健康運動コンサル
天井亮介です。
3月の始まり。
朝、自宅の神棚に日供(米、塩、水)
を準備して礼拝しました。
これはいつもですが今日は
1日なので水を御神酒に変更。
そんな清々しいトゥデイは
ひさしぶりに自分のスタジオ以外で
健康セミナーを担当する日。
そう!
帰ってきたアマトレ !
"ザビューティーコンディショニング"
カタカナだけで書くと
読みにくい笑
帰ってきたと言っても僕は
どこにも行ってないけど。
とにかくひさしぶりに
このシリーズが復活!
先日この講座のミーティングの
事をブログでも投稿しました。
★★★ ←読んでね。
そして今回から新しい会場。
そう!大阪・肥後橋!
ワイングラスで飲む
冷酒とアペリティフのお店
『心白(しんぱく)』さん。
日本酒Barでめっちゃイケてる
お店の定休日を利用させていただき
今回はこちらでボディを
ドゥしようという企画。
主催者からの告知開始後、
すぐにリアクションしてくださって
申込してくれた方、
ギリギリまで仕事の調整して
駆けつけてくれた方、
以前、淀屋橋開催の時に
一度参加して下さって
今回リピートの方、
普段は教える側なのに
勉強の為にと
都合つけて来てくださった方
など
この時点ですでに
胸がいっぱいでした。
なぜかというと企画や告知の時期
まだ緊急事態宣言解除の話は
マスメディアでも出てなかったので
若干、賭けの要素もあったからです。
でもいつも僕のレッスンを
受けてくださってる方や
リピーターの方で席が
埋まった事実はちょっと
かんたんに素通りしたら
あかん出来事やなと思ってます。
そんなセンチメンタルは
さておき。
講座の時間の中で
受講者の皆様に何を感じて欲しいか
皆様にもお伝えし
僕も十分にイメージして
臨みました。
健康と運動の関係。
免疫力向上の考え方。
普段悩まれてる事。
などいつも身近にある
身体の疑問や悩みに
ひとつひとつ答えるつもりで
進めました。
講座が終わってからの
受講者の方々からの質問や
お顔の表情で
『やって良かった』と
心から思いました。
今年は自分から講座の機会を
増やし、人との接点を
バリエーション豊かに
していくという目標に向けて
ひとつ進んだ夜でした。
受講者の皆様、
主催の
サーチライトプロモーション様、
担当者の可愛いおふたり、
臨時休館いただいた
BodyLuxの会員様
皆様ありがとうございました。
次回5月にまた心白で
行う予定です。
次は屋上テラスが会場かも?
お楽しみに。
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
健康運動コンサル
天井亮介です。
ほぼ毎週水曜日は
仕事が入らない限り
合気道教室に行っています。
実際、僕はあんまりちゃんと
習っていないので劣等生
です。
じゃあなんで行くの?
と思われると思います。
他の生徒さんたちの
準備体操の指導を
させてもらうためです。
今日は生徒さんが
いらっしゃらなくて
先生だけでしたので、
先生の身体のケア方法を
みっちり約2時間
おこなってきました。
普段の仕事でもそうですが
目の前の人の状況に合わせた
エクササイズやストレッチ
その他の知識などを
その都度、考え即興で
提供することを繰り返して
います。
まるでフリースタイルの
ラップバトルのように
相手がどんな不調を
訴えてもそれに応える
最適なアンサーを
意識しているので
良い経験ができて
自分の知識の引き出しも
積み重ねることができるのだと
思いました。
企業でセミナーをおこなっても
質疑応答で困ったことは
ありません。
今日も非常に有意義な経験を
させて貰いました。
外を歩くと野鳥や
花の蕾のふくらみを
垣間見ることができ
春の到来をかすかに
感じます。
季節の春と
社会の春の雰囲気の訪れを
静かに待つ心境です。
※あえて社会の春の雰囲気と
リズムの冴えない言葉に
しているのは僕なりの
風刺です。
本質ではなく雰囲気ありきで
ものごとが決まっている
ことへの違和感を込めて。
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。
健康運動コンサル
天井亮介です。
いまだ国内の大都市を中心に
緊急事態宣言下です。
この1年、こんな時だからこそ
我々、運動指導関係者が
工夫しながら力を発揮すべきである
と行動し続けてきました。
幸い、国が目安とする数値に
収束の兆しも出てきています。
全てのモノゴトが元通りには
ならないと僕は思いますが
必要なものは自分で決めるべきだと
思います。
そんな中、先日
イベント関係者の方から
ご連絡いただきzoomで打ち合わせを
しました。
そしてフィットネスの現場の"いま"を
お話し、相談した結果
来月、以前にもおこなっていた
健康セミナーのリスタートが
決定いたしました。
感染対策を万全にした
少人数での開催であることから
今回こちらのブログでも
告知いたしませんが
本当に有難いことに、
『待っていたよ!』とか
『めっちゃ嬉しいです!』
と感想付きで
参加表明してくださる方が
すでにいらっしゃいます。
あわせてご友人にもお誘いを
かけてくださっているようで
はやくもある程度、人数が
埋まりそうです。
イベント関係者と打ち合わせ
している時に僕は強がり半分で
『絶対待ってる人居てますよ!』
と言っていたのですが
すぐに反応して下さった方に
感謝しかありません。
当日に向けてのハードルは
上がってますけど
こころと身体の健康の為の
メンテナンス法をいつも通り
お届けしたいと思います。
今、誠実にやることが
この先につながると思って
また毎日頑張れる糧を
いただきました。
本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。
■音声版 イヤホンで聴いてね♪
https://youtu.be/pewv5acmeaA
健康運動コンサル
天井亮介です。
お客様から戴いたコーヒー豆を
ハンドドリップして
理想的な朝のお仕事中です。
そのお仕事の中に
長年、携わらせて戴いている
サングラスメーカー様(眼鏡類全般)の
SNS運営管理があります。
今朝その仕事に一部に
【ランニング前のおすすめストレッチ】
という記事を投稿しました。
ランニング前以外でも
役立つと思いますので
こちらでシェアしますね。
【ランニング前のオススメストレッチ③】
肩甲骨周りのほぐしストレッチ
●軽くこぶしを握り、両肘を横に曲げる。
●肘の高さを肩から耳の高さまで持ち上げる。
●胸を張りながら、肘の位置を後方に回す。
●リラックスして肘を下ろす。
※痛みに気をつけながら10回おこなう。
※呼吸を繰り返しながらおこなう。
本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。
健康運動コンサル
天井亮介です。
少し間が空いてしまいましたが
先日、撮影の仕事を
させてもらいました。
季節はスキー、
スノボシーズンです。
普段サングラスメーカーの企業と
お仕事させていただいてますが
こちらはサングラスだけでなく
スノーゴーグルも製品が
ありますのでそれ関連の
お手伝いで撮影でした。
もちろんサングラスの方も
撮影しました。
そちらはまた別のブログで
ご紹介するかもしれません。
この撮影にてこちらの企業様との
年内の仕事納めとなりました。
本当にいつもお世話になり
感謝です。
僕らが還元できるのは
現場での運動指導等の経験ありき
ですので今後も経験と
メーカーさんのニーズを
繋げていきたいと思います。
最後までお読み下さり
ありがとうございます。
健康運動コンサル
天井亮介です。
もう2週間もすればクリスマス
そして年末と今年もそんな時期に
なってきました。
とはいえ、今年もあまり先を考える
余裕はなく、目の前のことに
集中して取り組みがちな僕です。
土曜日の今朝は朝イチ、
コーヒーを飲んで
新聞に目を通してから
ボディラックスのオンラインレッスンで
スタート。
今週は1週間通して会員様や
周囲の人で『寝違え』や
『ギックリ腰』が多かったです。
やはり気温が下がり冷えてくると
同時多発的にこういった症状が
出てきますね。
そういった情報を
ボディラックスでは
必ずアナウンスして情報共有します。
『寝違え』『ギックリ腰』が
なぜ増えるの?
予防の方法は?
など実際に生活の中で
おこなえる対策をお話します。
本当に簡単で当たり前のようなこと
ばかりですが、そもそも人間が
体調を崩すのって自己管理意識の
ちょっとした欠如の積み重ねです。
※僕も含めてです。
体調崩した時ってなんとなく
原因わかるじゃないですか?
でも意識してないと忘れちゃったり
繰り返したりするのが人間です。
ですので再認識する機会をつくることも
自分の役目だと思うんですね。
自分自身がお手本になることもそう、
そしてお話して再認識する機会を
得られる場所がボディラックスであれば
いいなと日々思っています。
※2020年12月12日
Yahoo!天気アプリより引用
この写真は今朝の週間予報です。
※吹田市
来週の火曜、水曜あたり
めっちゃ冷えてますよね。
こういうのもなんとなくニュースとか
で聞きつつ、対策なしで外出して
しまったりするもんなんですよ。
なのでこの件も今日オンラインと
スタジオ両方で共有して、
『月曜からもう服用意しといて下さい』
『特に首、手首、足首守って下さい』
など具体的なことも共有しました。
健康運動コンサルタントとしては
筋トレやストレッチ教えてるだけでは
幅が狭すぎます。
運動も栄養も睡眠も
その他さまざまな健康に関する
教養を高められるスタジオに
なっていきたいです。
そして、なっていきます。
『マチの健康ほっとステーション』
を目指して。
※昔、コンビニ大手のロー◯ンさんが
使ってた理念
【マチのほっとステーション】
【マチの健康ステーション】
を重ねてみました。
僕ローソン大好きなので。笑
今日も様々なツールで身体を
ほぐしていただきました。
全部今から消毒です!
皆様も気温に注意して
素敵な週末をお過ごし下さい。
本日も最後まで読んで下さって
ありがとうございます。
健康運動コンサル
天井亮介です。
先月今月に渡って担当する
企業のプロジェクトで
本日も健康ミニセミナーを
4本おこなってまいりました。
スポーツクラブや自分のスタジオの
レッスンと違い、毎回はじめましての
受講者ばかりですので、ギャグを
言ったとしても100%スベります。
だから言いませんけど。
そんな緊張感の中、やはり伝えたい
テーマがあるので、それを全力で
伝える為に試行錯誤しています。
企業のセミナー後、急いで電車に
駆け乗り、スタジオへ向かいました。
今日のスタジオは体験のお客様が
いらっしゃったので、こちらも
気を遣う部分がありましたが
無事終了し、入会の意思を示して
下さいました。
体験の方が帰り際に
『いい雰囲気ですね。』
と言ってくださって
そこでハッと気づきました。
ボディラックスの会員様は皆様、
普段からお互いに、
そしてスタジオ運営者の僕にも
色々気遣いをしてくださる方ばかりで、
その都度は感謝の念を抱くのですが、
そんな方ばかり通って下さっているって
『本当に有難いことだな』と
今更ながら実感してしまい、
ジンワリきました。
本当に当たり前になるって
よくなくて、でも普段から
気をつけておかないと慣れてしまう
部分もあるので、今日衝撃的に
教訓になる1日でした。
マジでジンワリきました。
そしてそんな今晩も昨日会員様から
お歳暮でいただいた老舗のお漬物を
アテに一杯やるのを楽しみに帰る
アテクシ(私)ざんす。
※急におそ松くんのイヤミ
本日も最後まで読んで下さって
ありがとうございます。
いい夢見ろよ!
※急に柳沢慎吾