Powered by Six Apart

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

2014年5月 4日 (日)

■ランニング女子・ジョギング女子のための紫外線対策。【SPFとPAのお話】

Run_2

江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxトレーナーのJUNKOです。

月末に迫ってきた、山中湖ロードレース。

本番までに21.0975kmは走っておきたいな・・・と思って、

今日は長居公園をジョギング。typhoon

長居公園は1周3㎞。run

なので、7周走ったらちょうどハーフマラソンを完走できるのと同じという事になります。

長居公園の最寄駅にお住いの方情報によると、
戦後、競馬場や競輪場だったらしく、

Run_3


言われてみれば、お馬さんが走っていたような・・・horse
コースも平坦でまぁる~く、とっても走りやすいです。


しかし、今日の日差しは真夏並み。(ウェアもタンクトップでも暑い位)t-shirt

走り始めて脚の回転も上がり、ノリにノッてきたところだったのですが、
あまりにも暑く、
2㎞(ちょうど1時間)でゴールしてしまいました。


21.0975kmは、本番にとっておこうと思います。

紫外線が気になるこの季節。
ジョギング・ランニングと上手にお付き合いするために、
今日は日焼け止めについて書いてみようと思います。


紫外線は4月から徐々に強くなり、7~8月にピークとなり秋口まで降り注ぎます。sun

特に、午後12時~14時は強くなる時間帯なので、
その時間はトレーニングを避けるか、
日焼け止めやサングラス・帽子でしっかり紫外線をブロックする必要があります。

―――

紫外線の事を、UVと言います。

UVは、ultraviolet 紫外線の頭文字の略。

UVにはA波B波があり、

A波(UVA)は、肌の深層まで届く紫外線。
タルミやシワの原因になるものです。(ちなみに5月~6月が一番UVAが降り注いでいます。shock今です!今!!)

そして、B波(UVB)は、日焼けの原因になる紫外線で、浴びると黒くなったり赤くなったり、シミやそばかすの原因になるもの。

よく日焼け止めに「SPF」と「PA」と書かれていますが、

「SPF」は、サン・プロテクション・ファクター(Sun Protection Factor)の略で、
シミやソバカスの原因となるUVBを防御する力を示しています。
20分間程度、素肌と日焼け止めを塗った肌とを比べ
日焼けが始まる時間をどれだけ伸ばすことが出来るかを表したもの。

たとえば、SPF30の場合、20分×30=600分〈10時間は日焼けが防御される〉計算になります。数値が大きいほど日焼けを遅らせることができます。上限はナント!SPF50もあるんですよ。sun


また「PA」は、プロテクション・グレイド・オブ・UVAの略
UVAが原因で起こるタルミやシワの防止を表したもの。
++++、+++、++、+の4段階で、+が多いほど防止効果が強くなるという意味です。

―――


日焼け止めを購入するときに、
SPFやPAをしっかり理解して、
強い紫外線に備えたいものですね。

また、ジョギングやランニングは、汗で日焼け止めが流れる場合もあるので、
こまめに塗り直すことが大事なのと、

古い日焼け止めは効果が薄れるので、その年のうちに使い切る必要がありますね。


Photo_4


今、私が使っているのは、写真の2つです。

1つは、去年の大阪マラソンの参加賞。
エバメール。

最近開封して使い始めました。

SPF30 PA++という、防御効果が高いのと、
『~原点は水~』というキャッチコピー通り、
塗った感じが水の様にスーッと馴染み、
さっぱりしていて気持ちいいです。
正直、パッケージがもうすこしオシャレだったら・・・そして、PAがもう少し高かったら本当に言う事がないですが、
中身は良いので、参加賞がなくなったら、買おうかなって思います。

もう1つはKOSE「雪肌粋」
仕事時にエバメールを忘れて、あわててコンビニで買ったもの。
700円でSPF25と、PA++とはコスパが高いです。
顔用として売られていますが、コスパが高いので、身体にも使っています。

今年も紫外線が強そう。
今夜は、パックして就寝だ!
SPFとPAを意識して、紫外線に負けないキレイなジョガー&ランナーを目指します!

エイエイオー。


(写真:ウェア)OC-style 
 ※タンクトップとランニグパンツは1シーズン前のもので、今は取り扱いがありません。

(写真:サングラス)L-BALANCE LBP-418-7

2014年5月 2日 (金)

■今日は賑やか。【スタジオBodyLux】

Blan52


スタジオBodyLuxトレーナーのJUNKOです。


今日のスタジオBodyLuxは賑やか。

BLANファミリーが来てくださいました。

思い起こせば、一昨年に毎月1回の出張フィットネスで社員の皆様の健康管理を委託して頂き、
それが今のBodyLuxに繋がっているのが感慨深いです。


運動指導者って、社会的に見ても

まだまだ何をする人なの?何ができるの?と思われがちなのに、

何者かもわからない私たちを受け入れてくださったこと、

そして、この状況(スタジオを営業できるようになったこと)に導いて下さったことに感謝です。


今日は、スタッフ天井の指導を受講するBLANファミリーを眺めながら、
しみじみと出張フィットネスのころを思い出していました。

また、プレOPENから約2週間経過したわけですが、

未だこれといって広報活動していないのに、こうやって足を運んでくださる皆様、

そして会員になってくださる皆様方に感謝です。

色んな期待にこたえたい。
勿論、自分への期待にも。

みなさんの健康をサポートさせてくださいね!


スタジオBodyLux
がんばるぞ!オーッ(^-^)/''


Photo

「BodyLux(ボディラックス)」とは、

身体【Body】と
贅沢な時間【Luxury】、
そして輝き【Lux】を意味します。

我々は『ときめく時間、かがやく身体』をテーマに
心地よく身体を動かす時間を提供致します。


【住所】

〒564-0052
吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る

【アクセス】

地下鉄御堂筋線 江坂駅下車
徒歩3分
南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m
TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。
お好み焼き屋さん横の駐車場を奥までお進みください!突き当りの別館がスタジオです。

2014年4月28日 (月)

■【BodyLux】エクササイズ紹介と本日4/28

スタジオボディラックス・トレーナーの亮介です。

運営するフィットネススタジオBodyLux(http://bodylux.jp/)の

グランドオープン(2014年6月4日)に向けて、

無料体験レッスンや見学が始まってます。

今日も入会希望の方の体験レッスンが

入っていたので、その前にエクササイズの

確認をしてました。

1

私が担当するエクササイズのひとつで

『燃焼ボクサ』というクラスがあります。

その名の通りいわゆるボクササイズです。

2

カッコよく楽しい音楽に合わせておこなう

有酸素運動で下半身や腕のひきしめ、

脂肪燃焼に効果が期待できる内容です。

その動作の確認。どうですか?

3

身体に効きそうでしょ?!(笑)

4

Photo_2

スタジオBodyLuxが

監修させて戴いているコンプレッションウェア
(適度にピタッとした着圧効果で
筋肉の動きをサポートしてくれる)

も2014年のNEWモデルが到着したので

早速着てます(^^)/
OC styleはこちら⇒★★★

Bodylux

体験レッスンスタート。

コミュニケーションを取りながら、

じっくりできました。

また今週もたくさん体験の予約を

戴いているので、楽しめる内容を思案中。

See Ya!!!

■ご入会ありがとうございます!【江坂・スタジオボディラックス】

428

スタジオボディラックス・トレーナーのJUNKOです。

今日のスタジオBodyLuxのお客様は、ボディメイク&体力づくりをがんばる3人娘。

ご入会いただきました。

ありがとうございますm(__)m

プレOPENからちょうど2週間。
お世話になっている方や企業様への挨拶まわりや挨拶状を出すことが中心。

しかも、無料体験をほぼ毎日開催できるようになってきたので、(足を運んでくださる皆様のお陰です)
これといって広報活動をしていない状態。

そろそろ色んなことを実行していく必要があるのだけれども、
ボチボチゆっくりといきます。

さて、本日はウォーターサーバーも仲間入りでご機嫌なBodyLuxです。

今日も、スタジオをご利用くださり、ありがとうござました。


Photo

「BodyLux(ボディラックス)」とは、

身体【Body】と
贅沢な時間【Luxury】、
そして輝き【Lux】を意味します。

我々は『ときめく時間、かがやく身体』をテーマに
心地よく身体を動かす時間を提供致します。


【住所】

〒564-0052
吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る

【アクセス】

地下鉄御堂筋線 江坂駅下車
徒歩3分
南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m
TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。
お好み焼き屋さん横の駐車場を奥までお進みください!突き当りの別館がスタジオです。

2014年4月26日 (土)

■かなちゃんがリズミックウォーキングを受けに来てくれたよ!

26

スタジオボディラックス・トレーナーのJUNKOです。

土曜のスタジオBodyLuxには、同じ故郷(福井っ子)のかなちゃんが登場。

リズミックウォーキングを受講しに来てくれました。

実は、かなちゃんも運動指導者&教師で、
はじめての人や生徒にエアロビクスの楽しさや効果を伝えていく役割を持っている方なのです。

去年10月11日に開催された初心・初級者指導にフォーカスした講習会の講師をさせて戴いたときに受講してくださったのをきっかけに、
初心者指導の情報交換をさせて戴いています。

かなちゃんも初心者指導を大切にしていて、
今回直接スタジオに足を運んでくれたので、
私の場合の失敗談や克服法、初心者指導においてあるある話を解説しながらリズミックウォーキング。

いっしょに、
「ああ、あるある!こーゆーことあるよねー!」
と共感し合いながら動きました。

こうやって、直接足を運んで質問してくれたり、
大切にしている事を聞き出してくれるって、
本当にうれしかったです。

さて、エクササイズ後は待望のパンケーキ。

江坂のButterにて。

かなちゃん、ありがとう!また来てね!


houseオススメお店情報 パンケーキのお店 Butter 江坂
postoffice住所:564-0051 大阪府吹田市豊津町2-9 ハビテ江坂1F

telephone電話:06-6170-1634
clover営業時間 

  • 月・火 11:30~21:00(L.O.20:30)
  • 水~土 11:30~23:00(L.O.22:30)
  • 日・祝 11:00~21:00(L.O.20:30)
  • ランチ 月~土 11:30-14:00/日・祝 11:00-14:00

2014年4月25日 (金)

■ポールリセットで日常生活の疲れとサヨナラしましょう!

25

スタジオボディラックス・トレーナーのJUNKOです。

スタジオBodyLuxのホームページ打ち合わせ後、
(株)クレバテックのHさんにストレス解消プログラム
『ポールリセット』を受けて頂きました。

スタジオのホームページ作りも大変だったでしょうし、
関わりのある方に、
私たちがどんなことをしているのか知ってほしいな・・・と思いせめてものプレゼントです。

有難いことに、「インターン生にあげる」とパンフレットを何部かもって帰られました。
スッキリしたお顔でスタジオを後にしたのが、印象的。
また、ポールリセットで疲れを取りに来てくださいね!

ありがとうございましたm(__)m


▼ポールリセットはこんなレッスンです!

筒状の器具を使って骨盤や背骨の歪みを解消し、 正しい姿勢を取り戻すクラスです。 コリやハリを和らげリラックス効果が期待できます。

▼どこでできるの?

フィットネススタジオBodyLuxでできます。

【住所】〒564-0052 吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る
【アクセス】
地下鉄御堂筋線 江坂駅下車・徒歩3分。南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m。TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。
お好み焼き屋さん横の駐車場を奥までお進みください!突き当りの別館がスタジオです。

▼いつできるの?→週間プログラムはこちらhttp://bodylux.jp/program/

  • 月曜日 18:30~19:00
  • 火曜日 20:30~21:15
  • 木曜日 18:30~19:00
  • 金曜日 20:30~21:15

2014年4月23日 (水)

■本日はオーダーレッスン。

24

スタジオボディラックス・トレーナーのJUNKOです。

みなさんのおかげで、スタジオBodyLuxに本日もお客様です。

リクエストによるオーダーレッスン。
ほぐしやストレッチ。
筋トレした後に、身体を整えるポールリセット・・・こんなコースを受講くださいました。

これまで生活に運動習慣が無かった様で、
週2回の運動習慣が加わったことで、どのように心や身体が変化するのか楽しみですね。

最後に、『身体の変化を実感している!』と有難いお言葉を戴きました。
これを励みに、私たちも精進します。

閉店後は、ちょっとコソ練。
皆様のニーズに応え、次期のプログラム変更に備えて準備中です。

日々感謝★
運動指導者 坂田純子


Photo

「BodyLux(ボディラックス)」とは、

身体【Body】と
贅沢な時間【Luxury】、
そして輝き【Lux】を意味します。

我々は『ときめく時間、かがやく身体』をテーマに
心地よく身体を動かす時間を提供致します。


【住所】

〒564-0052
吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る

【アクセス】

地下鉄御堂筋線 江坂駅下車
徒歩3分
南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m
TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。
お好み焼き屋さん横の駐車場を奥までお進みください!突き当りの別館がスタジオです。

■ボディメイクサーキットでカッコイイBodyつくりましょう!

23

スタジオボディラックス・トレーナーのJUNKOです。

今日のスタジオBodyLuxには、

お世話になっている(株)BLANのA井さんが登場!!

ボディメイクサーキットを受講に来てくださいました!!…
(→今年さらに!!めちゃカッコいいbodyにしますョ。ありがとうございました。)

受講してくださったのは、ボディメイクサーキット。

脂肪を燃焼する目的の有酸素運動と、均整のとれた身体や筋力を作る筋肉トレーニングを交互に行っていくプログラムです。

しかも、初めての方も安心して参加できる・・・シンプルな展開。

20代のころ、大手スポーツクラブの深夜枠でオリジナルクラス(ガイドラインは指導者が決めクラスコーディネートできる)でこのレッスンをやっていたのですが、
毎回超満員!

ここ最近のスポーツクラブでは、有得ないクラスなので、
こんなのあったらいいな!と思って作ってみました。

お客様の身体が変わっていくことで、
このクラスの効果も証明されるので、
Aさん、ビシバシいきますよぉー。来週もお待ちしております。


■ボディメイクサーキットは、水曜20:00~20:30です。詳しくはこちらhttp://bodylux.jp/program/



さて、閉店後は、
ジョギングインストラクター仲間のゆーり君が遊びに来てくれ(RUNNING style 6月号・深野さんの記事熟読中!)、

「走る」に関する情報交換をじっくりしました。

走る仲間と繋がっていけるよう、そしてサポートできるよう、
楽しみながら実行していきます。

ゆーり君、今日は来てくれてありがとう!


Photo

「BodyLux(ボディラックス)」とは、

身体【Body】と
贅沢な時間【Luxury】、
そして輝き【Lux】を意味します。

我々は『ときめく時間、かがやく身体』をテーマに
心地よく身体を動かす時間を提供致します。


【住所】

〒564-0052
吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る

【アクセス】

地下鉄御堂筋線 江坂駅下車
徒歩3分
南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m
TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。
お好み焼き屋さん横の駐車場を奥までお進みください!突き当りの別館がスタジオです。

2014年4月22日 (火)

■くびれをつくろう!【icepardal×BodyLux】ブラトップ

Img_20140422_163630

スタジオ・ボディラックストレーナーのJUNKOです。

ボディラックスが監修させていただいた
【icepardal×BodyLux】ブラトップ全色と記念撮影をしてみました。

今日の色はサックスです。

何も着けていないようなナチュラルフィット感。
思い切って動けます。

40歳過ぎると(・・・というか、もうすぐ四捨五入をしたら50歳近くなるけど)
お腹にお肉が付きやすくて取れにくくて、
諦めて身体の線が出ないダボダボのTシャツ着たり、ワンピース着たりして、隠すことに走りがちだけど、

20140422_161919


これは、可愛いから出したい。

沢山のカラー展開だから、気分やアウターによって色を選べます。

くびれをつくるモチベーションが上がるわぁ↑↑↑

しっかり食べて
しっかり動いて
しっかり休んで

健康な心と身体づくり楽しむぞー。


houseオススメお店情報:アウトドアスポーツウェアやフィットネスウェアをお探しなら、OC style

■スタジオOPENの挨拶まわり

スタジオボディラックス・トレーナーのJUNKOです。

以前からお世話になっている㈱BLANさんの協力や、
関わりのある様々な企業様、そして人の応援を受け、

このたび、6月4日に大阪の江坂に念願だったフィットネススタジオ「BodyLux」をOPENすることになりました。

4月14日より、プレOPENとしまして、スタジオを開放し、
無料体験レッスンを実施しています。
(エクササイズスケジュールはこちら!是非、ご利用くださいね!→http://bodylux.jp/program/

BLOGを読んでくださっている皆様、
今後ともよろしくお願い申し上げます。

今日は、午前中のレッスンを終えたその足で、
関わりのある企業様へ挨拶まわりをさせて戴きました。

20140422_124556

挨拶まわりの合間にランチ。

スタッフ天井が個人的にスタジオOPENの報告にと、
お世話になった先輩のお店、「チャイニーズビストロ 明翔(ASUKA)」へ行ってまいりました。

何でも店長は、サービス業を志すきっかけになった人なんだとか。

美味しいという事もあり、お店は満員の人。
ランチタイムに、どんどん回転していきます。
(うちのスタジオも、こんなに賑やかだったらなぁ~)

20140422_124457_2

わたしは、具だくさんのスープ春雨をセットでいただいたのですが、
すごくおいしかった。
スープが優しい味で、
お腹いっぱいになるのに、ローカロリー。
女の子にはとっても嬉しいヘルシーランチ。

この後、何もなかったら
確実に男子の強い味方、レバニラ定食と餃子食べてたな!また行きたい!

お店を出る時に、イケメン店長が、
スタジオのパンフレットを「置いちゃるわ~」
(天井の背中に)「がんばれ!」と一言。

ほんま、頑張ります。
ありがとうございました。

お腹もいっぱいになったし、夜のスタジオ営業も頑張ります!


houseオススメのお店情報:チャイニーズビストロ 明翔(ASUKA)

postoffice住所:〒530-0003大阪市北区堂島1-3-8 堂リンデンビル1F
telephone電話:06-6347-7288

clover営業情報:
ランチ(平日)/11:30~14:00
ディナー/17:30~24:00
店休/日・祝