出張レポート Feed

2024年7月10日 (水)

Img_0934

【セミナーレポート】

健康サポートプロジェクトです。


先日の由良基地分遣隊様に続き、
海上自衛隊阪神基地隊様にて
今年度1回目の健康セミナーが
無事終了しました。

 


今回のテーマは
「心と身体の
リフレッシュエクササイズ」です。
先週中頃から、暑さが厳しくなった
近畿地方。
暑さと冷房による寒暖差で
自律神経が乱れやすく
体調管理が難しい時期。


ゆったりとした呼吸に導く
エクササイズや
ツールを用いた筋肉を緩める
エクササイズなどで
束の間のリフレッシュタイムを
お過ごしいただきました。


「心地よかったです」と
感想をいただいたり、
内容について質問いただいたりと
熱心に受講していただきました。
今年度もこの貴重な機会を活かして、
弊社らしい健康セミナーを
企画していきます。

2024年7月 3日 (水)

Img_0863


今年度も弊社は
防衛省海上自衛隊阪神基地隊様から
健康セミナーを受注いたしました。
そして初回のセミナーは
昨年度の締めで伺った
阪神基地隊由良基地分遣隊様です。


セミナー内容は前回の
「座ってできる肩こり・
腰痛解消実践セミナー」をより
ブラッシュ・アップした形で
おこないました。


基地内において
事務的なお仕事に従事されてる方が
いらっしゃいます。
デスクワークの合間に簡単に
おこなえるエクササイズのコツを
解説させていただきました。


今回も終了後の
ビフォー・アフターでは
『(身体が)全然ちがう!』
『めっちゃスッキリした。』
『毎週やりたい。』などの
ご感想をいただき、
良いスタートがきれました。
次回からは神戸の阪神基地隊様で
1年間、担当させていただきます。

2024年6月24日 (月)

Img_0779

【eスポーツとコンディショニング】


今年度も大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校様e-sportsプロゲーマーコースにて「メンタル&フィジカル」の授業を一部サポートさせていただいております。メンタルとフィジカルの関係や、学校体育の運動ではなく、社会人に向けて必要なスキルとしての運動をお伝えしていきます。本日は、季節の変わり目なのか欠席者が多め。出席した生徒さんたちに運動による免疫力のあげ方、運動と自律神経と免疫の関係などをお話しました。冒頭では、脳を活性化させるエクササイズを取り入れました。生徒さんたちの日常生活に良い変化が起こることを常に狙いとしてやっていきます。

2024年6月12日 (水)

Img_0636

けんこうサポートプロジェクトです。

グローバルパッケージメーカー様からのご依頼で研修セミナーを弊社坂田が担当いたしました。脳の仕組みや特性に触れることで、集中力UPによる生産性の向上やストレス解消などにつなげる方法を順序立ててお伝えさせていただきました。

Img_0639

ビフォー・アフターでは参加者皆様が効果を実感できる内容になり、終始"集中力の高い"時間となりました。今回のセミナーを皮切りに通年で社員様のウェルビーイングに寄与するセミナーを担当させていただかことが決まっています。次回は秋口。ありがとうございました。

2024年6月10日 (月)

Img_3629

【eスポーツとコンディショニング】
今年度も大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校様e-sportsプロゲーマーコースにて「メンタル&フィジカル」の授業を一部サポートさせていただいております。メンタルとフィジカルの関係や、学校体育の運動ではなく、社会人に向けて必要なスキルとしての運動をお伝えしていきます。本日2回目の授業。身体の柔軟性とコンディショニングの関係、柔軟性を上げることによるメンタルやフィジカルへのメリットを実技中心に講義しました。

2024年6月 2日 (日)

0a30258d6d0744a4af78dffb32720b55




【eスポーツとフィジカルコンディショニング】


けんこうサポートプロジェクトです。
今期も大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校様
e-sportsプロゲーマーコースにて
「メンタル&フィジカル」の授業を一部サポート
させていただくことになりました。


初対面の1年生への初授業では、
メンタルとフィジカルの関係や、
学校体育の運動ではなく、
社会人に向けて必要なスキルとしての運動を
お伝えしていきます。


本日もそんなお話をしましたが、
学生さんにとってはまだまだ実感しにくい話だと
思いますので、今後の授業を通して
投げかけていきます。


2024年5月17日 (金)

28156705_s_2
けんこうサポートプロジェクトです。
企業様のご依頼で
腰痛対策研修に伺って参りました。




JR星田駅から京阪バスで現地に向かいます。




いつも丁寧にお迎えいただき
研修の環境を整えていただいております。


今回は継続的な研修でしたので
参加者様の身体の状態チェックと
日々実施いただいている腰痛対策プログラムの
要点解説・確認といった内容でした。


過去の研修を未受講の新人の方も
いらっしゃるので、この取り組みの意義も
含めてしっかり解説、実施いたしました。


質疑応答では個人の抱える疑問や悩みを
共有することができ、チームビルディングにも
役立つと感じました。


今回ご依頼ありがとうございました。

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年5月 6日 (月)

Img_5636_2

Img_5635

2024.5.6(月)

今月も物流関連企業様にて
腰痛対策研修を担当させていただきました。

対象は、中途採用社員様です。
運動習慣のある方でも腰痛のリスクがあり、
鍛えることとケアのバランスを考慮することが大切だと感じました。


カラダの使い方やケア次第で腰痛が予防でき
軽減することができます。
現場で活かしていただいて、
快適にお仕事ができればと願います。

今月も、このような機会がいただきまして
心から感謝いたします。

本日もありがとうございました。

 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
https://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年4月12日 (金)

+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+
 フットヘルスアワード2024
+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:

Img_3465_2

健康サポートプロジェクト坂田が、
一般社団法人 日本ウオーキング協会の推薦を受け
東京・お台場にて開催された足と歩行の大切さに光を当てる
「フットヘルスアワード2024」に登壇しました。

生涯自分の足で歩くために、医学的根拠に基づいた
フットヘルス商品の発掘・開発促進と消費者への啓蒙を目的に
歩行に関する優れた商品やサービスの表彰を行うアワードです。

足の専門家・下北沢病院 久道勝也先生をはじめ
元マラソン選手の有森裕子さんや、
元サッカー日本代表の福西崇史さん、
「STORY」専属モデルの小野千恵子さんたちとともに
審査員として参加いたしました。


⚫︎2024.4.3に開催された、足と歩行の大切さに光を当てる

「FOOT HEALTH AWARDS 2024」が
エイジンググレイスフリーに掲載されています。

40代、50代女性が主役となる時代!
女性の輝く生き方を応援「Aging Gracefully」
魅力的な記事が満載です。

良かったら覗いてみてくださいませ。

https://aginggracefully.asahi.com/column/15222599



 

Photo

■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーやエクササイズを監修します

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

 

2024年3月14日 (木)

Img_8399

けんこうサポートプロジェクトです。
海上自衛隊阪神基地隊由良基地分遣隊様にて
初の健康セミナーを担当させていただきました。


いつもの神戸の基地ではなく和歌山まで
出張して参りました。
今回のテーマは
「座ってできる肩こり・腰痛解消実践セミナー」です。
基地内においても事務的なお仕事に
従事されてる方がいらっしゃいます。
デスクワークの合間に簡単におこなえる
エクササイズのコツを解説させていただきました。

終了後のビフォー・アフターでは
声が上がるほど、反応が良く、
ホッとしました。
今回で今年度の海上自衛隊セミナーは終了です。
様々な提案をさせていただき、
ありがとうございました。