■江坂駅からスタジオまでの動画MAP更新しました!
江坂にあるフィットネススタジオ
BodyLuxトレーナーのJUNKOです。
やっと手をつけることができました。
以前UPしていた動画MAPは、とりあえずで作ってみたものの、
「だいぶんキョロキョロして作ったな」
「坂田さん、方向音痴ですか?」と、評判が悪かったので(笑)、
早く更新したかった。
今度は、わき見も寄り道もせずに「まっしぐら」で作ってみました。
良かったら見てね!
江坂にあるフィットネススタジオ
BodyLuxトレーナーのJUNKOです。
やっと手をつけることができました。
以前UPしていた動画MAPは、とりあえずで作ってみたものの、
「だいぶんキョロキョロして作ったな」
「坂田さん、方向音痴ですか?」と、評判が悪かったので(笑)、
早く更新したかった。
今度は、わき見も寄り道もせずに「まっしぐら」で作ってみました。
良かったら見てね!
江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxトレーナーの坂田純子です。
土曜朝は、スタジオ勤務。
着いたら、すぐに運気の通り道である玄関の観葉植物の「ユッカ」を外に出すことが日課。
(開店祝いに、ファミリーであるBLANさんにいただきました。)
実は、スタジオは日当たりが悪く、
平日は日が落ちるとともに出勤することが多いので、
観葉植物が日の光を浴びれることがほとんど無いのです。
最近、葉っぱの色が薄くなってきたように感じます。
風水によると、日中、太陽の光をシッカリ浴びた葉は、
日が落ちてからも、空間に太陽パワーを発してくれるんだそう。
だから、太陽が出ているうちに出勤したときは「少しだけの時間でも・・・」と、スタジオの裏で日向ぼっこさせてあげています。
葉っぱが上に向かって成長するグリーンは「陽性」で、活気を出してくれ、
尖ったものを置くと邪気除けになると言われるのですが(リビングや人の集まる場には葉の丸いものをおくと人の心を優しくしてくれるそうです。なので、スタジオの奥にもう1つ丸い葉の木を買おうと思います。)、
うちの観葉植物は、光合成が出来ないので、エネルギー作りも成長も省エネモード。
せっかく尖った葉っぱもショゲて邪気除けにならない。
なにより、いただきものなので、大切に育てたいです。
今日は、ビルとビルの間に零れ落ちる太陽の光を浴びて、とっても嬉しそうにしていました。
ちなみに、ここは、白と黒のぶち猫のお散歩コースで、夜のBodyLuxでは、猫の影を見ることが出来ます。お散歩コースを遮って、ごめんね!
さて、来週は山中湖ロードレース出場。
そのため、光合成させてあげれないので、1週間のどこかで外に出してあげたいなぁ~。
みなさん、日陰の観葉植物との付き合い方、教えて下さいね~。
江坂のあるフィットネススタジオBodyLuxトレーナーのJUNKOです。
周りの仲間のお陰で、スタジオBodyLuxの看板が付きました。
Special thanks!!
黒川社長、何から何までありがとうございます。
黒哲さん、素敵な看板ありがとうございました。
出合さん、インパクトのある写真をありがとうございました。
タレントの彼方茜香ちゃん、とにかく綺麗。ありがとう。
いつも足を運んでくださっている会員の皆様、ありがとうございます。
皆さんのおかげ。
看板がつくと、スタジオ前が明るい!!
表情が出るなぁ~。
看板に負けないよう、皆様に喜ばれる運動指導するぞっ。
江坂で、皆様に愛されるコミュニティを作ります!
よろしくおねがいします!
BodyLuxトレーナーです。
江坂の街をブラブラしております。
せっかくなので、
江坂のいいところ、お店、イベントを発信しようと
こんなの作ってみました。
facebookをご利用の方は、
ぜひご登録くださると嬉しいです。
BodyLuxBLOGとは一味違う記事をUPしていきます。
よろしくおねがいもうしあげます。
江坂・スタジオBodyLuxトレーナーの坂田純子です
昨日のスタジオBodyLux。
柔軟体操、有酸素運動、筋トレ、リラクゼーション…と王道エクササイズでした。
プレオープンから1ヶ月。
身体の中身、変わってきてます。
一緒にがんばりましょうね!
会員の皆様、今日もありがとうございました。
そして今日はポールリラックスに無料体験が入っていました。
ポールを使う事に様々な意見を聴くことができ、とても勉強になりました。
BodyLuxでは、今月いっぱい無料体験を実施しております。
是非ご利用くださいね!
▼ホームページはこちら http://bodylux.jp/
江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxトレーナーのJUNKOです![]()
定期開催のランニングサークル6月イベントのお知らせです。
6月は8日(日)AM10:30~11:30の開催です。
これから走ってみたい!
楽に走りたい!
走れるようになりたい!
なにか運動を始めてみたいな!
などなど、
動くことにいろんな思いをお持ちの方、
是非ご参加をお待ちしております。
■サークルの特徴と内容:
毎月第2日曜のAM10:30~11:30で開催している初心者を対象としたランニングレッスンです。シューズの履き方、楽に楽しく走れるための準備運動や
ランニングフォームの習得など親切丁寧に解説した後は、
2チームに分かれ、皆で習得したことを確認・実践しながら楽しく走ります。
■目的:
「レッスンで基礎体力や走るコツを習得し、1人でも楽に楽しく走れるようになること」。
走ってみたい!何か運動を始めてみたい!そんな方、一緒に走ってみませんか?
■とき:6月8日(日)AM10:30~1時間程度
■集合場所:服部緑地公園 東中央広場石のモニュメント前。(写真)
http://hattori.osaka-park.or.jp/access/
※地下鉄「緑地公園駅」に近い方・緑地ー番街を抜けて直進してください。
■参加費 無料
■注意:
*当日簡単な免責事項にチェックしていただきます。
*公園の場合更衣室がございません。予め動きやすい服装でお越し下さい。
*飲み物が買える自動販売機やお手洗いは公園にございます。
*大きなお荷物はBodyLuxの車を準備しますので、お預りできます。貴重品は各自で保管願います。
■参加申し込み・お問い合わせ:
①メールで参加申し込み・問い合わせをする
※表題に「6月ランニングサークル」と書いてください。
を順に書いて、メールください。≪参加完了≫
その後、担当者(坂田)からメールにて詳細をお知らせいたします。
E-mail : info@bodylux.jp
②facebookをご活用の方の参加申し込み・お問い合わせ
●サークルのグループページQRコードはこちら
↓↓↓

「BodyLux(ボディラックス)」とは、
身体【Body】と
贅沢な時間【Luxury】、
そして輝き【Lux】を意味します。
我々は『ときめく時間、かがやく身体』をテーマに
心地よく身体を動かす時間を提供致します。
【住所】
〒564-0052
吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る
【アクセス】
地下鉄御堂筋線 江坂駅下車
徒歩3分
南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m
TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。
お好み焼き屋さん横の駐車場を奥までお進みください!突き当りの別館がスタジオです。
江坂・スタジオBodyLuxトレーナーの坂田純子です。
5月11日(日)晴天。
毎月第2日曜AM10:30~は、「服部緑地を楽に楽しく走ろうBodyLuxランニングサークル」です。
これで、3回目のサークルですが、
開催ごとに「走ることが好き」「身体を動かしてみたい」・・・
そんな方の参加が増え、
今では仲間が40人近くになりました。(開催定員は15名です。)
今回も、たくさんの方がご参加くださり、とっても嬉しいです。
初対面となる方もいらっしゃるので、もっとご縁を繋げられるような仕掛けや工夫をしないとなぁ・・・という課題も残りますが、
課題を次回開催に繋げ、
気持ちよく身体を動かす「場」づくりを提供していきたいと思います。
―――――
【5月11日のメニュー】
■シューズの選び方や、正しいシューズの履き方からスタート。
スポーツシューズにも、トレーニング用やレース用、または足を鍛えるナチュラルラン系のものと、とっても豊富。
これから走るのを始めてみようかな?という初心者の方は、
筋力や柔軟性が低下していたり、体重が重くなっていたりする可能性があります。
走ることはジャンプの繰り返し。
ジャンプは体重の3~4倍の衝撃が関節や筋肉にかかってきます。
(体重50kgの人は、150~200kgの衝撃となります)
だから、シューズで衝撃から身を守ることがとっても重要。
購入する前に、まずこのサークルに参加していただき、どんなシューズを購入したら良いか解ってからでも良いかなと思います。
■「フォーム作り」「ストレッチ」や「怪我しない走り方、走りやすくなるためのウォーキング」で準備運動。
これまで、学校教育でも走り方や歩き方を教わってこなかった私達。
テニスやゴルフ、水泳などは、
大人になっても教室に通えば学べるのに、
走り方を教えてくれる教室は少ないです。
そのため、始めは気持ちよく走り始めても、
怪我・故障等で走るのをやめてしまう人があとを絶ちません。
ちなみにジョギング・ランニングは故障の多い市民スポーツの代表的なものと言われています。
こんなテータもあります。
スポーツ用具メーカーのデサントさんが、20代から30代の男女225人にアンケートを取ったところ、ジョギングやランニングを始めて半年間以内に走ることをやめてしまった人数は全体の68%だという統計を出しています。
やめる理由は、モチベーションの低下(燃え尽き症候群)という理由が多い中、やっぱり走るのがシンドイ、怪我・故障をしたからという理由も多いのです。
BodyLuxランニングサークルでは、
走る前に、
故障をしにくいフォームや、楽に楽しく走れるためのウォーキング・ジョギング講座を行っています。
今回は、基本の姿勢づくりから、お腹や背中周りを守る身体の使い方、
ガニ股防止、股関節をしっかり使えるウォーキング(ジョギング)を行いました。
■ウォーキング&ジョギングチーム(2km)と、ジョギングチーム(4km)に分かれるので、初めての方も安心です。
初めての方は、まずウォーキングとジョギングを交互に行うことから始められます。
筋力や柔軟性が無いうちは、膝への負担を考えてウォーキングとジョギングを交互に行うことで
走ることに慣れていきます。
また、ジョギングしたい!!という方は、1キロ7分ペースで2km。一度休憩をはさみ、もう2km。合計4km走ります。(もちろん、休憩なしが良い方は、そのまま連続して走れます。)
サークルは、仲間とワイワイ話しながら走りますが、
こうやって、楽に走ることや怪我に繋がらないポイントを知ったうえで、日常で個々にジョギングトレーニングを積み、目標が達成できたー!!となったら心から嬉しいです。
そんなお手伝いをさせて戴きたいと思っております。
色んなマラソン大会に申し込んだよ!という声もいただいたので、
それまでに一緒に走るトレーニングしていきましょう!次回開催は6月8日(日)を予定しております。
今回も、参加者の皆様のおかげで無事開催することができました。
ご参加ありがとうございました。
■参加申し込み・お問い合わせ:
①メールで参加申し込み・問い合わせをする
※表題に「ランニングサークル」と書いてください。
を順に書いて、メールください。≪参加完了≫
その後、担当者(坂田)からメールにて詳細をお知らせいたします。
E-mail : info@bodylux.jp
②facebookをご活用の方の参加申し込み・お問い合わせ
「服部緑地を楽に楽しく走ろう!BodyLuxランニングサークル(グループページ)」を検索いただき、「参加する」ボタンを押してください。確認後グループページへ招待いたします。
●サークルのグループページQRコードはこちら
↓↓↓

「BodyLux(ボディラックス)」とは、
身体【Body】と
贅沢な時間【Luxury】、
そして輝き【Lux】を意味します。
我々は『ときめく時間、かがやく身体』をテーマに
心地よく身体を動かす時間を提供致します。
【住所】
〒564-0052
吹田市広芝町4-32大和ビル1F 奥入る
【アクセス】
地下鉄御堂筋線 江坂駅下車
徒歩3分
南改札を出て7番出口(歩道橋になってます)東へ約300m
TSUTAYAさんをすぎたところのお好み焼き屋さんが目印しです。
お好み焼き屋さん横の駐車場を奥までお進みください!突き当りの別館がスタジオです。
【服部緑地を楽に楽しく走ろう!BodyLuxランニングサークル】
おはようございます!5月11日(日)晴れ。![]()
本日予定通り開催いたします。
女性の方は日焼け対策を万全に!!
お待ちしております。
▼BodyLux FBページ https://www.facebook.com/bodylux
▼待ち合わせ場所など詳細はこちら→ https://kenko-support.lekumo.biz/bodylux/2014/04/bodylu5-3e77.html
▼ランニング女子・ジョギング女子のための紫外線対策→
https://kenko-support.lekumo.biz/bodylux/2014/05/spfpa-bd89.html
江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxトレーナーのJUNKOです。
開店前のお客様。宅急便のクロネコさん。
届けてくれたのは「空気清浄機」![]()
そろそろ30年の付き合いになる幼馴染からの開店祝いでした。
(わぁーい!!すごく欲しかった!!ありがとうっ!!!)
皆様ーーーっ、スタジオに空気清浄機が入りました。
汗の臭いや花粉などもやっつけてくれる優れものです。
来週あたりから登場しますので、スタジオの綺麗な空気を感じに来てくださいね!
▼スタジオBodyLux HPはこちら→ http://bodylux.jp/