Powered by Six Apart

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

トレーナーJUNKOのつぶやき Feed

2014年7月16日 (水)

■フルマラソン完走プロジェクト

10458846_681094878613126_5194641746


スタジオBodyLux
の坂田純子です。


BodyLuxランニングサークル「フルマラソン完走プロジェクト」のイベントセミナー(9月28日に予定)に特別協賛してくださる2社決定です!ありがたや~。

今年フルマラソンを走る!これからフルマラソンを走ってみたい!そんな目標がある方、

是非カレンダーの9月28日に花丸を付けておいてください!


走る人が嬉しい企画、企画してる私も嬉しい企画、しっかり準備します。詳細は8月頭に…。

今日も、BodyLuxは皆様のおかげで営業です。ありがとうございます。


2014年7月15日 (火)

■本当に良かったと思えた日。

20140715_142848


スタジオBodyLuxの坂田純子です。

「はじめてのフィットネス」というコンセプトと、
フィットネスの3本柱である有酸素運動、筋トレ、ストレッチ(リラクセーション)のレッスンを商品としてセレクトして本当によかった!と思えた日。

体験のお客様から、「受けたいクラスばかり」といううれしいお言葉をいただきました。

今日もフル回転。
会員様と体験の方でとっても賑やかな営業になりました。

ありがとうございます。

▼服部緑地ランニングサークルのイベントページを発信しました。
▼HP・BLOG・SNS・メルマガで服部緑地ランニングサークルの発信をしました。

8月のランニングサークルも賑やかになりそうです。新規の方、そしてリピーターの方、本当にありがとうございます!

2014年7月13日 (日)

■【7月開催お礼】服部緑地を楽に楽しく走ろう!BodyLuxランニングサークル

20140713_200200


【服部緑地を楽に楽しく走ろうBodyLuxランニングサークル7月開催お礼】


7月13日のランニングサークルにご参加くださった皆様、
そして参加したかったけれど都合で来れなかった皆様、いつもありがとうございます。

天候も心配な感じでしたが、皆様のおかげで無事開催することができました。

今回は、ロゴパパことNさんにご紹介いただいた周回コースを走りました。

関節や筋肉にやさしいウッドチップの路面もあり、平坦で緑もあり、とっても安心できるコースでした。

20140713_200246


ゆっくり歩いたり走ったりしたい方はゆっくり…みんなと話しながら走りたい人は話しながら…スピードを試したい方は速く…みんながマイペースで走れる、とってもいいコースでしたよ。


次回は8月10日(日)のPM7:00~1時間半程度を企画しています。

またHPやBLOG、SNSにて発信。facebookページではイベントページを立ち上げますので、よろしくお願い申し上げます。

―――――――
【お知らせ】

■9月14日(日)時間未定 

「はじめてのトレイルランin箕面」 
対象:ランニングに少し自信がついてきた方!6~7㎞走ったり歩いたりできる方、300段の階段を昇れる方、一緒に箕面の山を駆け抜けましょう!9月は山に出かけます。カレンダーに〇を付けてチェックしておいてくださいね!

■9月27日(日)18:00 or 18:30 スタートで、90分程度

「フルマラソン完走ための栄養学セミナー(タイトル仮名)」
対象:フルマラソンを走る予定のある方、フルマラソンをこれから走りたい方、ランナー・ジョガーさん。
雑誌RUNNINGスタイルやランナーズ、ジョガー・ランナーが集まるSNSジョグノート等多数。
栄養の記事のほとんどを担当しているお馴染み「深野祐子さん(ジョギングインストラクター&管理栄養士)」による栄養セミナーを企画します。
【参加費未定ですが有料となります。2000円程度を予定しています】

受講は申し込み先着20名様のみ。
気になる方は声をかけて下さいね!

2014年7月10日 (木)

■網戸と幸せを呼ぶ黄色いロールカーテン付きました!

Photo


江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxの坂田純子です。

解りにくいですが、スタジオの窓に網戸を付けました。

いつもお世話になっているTさんからの開店祝いです。

これで、スタジオの気の代謝が良くなります。心からお礼申し上げます!

台風の日になんですが、今日はこれから待合室のロールカーテンの工事もあります。
カナリアと同じ色のカーテン。
黄色です。

黄色は、五行陰陽でいえば土の行に価し、金を生むといわれます。
五つの中心に位置するため、安定や豊かさ・繁栄を表すカラーです。

Photogrid_1404990663557


利用する方にとって交流の中心(センター)的な場になったらいいな。

ここに来る方が心も身体も元気で豊かになったらいいな。

こうやって、少しずつですが
居心地に良い空間になったらいいなとアレコレ試行錯誤してます。・・・一番は、自分が居心地の良いものを作っちゃっているというのが本音ですがcoldsweats02

さて、今夜は台風の大雨を心配しながら、スタジオで守備。
台風なので、皆様お気をつけてお越しくださいませ。


2014年7月 8日 (火)

■西尾洋平氏の作品

Img_20140708_153919


江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxの坂田純子です。

一件一件、自分の足で歩いてポスティング。

お陰で、少しずつですがスタジオまで訪ねて来て下さる人が増えました。
夕方の健康体操教室からレッスンフル回転◎ありがたいです。

写真はスタジオ玄関の絵。

この絵も、ボチボチ多くの方に見ていただけるようになってきました。

この絵は、スタジオBodyLuxのロゴやパンフレット…そして、健康サポートプロジェクトのロゴ等、いつも素敵なデザインをしてくださる西尾洋平氏の作品。

そういえば、西尾氏のfacebookページができました。
素敵な作品が続々アップされています。

またウェブページも出来たそう。
素晴らしい感性に触れてみたい方は是非覗いてみてね。
ウェブページはこちら→
http://yoheyy.chips.jp/0428/

2014年6月28日 (土)

■キネシオロジー(運動機能学)や解剖学の本をスタジオに持ってきました!

20140628_102531


江坂にあるスタジオBodyLux
の坂田純子です。


キネシオロジー(運動機能学)や解剖学の本をスタジオに持ってきました。

出張運動指導では、その時に調べたい事があっても本を持参していることが少なく、
勿論、帰宅して調べる・・・というのはなく。(忘れてしまう)

スタジオをOPENさせてから、
そして自分が走り出してから、調べたいことが増えました。


直ぐに本を開きたい!
そして経験にしていきたい!と
スタジオの本棚に。

20140628_103416


数年前、キネシオロジー(運動機能学)を学ぶため、スクールに通いました。
(美保先生、本当にお世話になりました。)


キネシオロジーは、治療家さんが施術に使う事が多いけれど、
日常や運動指導の中にも取り込めます。
最近は、ランニング時の動きの癖の改善や
スポーツ障害の改善にも使っています。


学んで、
活用して、
提供して、
本当に良かったと思っています。

スタジオが出来たことで、より指導に活かせそう。

2014年6月27日 (金)

■カナリアの色

20140627_213255


江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxの坂田純子です。

スタジオでは、本日もシェイプステップ。

特に女性には、シェイプステップというエクササイズ(音楽に合わせて踏み台を昇降する運動)が人気で、
改めて、ステップエクササイズはフィットネス未経験の方が始めやすい運動なんだと再確認しました。

継続と参加回数が多くなれば、お客様の体力も脳力も成長していきますので、
運動の強度や難度は据え置きのままでも、日々新しい気持ちで楽しんで運動に取り組める内容を提供していきたいです。

さて今日は、閉店後スタッフ天井のつながりの方がお祝いを持ってきてくださいました。

お客さんといっぱい繋がれますように・・・という事で招き猫です。
とってもキュート。
玄関に飾らせていただきますネ。Kさん、ありがとうございます。

―――――

20140627_211241


そして閉店後は工務店さんもいらっしゃいました。

プレOPENからグランドOPEN・・・そして1ヵ月。
実際にスタジオを運営してみて、サービスや施設面でいろんな改善点が見えてきます。
(運営しないと見えないものです)

今回は、施設面でプチリニューアル。

窓に網戸入れるのと、
玄関にロールカーテンを付けること。(ロールカーテンは、エクササイズ中のみ引いて、小さな空間ですが、次のクラスに参加する方の休憩スペースを作ります。)

玄関のロールカーテンの色は、
天井がアイボリー、私がカナリー(カナリアの黄色)を押し、意見が真二つに割れましたが、わたしがカナリーをゴリ押し。

五行陰陽でいえば黄色は土の行に価し、
五つの中心に位置するため、安定や豊かさ・繁栄を表すカラー。
(黄色は金運Upとよく言いますが、五行陰陽の表によれば土は地中で岩塩、鉱物、鉱石を作ることで金を生み出すところから金運Upにも繋がっていると言われます。)

利用する方にとって交流の中心(センター)的な場になったらいいな。
ここに来る方が心も身体も元気で豊かになったらいいなと・・・

カナリーに決定!!

工事が終わるのは少し先になりますが、プチリニューアルをしたスタジオをお楽しみに!!

2014年6月26日 (木)

■今日の嬉しい【スタジオBodyLux6月26日】

10484031_671473102908637_2613401984


江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxの坂田純子です。

開店前に、静インストラクターが遊びに来てくださいました。

静くんと会ったのは、何年前だろう…垂水・KTVフィットネスクラブフレスコ様で開催したインストラクター養成コース。

あの時コース生だった静君は、今ではあちこち飛び回る人気インストラクター。
活躍の姿がとっても嬉しいです。

10409448_671473169575297_3824991275


今日は、オープンのお祝いを持ってきて下さいました。

フロントの入会テーブルに飾りました。スタジオでお客様をお迎えしていただきます。
静君、ありがとう!

そして、滋賀のキョン姉から、お花が届きました。

キョン姉とのお付き合いはもう12年位になり、姉さんに誘われ、10年前に一緒にドイツへ運動療法を学びに行ったこともあったな。

ずっと静かに永く繋がって下さっている大事な人です。

10505606_671509629571651_6179307183


そんなキョン姉から、スタジオオープンのお祝いをいただきました。

ありがとう。
おばあちゃんになっても、一緒に旅行しようね!エアチケットは落とさないでね。

みなさん、本当にありがとうございます。
プレOPENからグランドOPEN・・・それから1ヵ月。
これまでにいただいた皆様の「愛」をフォトアルバムにまとめました。
https://kenko-support.lekumo.biz/photos/open/
感謝です。
がんばります。


2014年6月24日 (火)

■ポスティング

20140624_150552


江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxの坂田純子です。

健康体操教室指導まで、スタジオの販促物ポスティング。

1時間半のウォーキング&ジョグで汗汁ブシャーッです。
この夏痩せそう・・・。

ついでに、スタジオの開所式をお願いした「江坂神社」へ。
OPENしてから1ヶ月の報告をしてきました。

20140624_150801


ちょうど芽の輪くぐりの時期で、
正月から半年間の罪や穢れを払って残り半年の無病息災を祈願したかったけれど、
急ぐのでまたの機会に。


暑さでアジサイもダルダルです…。

よー歩きました。走りました。

何だか最近、動くのが大好きです。

レッスンも。
ポスティングも。
私生活も。

20140624_150835


スタジオBodyLuxのエネルギーに合うお客様と繋がれますように★


2014年6月21日 (土)

■自主ファンクショナルトレーニング。

Img_20140622_220650


江坂にあるフィットネススタジオBodyLuxの坂田純子です。


本日はお仕事後、スタジオで自主トレ。
ファンクショナルトレーニングを行いました。

ファンクショナル(機能的)トレーニングとは、ザックリ言うと、効率的な動作、パフォーマンスが高い動作、障害や怪我が少ない動作のためのトレーニング事をいい5原則に従い行うもの。

自分が走るようになってから、
今まで頭でっかちになって、理論ではわかったつもりになっていた身体の使い方や癖に気が付くようになってきました。(いやいや、まだまだ気付かないことが沢山)

イイことも、悪いことも、自分の身体を使っていろいろ証明していきたいので、
何でもやってみます。

それをまた、運動指導を通して伝えていきたいです。いや、行きます!

運動指導者 天井亮介のYes,We can@大阪

大阪ではたらく運動指導者・坂田純子の年中夢中なこと