Powered by Six Apart

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

« ■【サービス概要 料金プラン】 | メイン | ■ボディラックスの料金プラン~ご入会をお考えのお客様へ~ »

2024年3月16日 (土)

■【日曜BodyLux通信 2024年3月17日号】③『冷え解消法~食事で熱をつくろう~』

23733630_s
■3月17日(日)


2024年3月ボディラックスのテーマは
「新年度の土台作り 春の冷え解消法
」です。


3月~4月は気候の変化に加え、

生活環境の変化が多い季節。
生活リズムが乱れたりすることで
体調を崩しやすくなります。
その中でも女性に多い「冷え」に
フォーカスして解消法を解説していきます。

■③『冷え解消法~食事で熱をつくろう~』
前回、冷え解消法として
ふくらはぎの運動をご案内しました。
今回は熱をつくる食事について解説します。

■「熱をつくる食事」
食事で冷え性対策をおこなうとき
3つの視点があると考えます。

①温かい食事をとる
②身体を温める食材をとる
③身体を温める食べ方をする

①は意識的に温かい汁物などを
献立に入れていくというもの。
汁物は食材から溶け出した
ビタミン、ミネラルを逃さず
摂取できるというメリットも
あります。

②は、よく知られている
身体を温めると言われている
食材を意識的に摂るということ。
例えば、香辛料や香味野菜。
(ショウガ、にんにく、その他香辛料)
また、南瓜、人参、ごぼう、玉ねぎなど
の根菜類。
また、紅茶やほうじ茶など
発酵させたお茶。
上記がおススメです。

③は、食べ方。
人間には、食事誘発性熱産生という
代謝があって食事をするだけで
熱(体温上昇)が発生する性質があります。
特に、食事誘発性熱産生が活発になるのは
●たんぱく質を摂取した時
●よく噛んで食べた時
という研究結果があります。
たんぱく質を、よく噛んで、
熱を発生させましょう。

以上、食事で熱をつくる方法でした。






トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/601777/34268596

■【日曜BodyLux通信 2024年3月17日号】③『冷え解消法~食事で熱をつくろう~』を参照しているブログ:

運動指導者 天井亮介のYes,We can@大阪

大阪ではたらく運動指導者・坂田純子の年中夢中なこと