スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

2021年4月25日 (日)

■ 『カラダよろこぶエクササイズ〜猫背解消・姿勢改善〜』


健康運動コンサル
天井亮介です。


YouTubeチャンネル
【コンディショニングスタジオ
BodyLux】で新規動画を
アップしましたので
チェック&拡散お願いいたします。


以前、
『周囲に宣伝してくれた方には
ジュースおごります』とこのブログで
書いたのですが、なかなかジュースを
ご馳走する機会がないので別の特典?
を考えます。


引き続き宜しくお願い申し上げます。
ではタオルを準備してご覧ください。




ご視聴ありがとうございました。

2021年4月24日 (土)

■ amai SET LIST April 24 , 2021

Img_6140

こんばんは。
amai SET LIST(アマイセットリスト)です。






Giveon - Heartbreak Anniversary (Official Music Video)

最近フェイバリットなGiveonです。









Cheat Codes - Hate You + Love You
(Official Audio) ft. AJ Mitchell

Cheat CodesのAJ Mitchellを
フィーチャーしたナンバー。




今回の2曲は両方アマイセットリスト初登場の
アーティスト。
聴いててピンときたシリーズでした。


Have a good night!



2021年4月20日 (火)

■ 穀雨

健康運動コンサル
天井亮介です。


移動中の地下鉄の駅の広告が
またひと枠、空きになっていました。
片方はずいぶん前に空きになった
のですが、そのお隣も今日見たら
空きに。


後から空きになった枠は
大きいククリで言うと
同業種がずっと出していた枠。


こういったところからも
今の状況を肌で感じます。
決して感傷的にではなくて
時代の変わり目として
それを実感している認識で。




今日は毎週担当している
シニアの方のコンディショニング。
まだまだ感染症対策を厳格に
実践している方。
お住まいがお近くのため
外出は買い物とうちのスタジオだけ
という。


いつもチェックしている
項目の中で柔軟性が
最近、以前にも増して
向上していることに驚き
そのままお伝えした。


お客様のパフォーマンスの向上や
普段の指導内容を素直に取り入れて
下さる姿勢は本当に嬉しい。


先月から担当しているシェイプアップを
目的にしているクライアントも
非常に素直に取り組んで下さっている。


すでに担当して何年も経っている
クライアントも先日、セッションが
生活のメリハリになっていると
感想を言って下さった。


社会状況を鑑みるにつけ
つい乾きがちな心に
しっとりと潤いを与える
穀雨のような出来事を
日々感じている。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございます。

■ amai SET LIST April 20 , 2021

Img_6140

DJ amaiです。
スーパーグッドモーニング。


珍しく朝のブログ更新です。
今日の【amai SET LIST】は
『DMX』特集です。


90年代後半にデビューし
00年代を中心に活躍した
超有名なラッパーです。


僕も大学生のころ(いつ?)
良く聴きました。
それではCheck it out!




DMX - Party Up (Up In Here)

当時クラブでもよくかかっていた
彼の中で5本の指に入る有名曲。






DMX - Ruff Ryders' Anthem (Official Music Video)

Ruff Ryder’s(ラフ・ライダーズ)とはDMXが
所属したマネジメント会社兼レーベル。
そのチーム&クルーを賛美する曲。






DMX - X Gon' Give It To Ya (Official Music Video)

DMXの曲でYouTube上、一番
再生回数が多くなっているのが
この曲。こちらも定番です。






DMX - Get It On The Floor (Official Music Video) ft. Swizz Beatz

この曲でフィーチャーされてる
Swizz Beatzも先述したラフ・ライダーズの
クルーですが、かなりの曲を
つくっているトラックメイカー&
プロデューサーです。
個人的にSwizz Beatz大好きです。
曲中のホイッスルの音などは
彼の名刺のようなもので
この音を聞くと『Swizz の曲だな』
とすぐわかります。





※番外編
Chris Brown - I Can Transform Ya (Official HD Video)
ft. Swizz Beatz, Lil' Wayne

DMXは関係ないですが
Swizz のわかりやすい曲として
クリス・ブラウン君の
アイキャントランスフォームヤを
挙げときます。



何故DMX特集かというと
先日このDMXが50歳の若さで
逝去されました。


早すぎる死を悼み、またわが青春時代に
よく聴いた彼を思い出す意味も込めて
SET LISTに入れさせてもらいました。
ちょっとハードな感じなので
万人受けはしないと思いますが
ご了承ください。

R.I.P DMX


2021年4月19日 (月)

■ 新しい人との会話、時間の過ごし方、コンディショニング


健康運動コンサル
天井亮介です。


日曜日が終わり日付が変わろうと
している時にブログを綴っています。


先週末から土日と比較的
初対面に近い人と会ってお話したり
取引先の企業の方とお話して
アウトプットすることが多い数日。


アウトプットするたびに
自分の思考や立ち位置を確認できるのが
貴重だなと思います。
今日たまたま偶然会った
若い運動指導者の彼女からも
今の社会の状況における我々
運動指導関係者の環境を垣間見る
内容の話を聞かせてもらいました。


そしてまたそれぞれが
常に今の境遇に対して
悩みながらもアクションを
起こしているという点に
共感し、ついつい熱くなり
話が長くなってしまう
そんな時間でした。


今年に入って自分のスケジュールを
意図的に変化させてきました。
そのおかげで精神の成長には
良い傾向が表れていると思います。
引き続き調子に乗らず
謙虚を心がけてやりますけど、
良い傾向の時ってクライアントから
良い反応が返ってくるので
それもあながち
自分本位ではないのかなと
分析のいち要素にするわけです。


そしてまたこの新しい1週間は
おそらく臨機応変に、迅速に
対応しながら、自分たちらしさを
失わず行動しなければいけない
そんな予感がしているので
心も身体も素早く動ける身体に
コンディショニングしておきます。


不安定、不確定な状況でこそ
僕が大切にしているコンディショニングが
活かされないと説得力に欠けますから。
そのために今日はもう寝ます。
皆さんもお疲れ様でした。


また頑張ったり
さぼったりしましょ笑


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございます。
次回はYouTubeでブログやります。
ここに貼り付けますね。

2021年4月18日 (日)

■ "心地良い" をスルーしない


健康運動コンサル
天井亮介です。


健康コンサルの
『コンサル』とは
・コンサルタント
・コンサルティング
の略で、用いていますが
コンサルタントとは
【相談する】という意味です。


動詞形のコンサルトの語源は
ラテン語の「共に座して議論する」
だそうです。

--------------------------------

普段スタジオで
ほぼ100%着用している
ウェアブランド『SAYSKY(セイスカイ)』。


こちらのブログでも
紹介したことがありますが
先日、長袖のトップスを
来ていたら、すごく心地良くて
幸せな気持ちになりました。
※セイスカイのTシャツには
主にサラサラドライな生地と
しっとりスベスベもっちりな生地の
2種類があり、今回話すのは
もっちりな後者の方。


初めて着たわけではないけど
改めて『気持ち良くて最高だなぁ』
って感じたことをちゃんと覚えて
おかないとなと思いました。


日々の小さな幸せに気づく
的なやつですね。


日々の自身の心の機微に
反応できなければ、それは自ずと
他人のそれにも到底気づくことは
ないと想定すると
例えばボディラックスの会員さんや
パーソナルのクライアントの
ふとした変化、表情、また目には
見えないけど感じるものに
反応することは有り得ないことと
なります。


そういった意味でも健康コンサル
としてはまずは自分の感情に敏感に
なること。
そしてちょっとした変化や感じた
幸せをスルーせず
きちんと認知することは
人に対しての気づきを豊かにする
可能性を秘めているのではないか
と思わせるTシャツの肌触りでした。
ラッツ&スターの
『Tシャツに口紅』は
数少ないカラオケの十八番(オハコ)
です。




マーシー居てますね。

本日も最後までお読み下さり

ありがとうございました。






■ amai SET LIST April 17 , 2021

Img_6140

皆さんごきげんよう!
【amai SET LIST】をお届けします。
今回は少なめの2曲。

それではどうぞ!Don't miss it.




Justin Bieber - Peaches ft. Daniel Caesar, Giveon

もはやAST(amai SET LIST)の常連のジャスティン君。
今回の曲は緩めのフロウが心地よいナンバーです。







NiziU(니쥬) ー『Poppin’ Shakin’』 MV

NiziUの2NDシングルでしょうか?
普段、DJ amaiが紹介する曲のジャンルでは
珍しいアイドル系ですが歌もダンスも
旬な感じがします。旬な物は適度に楽しむ
タイプのDJ amaiです。


今回はここまで!
またご紹介します。
では

2021年4月12日 (月)

■ 仕事のスタンスに共感する

健康運動コンサル
天井亮介です。


朝は早めに家を出て
法務局に行ってきました。
慣れない場所に行くことに
最近興奮を感じるので
手続きがスムーズすぎて
物足りなさを感じる
変なテンションです。


昼の1on1(パーソナル)セッション
では急遽クライアントにお願いして
時間を早めてもらいました。
お昼過ぎからオンラインセミナーを
受講するためです。
テーマは健康に関する製品の選び方
に関する表と裏のお話。


講師は健康関連機器や食品関係も
販売している会社の代表の方で
僕の知人の紹介でこのセミナーを
受講できることになったのが
きっかけ。


本業に関するセミナー自体が
久しぶりで楽しみに受講しました。
内容は広く浅くという印象を
僕個人は受けましたが
普段の自分のクライアントへの
情報提供の在り方に対して
示唆に富んでいたと思います。


人の健康に携わる方共通の
慎重で真摯な姿勢に共感する
セミナーを受けれて刺激を
受けました。


またアウトプットに繋げたいと
思います。
本日も最後まで読んで下さり 
ありがとうございました。

2021年4月11日 (日)

■ 言語と行動のアウトプットから得るもの


健康運動コンサル
天井亮介です。


前回ブログを書いてから
1週間空いてしまいました。


この1週間、また仕事や遊びを通じて
色々新しい発見、体験をして
楽しく過ごさせてもらいました。


特に今週は自分から行動することで
新たな出会いに運良く繋がることが
あり、またそれも今後おもしろいな
と思ってます。


お仕事の部分では昔からお世話に
なっている取引先との仕事で
やはり毎回刺激があり、長年
お付き合いさせていただいていることに
感謝とまたこちらも成長しながら
還元し合える立場で居なければと
リラックスできるのに身の引き締まる
思いを同時に起こしてくれる
時間でした。


それらの経験全て含めて
スタジオの会員様やパーソナルの
クライアントにコンテンツとして
転化していくことがまさに
ボディラックスのオリジナリティ、
アイデンティティになると思います。


柔軟な発想で春夏のイベント企画を
したいと思います。
そうこうしているうちにボディラックス
ももうすぐ7周年なので、周年関連も
進めていきます。


昨日、身近な先輩方に今後の仕事観
などを話し合っている時に
『もう健康サポートも10年やし
スタジオも7年やねんなあ早いなあ』
と言ってもらえて
ちょっと嬉しかったのでまた
1日1日自分スタイルでやっていきます。


自分の意思を言葉で行動で
アクションすることが
同時に何かを得ることに
なっていると強く実感した
1週間。
また来週もそんな感じで
いきます。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

2021年4月 4日 (日)

■ 晴明 令和三年


健康運動コンサル
天井亮介です。


本日から二十四節気の【晴明】です。
清浄明潔(しょうじょうめいけつ)
という言葉の略だそうです。
「空気は澄んで、
陽の光は明るく万物を照らして、
全てがはっきりと鮮やかに見える」
頃です。


僕はこの説明だけで
気持ちよく感じます。


以前からこの【晴明】という
文字の組み合わせや発音した時の
響きが非常に好きでこの時期は
結構ブログで晴明というタイトルを
つけてる気がします。
※後で調べます。


『響き』で思い出しましたが
サントリーを代表する
ブレンデッドウイスキーの
『響(ひびき)』のボトルは
日本の二十四節気や
1日24時間に因(ちな)んで
24面カットにデザインされています。

https://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/story/artofdesign/







今、日曜日の夜でブログを
書いています。
1週間振り返ると、そんなに
忙しくなかったけど、人との
繋がりで充実した時間が
過ごせたなと思ってます。


様々な人からの言葉について
いつもより深く考えることが
多かった1週間かもしれません。
会社設立が影響しているのは
否めませんが、その要素を
除いたとしても、色々考えたり
変化に意識を集中することが
でき有意義でした。


今年の春の変化は
桜を愛でている時に
『来年も当たり前に桜を
見れると信じられる歳では
なくなったんだな』と
ふと思いました。
そういう自分にも少し驚きました。
なぜなら普段から体調をしっかり
感じながら生活し、仕事面でも
まだまだ体力の衰えを感じていない
のにそんな考えが浮かんだからです。
おそらくそれは体力や健康の
問題ではなくそれらを越えた
未知の想起でした。


しかしこの考えは非常に大切で
だからこそ限られた時間を
どんな状態で過ごすかが
人生の質になってきます。
僕らは運動指導を通じて
人がそれぞれに望む
年齢の重ね方に対して
様々な提案ができる態勢を
取っていきたいと思います。


言い方が曖昧ですが
それは人それぞれの人生観があり
健康に対する重要度や意識も
違うということを踏まえて
必要とされる時は役に立ちたい
ということです。


以前、五木寛之氏の『健康という病』
を読みましたが、
健康を気にしすぎることもある種の
病気だということが記述の中に
あったと思います。間違ってたら
すみません。


でもまさに今の社会において
新型感症に対する過度な不安から
身体と精神両面で病み、命まで、
という方が増加しているのは
周知の事実です。


それらを踏まえて
またこれから働きかけて
いきたいと思ってます。
働きかけていきます。


本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。


日曜日、雨おおくない?