■イベントレポート『暑さに負けるな!国産牛でBBQ!』

ボディラックスマネージャーのあまいです。

今年も恒例の『国産牛でBBQ!』の開催です。


B0f8d1350ec643929927f44548bb586d

当日は30度を越える真夏日。

会場に到着しただけで汗だくです。

万博記念公園内のBBQ場で行いました。



1919a22983064cd89a5c6275ef19a70b

炭火コンロは常備されているので

食材と飲料を持ち込むスタイルです。

今回も会員様の女子力がいかんなく発揮され、

乾杯にはスパークリングワインが登場し、

『獺祭』の純米大吟醸が登場し、




08759df1bad549caa50d655709cf414e

色とりどりのお野菜、

自家製イタリアンなホイル焼き、

お稲荷さん、

燻製ミックスナッツなど

盛りだくさん。




そしてもちろんみんなが楽しみにしている

国産牛。

Img_3360

まずは塩タン。分厚くうまい。


Img_3377

出ました。ヒレ肉の中でも

厳選のシャトーブリアンの中から

さらに厳選のエンペラーブリアン!!!

原価¥ ??????とか!

みなさん曰く『うううううう、うまいっ!!!』





Img_3378

その後も上ロース、ヒレなどを堪能しました。

お肉も美味しかったけど

会員様それぞれが色々

持ち寄って下さったことで

まさに全員参加のBBQになりました。







本当に暑い中、皆様ありがとうございました。

またイベントやりましょう!

次は『浴衣イベント』?があるとかないとか・・・



はじめてのフィットネスはBodyLuxから
http://bodylux.jp

2017年4月17日 (月)

■イベントレポート『ボディラックスのOHANAMI2017@江坂公園』

ボディラックススタッフの
アマイです。先日会員の皆様と
『ボディラックスのOHANAI2017』
を行いました。

昨年は服部緑地で開催でしたが
今年はスタジオ最寄りの江坂公園にて
各自持ち寄りで3時間弱の
楽しい時間でした。

17457959_1265942303461711_780119447
お花見ですよね?

17630175_1265942276795047_312800648
ボディラックスの会員様謹製の花見弁当
の女子力がすごい!
クラシックなものから
オサレなものまで!
僕は飲むだけ(笑)

17626646_1265942290128379_882168227
自家製の果実酒なども登場!









ふだんスタジオでは
なかなかゆっくりお話できませんので
ざっくばらんに
おたがいコミュニケーションが
取れました。

今度は恒例の
バーベキューを計画しています!


ご参加の皆様
いつもありがとうございます。


2017年3月 5日 (日)

■イベントリポート~おとなの社会見学『サントリー山崎蒸溜所』~

6a0133f38bb811970b014e87de0a63970d5

完全少人数制フィットネススタジオ

BodyLuxのあまいです。

晴天に恵まれた日曜日。

ボディラックスの

~おとなの社会見学『サントリー山崎蒸溜所』~

に行ってまいりました。




最寄り駅のJR山崎駅から

徒歩10分。

歩いていくとすぐに蒸溜所の建物が

見えるのでもっと近く感じます。

17098702_1229751330476457_283585786

ウイスキーづくりには

良質な水と冷涼で湿潤な自然環境が必要と

一般的には言われており、

サントリー創業者の鳥井伸治郎が

この場所に日本最古のウイスキー蒸溜所を

製造しました。

17022352_1229751323809791_219986142
入口にあるポットスチル(蒸溜釜)のオブジェ!


16938881_1229751333809790_358011598
山崎蒸溜所のみどころ!

様々なボトルが並べられ圧巻。



17098567_1229751373809786_193025188
温度調整をしていないという見学用貯蔵庫は

ひんやりとして独特の雰囲気。

ウイスキーの香りがほのかに漂います。



Img_1482
見学後はみんなで乾杯!

ここでしか飲めないタイプの

ウイスキーもあり大満足!


2d07a32219a64d6e91ccb367ac9c7400 
ウイスキーは健康面でも優れている点が多い

お酒です。




2016年10月10日 (月)

■イベントレポート『みんなで食べよう!国産牛でBBQ!』

フィットネススタジオBodyLux
スタッフのあまいです。


寒露を過ぎ

過ごしやすくなってきた
秋晴れの日に
スタジオの会員様と
BBQしてきました。


今年の七夕の短冊に
【年内に会員様と初のBBQを開催する】
と書いたので実現できてよかったです。

会場は
万博記念公園自然文化園内
BBQコーナーです。
太陽の塔がお出迎え。

家から
でっかいクーラーボックスを
転がして行きました。

会員様が重たいのに
わざわざ持ってきて下さった
シャンドンのブリュット。 ※スパークリングワイン。


みんなでとにかく乾杯 (^_^)/□☆□\(^_^)。

これまた会員様が
持ってきて下さった
サラダを取り分けて
うまーーーーーーい。


女子が集まると
ほんまいつも感動します。

これまたまた
会員様が持参してくれた
野菜たち。
彩りも栄養もばっちり。
フィットネススタジオのBBQっぽい。

それでもやっぱり肉や肉!!!!!
枚方の隠れた名店
焼肉『八策』様より
仕入れた極上の肉を。

八策店長も主催の私も赤字覚悟、
シンゴジラ並みの
大出血サービスで
ご奉仕させて戴きます。



まずは厚切りのタンをレモンで。
炭火やから
さっとあぶるだけでっせーーーー。

でたーーーーーーーーーーーーー。
希少部位【カイノミ】。
上品な脂のバランス!!!
悶絶の旨さ。

溢れる笑顔と肉汁。

これまたまたまた。
女子力たかっ。
うちのスタジオで筋力は
鍛えれますけど
女子力は会員様自身の
日頃の鍛練。
頭下がりますーーーー。
これは焼きリンゴ。


BBQやのにまるでしゃれおつな
カフェのスイーツ。
僕もノックアウト。

みんなでピース。 ※1人遅刻で写ってません(笑)



運動を通して
大人同士が繋がる場所を
目指しているので
こんな企画をたくさん
やりたいと思っています。
想像以上に会員様のアイデアが
素敵で胸がいっぱいになりました。

またやりましょう!