スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェルビーイング・コミュニティBodyLux Feed

2024年12月22日 (日)

■【イベントレポート】定期開催 美活ウォーキング@服部緑地公園会場 2024年12月22日


BodyLux
天井亮介です。

ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)が
主催する毎月第4日曜日の
美活ウォーキング@服部緑地公園


極寒の日曜日。
今日は公園内「いなり山コース」を
選択し、適度なアップダウンがある道を
腕を振りながら歩きました。
自然を楽しみながら
身体を温めるウォーキングとなりました。


終了後は、来月新年1回目の
イベントウォーキングのために
下見をおこないました。
足の神様と言われる
服部天神へご一緒しませんか?


ちなみに服部緑地公園会場開催は
来年2月分からリニューアルし、
集合場所を江坂公園に
変更することになりました。
(※大阪城公園会場はそのまま!)

街歩きの要素を取り入れつつ、
ウォーキングレッスンを
おこないます。
来年もよろしくお願いいたします。


参加者の皆様の生活習慣と
ウォーキングの接点をうまく
お繋ぎすることを
毎月コツコツやっていきます。
もし参加したいと思った方は
「一歩踏み出すことから」。

何か運動するきっかけが欲しい
あなた!是非お越し下さい。
ご予約不要です。


次回はイベントウォーキング
●1月12日(日)
大阪城公園会場
9:00〜10:30目安
北浜 少彦名神社へ

●1月26日(日)
服部緑地公園会場 
9:00〜10:30目安
服部天神宮へ

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

2024年11月24日 (日)

■ 【イベントレポート】定期開催 美活ウォーキング@服部緑地公園会場 2024年11月24日


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)が
主催する毎月第4日曜日の
美活ウォーキング@服部緑地公園

今回もご新規様、常連様、
ご参加ありがとうございました。
肌寒さを感じる中、
日向でウォームアップ、姿勢づくり、
足の使い方ミニレッスンから
竹林のコースをゆったり歩きました。


合間合間にストレッチのレクチャー、
また公園内スタバ前のベンチでは、
ベンチで座ってできるストレッチの
レクチャーを行いました。
ご新規の方から
「意識して歩くと全然違う」
と感想をいただきました。


参加者の皆様の生活習慣と
ウォーキングの接点をうまく
お繋ぎすることを
毎月コツコツやっていきます。


もし参加したいと思った方は
「一歩踏み出すことから」。
何か運動するきっかけが 
欲しいあなた!
是非お越し下さい。
ご予約不要です。

次回は
●12月8日(日)
大阪城公園会場
9:00〜10:00

●12月22日(日)
服部緑地公園会場 
9:00〜10:00

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

2024年11月22日 (金)

■ 【イベント告知】「ゆるっとおしゃべり年末大感謝忘年会」をオンラインで開催いたします


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)
天井亮介です。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
2024年12月27 日(金)
19:30~21:00
年末大感謝忘年会
※途中入退場可能
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


BodyLuxTiaLux対象
(会員区分全種対象)
オンラインで気軽に
参加できる忘年会です。

⦿最近のHOTな話題
⦿2024年のふりかえり
⦿来年これやってみたい
⦿今年読んだお気に入りの1冊
⦿トレーニングや健康のこと
話題は何でも…視聴のみでもOK

※お好きな飲み物や食べ物を
召し上がりながら
ゆるっとおしゃべりしませんか?
ラフな服装でお気軽に
ご参加ください。
あなたと今年をしめくくるひと時を
楽しみにしています。

●参加お申し込み:
コンディショニングスタジオ
BodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加を
お待ちしております。

2024年11月19日 (火)

■ 【イベント情報】「なわて美活マルシェ」を開催します


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)
天井亮介です。


四条畷ルームで間借りしている
スペースでマルシェを開催します。
第4回なわて美活マルシェは
美と健康を通じて地域を元気にする
をテーマに約12前後の出店者が
集まるアットホームなマルシェです。
屋内型なので雨天でも大丈夫。


私も2ステージくらい
肩こり腰痛解消の公開レッスンを
おこないます。


■日時
2024年12月14日(土)
11:00〜16:00

■場所
四條畷市楠公1-4-8マルゴビル3階
※JR学研都市線 四条畷駅から徒歩3分

■入場無料


ご家族やご友人とお越し下さい。
お待ちしております。
※来てくださる方はDMいただけると
幸いです。

2024年11月10日 (日)

■ 【イベントレポート】定期開催 美活ウォーキング@大阪城公園会場 2024年11月10日


【美活ウォーキング2024年11月開催】
@大阪城公園会場


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)が
主催する毎月第2日曜日の
美活ウォーキング@大阪城公園。


本日も晴天に恵まれ、
開催することができました。
シューズの履き方チェック後、
すぐにスタートしました。
「ヒップアップする階段の登り方」の
レクチャー、豊国神社前から
桜橋を渡って大阪城内濠の中へ。


大阪城天守が秋晴れに映えていました。
下りも気をつけながら、
お濠沿いの紅葉を愛でる
気持ちの良いウォーキングとなりました。
日々のウォーキングが安全で
効果的なエクササイズになれば、
一生歩ける身体づくりに繋がります。


参加者の皆様の生活習慣と
ウォーキングの接点をうまく
お繋ぎすることを毎月コツコツ
やっていきます。
もし参加したいと思った方は
「一歩踏み出すことから」。
何か運動するきっかけが
欲しいあなた!是非お越し下さい。
ご予約不要です。


次回は
11月24日(日)服部緑地公園会場
9:00〜10:00
12月8日(日)大阪城公園会場
9:00〜10:00

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

2024年10月29日 (火)

■ 【BodyLux365】オンラインで学べる「年末年始の体重管理対策 ダイエットセミナー」のご案内


⳹ おしらせ ⳼
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで視聴・受講できる
パーソナルタイムセミナー
〜年末年始の体重管理対策〜
「ダイエットセミナー」
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
オンラインで気軽に視聴できる 
「ダイエットセミナー」を
開催いたします。
年末年始になると食べる機会が増え
体重も増えやすくなります。
この講座では体重を管理する
ヒントが学べます
あなたのキレイづくりの秘訣
としてお役立てください。

※体験型セミナーです。
視聴のみでも可能です。
セミナーを受講しながら運動をします。
ラフな服装でお気軽にご受講ください。

zoomが初めての方も
ウェビナー(ウェブセミナー)が
初めての方も安心!
操作マニュアルがございます。
心配な方で希望者は
事前に接続テストすることも可能です。


●日にち:2024.11.21(木)
●時 間:19:00~19:30
※あなたのお顔は画面に映りません

●参加費:
◎BodyLux365会員:無料
◎BodyLux会員:500円
(※365・BodyLux会員 
アーカイブ無期限視聴可能)
◎一般:1500円
(アーカイブ視聴可能:後日、
視聴URLをメールでお送りします。
無期限視聴可能)

●参加お申し込み:
コンディショニングスタジオ
BodyLuxまで
SNSのDMやメッセンジャー、
LINE、HPお申込みフォーム、メール info@bodylux.jp でお知らせください。

あなたのご参加をお待ちしております。

2024年10月28日 (月)

■ 【イベントレポート】秋の「ハイクwith俳句」@ほしだ園地・星のブランコ


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)
天井亮介です。

スタジオBodyLuxの会員様対象に
大阪でも紅葉の景観が素晴らしい
といわれる交野市にあるほしだ園地
・星のブランコで俳句を詠みながら
ハイキングをするという
「ハイクwith俳句」を
開催させていただきました。

秋の気配を全身で感じながら
それを言語化し、俳句という
トラディショナルな手法で
アウトプットしていく
ウェルビーイングイベントです。

普段意識していないと見逃してしまう
5文字の普通名詞や季語を
意図的に探すことで
今まで見逃していた情報が
集まってきます。
また情報が多くなるほど、
俳句のアイデアも
沢山見つかります。
昨日は、お尻(下語)から
俳句を作るスタイルで
参加者の皆さん、たった17音に
世界観が広がる
ステキな俳句を詠まれていました。
¨¨¨¨¨¨¨¨
①先ずは、下語(5音)見たモノ・
5音の普通名詞をみつける
②中七 繋げる言葉 
③上語(5音)季語 
最後に季語をプラスする。
¨¨¨¨¨¨¨¨
この3ステップで簡単に俳句が
出来上がります。
固有名詞を見つけ、
右脳で景色や光景を想像し、
左脳で語数を合わせるのも 
脳をフル活動させますから、 
ハイキングをしながら
俳句を詠むのは、
体も脳も若返る健活です。


準備運動はもちろん
トレーナーにお任せください!


さあ登りもしっかりと
足元を確認して。
日頃のジムの成果を発揮
されてます。


メインのひとつ。
星のブランコ。
国内でも最大級の
人道吊り橋。


高いとこ
実は、、、汗


みんな無事渡りきって
ハイ!ポーズ!


ピトンの小屋に戻って
ご褒美タイム。

スパムにオリオンビール。
コーヒーゼリーに
はちみつレモネード。


みなさまの17音の世界観を
紹介しましょう。

●どんぐりの 踏まれて根張る 空の下
●虫の音を 聴きつつ歩く 木陰道
●ザクザクと 踏む砂利の音 心地よく
●秋の山 マイナスイオン 浴びまくり
●登山顔 頬も赤らむ スパム顔
●ずくずくや💦今日はズクズク💦いつもやで
※ずくずく・・・汗で衣服がびしょ濡れの様
●天高し 風に吹かれる 喫茶店
●秋ハイク とても気になる 総選挙
●若者も 冒険の道 息切れる
●秋晴れの 心を満たす ハイキング
●秋風に 揺れるブランコ 腰引ける
●秋暑し 出番はまだか 青みかん
●神奈月 まだ落ちきらぬ 桜の葉
●赤蜻蛉 パートナーより 水恋し
●秋ふけど 癒す川の音 夏名残
●金木犀 アルバム巡る 浪漫飛行
●秋の色 紛れ隠れる カナヘビや

イベント申込の際、皆様一様に
「俳句なんて詠んだことないです」
とおっしゃっていましたが、
蓋を開けてみると皆様
オリジナリティのある
感性豊かな句が勢揃いです。

次回は春の「ハイクwith俳句」
でお会いしましょう。
まずは一歩踏み出すことから。
ご参加の皆様、
ありがとうございました。
いい想い出ができました。

2024年10月18日 (金)

■ 【イベントレポート】『青空マインドフルネスワークショップ2024』10月18日開催


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)
天井亮介です。


今年6回目の開催となる
オトナの朝活
『青空マインドフルネス
ワークショップ』をおこないました。


やっと秋の風が
優しく頬を撫でる時期に
なりました。
日々の疲れで凝り固まった部分を
ほぐすワークとストレッチで
身体の内側から活力が湧き、
金曜日を乗り切れる。 


足裏ほぐしから始まり、
骨盤、背骨周りの筋肉を緩めて、
少しずつスイッチを入れていく。
身体が少し緩んだところで
オーガニックブレス®︎。
自分らしい呼吸を自然に
包まれながら感じ、代謝も上がる。
まさに「代謝美人」の出来上がり。


週末をすっきりボディで迎える
そんな朝活。
今日が最終回の予定でしたが
やっと気持ちいい季節到来。
番外編の開催が決定。
11月1日(金)、この機会にぜひ!
詳細はお問い合わせ下さいね。

2024年10月13日 (日)

■ 【イベントレポート】定期開催 美活ウォーキング@大阪城公園会場 2024年10月13日

Img_3312


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)が主催する
毎月第2日曜日の美活ウォーキング
@大阪城公園。


いつになく快晴の中、いつメンから初参加の方、
とってもお久しぶりの方までお集まりいただき、
ありがとうございます。


ストレッチ、フォームづくり、
足の動きを意識するドリルから、
階段や坂道など適度に強度があり、
景色がどんどん変わるコースを進みました。


水分補給をしながら、淡々と歩く時間を楽しみました。
初参加の方から
「シューズの扱い方がとても参考になった」と
嬉しいご感想をいただきました。


日々のウォーキングが安全で効果的な
エクササイズになれば、
一生歩ける身体づくりに繋がります。


参加者の皆様の生活習慣とウォーキングの接点を
うまくお繋ぎすることを
毎月コツコツやっていきます。
もし参加したいと思った方は
「一歩踏み出すことから」。
何か運動するきっかけが欲しいあなた!
是非お越し下さい。ご予約不要です。

次回は
10月27日(日)イベント【ハイクwith俳句】
9:00〜13:00頃予定 星のブランコ※有料イベント

11月10日(日)大阪城公園会場
9:00〜10:00

11月24日(日)服部緑地公園会場
9:00〜10:00

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

2024年10月 6日 (日)

■下見に行ってきました〜府民の森 ほしだ園地〜

Img_3196

ウェルビーイング・コミュニティ

BodyLux(ボディラックス)

天井亮介です。

先日、イベント「ハイクwith俳句」の

下見で、ほしだ園地に行ってきました。

集合場所の確認やルートの状況、

地点ごとの移動に要する時間など

情報を集めるといった感じです。

Img_3044

下見スタッフはトレーナーなので

徒歩のスピードが違いますから

あえてゆっくり目に歩いたりする

工夫もしてます。

ほしだ園地は森ですが

名所「星のブランコ」(※国内最大級の

板床式人道吊り橋)にたどり着くまでは

多少上りや階段があります。

湿度や前日までの天候によっては

滑りやすいところもあります。

Img_3065

下見をして、感じたのは

こういったアクティビティの際の

シューズの重要性です。

本当に当たり前ですが

どんなシューズを履いていくかで

楽しさや疲れ方が全然違う

といっても過言ではないでしょう。

軽登山やハイキングなら

軽登山用ファストパッキングシューズ

トレッキングシューズ、

トレイルランニングシューズなどが

オススメです。

おそらくそんなにしょっちゅう

山や森に行かないという方は

多いでしょう。

そういう方はおしゃれなトレッキング

シューズやトレイルランニングシューズ

をひとつ持っておくと普段使いも

できるかもしれません。

雨の日用兼ハイキング用みたいな感じで。

Img_3062

行楽の秋の前にぜひ

シューズをチェックしてみて下さい。

もちろんトレッキングシューズなども

同行ショッピング承ります。