久々のLIVEイベント
お陰様で盛況のうちに
幕を閉じました。
まずは当日お寒い中
お越し下さった方々に
御礼申し上げます。
当日お昼からドキドキで黙々と準備してました。
来て下さる方が
楽しんでいらっしゃる様子を
イメージしながら。
アルコールも素敵な音楽の
相棒になります。
買い出しに立ち寄ったお店の
人気No.2の白ワインを
チョイス!
なんでNo.2なのか?
No.1を見つけられなかった。
小さな挫折を繰り返しながら
僕は強くなっていきます。
時間通り、皆様続々と
ご入場。
本当に有難い!
でもきっと楽しんでいただける
と確信してます。
開演するとすぐに
歌枕美和さんのパフォーマンスが
オーディエンスの心をつかみ
歌声の美しさや力強さに
酔いしれます。
【女性の生き方】をテーマに
2部構成で歌っていただき
オペラ、ミュージカル、ポップス
映画音楽など、みんなが
楽しめる選曲が抜群でした。
終演後、記念撮影やサイン会で
終始盛り上がりました。
BodyLuxとしても久しぶりの
LIVEイベントで色んな面で
「たられば」がありましたが
アーティストの圧倒的なパフォーマンス
で皆様に素敵な感想を多々頂戴でき
嬉しい限り。
宴の冒頭に拙い仕切りで
なぜジムがLIVEをやるのか?
というお話を自らさせて
いただきましたが
その真意をアーティストが
代弁してくださったようで
感無量です。
当日まで企画、打ち合わせ、告知、
集客、当日の段取りなど
決して慣れたことではない過程
でしたが、終わってみると
『やって良かったな、すぐまた
やりたいな』と
思わせてくれる1日。
最後に
最高のパフォーマンスを
観せて下さった
歌枕 美和さんと
企画を提案してくださった
イベントマネージャーの
Mさんに感謝と敬意を表します。
書き切れることばかりじゃないですが
それぞれの勇気とプチ挑戦が
良い結果に繋がりました。
3月12日(日)にウォーキングイベントを開催します。
大阪には808以上の橋がありますが、
1年通し四季折々の水の都大阪の橋を探して歩く第一弾です。
また、
女性のためのウォーキングレッスン付き
です。
正しい姿勢や運動効果を上げる歩き方を学びませんか?
ちなみにこの日はスイーツの日
!
「ス(three=3)イ(1)ーツ(two=2)」ご褒美目指して歩きましょう。
【くわしくは】
●とき:2023.3.12(日)AM10時~13時
●スタート:地下鉄日本橋2番出口
●ゴール:地下鉄西大橋駅
コース参考記事☞「大阪タウンウォーク・ウォーキングコースミナミ・西区編」
※集合場所や受付時間、コース、お支払方法は、
お申込みした方に個別でメッセージいたします。
※雨天中止
●距離:約7㎞程度
※途中トイレ・コンビニあり
●服装・持ち物:
歩きやすいシューズと服装・水分補給用の飲料水
※両手が空くようにリュックやショルダーバッグで
ご参加ください。
※スイーツの代金は個人負担となります。
●定員:7名
●参加費:3300円(税込み)
●お申し込み:メッセージやDM・LINEにて
♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
[LIVEのお知らせです]
Salon de BodyLux
♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
運動以外にも大人のライフスタイルを豊かにするご提案を目指すボディラックスが、リコメンドするアーティストLIVE。
今回ニューイヤーにふさわしい素敵なシンガー
【歌枕美和】によるスペシャルLIVEを開催いたします。
お早めにお問合せ下さいませ。
2023年1月27日(金)
19:00~20:30予定
¥4000 with 1drink
@BodyLux (江坂)
■主催 コンディショニングスタジオBodyLux
■お問合せinfo@bodylux.jp もしくは DMで
♬ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄♬
● singer: 歌枕美和
幼少期より主にクラシック、映画・ミュージカル音楽、洋楽に明まれた環境で育つ。
中高生でポピュラー音楽に目覚めつつ、大阪音楽大学声楽科にてイタリア、日本、ドイツ、フランスのクラシック首楽を学ぶ。
老人ホームや幼稚園・小学校への訪問コンサート、企業等のイベントに出演し、歌手としての経験を積む。
プレイヤー/リスナーとして音楽に触れているうち、かつての自分自身が抱いていた“音楽ジャンルの壁に作う偏見”を体感し、「全ては同じ音楽、良いものは良い。」を伝えることを決意する。
2015年よりジャンル・世代に一切捉われないソロシンガーとして活動を開始。
3オクターブを超える音域で、映画音楽、ミュージカル、オペラ、ポップス、ロック、カンツォーネ、シャンソン、メタル等、様々な音楽を一つの物語の如くまとめ上げた独自の世界観のステージと淡んだ歌声には定評がある。
2019年、1stアルバムとなる
「The Day Starts The Day Ends』をリリース。
● サッカー日本代表テーマ曲 クエスチョン・オブ・オナー A Question of
https://youtu.be/cuySQxdgruY
●歌枕美和さん YouTubeチャンネル:
https://youtube.com/@satoutamakura
コンディショニングスタジオ
ボディラックスです。
今回はBodyLuxウォーキングVol.5
「実りの秋を満喫しよう!
エクササイズウォーキング編です。
天候に恵まれて行楽日和です。
参加者の皆様、全員時間通りに
集合していただきました。
長居公園内植物園に入場後※有料
ウォーキングレッスンの
ウォーミングアップです。
普段のウォーキングに少し意識と
工夫を加えると、立派なエクササイズです。
効率よく脂肪燃焼することも
可能です。
楽しみながらシェイプアップできますね。
この時期、見ごろの植物だけでも
見応え十分。
長居の植物園、未体験の方は
ぜひ行ってみてください!
天高く馬肥ゆる秋に
天高く伸びる金色のパンパス・グラス。
長居公園は外周も歩きやすい。
長居公園を北東端の出口から出て
近鉄、針中野駅方面に15分ほど歩くと
本日のゴール地点。
フルーツを使ったスイーツのカフェ
【FRUITAREA29】さんに到着。
店舗を運営する会社さんが
大阪市東部中央市場の仲卸を
されているので、
フルーツの鮮度や目利きは
保証済ですね!
※29という数字は市場での店舗番号に
由来するそうです。
※筆者は期間限定の「ハロウィンな柿パフェ」
をいただきました。
甘みの強い、程よい食感の平核無柿(たいらたねなしかき)を使用し、チュイルクッキー、北海道ミルクアイス、柿ピューレ、ぎゅうひ、黒糖クリーム、クランブルクッキー、パンナコッタ、梨シャーベット、黒糖ジュレで構成されたこだわりのお味はそれぞれのクオリティの高さとマリアージュで胸がいっぱいになる素敵な味というより体験でした。まるで「フルーツのUSJ」でした。
また企画してまいります。
【BodyLuxウォーキングVol.5】のご案内です。
今回のテーマは
「実りの秋を満喫しよう!エクササイズウォーキング編」
「歩く」ことまでスポーツに変える秋。
ただ歩くのではなく運動効果を出す歩き方をマスターします。
また、歩きながら秋の風景や景色の移り変わりを楽しみ、
「フルーツエリア29」では秋の味覚を満喫しましょう。
※ウォーキングレッスンです。
歩きやすい服装とシューズでご参加ください。
(かばんは両手が使えるリュックやショルダーなど)
※植物園に入場します。
※フルーツエリア29の飲食代は自費となります。
▼フルーツエリア29→ https://www.instagram.com/fruitarea29/?igshid=NjY2NjE5MzQ%3D
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
トレーナー&ウォーキングコンサルタントと歩く西宮郷
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【BodyLuxウォーキングイベントレポート】
※人数制限&感染予防対策し、
ウォーキングイベントを開催させていただきました。ご参加ありがとうございました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回のテーマは『西宮で福と酒めぐり』。
福と酒スポットを訪ね歩き、信号待ちではシグナルトレーニング。時折ストレッチやエクササイズを挟みながら、楽しい&美味しいだけではなくBodyLuxらしく健康づくりもしっかり行いました。
まずは「えべっさん」で有名な西宮神社で福祈願。
神社境内に咲く菖蒲の開花期間にもタイミングよく間に合い、この時期ならではの花も楽しむことができました。
西宮は「酒米の王」とも言われる山田錦やお酒造りに適したお水「宮水(みやみず)」が湧出しています。また六甲山から冷たく乾いた六甲おろしが吹きお酒造りがさかんな地域。
西宮を歩きながら美味しい日本酒を堪能し、初夏の匂いを感じて、からだも心も胃袋も幸せになりました。
父の日とあって、参加者の皆さんはプレゼントに日本酒を選ばれていましたよ。
また皆さんに楽しんでいただけるコースやイベントを準備させていただきます。
次は秋ごろに四季折々の植物を楽しみながらのウォーキング教室を開催します🍁
そして、空の下でお弁当を食べる時間やトレーニングの時間を儲けたいと企画しています。ぜひご参加くださいね。
追伸:6年前の今日もウォーキングイベントでした。
ずっとご参加してくださっている皆様、ありがとうございます❤️これからも、一歩一歩継続していきます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[コース]約6km/平坦街歩き/筋トレやストレッチあり
スタート:阪神西宮駅
●西宮神社
●白鹿酒ミュージアム
●白鹿クラッシックス
●旧辰馬喜十郎邸
●白鷹禄水苑
●アンリシャルパンティエ
●宮水井戸場
●宮水発祥の地
●えびす福お面煎餅
ゴール:阪神西宮駅
ボディラックスのアマイです。
先日、あいにくの雨天の中
BodyLuxコミュニティのイベント
『のだふじウォーキング』
を開催しました。
この時期の風物詩でもある
藤を鑑賞できるポイントを
普段着のままウォーキングで
回るツアーです。
阪神野田駅を集合地点に
近くの大開町があの
松下幸之助氏創業の地
ということで、記念碑を
観に行き、その後
『野田藤』発祥の地と
いわれる春日神社へ。
この周辺の藤は見ごろを
少し過ぎた印象でしたが
やはり独特の色と佇まいは
わざわざ観にいこうと
思わせてくれる美しさ。
興味深く花を愛でる御一行。
雨の雰囲気の藤も格別。
春日神社の後はこのツアーで
1番藤棚が多い下福島公園へ。
ツアー恒例のスイーツお楽しみ
お土産購入タイム。
今回は以前からアマイお気に入り
フィナンシェが美味しい
『ちひろ菓子店』さんへ。
フィナンシェを購入すると
オマケで焼きたてフィナンシェを
ひとつ手渡していただけます。
福澤諭吉生誕の地。
雨の影響で少し増水した
堂島川。
大阪中之島美術館。
今回は外観だけ。
オートバックスの前身
創業の地。
一階にはかつて日本グランプリ
に出走したレーシングカー
『カーマンアパッチ』が
展示されている。
この後、雨天のため
地下通路を歩いてゴールの
露天神(お初天神)へ。
無事、参加者の皆様
元気にゴールされ
全行程で2万歩近くに
なった方も。
大阪の季節、歴史、地理
を感じながら歩く
健康ウォーキングとなりました。
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。