スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

健康サポートプロジェクト Feed

2020年11月26日 (木)

■ 意識改革


健康運動コンサル
天井亮介です。


今朝もGoogleMapが
『徒歩で21分かかります』
と言っているところを
徒歩で14分で行けたことで
自己肯定感を高めたところです。


朝早く出て21分かかるところを
14分で伺った先で計3本の
ミニセミナーをさせていただきました。


ここ数ヶ月、僕が個人的に
受けているカウンセリング、
僕は勝手に【意志行動促進活動】と
ダサめの名前をつけてますが、
そのカウンセリングで自分が行っている
活動の意味を言葉に出したことで
さらに意識できるようになり
今日も本当に素晴らしい活動が
できました。



同時にその幸福感はさまざまな要素に
よって得られていると思うと感謝が
溢れてきました。



ゆえに自分の時間と意志を伴って 
仕事やその他をおこなうには
それなりの理由が必要になってきます。



今まではその仕事や時間が今後の自分に
どういう意味をもたらすのかを
考えることが浅かったと思います。



『あれ?変だな?』と
思ったことをなあなあにせず、
自分が時間と意志を込めて行う活動を
吟味していきます。



皆さん、今日もお疲れ様でした。
最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


2020年11月22日 (日)

■ 小雪(しょうせつ)


健康運動コンサル
天井亮介です。


本日は二十四節気の【小雪】です。
またゆっくりゆっくり冬本番に
向かっていきそうです。


再度、運動と栄養と睡眠で
免疫力を高めて過ごしたいところです。


三連休中日、1日の過ごし方が
大切と自分に言い聞かせています。


有難いことに年末まで仕事の
スケジュールのことが頭から
離れない状況ですが、いつもながら
こんな時こそ先に向けての種まき、
あとは今、目の前にある大きな挑戦
を進めたいと思います。


今日また夜までに
【気になるSongs】更新しますので
お待ちください。


では。


最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


2020年11月20日 (金)

■ 曇り時々、、、ドヤ顔


健康運動コンサル
天井亮介です。


本日も早朝から企業様にて
エクササイズ講習をおこなってきました。



現場に向かう途中の小さい連絡橋
の上で高所恐怖症が少し出ました。
講習よりここが一番緊張したとか
しないとか。


今日は駅から結構距離のある現場。
しかし思ったより早く着いて
余裕を持ってお仕事できたので
準備、余裕、大事だなと
実感すること山の如し。



何回かに分けておこなった講習の中でも
それぞれ反省点があったので
しっかり修正して
今後のスケジュールに活かし
クオリティを上げます。




無事本日の任務を終え
帰る際に、企業の方から


『お車ですか?』
と聞かれたので


『いえ、徒歩です!』
と答えて、少し驚かれた後
間髪入れずに
『思ったより近かったです。』


と本音ではあるけれど
その時の顔がおそらく
ドヤってたと思うので
そこが一番の反省です。
担当の方は、スッキリしない天気と
湿度と僕のドヤ顔でウザかった
と思います。


ちょっと冗談ですけど、、、
その後も


『車で駅まで送っていきましょうか?』
という心遣いも嬉しくて
しんどくないけど、お気持ちに甘えて
車に乗りたいというジレンマを
抱えながら今日も生きてます。




早く帰って反省会します。
本日も最後まで読んで下さって
ありがとうございます。



気温の変化に備えてね!


2020年11月18日 (水)

■ 腰痛予防対策エクササイズ動画監修およびエクササイズ講習をご依頼いただきました。 ~出張フィットネス・健康セミナー・福利厚生・社内イベント・地域イベント・校内イベント・メタボ対策・生活習慣病予防・ストレス対策・ストレスチェック・メンタルヘルス・ダイエット・肩こり腰痛予防・健康経営・労災対策~

健康経営サポート、
従業員様の健康管理、労災対策に!
健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。



この度[生活協同組合おおさかパルコープ]様より

腰痛予防対策エクササイズ動画監修
およびエクササイズ講習を
ご依頼いただきました。




日課とされている就業開始時の準備体操を

『本当に効果のある意味のあるものにしたい』
というご要望から、人事教育担当の方と
綿密に打合せをおこない、
数種類のエクササイズを

組み合わせたオリジナル体操を
総合監修させて戴きました。



そしてあわせて現場である13箇所の各支所に

直接トレーナーがお伺いし、実演しながら
エクササイズの意味や効果を解説する
実地講習も先日スタートさせて戴きました。



エクササイズの継続により、

従業員の皆様が身体の不調や痛みに
悩まされることなく気持ちよく
勤務できることが

組織全体の活性化に直結するのは
言うまでもありません。

それを目指すべく各支所への講習を引き続き、
進めて参ります。


2020年11月 8日 (日)

■ イタリア発祥のスポーツブランド【FILA(フィラ)】との共演

健康運動コンサル
天井亮介です。


少し前に撮影モデルのブログを
書きました。
そのページが仕上がったと担当の方から
連絡が入りました。



そうです。
今回はイタリアの老舗スポーツブランド
【FILA(フィラ)】のサングラスの
新作撮影でした。



モデルに関しては様々なご意見が
あるかと思いますが、
サングラスの方はめちゃくちゃ格好良く
機能性も申し分ないスペックですので
ご興味ある方は是非ページを
ご覧下さい!
『自分はサングラスかけない』
そんなあなた!ギフトという考え方も
ありますよ笑

https://item.rakuten.co.jp/deesonline/c/0000000148/


本日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました。


2020年11月 5日 (木)

■ 経験とチャレンジ


健康運動コンサル
天井亮介です。


故郷の料理を食べてきました。
南インドのターリー(大皿という意味)。
定食と思ってもらったら
良いですね。
ベジタリアン・ターリーです。
普段、手を出さない系の料理ですが
週に一度、なるべく普段食べない
料理を外食することにしています。


このターリーは味は全然辛くないのに
あとで身体がホットホットで
一時的にあだ名が『藤井隆』に
なりました。
今更ながらスパイスってすごいな!
って思いました。


先日、新規で受注したプロジェクトの
話をブログでもお話しましたが
進捗があり、こちらの提案する
コンテンツをプレゼンするために
大阪の各事業所の長が一堂に会する
会議に出席させていただきました。


普通にプレゼンして帰るのが
嫌だったので仕込みネタを用意して
向かいました。
いざ会議室に入ってみると
独特の真剣な少し重めな雰囲気。


少しひるみかけましたが
思い切って仕込みネタをやり切って
担当の方にも『良かった!』と
言っていただけたので今後も
スムーズにプロジェクトをすすめて
行きたいと思います。


こんな感じで日々経験を自信に変えて
プラスアルファの挑戦ができるのが
最高です。


いつも色んな場所で話を聞いてくれたり
応援してくれたりする人のおかげです。
そしてそんな普段応援して下さってる
あなた!


年内にまだサプライズありますよ!
※たぶん


本日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました。





2020年10月25日 (日)

■ 試行錯誤のタイミングだからこそ次の為の知識の積み重ねを


健康運動コンサル
天井亮介です。


今日も充実した土曜日でした。
朝からオンラインとスタジオで
レッスンを受けていただいて
日々の健康のサポートが
できたと思っております。


また同時並行で企業の案件も
試行錯誤しながら、ある程度
形ができて、明日から仕上げ段階に
入ろうと思ってます。


こんな新しい経験や試みを
求められる時こそ、また新たな
学びをということで
今、読書量を増やしています。


読書をすると頭のエネルギーの
満ち欠けが非常にわかるような
気がします。



また明日
素敵な日をお過ごし下さい。
最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


2020年10月22日 (木)

■ 新規プロジェクト受注


健康運動コンサル
天井亮介です。


おはようございます。
今朝、朝イチで受注が決まった
企業に訪問してまいりました。


提供させていただくコンテンツ、
サービスをクオリティ高く、そして
ニーズにフィットするものを
作る為に非常に有意義な体験でした。


企業の従業員様のワークスタイルを
実際に視察し、何が必要なのか
プロの視点から検証する材料が
十分得られ、担当者の方からも
様々なお話を聞かせていただき
不安定な社会状況下の中で
業績が伸びている企業の要素を
肌で感じる刺激的な時間でした。


今後もクライアントと内容詰めながら
進めていく案件の行く先が
楽しみです。
またこのワクワク感が戻ってきたことに
しみじみ嬉しさがこみ上げ、逆に
気が引き締まる思いです。


本日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました。
素敵な1日を。

2020年10月19日 (月)

■ ニーズを細分化し、深掘りしてみる


健康運動コンサル
天井亮介です。


本日も新規のクライアントの
パーソナルセッションを担当させて
いただきました。


色々カウンセリングしていくと
セッションに至る経緯や
ニーズが微妙に人それぞれ
違うなあと感じさせられます。


例えば、とりあえず
パーソナルセッションを
体験してみたかった、
今までと違うトレーナーに
見て欲しかった、
具体的に目的があった、
その他諸々など。


それぞれの違いをもっと細かく
分析し、整理して深掘りしていくと
自分がトレーナーとして、又は
サービス提供者としてどんな
コンテンツを開発、提供していくのが
良いかのヒントになると
気付かされた時間でした。


日々試行錯誤です。
やりつづけます。


本日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました。



2020年10月17日 (土)

■ 難題がレベルアップのチャンス


健康運動コンサル
天井亮介です。


雨の土曜日。
レイニーサタデー。


毎週土曜日は
朝からオンラインクラスがあるので
毎週やってるのにボディラックス会員さんと
朝会えるのは新鮮で楽しいです。


オンラインが終わったら
スタジオレッスンを担当して
今日はそのあとパーソナルのセッション
そして企業向けプレゼン資料の作成で
動画撮影とパワーポイントで
ここまでぶっ通しでした。


ランチをイートするタイミングもないまま
キリの良いところまで仕事できました。


今回の企業向けの仕事は
若干、難しくて詳細は書けないですが
少し気重めの1週間でしたが
構想練って、着手してある程度
形になったら『ええやん』という
ところまで来ました。


あとは取引先がこの資料にどう反応
するかだけです。
憂鬱度の高い仕事はチャレンジしたら
結果に関係なく自分の仕事や創造力の
幅を広げてくれるので挑戦って大事
ですね。


でもそういえば、こういう仕事するために
10月もっと言えば半年前くらいから
考え動いているので、その通りに
進んでてゴハンがススムくんです。



今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございました。
素敵な週末を!