Powered by Six Apart

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

トレーナーRYOSUKEのつぶやき Feed

2014年6月 8日 (日)

■服部緑地を楽に楽しく走ろう!BodyLuxランニングサークル6月開催御礼と7月開催のご案内

6bl3

江坂のフィットネススタジオBodyLux

代表の天井亮介です。



毎月第2日曜日はBodyLux主催

『服部緑地を楽に楽しく走ろうBodyLux

ランニングサークル』の日です。



6bl2

心配されたお天気も回復し、

回復しすぎて非常に暑い1日でした。

定員すれすれの14名のご参加を戴きました。



6bl5

このランニングサークルも4回目を迎え、

顔見知りが増えてきたので参加者同士の会話も

徐々に盛り上がってきております。



本日もランニングチームと

ジョギング+ウォーキングチームの2つに分かれて

2~4㎞の道程を走ります。

16bl

比較的アップダウンに富んだコースを走るため

ランニングチームも坂を上りきったころには汗だく。

和気あいあいと会話をしながらの

ランニング・ウォーキングをそれぞれ楽しんだ

御様子でした。

中には大阪マラソン(初マラソン)に当選した方も

いらっしゃって程よい緊張感が心地良かったですね。



年齢層も10代?~50代くらいまでと幅広いですが

お互いに声を掛け合って楽しく走って下さっているようです。



6bl4

今日も皆様ご参加ありがとうございました。

7月はナイトランを予定しております。

特に初心者の方、気軽にご参加下さい。

※※※※※
『7月服部緑地を楽に楽しく走ろう!BodyLuxランニングサークル』
~ナイトラン~
■2014年7月13日(日)@服部緑地

■PM7:00~8:00くらい

これから走ってみたい! 楽に走りたい!
走れるようになりたい! なにか運動を始めてみたいな!
などなど、動くことにいろんな思いをお持ちの方、
是非ご参加をお待ちしております。

■サークルの特徴と内容:

毎月第2日曜に開催している初心者を対象とした

ランニングレッスンです。シューズの履き方、

楽に楽しく走れるための準備運動や

ランニングフォームの習得など親切丁寧に解説した後は、

2チームに分かれ、皆で習得したことを

確認・実践しながら楽しく走ります。

・Aチーム:会話が出来る程度のスピードで走ります。
(走行距離:2~4km程度)

・Bチーム:ウォーキングと、会話が出来る程度のスピードで
ジョギングを交互に行います。(走行距離:2km程度)

■目的: 「レッスンで基礎体力や走るコツを習得し、
1人でも楽に楽しく走れるようになること」。
走ってみたい!何か運動を始めてみたい!
そんな方、一緒に走ってみませんか?

Photo_2

■集合場所:服部緑地公園 
東中央広場石のモニュメント前。(写真)

http://hattori.osaka-park.or.jp/access/
※地下鉄「緑地公園駅」に近い方・緑地ー番街を抜けて直進してください。

■参加費 
無料


■注意:
*当日簡単な免責事項に御署名をお願いします。

*公園の場合更衣室がございません。
予め動きやすい服装でお越し下さい。
*飲み物が買える自動販売機やお手洗いは公園にございます。
*大きなお荷物はBodyLuxの車を準備しますので、
お預りできます。貴重品は各自で保管願います。

■参加申し込み・お問い合わせ:

①メールで参加申し込み・問い合わせをする
※表題に「7月ランニングサークル」と書いてください。

  1. お名前
  2. 年齢
  3. 問い合わせ内容や伝えたいこと

を順に書いて、メールください。≪受付完了≫

その後、担当者(天井・坂田)からメールにて詳細をお知らせいたします。

E-mail : info@bodylux.jp
②facebookをご活用の方の参加申し込み・お問い合わせ

  1. 「服部緑地を楽に楽しく走ろう!BodyLuxランニングサークル
    (グループページ)」を検索いただき、
    「参加する」ボタンを押してください。
    確認後グループページへ招待いたします。
    その後担当者(天井・坂田)から
    詳細をご連絡致します。

    ●サークルのグループページQRコードはこちら ↓↓↓

    Qr_code_3



2014年5月25日 (日)

■富士山を拝みながら。山中湖ロードレースに出場してきました。

江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxの天井亮介です。

先日5月25日(日)『第34回山中湖ロードレース』

に出場してきました。



マラソン大会に出るのはこれが2回目。

前回が大阪のフルマラソンで

今回はハーフマラソン(21.0975km)です。



前日に山梨入りして受付を済ませました。

昼食をとろうと山中湖畔の

イタリアンのお店へ。



ロッジ風の店内の2階へ上がると

右はFUJIYAMA!

THE GREATEST&THE HIGHEST in Japan.

左はLAKE YAMANAKA(山中湖)!

いきなり最高なんです!!!

こんな風景の中、走れるのかと思うと

すでに気持ちが高揚して



【イロッフルサ・コンフィヤーンセソナムール】

って感じですね。



晩はホテルの大浴場で移動の疲れを癒し、

翌日に備えることに。

大会当日、朝5時過ぎに起きて朝風呂。

ちなみにホテルの露天風呂からも

富士山が拝めます。

軽めの朝食を済ませ、

前日手配したタクシーで

スタート地点へ向かうと

約15分ほどで山中湖村役場の交差点に到着。



ここがスタート地点です。

リラックスした余裕の表情.....

いってきまーす!

レースは適度な緊張感の中、

気温もぐんぐん上昇。

非常に暑かったです。



起伏のあるコースに

苦戦しながらも

でっかい富士山に見守られて

無事ゴール!

初のハーフはフルの半分と

鷹をくくっていたのが災いし、

後半すごくキツイ思いで走りました。



タイムはある程度目安にしていた

2時間を切ることができて

甘いながらも少しホッとしています。

不慣れな土地でいろいろ不安もありましたが、

それを上回る達成感と充実感です。





ひとつの挑戦が終わるとすぐに

次の挑戦に挑もうとしている自分が

ここにいます。



それはマラソンだけでなく

日々の仕事や個人の課題においても。



また挑戦します。

いつも応援ありがとうございます。

2014年4月28日 (月)

■【BodyLux】エクササイズ紹介と本日4/28

スタジオボディラックス・トレーナーの亮介です。

運営するフィットネススタジオBodyLux(http://bodylux.jp/)の

グランドオープン(2014年6月4日)に向けて、

無料体験レッスンや見学が始まってます。

今日も入会希望の方の体験レッスンが

入っていたので、その前にエクササイズの

確認をしてました。

1

私が担当するエクササイズのひとつで

『燃焼ボクサ』というクラスがあります。

その名の通りいわゆるボクササイズです。

2

カッコよく楽しい音楽に合わせておこなう

有酸素運動で下半身や腕のひきしめ、

脂肪燃焼に効果が期待できる内容です。

その動作の確認。どうですか?

3

身体に効きそうでしょ?!(笑)

4

Photo_2

スタジオBodyLuxが

監修させて戴いているコンプレッションウェア
(適度にピタッとした着圧効果で
筋肉の動きをサポートしてくれる)

も2014年のNEWモデルが到着したので

早速着てます(^^)/
OC styleはこちら⇒★★★

Bodylux

体験レッスンスタート。

コミュニケーションを取りながら、

じっくりできました。

また今週もたくさん体験の予約を

戴いているので、楽しめる内容を思案中。

See Ya!!!

2014年3月21日 (金)

■大阪城リレーマラソン2014

20144

BodyLuxトレーナーの亮介です。

2014年に入って80日が経ちました。

3月21日(金)は春分の日。

そんな祝日にお知り合いの皆様と

大阪城リレーマラソンに参加してきました。



そもそもリレーマラソンという形式は

初めてなのですが一般的なリレーのように

タスキをつなぎながらチーム全員で

決められた距離を走ります。



20142

各メンバーが何キロずつ走るかは

チームに委ねられています。



20143

今回『20キロ部門』を計4名で臨みました。

そして私自身は第一走者とアンカーを

務めることになっていましたので、

開会式後スタート地点へ。



少し肌寒い気温でしたが、スタートは

普通のレースとかと違ってピリピリ感もなく、

お祭りムード。なかなか気楽に走れました。



それにしてもいろんな世代の参加者が

チームを作って参加されているのをみて

まだまだマラソン人気を感じますし、

服装やシューズのトレンドもいろいろ

見れて面白かったです。



マラソンを通して、たくさんのコミュニティが

できているのを肌で感じました。



最近準備が忙しいスタジオBodyLux★★★でも

マラソンサークルを立ち上げるので参考になりました。



ところで本番はというと、最近忙しく、

いやそれは言い訳で、朝RUNもサボっていたので、

久しぶりに走って、しんどいというより

めっちゃ気持ち良かったーーーーーーっ。

素直に。

だんだん晴れ間も広がって結果的には

最高のレース日和になりましたね。



20145

自慢にもなりませんが、

チーム4名中3名が各4キロ(計12キロ)、

私が8キロ走ったので、まあまあ頑張りましたが、

レース終了後、記録証を引き換えに行ったら

なんと!!!『20キロ』部門エントリー

全345チーム中87位!!!



思っていたより好記録にチームみんなで

喜びを分かち合いました。

スポーツに夢中になる、チームでゴールを

目指すっていつになっても良いなと

しみじみ思いました。



20141

お休みのところ、同じチームでご参加下さった方々、

応援に駆け付けて下さった方々に感謝です。



またレースに出ますので一緒に走りたいと

思う方は是非私に声かけて下さいね。

明日からまたコツコツ頑張ります。

2014年3月 7日 (金)

【初めてランニングサークルへご参加いただく方へ】※シューズ編

Photo

ボディメイクトレーナーのRYOSUKEです。

来週に迫っております。


BodyLuxランニングサークルへご参加予定の方、
まだ予定が未定の方、今回は無理だけどいつか
参加してみたい方へご案内です。



特に最近まであまり運動していなければ、
ランニングシューズをあわてて準備される方も
いらっしゃるかもしれませんね。



そんな方は【ちょっとお待ちください】!!!
シューズはこれから運動していく中でもっとも
大事な道具のひとつになりますので
シューズのチョイスを慎重に行って戴きたいと
思います。


そこでBodyLuxランニングサークルでは
『シューズの選び方・履き方』まで
お伝えしておりますので、あわてて新調せずに
間に合わせの一足でお越しください。
購入はその後でも遅くありませんよ(^^)/
参加を迷っていらっしゃる方も気軽に
お問い合わせくださいね。

ランニングサークルの詳細はこちら⇒★★★


scissorsBodyLux FBページ「いいね!」登録お願いします!! https://www.facebook.com/bodylux 


Photo

「BodyLux(ボディラックス)」とは、

身体【Body】と
贅沢な時間【Luxury】、
そして輝き【Lux】を意味します。

我々は『ときめく時間、かがやく身体』をテーマに
心地よく身体を動かす時間を提供致します。


【住所】

〒564-0052
吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る

【アクセス】

地下鉄御堂筋線 江坂駅下車
徒歩3分
南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m
TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。
奥へお進みください!

2013年12月15日 (日)

■途中経過です

Bodylux20131215_2

少人数制フィットネススタジオBodyLux江坂

ボディメイクトレーナーのRYOSUKEです。

スタジオの内装工事が着工してから、

なかなか時間が取れず

ヤキモキしていたのですが、

今日やっと見に行けました。

不要なものはスッキリ取り除かれ、

すでに下地の上にサクラのフローリングが

ほぼ9割方、敷き詰められていて、

質感、色、光沢ほぼイメージ通りでした。

ちょっと安心しました。

またご報告いたします。




Photo

「BodyLux(ボディラックス)」とは、
身体【Body】と 贅沢な時間【Luxury】、 そして輝き【Lux】を意味します。
我々は『ときめく時間、かがやく身体』をテーマに 心地よく身体を動かす時間を提供致します。



【住所】

〒564-0052

吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る
【アクセス】

地下鉄御堂筋線 江坂駅下車

徒歩3分 南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。 奥へお進みください!