スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

■【TOP】閲覧いただき、ありがとうございます

Image0_2




合同会社健康サポートプロジェクト
代表の天井亮介です。

けんこうサポートプロジェクトは
●BodyLuxコミュニティ事業部
●法人向けサービス事業部
●健康コンテンツ事業部

を展開しています。




【保有資格】
●全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会認定
・NESTA-PFT
・ウェイトマネジメントスペシャリスト
・フィットネスニュートリションスペシャリスト

その他
・ケトジェニックダイエットアドバイザー


【指導分野】
肩凝り・膝痛・腰痛予防などのエクササイズ、健康体操

■ボディメイク・アンチエイジングのための運動指導、食事アドバイス
■筋膜リリースなどのボディケア


【健康サポートプロジェクトの理念】

■私たちは、
安全で効果的な運動指導を通じて、
人々のQOL(生活の質)の向上に貢献します。 



【私たちの使命】
■運動指導を通じて生活習慣病の予防、健康寿命の延長を目指す
■心身ともに健康であるための気づきの機会を提供する
■日常生活に運動習慣を定着させるためのサポート


【事業内容】
■出張フィットネス、健康セミナー
■コンディショニングスタジオ運営、パーソナルトレーニング指導
■エクササイズ監修・健康情報コンテンツの提供

【経歴】
2004年 同志社大学経済学部卒
2007年 大阪医専
              アスレティックトレーナー学科卒

一般企業(小売業)に数年、勤務後
トレーナー活動を再開。
2011年、健康サポートプロジェクトの
立ち上げに携わる。

2014年、大阪府吹田市に
コンディショニングスタジオ
BodyLuxをOPEN。

若年層からシニアまで
幅広い指導経験をもとに、
一般の方向けのコンディショニング指導、
ダイエット指導を日々現場でおこなう傍ら、

防衛省や国土交通省をはじめとする官公庁、
地方自治体、一般企業においてもセミナー講師
として健康普及活動に注力している。


「運動の最初の目的は
自分の現在地を知ること」がモットー。




【SNS】

Img_5799

Img_5800

→こちら



【ご連絡方法】
法人・団体のお客様
■けんこうサポートプロジェクト
→こちら

個人のお客様
■コンディショニングスタジオBodyLux
→こちら


* ───────*
コンディショニングスタジオBodyLux

(吹田市・江坂)からだをととのえるジムのこと☞★★★
* ───────*

BodyLuxの特徴
BodyLux365会員あなたらしいからだづくりを始めたい方へ
あいさつ/大切にしていること/スタッフ紹介
プランと料金
エクササイズスケジュールとクラス説明
ご入会の流れ・入会に必要なもの・入会資格
アクセス
お問合せ

Photo_6

2025年6月16日 (月)

■ 【出張レポート】「eスポーツの為のフィジカルコンディショニング」の講義を担当させていただきました @放送芸術学院 大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


令和7年度も放送芸術学院
大阪アニメ・声優&eスポーツ
専門学校様にて
「メンタル&フィジカル」の授業を
一部サポートさせていただいております。

メンタルとフィジカルの関係や、
社会人に向けて必要なスキルとしての
運動の在り方をお伝えしていきます。

今年度からe-sportsプロゲーマー
コースに加えて、ゲームストリーマー
コース(ゲーム配信や実況の技術を
習得し、e-sports 業界で活躍する
ゲームストリーマーをめざす)の
生徒も同時に講義させて
いただいております。

本日は、暑い日が続きそうなので、
涼しい屋内でできる椅子を活用した
コンディショニング・エクササイズを
じっくりお伝えしました。

日常で活用できるフィジカル
コンディショニングをメインに
伝えていきます。学生さんと共に
自分も常にアップデートしていく
姿を示します。

#eスポーツ #esports #コンディショニング

■ 【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2025年6月号「高温多湿の季節 脂漏性皮膚炎にならないために」にてエクササイズ監修をさせていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

シオノギヘルスケア株式会社
シオノギ健康通信2025年6月号にて、
エクササイズの監修を
させていただきました。


今月号の誌面テーマは
「高温多湿の季節
脂漏性皮膚炎にならないために」
です。

本誌では、梅雨から夏にかけて
増えてくる脂漏性皮膚炎を
予防と改善のための
セルフメディケーションが
記載されています。
(※セルフメディケーションとは、自分自身の健康に責任を持ち軽度な身体の不調は自分で手当てすることです)

日常生活の過ごし方や運動、
栄養の面からの予防と対策が
紹介されている中で
運動で皮膚を健康に保つ
セルフメディケーションとして
~運動すると分泌される注目成分で
皮膚を健康に!~
「マイオカイン分泌運動」

を提案させていただきました。
日常生活で手軽にできる運動です。
皮膚の健やかさを保つ一助となれば
幸いです。
お手元に届いた方は、
ぜひご覧くださいませ。

#健康サポートプロジェクト

2025年6月12日 (木)

■ 企業健康セミナー【Well-being研修】 カラダとココロが喜ぶ「メタボ対策」メソッド 分散運動でもOK! 内臓脂肪を減らす運動習慣

けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


国内最大手パッケージメーカー様にて
実践型を担当させていただきました。

今回のテーマは「体脂肪」。
健康体力づくりとして
体型維持として
メタボ予防・解消として
日常生活の中でも体脂肪が燃焼できる
メソッドを指導させていただきました。

健康診断の直前ということもあり
参加者様の意欲を感じました。
今日だけでなく明日以降も
日々の心地よい生活に繋げて
いただければ、幸いです。

2025年6月 9日 (月)

■ 梅雨入り 読書のススメ

81038kjg0zl_sy522__2


健康コンサルタント

天井亮介です。



中国、東海地方とともに

近畿の梅雨入りが発表されました。

また雨が続く日が来ますね。

外に出かけにくい時は

読書に最適です。

お部屋や職場、カフェなど

自分の好きな場所で

本の世界に浸りましょう。

福岡伸一先生の

「動的平衡は利他に通じる」

朝日新書

読んでみて下さい。



https://amzn.to/43ScpvM


■スタンド㎙はこちら

2025年6月 8日 (日)

■【イベントレポート】定期開催 美活ウォーキング@大阪城公園 2025年6月8日


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)
天井亮介です。


主催する毎月第2日曜日の
美活ウォーキング@大阪城公園。

「紫陽花の真花を探す!」をテーマに
歩くのに丁度良い気候の中、
足取り軽く歩きました。


集合場所から【あじさい園】まで
移動し、様々な品種の紫陽花を
じっくり鑑賞しました。



紫陽花の花に見える装飾花を
そっとかき分けると、そこに
真花が可愛く顔を見せてくれます。


自然に包まれておこなう運動は
癒し効果が高く、リフレッシュに
最適ですね。


参加者の皆様の生活習慣と
ウォーキングの接点をうまく
お繋ぎすることを毎月やっていきます。

もし参加したいと思った方は
「一歩踏み出すことから」。
何か運動するきっかけが欲しい
あなた!是非お越し下さい。
ご予約不要です。


次回は
6月22日(日)江坂公園会場
▽グッドスプーン前 集合
9:00〜10:30

7月13日(日)大阪城公園会場
▽森ノ宮側 噴水広場前
8:00〜9:00
※7・8月は開始時間を
早めておこないます。
ご注意下さい!

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

#ウォーキング
#歩き方教室

2025年6月 3日 (火)

■ 【出張レポート】「eスポーツの為のフィジカルコンディショニング」の講義を担当させていただきました @放送芸術学院 大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

令和7年度も放送芸術学院
大阪アニメ・声優&eスポーツ
専門学校様にて「メンタル&フィジカル」
の授業を一部サポート
させていただいております。
メンタルとフィジカルの関係や、 
社会人に向けて必要なスキルとしての
運動の在り方をお伝えしていきます。

今年度からe-sports
プロゲーマーコースに加えて、
ゲームストリーマーコース
(ゲーム配信や実況の技術を習得し、
e-sports 業界で活躍する
ゲームストリーマーをめざす)の生徒も
ブログ同時に講義させていただいております。






本日は、下肢と体幹のレジスタンス
トレーニングとコンディショニング
及び有酸素運動をテーマに進めました。

日常で活用できる 
フィジカルコンディショニングを
メインに伝えていきます。
学生さんと共に自分も常に 
アップデートしていく姿を示します。

2025年5月31日 (土)

■ 【健康経営サポート】月1回の健康促進レッスンに伺いました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


サングラス・眼鏡等の製造卸売の
企業様で健康経営サポートの施策を
今年度も実施させていただいております。


本日は微妙な気温の変化に伴う
体調不良を引き起こさないよう、
血液循環促進、心身の凝りの解消で
免疫力向上を意識したセミナーを
実施いたしました。

社長、副社長など会社のトップが
先頭を切って取り組んで下さってます。
社員様のウェルビーイングと
会社の活力アップに貢献していきます。
毎月実施させていただくことになって
おりますので継続的な
サポートをしていきます。


2025年5月29日 (木)

■ 【出張レポート】店舗型小売業様にて労働安全環境改善の施策をご提案させていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


店舗型小売業の従業員様向けに
労働衛生環境改善策を
提案をさせていただき、
施策が導入されることになりました。

職場における導線やタイムテーブルを
考慮し、無理のない形でウェルビーイング
につながる取組みのご提案です。
引き続き、フォローしていきます。

2025年5月12日 (月)

■【イベントレポート】定期開催 美活ウォーキング@大阪城公園 2025年5月11日


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)が
主催する毎月第2日曜日の
美活ウォーキング@大阪城公園。


歩く前にストレッチをして
身体のチェック!


綺麗な青空で
ウォーキング日和でした。


「5月の花を楽しもう!」をテーマに
気持ちのいい気候の中、
足取り軽く歩きました。
ネモフィラや紅葉の花、
クスノキの花やナンジャモンジャ
(ヒトツバタゴ)など、
爽やかな緑の葉の中に
可愛い花がたくさんです。
来月は紫陽花かな。


会話を楽しみながら
それぞれのペースで
それが美活ウォーキング。


松ぼっくりの新人。


参加者の皆様の生活習慣と
ウォーキングの接点を
うまくお繋ぎすることを
毎月コツコツやっていきます。

もし参加したいと思った方は
「一歩踏み出すことから」。

何か運動するきっかけが欲しい
あなた!是非お越し下さい。
ご予約不要です。

次回は
5月25日(日)江坂公園会場
▽グッドスプーン前 集合
9:00〜10:30
リベラルアーツ・ウォーク

6月8日(日)大阪城公園会場
▽森ノ宮側 噴水広場前
9:00〜10:00

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

#ウォーキング
#歩き方教室

2025年5月 6日 (火)

■ 【御礼】「Holly Fitness Festa 2025」アクアビクス・アクアウォーキングを担当させていただきました


健康運動コンサルタント
天井亮介です。


今年のGWで唯一運動指導者っぽい
お仕事。
先日、ブログでもご案内させて
いただきました、
メディカルフィットネス
Holly EIWA様での
イベントレッスン
「アクアビクス(水中エアロビクス)」
「アクアウォーキング」
を担当してまいりました。


JRおおさか東線 JR河内永和駅
及び近鉄河内永和駅から
徒歩マジ3分の好立地にある
Holly EIWA様。


2009年12月〜2020年9月まで
フィットネスレッスン、
カルチャー部門での教室など
たくさんの経験をいただいた
場所。


まず駅降りたら
なつかしみがすごい。
昔よりちょっとキレイになってるけど
オーセンティックな喫茶店と
歯医者とか整骨院とか変わらず。



なつかしみタイムも束の間。
徒歩マジ3分なので
すぐ着きます。


ここ!ここ!
立派でしょ。
当時から現在まで
病院法人が運営する
クリニック、デイサービス、
メディカルフィットネスが
一体となった施設です。


フロントに向かうと
スタッフの方々も変わらず
とても丁寧な対応。


スムーズに用意を済ませ
プールに向かいます。
おそらくこのプールで
1,000本以上のレッスンを
させていただいた計算になります。


音響などをチェックして
準備は完了。



有料にも関わらず
ほぼ定員に近い人数のお申込みいただき
それにも感激いたしました。

※スポーツクラブのレッスン受講料は
一般的に月会費の中に
含まれている場合が多く
最近になって、やっと有料クラスが
増加してきた背景があります。


ご参加のお顔ぶれが当時と
ほぼ変わらないのに、まず驚きます。
レッスンを進めていくたびに
当時の記憶が何度もよみがえって
溢れてきました。



レッスン後は
外部から申し込んで下さった
TiaLuxと素敵なカフェで
アフターを楽しみました。


そこでもたくさん面白い話が
でき、非常に有意義なGWの
1日にありがとうオリゴ糖です。


また今回のオファーに尽力下さった
フィットネススタッフ陣の
Mさん、Yさん、Sさん
段取りや告知関連など
たくさんありがとうございました。
そして何よりご参加下さった
皆様ありがとうございました。