スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

2017年10月 3日 (火)

■ アスリートビジネスパーソン

健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。

月曜日は2か所の受託施設
(フィットネスクラブ)で
運動指導をおこなった後、
アドバイザーを務めさせて
いただいている株式会社デューク様へ。

デューク様はサングラスをはじめとする
眼鏡類の企画・デザインから
製造・販売までを手掛ける企業様です。

健康サポートプロジェクト創設初期から
お世話になっている企業様のひとつで、
様々な形でいつも関わらせて
いただいているのですが、
今回またモデルで呼んで頂きました。(驚)

正直、私の身体のスペック(身長164㎝)
ではモデルなんてありえないですし、
それは自覚しております(笑)。

ただ依頼者側が私に求めているのは
パーツモデル的なそれだと思います。
スポーツマンの雰囲気みたいな
部分なのかなと。
自称【雰囲気モデル】です。
自意識過剰っぽいですが、
今読んで下さっている方に伝わることが
優先です。

5

いつもはランニング用スポーツサングラス
を着用しての撮影ですが
今回は担当のUさんから
『スーツを持ってきてください。』
?????


今まで無かったご要望に戸惑いながら
現場に到着。
すでに撮影を進めていた


22251049_793772660800592_1166653082

アイドルグループの『我儘ラキア』さん。
若くて可愛くて
おじさんにはまぶしかったです。
思わずサングラスをかけました(笑)。



さてさていつも通りスポーツウェアでの
サングラスやスノーゴーグルの撮影を終え
『天井さん着替えてください!』。



エルバランスアイズという
スポーツサングラスブランドの
普通の眼鏡のラインの撮影でした。
テンプル(眼鏡の耳にかける部分の名称)が
普通の眼鏡よりカラーがビビッドで
素材もラバーなどを使ってスポーティに
なっています。

『アスリート系ビジネスパーソンで
お願いします。』と言われ、
はじめてそこで状況を理解する私。
でもなおさら
『ワシでよかとですか???』
という思いに。
でもカメラマンさんも勝手知ったる間柄。




もう【まな板の鯉】です。



22199220_793772620800596_1426481288
※言われるがままに

22193124_793772654133926_1006672898

※ちょっとノッてきたのか?

9f6134deae694bef8e0f343ba00cf045

※ノリノリなのか?





『なるようにしかならん!』と
割り切るのが早いタイプです。
そして無事終了!


終了間際にそのあと撮影に入る
「読売テレビ す・またん」等でおなじみの
彼方茜香さんも現場入り。
少し撮影風景を見学させていただきました。

182

※写真はスタジオBodyLuxHP用に
撮影させて戴いたもの




さすがプロ。ぜんぜんちゃう。(※当たり前)
今回も貴重な経験をありがとうございました。


2017年9月29日 (金)

■ 自分の頭で考えること




健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。

9月も残すところ2日。
2017年最後の3ヶ月で
目標をやり遂げます。

今朝は午前中の空き時間に
心斎橋で筋コンディショニングの
レッスンを受けてきました。

人のレッスンを受けるのは
久しぶりかも。
すごく新鮮で勉強になります。
他者の指導を見ながら
客観的に自分が
どう見られているかも
想像する良い機会です。

『私も同じような
しぐさをしているな』とか

『声の大きさや
トーンはこんな感じが
落ち着く』
みたいに
日々向き合っていることに対する
アイデアは湧きやすいですね。

それは何にでも通じる話。
本当に達成したいこと、
上達したいこと、
成長したいことは
いつも自分の頭で考えないと。

”ひとごと”の間は
いつまでも変わらないですね。
勝手に変わったら逆に怖いです。

望んで考えて失敗して、
それを繰り返す。

自分が成長したり
良い方向に変わる
ということは
そういうことだと思います。
やるしかないですね。

最高の気分で
年末年始を迎えましょう。


2017年9月27日 (水)

■ 本格的なアンチエイジングプログラムを開始予定

健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。

ちょっと大げさなタイトルですが(笑)。
2018年新春前後から
本格的なアンチエイジングプログラムを
マンツーマンでスタートさせる予定です。

1075438_517660221636581_700506890_o


これまで運動をメインに
指導してきましたがここに
『加圧トレーニング』のプログラムと
食事栄養のアプローチを加えて
【健康な身体と精神を維持する】
という大きなテーマのもと
いつまでも若々しさを保つサポートを
したいというのがこのプログラムの
目指すところです。

57f11fcfad14636377af1d17b13d8d31_s


これまでのダイエットで
成功できなかったのはなぜなのか?
トレーニングで効果が出ないのは
なぜなのか?

体質?
遺伝?
意志が弱いから?

目から鱗の
人生を変える
健康習慣を今こそ始めませんか?

1


先着で少数名のご予約を承ります。
予約開始はまたこちらのブログで
発信しますので、
ご興味のある方はまたブログを
チェックして下さいね。



今日は完全な宣伝でした!




2017年9月26日 (火)

■ こういうのが嬉しい

健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。

先日、江坂の
スタジオBodyLuxの会員様が
シューズブランドの秋冬物冊子を
持ってきてくれました。


私が好きなブランドと
知っていて下さって
百貨店でもらってきて
下さったようです。

こういうのが結構
嬉しくて泣けますね。

2017年9月15日 (金)

■ 週末

健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。

金曜は隔週で
ご家族のクライアントに向けて
体操教室をおこなっています。

C26f4c493dad4dd685ff37683f76feb7

その後、夜のスタジオ営業まで
時間があるので今日はスタジオ近くの
神崎川沿いを6キロほどランしてきました。
とても気持ち良いコースでしたが、
とても久しぶりにフォームを
意識しながら走ったので
いまリアルタイムで上腕三頭筋が
ピクピクしています。(笑)


そんなことより週末の台風接近が
気になっています。
日曜はある講座を受講するために
早朝より東京へ向かうので
交通網に影響が出ないように
今から祈るばかりです。


Dea10b97ef36439d9cb65d3cb4da13cd
※いただきもののお気に入りサングラス

講座に関しては、
また終了後ブログで
報告する予定です。
皆さん、素敵な週末を!


https://item.rakuten.co.jp/oc-style/131430002#top

http://www.de3.jp

2017年9月14日 (木)

■ まず◯◯すること


健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。

スタジオBodyLuxで
以前からおこなっていたサービスですが
改めてPOPを作成し、告知したら
結構好評なことがわかった
パーソナルストレッチ。



先日もご予約戴いて
施術させて貰いました。




身体を解しながら、
お仕事の話や体調の話などを
伺っていると
『身体や心が疲れて当たり前だな』
と感じます。
様々な環境がストレッサー(※ストレスの原因)
となって身体のリズムを乱しています。



そこにも、今後自分たちが
運動指導者として力になれること、
またそれ以外の視点でも
できることがあるんじゃないかと
着想するきっかけになります。




【まず行動を、起こすこと】
が今の自分にはプラスになっています。





2017年9月13日 (水)

■ 3年ぶりに。

健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。



日々仕事する中で、
運動指導のお客様以外の人と
お会いする機会が少ないのですが、
久々に知人と会って
ランチをご一緒してきました。



C7b5304c4cf74782ab3e81f0c5a3b317 

3年前、兵庫の明石で催された
ワークショップで初めて会った
綾ちゃんです。



当時、スタジオBodyLuxを
オープンしたばかりで
『いつか遊びに行きますね』
と言ったことをずっと覚えていて
来てくれました。

そういう人です。

SNSで繋がりがあり、
顔をたまに見ているおかげで
久しぶり感がなく、
いろんな話ができて良い時間でした。



Img_4224

※男なら肉だろ?とローストビーフ丼

会話の中で
『天P(あまぴー)はこうだよね!
あーだよね!』とか
サバサバ言ってもらって
「そんな風に見えてるんや」
と気づきがありましたが、
詳細は秘密にしておきます。
※誰が興味あんねんっ!!!



綾ちゃんは神戸の人ですが、
朝・昼・晩と
大阪の土地と人と酒?
を楽しんで家路についたようです(笑)。




今度は私が足を運びたいと思います。

049f7bef76f045118746d32e9d0cff0b

※お土産で戴いた『空のソープと海のソープ』
どちらもアロマオイル入り☆
ありがとー!





2017年9月 9日 (土)

■ ブログにコメントを寄せて下さった方へ

健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。

いつもブログに訪問して下さって、
ありがとうございます。




私は、普段ゆっくりお話する
機会がない方に
『天井亮介ってこんなやつなんだ。』
と知っていただくきっかけのひとつ
としてブログを書いています。
※備忘録の意味もあります。




しかし、まだまだ書く文章も
勉強中なので(もしくは勉強も
していないかもしれませんが(;´・ω・))
読む人にとって特別おもしろい
内容ではありません。



そんなゆるめな感じで
好きに更新してますが、
たまにコメントを寄せてくれる方も
いらっしゃいます。





改めてお伝えしておきたいのですが、
『コメント、めっちゃ、めっさ、ごっさ嬉しいです!』



ブログの閲覧数はざっくり
把握してますが実際誰が
読んだかはわかりません。
そんな中でコメントいただくと
【あなたに届いている感】
を実感できるので
ありがたいといつも思っています。




ただそこで
【コメントをくださる方へ】

03472c9dffe74e9893082ce6475b35a6


お願いがございます。
コメントの際に差し支えなければ、
ご返信の為のメールアドレスを
載せていただけませんか?




私のブログに付属している
コメントフォームから
コメントして下さった内容は
ひとまず私が確認して、
ほとんど公開していません!





私とコメントして下さった方との
関係性にもよりますが、
コメントへの返信はメールで
直接おこなっています。






先日も

『■  痩せる太るではなく健康に若返るを求めて』

という私の投稿に初めての方から
コメントいただきましたが、
私はどなたか特定できないので
ご挨拶できかねます。
※その方は指導現場で
私を知って下さったようです。
指導現場は複数ございます。




その方のコメントは
とてもありがたく
指導者冥利に尽きる
内容だったのです。



せっかくなので
【ことばのキャッチボール】
がしたいです。



ここまで書きましたが、
わざわざコメントを下さった
お気持ちと
それを打ち込むために使った
指の力だけで、感謝です。

455208112f5942238e8ef1658d38ef56




それではコメントをどうぞ(笑)




■ サンスター株式会社様発行会報誌『BEAUTE HOLISTIQUE (ボーテ ホリスティック)』2017vol.47号 エクササイズ監修

C48b77d8283945fbb644517c047df528

健康サポートプロジェクトの
天井亮介
です。

サンスター株式会社様発行の
会報誌『BEAUTE HOLISTIQUE
(ボーテ ホリスティック)』
2017 Vol.47号に掲載の
【寝たまま行える
ぽっこりお腹予防エクササイズ】

を監修させていただきました。



お腹の意識を高め、
どなたでも簡単に行いやすい内容を
提案させて戴きました。






#健康サポートプロジェクト

#エクササイズ監修 
#健康情報コンテンツ

Ksp_2


http://www.kenko-support.net

2017年9月 7日 (木)

■ ストレス解消オフィスエクササイズセミナーを担当させて戴きました。~出張フィットネス・健康セミナー・福利厚生・社内イベント・地域イベント・校内イベント・メタボ対策・生活習慣病予防・ストレス対策・ストレスチェック・メンタルヘルス・ダイエット・肩こり腰痛予防・健康経営~

21272206_1414787255306196_307683234

健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。



9月始まったばかりですが
2017年残りの4ヶ月、
様々な学びやチャレンジの機会が
すでに決まっていって
嬉しく良い傾向です。
一層、気を引き締めて行きます。



昨年2回にわたって
健康セミナーを担当させて
戴いた企業様から今年も
講座の依頼を頂戴し、
お伺いしました。



今回のテーマは【ストレス解消】。
そもそもストレスとは?
ストレスによる身体への反応と影響は?
そして対策は?
それらの問いに対して
ストレス反応の主役は
【自律神経】である
という内容で進めました。



自律神経というのは
不随意神経なので
意図的にコントロールすることは
できませんが、
バランスを整えるアプローチは
運動によるものと食事によるもの
があると考えます。



今回は運動面でのアプローチと
実践的な内容で60分
お話しさせて戴きました。
※食事面も非常に重要!


814e2dbecf2143f9bd169d04def69990

こちらの社員の皆様は
デスクワークと運転業務が多いようで
座る時間の長さがひとつのリスクだと
感じました。
結構、女性の方の割合も高かったので、
女性にフォーカスした内容を
もう少し盛り込んでも良かったな
という課題もあります。
また次の機会の反省材料として、
頭にいれておきたいと思います。



また今回も感じましたが
元気な企業様や
社会的に知名度の高い企業様は
健康経営に力をしっかり
注いでおられます。
そういったクライアント様に対して
よりフィットする企画を
ご提案していきます。




 

出張フィットネス・健康セミナーなら

実績の

健康サポートプロジェクト

http://www.kenko-support.net

Ksp