スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

2021年5月21日 (金)

■ 生配信チャンネルのパーソナリティを務めます『ティータイムストレッチ』コンセントカフェ@zoom店


健康運動コンサル
天井亮介です。


先週からスタートさせていただいてる
生配信チャンネル
『ティータイムストレッチ』
コンセントカフェ@zoom店


明日も15時から
ゆるいテンションでおこないます。


zoomで張り切ってご参加も
YouTubeで気楽にご視聴も
大歓迎です。
※尚、明日配信分から
YouTubeにアーカイブが残りますので
見逃しても大丈夫!
見逃した方は1日2回視聴してください。


詳細は下記をご覧下さいませ。
お待ちしております。

【番組を視聴する】
https://www.youtube.com/channel/UCVNOLL6g9gU0lSKBJbe8ZHA

【zoomで生参加する】
https://zoom.us/j/95766631946?pwd=d1kzTUJpeUFyVm1IRGw3bTF0SVhUZz09 
ミーティングID: 957 6663 1946
パスコード: zoomten

コンセントチャンネルのチャンネル登録、そして、こちらの動画の高評価ボタンもよろしくお願いします。

この番組を見逃された方は、是非、アーカイブでご覧ください。


==★=========
生配信チャンネル
コンセントカフェzoom店
週間番組表はコチラから
=========★==
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=concentcafezoomten%40gmail.com&ctz=Asia%2FTokyo

■ 循環


健康運動コンサル
天井亮介です。


平飼いの鶏卵を
いただきましたあ。
こんなんなんぼあっても
ええですからねえ。

----------------
※平飼いとは... 家禽(主に鶏)を、鶏舎内や養鶏場の屋外で地面に放して、自由に運動できるようにした飼い方である。
産卵鶏においては、鶏をケージ(英: cage、鳥かご)に閉じ込めるケージ飼いと対比される飼育方法である。歩き回り、地面をほじくって餌を探すのは、家禽化された現在の鶏の祖先とされるセキショクヤケイ(赤色野鶏)の野生での行動に近く、平飼いは鶏のストレスが軽減されると考えられる。
Wikiより一部引用
----------------

ここで平飼いとケージ飼いの
良し悪しを話したいのではない
と一言、先にお伝えしておきます。


普段はほぼスーパーで
普通のパック詰めされた中でも
ちょっと高めの卵を買っています。
しかしこれもケージ飼いの卵です。


今回、パーソナルトレーニングの
クライアント様が卵を分けて
下さいました。
なんでも普段は京都のホテルなどに
納入されてる貴重なものらしいです。


僕は卵が好物なので
ご連絡をいただいた時、非常に
トキメキました。
ただそれだけでなく想起したのが
「循環」という概念。


『卵いただきました』だけ聞かれた
あなたは循環とはお思いにならない
と存じますがそれは自然です。
しかし僕にとっては、クライアント様
との関わりの中で少なからず
自分の知識と時間と熱意を持って
接していることを何かしら
余分に受け取っていただいた結果
またその想いが平飼い卵と共に
私に回ってきたのかな?
と思ったのです。


そしてこれは「循環」ですから
また巡っていくわけです。
好循環をたくさん身の回りで
感じ、また創り出していきたいと
思った雨の夜です。



ちなみに循環でもう一つ
思い出したのは
映画『ファイトクラブ』の中で
エドワード・ノートンとブラッド・ピットが
痩身クリニックのゴミ箱から
吸引した人間の脂肪を収集し
それを原料に石鹸を製作し
高級せっけんとしてデパートに卸す
というシーンがあります。


循環とは若干意義がそれますが 
何故か思い出したので
書いておきました。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

2021年5月17日 (月)

■ ご視聴ありがとうございます!〜WEBGYM LIVE 1,000ビュー超え〜


健康運動コンサル
天井亮介です。


昨年たくさん出演させていただいた
フィットネスライブ配信アプリ
『WEBGYM LIVE』。


久しぶりにアプリを開いてみると
「一畳ボクシング」の初回が
1,000視聴回数を超えておりました!


ありがとうございます。
その他のプログラムも
それなりにビュー数が伸びており
嬉しかったので
ブログで報告させていただきました。


昨年たくさんご利用いただいた方
今も楽しんでご覧になられている方
ありがとうございます。


取り急ぎ御礼まで。
引き続きお楽しみくださいませ。

■アプリのダウンロードはこちら(iOS)
https://apps.apple.com/jp/app/webgym-live/id1416694560

本日もお読み下さり
ありがとうございました。

■オンラインサービスの ご案内です。
※肩こり腰痛など身体の不調を
整えたい方、軽めの運動を
したい方向けのサービスです。


zoomを使用した
オンラインボディケアのメンバーに
なりませんか?


【BodyLuxオンライン】
フォームローラーで身体をほぐし
効果的なストレッチや簡単な
トレーニングで身体の不調を解消
することを目指します。


●タイムテーブル(2021年6月現在)

月曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
水曜日 18:30〜19:00、19:00〜19:30
金曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
土曜日 10:30〜11:00

計 週7クラス

●担当講師 天井 亮介



●料金

・『どれでも10クラス/月』 
 6,600円(税込)

【お得プラン】
・『回数制限なし※最大約28クラス/月』
 8,800円(税込)


2021年6月中にお申込の方は
入会金11,000円(税込)がなんと →無料にします。

本当に今だけですので
今まで入会金払って下さった方
ごめんなさい。


お申込みは
●こちらのブログのコメント欄
●メール info@bodylux.jp
まで気軽にお問い合わせ下さい。

2021年5月16日 (日)

■ 充実感と意欲


健康運動コンサル
天井亮介です。


先週末の企業向け研修の合間に
休憩と資料作成をしたかったので
移動。


たまたま以前、セミナーを担当した
企業が入るオフィスタワーの前を
通りかかりました。



以前のデータを検索してみると
そのセミナーは2年前の夏でした。
ありきたりですが、当時
今のような状況になっていることは
想像もつかなかった。


でも現在も同じようにやりたい仕事が
できて、今も情熱を持ち続けていられる
ことに充実感を覚えました。


まだまだ実績を重ねて
社会や企業のニーズに向き合って
いきたいと思う出来事でした。


また明日は早朝から
セミナーが入っているので
身体と頭を休ませます。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

■ シンプル


健康運動コンサル
天井亮介です。


今日はシンプルに
お願いです。


チャンネル登録
宜しくお願いします。


 

Main


https://www.youtube.com/channel/UCVNOLL6g9gU0lSKBJbe8ZHA







https://youtube.com/channel/UCFCTJFkXi_uJhkA1Frr-iAg


本日も登録して下さり
ありがとうございました。

■ 【御礼】初回無事終了!『ティータイムストレッチ』

健康運動コンサル
天井亮介です。


本日15日土曜日に初めて
担当しました
『ティータイムストレッチ
@コンセントカフェzoom店』


zoomでご参加いただいた方々
YouTubeでご視聴いただいた方々
改めて御礼申し上げます。


今回の企画への参加は
以前のブログで書きましたが
本番を迎えて、その後
こちらが御礼を言わなければ
ならない中、それよりも先に
嬉しいご感想をたくさんDMで
いただきました。



昨年から現在の状況において
オンラインを活用することが
当たり前になる中、
よくお話していることは
僕ら運動指導関係者は
・運動する機会
・運動する動機付け
・自分の身体への意識
を提供する役割があると
お客様にもお話しています。


今回の試みもその一環です。
ただ上記の役割が
他者に伝わらなければ
独りよがりなものとして
片付いてしまいます。
そんな中、顔見知りの方に
ご参加いただき
感想までいただいたことで
ホッとしているところです。


修正すべき点は
多々ございますが
また来週に向けて
中身を思案したいと思います。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

下記のご案内も
ご覧下さい。





【番組を視聴する】
https://www.youtube.com/channel/UCVNOLL6g9gU0lSKBJbe8ZHA

【番組の砂かぶり席に参加する】
https://zoom.us/j/95766631946?pwd=d1kzTUJpeUFyVm1IRGw3bTF0SVhUZz09 
ミーティングID: 957 6663 1946
パスコード: zoomten

コンセントチャンネルのチャンネル登録、そして、こちらの動画の高評価ボタンもよろしくお願いします。

この番組を見逃された方は、是非、アーカイブでご覧ください。


==★=========
生配信チャンネル
コンセントカフェzoom店
週間番組表はコチラから
=========★==
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=concentcafezoomten%40gmail.com&ctz=Asia%2FTokyo

2021年5月14日 (金)

■ ホンモノ登場


健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


先日こちらのブログでも
取り上げた企業研修の
2箇所目に伺ってまいりました。


着くやいなや、スタッフの男性から

『ホンモノや!ホンモノや!』

というこちらも少し驚く
第一声の歓迎を受けました。
※こちらの企業様では昨年
健康維持の為のエクササイズ動画を
エクササイズ動画を提供させて
いただき、そこに私が登場しています。
従業員の方々はほぼ全員 
毎日その動画を見てエクササイズ
していただいています。


2箇所目に関しても
ほぼ半年振りの訪問になり
今回講義させていただいた
エクササイズ内容は前回より
強度(運動のキツさ)は低め
で設定しておりますが
現場では
『結構キツイね!』
とご感想いただきます。


これはおそらく研修後
継続していく中でエクササイズの
動作に関しても、
動作をおこなう意識に関しても
少し弱くなっているのかも
と予想できました。


まだ研修箇所は10以上
あります。
日々現場で感じた自分への
フィードバックを活かして
研修をおこなっていきます。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。


----------------------------------------

今週末土曜日15日土曜日
15時はオンラインで
『ティータイムストレッチ』
60分間たっぷり楽しみましょう。
コンセントカフェ zoom店 生配信番組

・番組に参加する
・番組を生で視聴する

以上、2つの選択肢があります。

【Zoom店の番組に参加する】

https://zoom.us/j/95766631946?pwd=d1kzTUJpeUFyVm1IRGw3bTF0SVhUZz09

 
ミーティングID: 957 6663 1946
パスコード: zoomten


【zoom店の番組を視聴する】
https://www.youtube.com/channel/UCVNOLL6g9gU0lSKBJbe8ZHA


それでは、
皆さんのご参加お待ちしております。


2021年5月12日 (水)

■ 経営者の気持ちを代弁する


健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


リピーター企業様の継続事業が
スタートしました。
従業員の健康管理に非常に注力
されている企業様です。


昨日は研修1回目。
昨年末にも同様の形式で
各事業所を回らせていただいている
ので、こちらも従業員様も
勝手がわかっている状況ですが
やり易い部分もあり、また
新たな価値を感じていただきたい
という想いでプレッシャーも
感じます。


重要なのは企業担当者様の
『現場の環境を良くしたい』
『従業員の健康レベルを上げたい』
『そこから生産性を向上させたい』
というような課題を
運動セミナーというフィルターを
通してお届けするのが
我々の使命なので、少ない経験を
活かして約1ヶ月のプロジェクトで
目的に向かって邁進していきます。


従業員を元気にしたい経営者が
いらっしゃったらご紹介下さい。
身体と精神は繋がっています。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございます。

■ 先日触れたエンタメ


健康運動コンサル
天井亮介です。


過日のことですが
ゴールデンウィーク期間に
DVD鑑賞した
『TENET(テネット)』


感想から申し上げますと
面白かったです。
クチコミなどをネットで
閲覧していると
『2回目の方がより面白い』
『1回だけでは気づかない部分が多い』
などという意見が多く見られ
それだけで難解な内容なのか
と思われると思います。


事実、こちらの作品は
監督のクリストファー・ノーラン
が得意とする"時間"をテーマにしたもの。


私自身も実際に鑑賞して
未だにわからない部分は
いくつかありますが、それでも
『観てよかったな』と思える
作品でした。
もう1回時間を作って観たいです。


本日から緊急事態宣言延長期間に入り
また今月末まで制約のある生活を
過ごされる方が多いと思いますが
制約ありきで前向きに楽しめる
自分づくりの期間と思えたら
とても素敵だと思います。
by クリストファー・アーマン


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

2021年5月10日 (月)

■ 迷っている時間は無意味


健康運動コンサル
天井亮介です。


新しい週の始まり。
パーソナルトレーニングの
仕事が入っていました。


スタジオで直接指導させて
いただく方と
オンラインで遠隔指導の方と。


この一年でもはや手段に対して
どちらが良い悪いということは
あんまり聞かなくなったのは
好ましい傾向だと感じます。


提供するコンテンツの中身だったり
クライアントとトレーナーの
コミュニケーションの濃度であったり
そこの重要性にフォーカスすると
オンラインオフライン議論は
すでに過去のものであると思いますし
自分の周囲においてはそれが
普通になってるのが、今日感じた
明るい話題です。


大事なのはオンラインでも
オフライン(リアル)でも
会いたい人であること。


自分がそうであると
言ってるわけではなく
逆に言えば結局、 

『会いたい、話を聞きたい相手に
対しては手段を選ばず接触するよね』

ということなのかなと
思います。


そんなことを言いながら
会いたい友達に 
最近連絡とってない自分を
戒める文章を書いてる僕は
いくじなしです。


忘れがちだけど
時間も命も有限なので
タイミングは待たずに
自らつくりたいですね。


今日いただいたコーヒーを
飲みながら友達に連絡してみようかな。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。