スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

2020年10月 7日 (水)

■ 武道を通して学ぶ身体


健康運動コンサル
天井亮介です。


毎週水曜日に開催されている
合気道教室のサポート兼お稽古に
行ってきました。


サポートというのはお教室の
準備運動として、ストレッチや
簡単な筋膜リリース、
体幹トレーニングなどを
担当させていただいてます。


その後、合気道のお稽古が
始まるわけです。
合気道は柔道や空手と同じように
基本的には武器や防具を使わない
武道です。


イメージ的には立って行う
関節技といったところでしょうか。
それもごく一部の描写ですが
『この関節をこうひねれば
相手はこちらの方向にしか
動けなくなり、、、』
みたいな感じで、武道の心を
知りながら実践的な解剖学を
学んでいるような気になります。
それは職業柄カモ。


至極簡単に言うと、武道を通して
作法を学び、合気道の技と心を学び
自分の身体の仕組みまで学べる
一石何鳥かの時間を過ごしてます。



お近くの方は、無茶苦茶ラッキーなので
一度、とびらをたたいてみて下さい。
ハマダ先生いわく
『冷やかしオッケー』
らしいですよ!笑



行動でしか得られないものがある。
行動でしか得られないものしかない。



本日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました。
『合気だね!』


2020年10月 6日 (火)

■ 話すだけで楽になれることがある

1060086_s

健康運動コンサル
天井亮介です。


シニア世代の運動指導も
たくさんおこなっていますが
高齢社会において独居の環境に
いらっしゃる方が少なくありません。


先日担当したシニアのクライアント。
もうすでに6~7年くらい継続して
担当させ戴いてます。


その日はスタジオに来館され時から
不安顔。
よくよく聞いてみると、
身体のいくつかの部分に不調があり
大病を疑って心配しているとのこと。


もともと心配性で慎重な方ですので
きっと現在の不調に対して
普段と違う何かを、感じられたのでしょう。


私はいつもの調子で
不調の主訴、
不調の開始時期、
不調開始から現状の変化などを
ゆっくりヒアリングし
可能性をいろいろ探っていきます。


私は医師ではないので
もちろん診断めいたことを

行ったり指示を出したりはしません。
ただゆっくりお話を伺う事だけでも
非常に重要な役割なので、
そこに努めました。



ただ様々な状況から、そのクライアントの
身体の状況は深刻なものではなさそうでした。
※経過を診て、異変が続くようならすぐに
医療機関を受診するようにお話しています。


しかしクライアントはその日のセッションが
終わるころには、すっかり表情が晴れ
『やっぱり大丈夫や!』と言って
お帰りになられました。


医療的な部分でいうと
僕自身はクライアントに適切に
受診するように
促すことがあります。
自分自身がタッチできない

部分だからです。
むやみやたらにすぐ受診することは
個人的には良いとは思ってませんが。



今回の件で重要なのは、
不安があった時、
医者にかかる前に、
自分の身体について相談できる

第三者がいるかどうか。
今回のクライアントの様に
たった数十分お話を
伺うだけで、
不安が解消され、ストレスが軽減でき

冷静にご自分の身体に
向き合うことができる例も
あります。




日々の体調管理や非常事態にも
信頼できるトレーナーの役割の必要性を
感じる出来事でした。




【あなたには”かかりつけのトレーナー”が
いらっしゃいますか?】




本日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました。






2020年10月 5日 (月)

■ いつも通り説明するだけなので緊張しない


健康運動コンサル
天井亮介です。


新規の企業様にプレゼンに
お伺いしました。
健康サポートプロジェクトが
提供している健康セミナーの
コンテンツ概要の説明と
今回のクライアントのご依頼への
対応の可否をお話する機会です。


初めてお会いする企業の担当者の方は
たいてい歳上の方が多く、プラス
複数対、僕一人というパターン。
今回もそうでしたが、よく人から
『プレゼンとかって
緊張しないんですか?』と聞かれます。
たしかに慣れない場所で
初めて会う歳上の方々に囲まれると
緊張しそうですよね。



でも僕の場合は、普段から
はじめての人の前でもプレゼン
しているし、普段大切にしていることや
実際に実践している事をいつも通り
説明するだけなので緊張というより
楽しみに訪問先に伺います。
逆に興奮して喋りすぎるのを
気をつけているくらいです。


今回も説明しながら
3名の男性担当者の方の目を順番に
見ながら、早口にならないように
気をつけて説明しましたが
全然緊張しませんでした。


先方様の質問事項が全て終わって
今後のことは改めてということで
帰ってきました。


『今日も過不足なく説明できたな』
と思って取引先を出た私の脇は
なぜか汗ビッショリでした。
全然緊張しませんでした。


今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました。


■ まだ早いけど、来年1月で健康サポートプロジェクトは10周年


健康運動コンサル
天井亮介です。


先週木曜日から
新しいタイムスケジュールで
動き始めています。


実際これといって新規の事を
始めてる訳ではないです。
ただこの10月から
・慣れた事
・できるとわかっている事
を少し辞めて
スペースを空けてみました。
なんじゃかんじゃ
既に埋まってきてますけど
いま目の前にあることも
スペースを空けることできちんと
向き合えると思っています。


今日は新規の企業様と商談なんですが
企業向けの仕事に関しても
今後どんな方向性で発信していくか
人に会いながら決めていこうと
思ってます。
来年1月で健康サポートプロジェクトが
10周年、11年目をスタートさせて
貰います。


何年やったかは人にとっては
さほど大切ではないけど
経験がヒトに与えられるインパクトを
大きくするのに必要なら
10年って歳月はとても大切に
思えてきます。


健康サポートプロジェクト
ボディラックスが次の10年
あなたにどんな影響を与えるか
楽しみにしていてください。
引き続き、『地味に』頑張りますから。


最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


2020年10月 1日 (木)

■ まもなく!NBAファイナル【LAKERS vs HEAT】


大阪生まれバスケット育ち
天井亮介です。


まもなくアメリカのプロバスケの
今シーズンの優勝を決める闘い。
NBAファイナル2020。


今シーズン大本命の西海岸
ロサンゼルスレイカーズと
東はマイアミ!
しぶとく熱く勝ってきたヒート。


非常に楽しみです。
この大舞台でどのプレイヤーが
いつも以上に輝くのか
注目したいと思います。


誰かNBAトークできる人いませんか?




今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございます。
あきらめたらそこで、試合終了ですよ。


2020年9月30日 (水)

■ 2020年残り3ヶ月、そしてその後につなげる時間の使い方、モノゴトとの向き合い方



健康運動コンサル
天井亮介です。


長年お世話になったお客様から
素敵なクリスタルロックグラスを
戴きました。
※お酒好きがお客様に浸透していますね。


あっというまに9月最終日です。
2020年残り3ヶ月。俄かに驚きです。
今年の大半を誰かに奪われたかのようです。
そう感じる方も少なくないのでは
ないでしょうか?


しかしそういう見方のクセは自ら
境遇や環境をマイナスに導きそうなので
視点を変えていくことを提案したいと
思います。


今年は、特に
日常のありがたみ
家族や友人の大切さ
本当の健康とは?
パラダイムシフト
不要不急
生活習慣
などに関する
気づきが多かったのではないでしょうか?


こんなに気づきが多い年は
非常に珍しいと思います。
そして自分にとって本当に大切なものとは?
という普段考えているようで
しっかりと向き合えていないテーマについて
考えられた方が多いはず。


2020年残り3ヶ月。
大切なもの当たり前のものを
大切にする、そんな時間にしたいと
個人的には考えています。
みなさまはどうですか?



最後まで読んで下さって
ありがとうございます。
それでは、さよオナラ。


 

2020年9月25日 (金)

■ 久々に見積もらせていただいてます


健康運動コンサル
天井亮介です。


9月の4連休、そして今週末は
人が動いている雰囲気ですね。


そんなこんなで自分たちの
健康セミナー関連も動きが
水面下で活発化しています。
※誰も水面下を覗きにこないけどw


先日、セミナーの打診を頂戴して
プレゼンの際の資料として
せっせと見積もり作りましたが
久しぶり感ハンパねえって
若ぶって言ってます。


これから社会がどういう風に
元に戻って
変化して
っていうのは、ひとりひとりのマインドの
集合体です。
興味深く拝見しながら、自分の領域では
本気でやらないとなって思ってます。


要するに以前の雰囲気がちょっと
戻りつつあるけど、どう考えて
どう行動するの?っていう話です。


■ マストなソックスブランド『InnerFact』からメッシュキャップが新登場で早速試着してみた件


健康運動コンサル
天井亮介です。


"自分にとって当たり前のことが
周囲にはしばしば当たり前ではない"
-天井 亮介(1981)-



【全く名言ではない】シリーズで
今回のブログをスタートしてみました。笑


めちゃくちゃ気になっていたプロダクト
が手元に到着しました。


僕のセミナーを受けたことがある方なら
たいがい見たことのあるあのシンプルな
ソックス『InnerFact』からなんと
『メッシュキャップ』が新登場!



フロントパネル以外はメッシュ構造に
なっており、通気性、軽量性抜群!
汗っかきには嬉しいですね!
僕は汗っかきではないですけど。



そしてバックスタイルのアジャスターは
なんとドローコードタイプ。
絶妙な調節が可能です。こんなタイプ
は・じ・め・て♡



さりげなく小さめのロゴ。
逆に気になるタイプのやつですね。
やられました。



意味なくモノクロシリーズです。
※うしろにかすかに映るのは
クイックルワイパー



僕のブログ読者で猛烈に
メッシュキャップが欲しい方は
いないかもしれませんが
自分のことばっかり考えてないで
プレゼントという選択もありますよ?


ランニングが好きなお友達に
プレゼントすると
多分、何かしら漏らすほど喜ぶと
思います。
※天井調べ


今日は超ご機嫌なソックス
インナーファクトとインナーファクトの
メッシュキャップをご紹介しました。

https://shop.inner-fact.co.jp/


最後まで読んでくださって
ありがとうございます。


■ 技術と人柄の安心感


健康運動コンサル
天井亮介です。


3週間に1度のペースで
美容室にカットをお願いしてます。
個人経営のお店でいつも同じ
美容師さんにお願いしてます。


カットに行くと
少し雑談をして、そのまま
カットの工程に入っていきます。
基本、何も言わずに切ってもらってます。
ほぼお任せ状態です。


それでもカットが終わると
自分が『ええ感じやな』と思える
状態にしてくれる。
これがプロだなぁと思うんです。


同様に僕らもある意味、職人のような
要素のある職業。
身体づくりに関する知識、経験プラス
社会常識全般を備えることで
様々なクライアントのニーズに
応えることが可能となるんだなと
気づかされる時間でした。


ただ逆に
『様々なニーズに応えなくても
ええんかな』とも本気で思ったりも
するそんな事をカットの間
考えていました。


皆さんもリフレッシュしながら
最高の週末を。


最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

2020年9月22日 (火)

■ [YouTube]【カラダよろこぶエクササイズ~肩こり姿勢改善!かんたん胸の筋肉ほぐし~】

健康運動コンサル
天井亮介です。

少人数制コンディショニングスタジオ
BodyLuxの限定配信動画をシェアします。


----------------------------------------------
少人数制コンディショニングスタジオ
ボディラックスです。

肩こりの方向けかんたんエクササイズ動画です。
ぜひご覧ください!