スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

健康サポートプロジェクト Feed

2019年5月13日 (月)

■ 『薬が与える体の反応と選択』セミナーを受講してきました。

健康運動コンサルタントの天井亮介です。

医学革命研究所主催のセミナーに参加しました。
同所主催のセミナーはこれで2回目です。


講師の先生は"薬を無くす顧問薬剤師、宝塚市市議"伊庭聡(いば さとし)先生です。それまで伊庭先生のことは全く存じあげませんでしたが、内容に興味を持ち、受講を決めました。あと同所主催のセミナーはいつもPaypal(電子)決済なので申込の簡単さも受講しやすい理由の1つです。

講座内容は、
●薬との付き合い方
●病気というものの考え方
●良い習慣の継続のコツ

以上3点がベースにお話されました。同席した参加者はらほぼ全員医療従事者の方々ばかり。

私がパーソナルトレーニングを担当しているクライアントの中にも薬を常用されている方がいる中で、本当にその薬が必要なのか?身体に良い影響があるのか?そういった疑問は以前からずっとありました。
                         
薬の働きや添付文書の読み方を理解することができて、現場にものすごく役に立つ内容でした。
                           
薬の作用それぞれの説明だけだと、知りたい事柄が不十分だったりしますが、調べる方法を知れたのでクライアントに明確に提示できます。
                           
薬がいいか悪いかはもちろん状況によりけりですが、添付文書の見方が選択肢を絞ってくれると感じました。その薬が本当に必要かどうか。
             

知識の部分とクライアントへの対応の仕方なども含めてアイデアが湧いてくる話を聞けて非常に満足でした。早速自分の仕事にも活かしていきます。

いつも興味深く、個性豊かな講師を招いてセミナーを開いて下さる瀧田さんと水越さんにも感謝です。




 


20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 



2019年5月 5日 (日)

■ 立夏 2019 早めの熱中症対策

健康サポートプロジェクトの

天井亮介です。

いよいよGW10連休

最終日の明日

5月6日(2019年)は

二十四節氣の【立夏】です。

梅雨や本格的な夏への

準備の時期ともいえます。






まだ早い!

と思われるかもしれませんが、

今の時期から気を付けたいのが

『熱中症』です。



総務省消防庁によると、

2018年の熱中症による救急搬送は

5月が約2400人、6月が約5200人

にのぼっています。

7、8月はもちろん真夏なので

3〜5万人前後で飛びぬけています。

特に昨年は過去最高の数字でした。

ただ5月、6月は

残暑厳しい9月の約2800人

と比べても数字が高水準

であることが分かります。


2014年から

日本気象協会などの申請により

【立夏】の日を『熱中症対策の日』

とする認定を日本記念日協会から

受けました。


普段から運動や水分補給を

意識している方は

必要以上に案じることはありませんが、

周囲に低体力者(乳幼児やお年寄り)が

いらっしゃる場合はこの時期から

熱中症対策の意識付けをしても

遅くないと思います。

意識して水分を補給し、

発汗量が多い状況においては

ミネラルの豊富な海塩の摂取などの

工夫があると良いと思います。



※昨年の2018年は特に熱中症搬送が
多い

※5.6月も油断できないデータ

※ミネラル豊富な海塩がおすすめ





基本的には水分の補給です。


日常においてはお水でじゅうぶんです。





紅茶やコーヒー、玉露などは

カフェインを多く含むので

水分補給の観点からは

向いていないと思います。





スポーツをしている方は

大量に汗をかくので

塩分補給も少し注意が必要です。

ドリンクで摂取するなら割合としては

『1Lのお水にに1~2gの塩を入れたもの』

が適当だそうです。





一般のスポーツドリンクは

甘味料
(砂糖、異性化糖、人工甘味料)が

添加されていて

『カロリーオフ』や『カロリーゼロ』

と表示され健康的なイメージで

宣伝されていますが

個人的にはあまりオススメしません。

※太る太らないではなく
身体の老化に関わります。

別の考え方でいくとお水で水分補給をして

お弁当に梅干しや塩昆布などを

入れておくでも

じゅうぶんな塩分補給になります。

お味噌汁も良いですね。


私のブログを読んで下さっている方は

むしろ熱中症の確率が

低い世代の方が多いと

思いますが

ご自分はもちろん、

ご家族、お子様やご年配の方が

周囲にいらっしゃったら

注意してあげて欲しい

という意味も込めて

ブログに綴りました。

皆さま、残りの連休

満喫なさって下さい。




 


20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net





2019年4月25日 (木)

■ 健康ランニングセミナーを担当させていただきました@靱公園 ~出張フィットネス・健康セミナー・福利厚生・社内イベント・地域イベント・校内イベント・メタボ対策・生活習慣病予防・ストレス対策・ストレスチェック・メンタルヘルス・ダイエット・肩こり腰痛予防・健康経営~

健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。


先日、株式会社東急スポーツオアシス梅田店様からご依頼を頂戴し、法人向けランニングセミナーを担当させて頂きました。

約20数名の方にご参加頂きました。
スタートが16時半でしたので、法人側ご担当者様に『お仕事は大丈夫なんですか?』とお伺いすると『フレックス勤務なので大丈夫です。』と言うことで『なるほど!』でした。


健康サービス業の経営者として、社会の働き方改革に眼を向けることで『新たなビジネスチャンスがあるかも』とこの時チラッと頭をよぎりました。余談はさておき、所要時間が短めでしたのでビギナー向けに優先順位を絞った内容をお伝えしました。

東急スポーツオアシス梅田店様から
約1.5キロの本町、靭公園まで
ウォーキングとジョギングで移動。
その後、ランニングフォームドリルの前に【シューズの正しい履き方講座】。

右足だけ正しい履き方をすれば?
『おーーーーっ!』とすぐに違いが分かります。


だって、、、『にんげんだもの』 byあまを

靴の構造を理論的に説明する元靴屋の店員、天井トレーナー。面倒ですが、きちんとシューズを履くことの重要性が納得できれば、行動する動機付けになります。

さあ!シューズがしっかり履けたらランニングドリルです。フォームが整えば、力の抜けた楽な走りに繋がります。そのための"コツ"を分かりやすくレクチャー。

フォームの練習ができました。いざ実践。参加者の皆様、締めに約2キロほど走って頂き、変化を感じて頂きました。

今回ご参加の方々はデスクワークの方ばかりということで、ランニングの技術的な部分だけでなく、『まず怪我をしない、身体を痛めない準備』の部分を強調させて頂きました。運動は効果、楽しさの前に安全が第一であるという点を運動指導者として思いを乗せてお伝えさせて頂きました。

※写真掲載は許可済み


今回、ご参加の企業様、
ご参加者様、

誠にありがとうございました。

そしてこのような機会を頂いた
株式会社東急スポーツオアシス梅田店様
梅田店ご担当者、今村様

誠にありがとうございました。


20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net






2019年4月15日 (月)

■ 思考の整理整頓

健康運動コンサルタントの

天井亮介です。

先日医療従事者向けの

栄養学というか

生化学というかのセミナーを

受講してきました。

講師の先生は以前にも

セミナーを受けたことが

ある方で非常にユニークです。

セミナーの中身は

非常に核心をついていて

詳細で

私の頭の中も

非常に整理されました。

日々、良い状態にあるために

色々やっていますが

優先順位や目的が

曖昧になりがちです。

なので時間を見つけては

信頼できる先生や

団体のセミナーで

勉強させてもらうと

頭の整理整頓が

できます。

整理整頓の後は、

一服の為に

ルクアイーレのスタバ。

席が空いてなかったので

有料ラウンジへ。

整理整頓された

顔をしています。

落ち着ける空間でした。


そしてもちろん

その後はお楽しみ。

ウイスキーに合う前菜盛り合わせ

と2ショット。

お酒と料理の

マリアージュを存分に

楽しみました。







20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 



2019年4月 8日 (月)

■ 短そうな春を楽しむ

健康運動コンサルタントの

天井亮介です。

桜楽しんでますか?

僕は今年3日連続花見でした。

いま肝臓に土下座してます。


4月から始まった

東急スポーツオアシス梅田店様の

レッスン前。

まさかフリーのインストラクターになって

ちょうど10年で原点のお店に

戻ってくるとは。

わからないものです。

記念すべき初回は

参加者10名でした!(笑)

やりがいありそうです!まじで。



DEAN&DELUCA CAFEのデリボウルです。

やっと『バエ』れました。

3つもトッピングしたので

普通に千円越えます。




今年のボディラックスの

花見最高でした。

年々最高になっていきます。

会員様に感謝。


そしてゴールデンウィーク直前の

超楽しみなイベントを

ボディラックスでやるよ。

あまい、バーテンになるってよ。




20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

2019年3月24日 (日)

■ 【大東市近辺にお住いの方へ】足腰スッキリ!転倒予防の健康体操講座


健康サポートプロジェクトの

天井亮介です。


大東市立生涯学習センター

アクロス様からの
ご依頼で

『足腰スッキリ!

転倒予防の健康体操講座』

を担当します。




なぜ年齢を重ねると

転倒が起こりやすくなるのかをお話し、

それに対しての

予防体操を行う予定です。

対象はだいたい50代~80代の方々

と考えていますが、

その年代のご家族のために

予防体操を学びたいという方も

ご参加可能です。




一般的な介護予防の内容と

ひとあじ違った切り口も

盛り込んでいくつもりですので

お知合いがいらっしゃいましたら

是非お声がけいただけたら嬉しいです。








●日時 2019年5月31日金曜日 10:30~12:00
●場所 大東市立生涯学習ルーム まなび北新 
※JR学研都市線 四條畷駅 目の前です
●費用 500円
●定員 20名
●対象 どなたでも
●持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、飲み物
●申込開始 2019年4月7日
●お申込先 大東市立生涯学習ルーム まなび北新
072 876 7701
※直接、私にメッセージ戴いても結構です。






20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

 

2019年1月31日 (木)

■ ボディコンディショニングセミナー『走ろう会Premium~走れる!メリハリのある!イイカラダづくり~』@セレンディーラボ淀屋橋様 ~出張フィットネス・健康セミナー・福利厚生・社内イベント・地域イベント・校内イベント・メタボ対策・生活習慣病予防・ストレス対策・ストレスチェック・メンタルヘルス・ダイエット・肩こり腰痛予防・健康経営~ 

健康運動コンサルタントの天井亮介です。

2019年になって

すでに1ヵ月が過ぎようとしています。

この度、初めての場所で

ボディコンディショニングセミナーを

担当させて戴きました。

地下鉄・京阪「淀屋橋」駅3番出口すぐの

「セレンディーラボ淀屋橋」様です。

セレンディーラボ様は

大人の女性向けの様々な講座が学べる

非常に素敵なスペースです。

昨年よりこちらの

オーナー様やスタッフさんを中心に始まった

「走ろう会」という淀屋橋や北浜近辺を

ランニングするイベントのスピンオフ

として催されたのが今回の企画です。

私がサブテーマに掲げたのは、

■自分の身体を知る

■”鍛える”前にまず”整える”

ということです。


それがランニングの際の怪我を予防し、

安全なランニングができるとともに

スタイルアップや姿勢改善に繋がるんですよ

とお話しました。


いくつかのチェック項目を設定し、

参加者同士でチェックしあいます。

案外自分の身体の状態って

わからないものです。(僕も含めて笑)


すでにチェックの段階で盛り上がっていましたが、

サブテーマにあるように

まず”整える”

でウェーブストレッチリングを使用。

受講者のうち、おひとり以外は初体験でした。

身体をほぐす・のばすという部分で大活躍。

受講者の皆様の様々な反応が私も楽しい。

徐々に変化していく身体に興奮気味の会場。

身体を整えたところで、

今度は引き締めのワークアウト。


今まで鍛え方や鍛えるべき部位に

誤解があった方も少なくなかったようです。


セミナー終了後はいつになく、

積極的な質問があったので

たくさんの知識を受講者全員でシェア出来て

結果的に良かったと思っています。


遠方からも来ていただいた受講者の皆様、

セレンディーラボのスタッフの皆様

貴重な機会をありがとうございました。




ラウンジスペースから臨める

淀屋橋の夜景の写真を撮り忘れたことだけが

悔やまれます。

また次回企画があるときはぜひお越しください。

少人数制なので学びやすいですよ。


 

20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net

2019年1月10日 (木)

■ 『歪み解消実践セミナー』を担当させていただきました。@大阪江坂~出張フィットネス・健康セミナー・福利厚生・社内イベント・地域イベント・校内イベント・メタボ対策・生活習慣病予防・ストレス対策・ストレスチェック・メンタルヘルス・ダイエット・肩こり腰痛予防・健康経営~

健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。


2019年1発目の健康実践セミナーを

担当させて頂きました。

今回のクライアントは

昨年から数回セミナーを受講して頂いている

企業様ですが今回初参加の方が多いということで、

『身体を整える』こと

をメインとした内容をプログラムしました。


そして今回の内容にピッタリなツール

【ウェーブリング®︎】を使用し、

全身

【ほぐす伸ばす引き締める】

を行いました。

受講者の皆様に質問。

■私

『この道具見たことありますかー?』

■受講者の皆様

『・・・・・・?』

(笑)皆様、初体験だったようでやりがいがありました。


ストレッチをする前に

少しほぐしてからストレッチしてあげると

身体の軽さ動きやすさが全然違ってきます。

受講者の皆様にご自身の身体の現状(硬さや歪み)

を把握していただいてから、

実践に入っていきます。


少しずつ身体が動きやすくなってくるのが

よく分かる。

シンプルなエクササイズをチョイスして

プログラムしましたので

皆様、戸惑うことなく

リングを扱っていらっしゃいました。

カラフルなリングは

見た目からも元気な気分にさせてくれます。


セミナー終了後は

ご自身の身体の軽さに

受講者の皆様も晴れやかなお顔でした。


『ウェーブリング欲しいー!』


というお声もいただき、

気に入っていただけて嬉しかったです。






今回も

働き盛り世代のビジネスパーソンの皆様に

実践していただきましたが

日頃から身体のケアをして

また1年お仕事頑張っていただきたいです。

”従業員の健康が気になる” ”最近、職場に活気が乏しい” ”社員間のコミュニケーションを図りたい”などお考えの経営者様、総務関係の方、一度ご相談くださいね。

Ksp


鶴と亀の長寿マークがシンボル

実績の健康サポートプロジェクトに
ご用命ください。
http://www.kenko-support.net

 

 

2018年12月31日 (月)

■ 2018年ありがとうございました。

健康運動コンサルタントの天井亮介です。

年末の恒例行事を粛々と済ませ、

静かに家で格闘技番組を観ながら、

過ごしています。





2019年はより鮮明に自分の軸を定め、

目の前の日々と未来に

向かい合っていきます。

その中で環境を変えたり、

新しいことを始めたりすることがある

と思います。

先延ばしにせず、

物事に取り組んでいきます。

その根の部分には

自分の軸ありきで

進んでいけたら最高だと思っています。

それが2019年の抱負です。





2018年におきましては

皆様に大変お世話になり、

更に仕事を通じて

たくさん勉強させていただいたことを

感謝しております。


どんな場面においても

【想い】の重要性を感じた1年でした。

よりその点を意識して2019年に臨みます。


皆さま、良いお年をお迎えください。



健康サポートプロジェクト
代表 天井亮介


2018年12月25日 (火)

■ ボディメイクセミナー『走ろう会 premium ~走れる!メリハリのある!イイカラダづくり~ @セレンディーラボ淀屋橋様』

健康運動コンサルタントの天井亮介です。

皆さんどんなクリスマスをお過ごしですか?私はいつもと変わらず自分のスタジオでからだづくりのレッスンを行なっています。

会員様の中には、すでに『良いお年を』と来年の予約を取って帰られる方もいらっしゃいます。やっと年末感を感じているところです。


さて、さっそく年明けにからだを引き締めたい方にセミナーのご案内です。
この度、ご縁がありまして【セレンディーラボ淀屋橋】様で『走ろう会 premium~走れる!メリハリのある!イイカラダづくり~』というボディメイクセミナーを担当させていただくことになりました。

※走ろう会という題名ですがこの日は走りません。笑


当日は走る人も走らない人にも役に立つメリハリのあるカラダ作りのポイントをギュッと凝縮して60分間の実践セミナースタイルで行います。

会場のセレンディーラボ様は立地が最高でフロア内も清潔感溢れる落ち着くスペース。受付には超キュートなスタッフさんが!フロアがある石原ビルはすごくレトロで雰囲気もバッチリです。是非気軽にご参加いただきたいです。体力や年齢は特に問いません。

・走れるからだの準備をしたい
・ダイエットに効果的な食べ方を知りたい
・心も身体もスッキリしたい
・体幹を鍛えたい
・きれいになりたい
・身体にメリハリをつけたい
・体力や自信をつけたい
・健康のため

そんなあなたのためのボディメイクレッスンです。ご自宅でも実践できるトレーニングのノウハウを簡単にお伝えします。


【詳細】
●日時 2019年1月30日(水) 19:30〜20:30
●講師:天井亮介
●受講料:2,800円(税込)
※ アミノ酸&プロテイン付き
※ お水飲み放題(汲み放題)
※マイボトル持参OK
※ 運動後の汗拭きシート付き
●アクセス
セレンディーラボ淀屋橋
〒541-0041 大阪市中央区北浜4-1-1 石原ビルディング2F
TEL.06-6484-7766  FAX.06-6121-6302


地下鉄御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」
③番出口を出てスグ!!


是非お友達もお誘い合わせの上、ご参加お願いします!来て頂いた方には忠犬のようになつきます。ワンワン!

 

20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net