スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェルビーイング・コミュニティBodyLux Feed

2014年12月31日 (水)

【仕事納め】

運動指導者の天井亮介です。

29日に運動指導を終え、30日にスタジオBodyLuxの清掃を

済まして本年の仕事納めとさせて戴きました。


今年を振り返ると健康サポートプロジェクト(以下KSP)

として大きな節目の年になりました。





それはKSPの一事業にスタジオ運営が加わったことです。

今年の6月に大阪・吹田市江坂に

少人数制フィットネススタジオ『BodyLux』

を開業させて戴きました。


オープン前から様々な準備に追われ、手探り状態でもがき、

周囲の皆様にたくさんお世話になったり、

ご心配ご迷惑をお掛けしながら、

現在の状態までこれたことを

本当に感謝してもしきれません。



この半年で会員になって下さった方々に

さらに喜んで戴けるように、

そして新しくこれから仲間になって下さる方を

たくさん増やせるように



次の1年取り組んでいきます。




またBodyLux主催のランニングサークルは

スタッフ坂田が中心となって会員、非会員の隔たりなく

初心者の為のランニングサークルをテーマに

たくさんの方がご参加くださり箕面トレイルラン、

大阪マラソンの試走など

イベントも大変盛り上がりました。





ベテランランナーの先輩に多くの助言を戴きながら

登録だけでも90名の方に参加して戴けたことは

予想以上の成果です。



個人として5月の山中湖ロードレースは景色が美しく、

最高のロケーション。




2回目のフルマラソン挑戦は大阪マラソン。

驚くほど楽に走りきれた思い出のラン。





KSPとしての健康コンテンツ事業では

Yahoo!Japan様のお仕事も

オファーを戴き、エクササイズの監修を担当。



12月には大好きなお兄さんとして慕っている野見山文宏さんの

ワークショップに参加。

なんとも言えない温かい気持ちを

クリスマスのギフトとして受けとりました。





当たり前ですが書ききれないこと、

あえて書いていないことがたくさんありますが、

色んな思いを抱えて生きてこれたことに感謝です。


今年もお世話になった方、

そしてブログをいつも読んで下さっている方へ。



本年中は格別のお引き立てを賜り

誠に有り難く厚く御礼申し上げます。

来年もより一層の御支援を賜りますよう

心よりお願い申し上げます。

来る年の皆様のご健勝とご多幸を

お祈り申し上げます。


健康サポートプロジェクト
フィットネススタジオBodyLux
代表

天井亮介


良いお年を。




2014年12月17日 (水)

【一足早いX'masカード】

大阪・江坂の1からはじめる

フィットネススタジオ

BodyLuxの天井亮介です。





超寒いですが皆様、凍ってませんか?



昨日パーソナルトレーニングの

予約を戴いていたので、いつもより

早くスタジオに向かいました。





スタジオに着いたときのルーティンで

郵便ポストをチェックすると

何やら手紙っぽい封筒が。





普段チラシしかほとんど入らないので

不思議に思いながら見ると

『Air Mail』!!!!!!!?




ついにハリウッドから映画の出演依頼が

きてしまったーーー!と一瞬思いましたが

違いました。








可愛いっ!!!!!!

サンタさん南国仕様(笑)





送り主はいつもこんな粋なことしてくる

ジェントルマン(よいしょ)です。





人生の大先輩で今は海の向こうで

新たなチャレンジをしています。

そういう発想と行動力が

カッコいいな(よいしょ)と慕っております。





何はともあれ

心がほっこりする出来事でした。



Thanks, Dear TG. See you soon.


2014年12月15日 (月)

【備えあれば憂いなし】

大阪・江坂、1からはじめるフィットネス

スタジオBodyLux天井亮介です。



いよいよ12月も折り返しですね。

周囲にも風邪をひかれる方、

身体のアチコチが痛くなる方が

増えてきてますので

ご注意、御自愛くださいね。





さて今日はスタジオのOPEN時間前に

スタジオ開業時から設置している

AED(体外式自動除細動器)を新機種に

交換致しました。



日頃から緊急時に備え、対応できる心構えの

指導もして戴きました。



今回もお世話になったのは

フクダ電子近畿販売(株)様です。

いつも頼りにさせて戴いてます。



これで会員様には更に安心して

エクササイズを楽しんで戴けると思います。

フィットネススタジオBodyLux
大阪府吹田市広芝町4-32 大和ビル1階 奥入る
http://bodylux.jp/

2014年12月 2日 (火)

【幸せが戻ってくる】

大阪・江坂にある

1からはじめるフィットネスBodyLuxの

天井亮介です。

ご覧の通り、

今年初の

お歳暮を

戴きました!



スタジオBodyLuxでお昼に行っている

健康体操教室のお客様からです。

亀田製菓の『柿の種』シリーズと並ぶ

代表的米菓『ハッピーターン』のさらに

上等なやつ。

『Happy turn's(ハッピーターンズ)』。



その名前の由来どおり、食べた人に

幸せ(Happy)が戻ってくる(turn)ように

僕の心にも

お客様への愛情と感謝が

戻ってきたようです。


気持ちが嬉しいですね。

励みになりました。

また頑張ります。

グラシアス、エッ!

2014年11月28日 (金)

【来年の相棒】

運動指導者の天井亮介です。



今年スタジオBodyLuxを立ち上げてからは

週休ゼロ日制で張り切っていますが、

午前中にポンと時間が空くと

走りに行ったり、溜め込んだ

仕事や用事を済ませるようにしています。





今日はそんな日。

しかもすごくスムーズに何件も片付いて

朝から超気持ちいい日です。

北島康介です。

そして午後の予定の前に束の間のブレーク。





なんと!!!

地元にスタバ(※スターバックスコーヒーと

いうアメリカ生まれのコーヒーチェーン)

がきたぁーーーーーーということで

立ち寄りました。



店員さんに安心感があります。

ホスピタリティを感じるからかな。





さておき、午後は梅田でランチと

企業様向け出張セミナーの打ち合わせ。





最近あまり梅田に

来てない(通過するばかり)ので

ここぞとばかりに来年の手帳を

見に行きました。







毎年迷う~のはこれというものに

出会っていないから。



そもそも手帳の使い方が自分の中で

毎年変化しているからやなと思います。

ここ数年、特に仕事面でです。







でも今年もなかなか瞬間的に

気に入ったものを見つけました。



初のセットアップ。

自分で中身をカスタマイズできる手帳です。



中身のノートは簡素なカレンダータイプと

方眼タイプの二冊をセレクトしました。



またここに来年の足跡を、

大きな一歩を記録していきたいなと

思います。



ではアディオス アミーゴ。



2014年11月22日 (土)

【新製品バトル~ランニングシューズ~】

運動指導者の天井亮介です。



先日の朝、

いつも通り新聞をひろげていると

手が留まる記事がありました。



『新製品バトル』という週1回くらいの

特集記事で日用雑貨や家電など幅広い分野で

新製品を取り上げ、専門家が批評する

というものです。



今回のテーマは『ランニングシューズ』。

これに反応しない訳ありませんよね。


しかも三名の"専門家"の中に

9月にうちのスタジオBodyLuxで

栄養セミナーの講師をしてくださった

深野祐子先生も。





興味深く熟読していると、

スポーツメーカー各社の新製品の特徴を

分かりやすく分析されていました。





走っている人だからわかる内容だな~と

感心していると隅の方に気になるアンケートが。


いくつかアンケートが載っていましたが

その中でも気になったのが





【ランニング専用の靴にかける予算】。

31%で最も多かったのは『3,000~5,000円未満』。

ちなみに『1万円以上』は9%と1割に満たない結果。






こんな感じなんや~と正直びっくり。

僕は2年前くらいにマラソン始めて

1万円以下のシューズは買ったことないですし、



一応靴屋で働いてたんで今『3,000~5,000円未満』

で買える靴って

どんなスペック(機能性や素材や耐久性など)のもの

かわかるんで、ちょっと不安になりました。



もっと運動に使う道具のこととか

使い方とか選び方も伝えなあかんなぁと。



何もわからないまま使っていると

怪我の原因になりかねないからです。



あと靴とか足とかもうちょっと深く

勉強しようと思います。

いいテーマを1つ戴きました。

2014年11月16日 (日)

【エクササイズ監修と撮影】

健康サポートプロジェクトの天井亮介です。



今年2014年も残すところ一ヶ月半というところですが

皆様いかがお過ごしですか?



昨年の今頃はわりとのんびり過ごしていたように思うのですが

今年はバタバタしております。(有難いことです。)





通常の出張運動指導やスタジオ運営も滞りなく進んでおりますが、

つい先日新規のご依頼を戴きました。

1416131802678








某Webサイトのコンテンツとしてエクササイズを監修してほしいとのことで、

早速スタッフと共に必要な写真をいくつか撮影いたしました。

※下は写真撮影時の私。監督風です。

Dsc_20802

 




あとは写真に沿ってエクササイズの行い方、注意点などを

まとめるといったところです。





オファーの内容とズレが無いように慎重に中身を

スタッフがまとめてくれました。

あとは最終のチェックをして依頼主様に納品します。
(チェックするのが私の役割になっているようです。)







ただここで終わり!・・・・・ではなく

内容を完成させるために依頼主様のフォローアップが続く予定です。

今からどんな仕上がりになるのか楽しみです。



監修したエクササイズがサイトに公開されましたら

また皆様にも見て戴けるように報告しますね。

2014年11月11日 (火)

【アウトドアパーソナルレッスン】

運動指導者の天井亮介です。

立冬を過ぎて肌寒さは増してきましたが、

お昼の日差しがあるとポカポカしますね。





そんな今日のお昼はいつもスタジオBodyLuxで

行っているパーソナルレッスンを

屋外で実施しました。

今日お越しいただいたクライアント様は

普段自主的にウォーキングやランニングを

生活に取り入れていらっしゃる方です。



もともと健康に関する意識が高い方なので、

いつもの自主トレに役立つ内容にしようと

屋外のトレーニングを提案させて戴きました。





昨日はクライアント様から

『明日は楽しみです。』とメールを戴きました。

『明日"は"........』。



いつもは?って

感じですけど流しておきます(笑)(汗)

スタジオ近くの川沿いは程よく整備されています。

こちらでまずランニングシューズの履き方から

走る際のストレッチをレクチャー。





意外と自己流だったり適当にしてしまいがちな

部分も正しい方法と理由を説明すると

腑に落ちて納得してくださるものです。





ペースにも気を配りながら

ウォーキングとランニングを終了。


スタジオに戻ってフォームローラーで

身体を解して戴きました。



クライアント様もいつものトレーニングにも

増してリフレッシュされているように見えました。



早速、次週もリクエストしていただき、

次回の内容を思案中。





せっかく時間とお金を使って

からだづくりに投資して戴いているので、

期待に応えたいですね。

できることはまだまだたくさんあります。


2014年9月18日 (木)

【大阪マラソン試走会 from大阪城公園to京セラドーム】

『大阪・江坂 1からはじめるフィットネス

BodyLux』の天井亮介です。

9月15日(祝月)にBodyLuxランニングサークルの

仲間で大阪マラソン試走会を行いました。



いつもサークルでお世話になっている

パパことN隊長を先頭に

大阪城公園~京セラドームの実際の

コースを辿る約20kmのコースを

総勢12名で走りました。




まずは荷物を集合場所の玉造温泉(銭湯)に

預け、いざ、スタート。

朝方から涼しい気候でGood Condition!

清々しいスタートを切りました。



みんな元気です。

みんな元気です?

???

スタートから5km地点の

国立文楽劇場。

余裕の表情です。

10km地点を少し過ぎた中央公会堂にて

記念撮影。Yeah!

御堂筋を抜けて

本日の終点、京セラドームでゴール。

驚くほど快適で楽しい

試走会。

隊長始めご参加の皆様

ありがとうございました。

また一緒に走りましょう。

2014年8月26日 (火)

【BodyLux納涼会2014】

大阪・江坂のフィットネススタジオ

BodyLuxの天井亮介です。

先日、スタジオBodyLuxとしては初宴会企画。

【BodyLux納涼会】を開催致しました。

もともとはビアガーデンを予約していましたが

雨天を考慮して急遽場所を変更。

以前からお気に入りの【Whisky Dining www.w】

(ウイスキーダイニング フォーダブリュー)にて

無事開催することができました。

サントリーのウイスキーをはじめ、

それに合うお食事が楽しめるお気に入りの

お店です。

予定変更の影響もあり、若干人数は

減りましたが、総勢9名で

ワイワイ楽しく食事やお酒を

楽しみました。

今回ご参加下さったのは、

BodyLuxランニングサークルの方、

いつも仲良くさせて戴いているフィットネス仲間

地元の後輩(笑)などいろいろなところから

『一緒に飲みましょう!』とお声を

掛けさせて戴きました。

一応ホスト役の私たちが気を遣わなくても

自然と会話に花が咲く素敵な人たちの

集まりになり、大変嬉しかったです。

【BodyLux】というコミュニティを通して

人と人が集い、価値のある時間を共有する。

そんな思いを実現する1歩になりました。

今回参加してくださった方に心から

感謝を申し上げます。

そしてこれから仲間に入って一緒に

楽しんでくださる方を

お待ちしております。

※私の誕生日と集まるみんなの為に

クッキーを焼いてきてくれたEさん、

いつもありがとうございます。