スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

健康運動コンサルタント Feed

2025年8月 3日 (日)

■ 夏本番!サンダル選びのコツ!


ボディラックス・トレーナーの
天井亮介です。

※同じ内容をBodyLuxの
スタジオブログでも
書いたのですが
こちらではもう少し詳しく。

暑い夏が続きますね。
おやすみの日は気軽にサンダルで
開放的な気分をオシャレに
味わいたいものです。

しかしいつもお話しているように
靴同様、サンダルも選び方次第で
足や身体全体にトラブルを
引き起こすことがあります。

特に近年、厚底の靴が多く
見られ、その傾向はサンダルにも
波及しており、かなり足(脚)の
トラブルが増えていると
感じます。
また難しいことに本人は
トラブルの原因が靴にあると
自覚していないケースが
多いこと。

・サンダル選びのコツ
○サイズをしっかり合わせる
→可能ならば足のサイズを機械などで
測定し、把握しておく。
○靴底が柔らかすぎないものを選ぶ
→できれば厚底は避け、適度な薄さと
硬さのある底がよい。
○締め付けが調整できるものが良い
→足首や足の甲のストラップなどで
フィット感を調整しやすいもの。

参考までに。

上記の条件が揃わないと
姿勢がくずれ、腰痛や膝痛、
外反母趾や偏平足、胼胝(たこ)など
様々なトラブルの原因になります。

個人的にオススメのサンダルは
サムネの画像のような
「トング」タイプのサンダルです。
鼻緒型ですね。
足の指が適切に使われて
足指のエクササイズにも
なると思います。

https://amzn.to/3U6tgqq


とても長く歩かれる場合は
もちろんスニーカーがおススメです。

またサンダル選びに迷った時は
スタジオで気軽にご相談ください。
TPOに合わせてご提案します。


※このタイプは
ベランダ以外ではお勧めしません。

2025年7月10日 (木)

■ 【出張レポート】毎月1回、終業後すぐの30分で心と身体を整える取組み〜はじめてのピラティス〜


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


栗本ウェルネスデーは、毎月1回、
水曜日就業後に30分、サクッとレッスンに
参加して心も身体もスッキリしよう!
という企画。


従業員の皆様の健康と、生活の質向上や
前向きな気持ちで毎日を過ごす一助となる
取り組みです。
毎月テーマを変え、日常に活かしていただける内容をお届けします。
第3回は「はじめてのピラティス」。


重力を負荷にしたエクササイズは
椅子に座ったままでもおこなえます。
デスクワークに起因する不良姿勢や
それに伴う肩こり、腰痛の対策として
必要な筋肉を目覚めさせる内容を
笑いを交えながらお伝えしました。

この小さな気付きの積み重ねで
身体への関心を高めていただけたら
幸いです。
今回もご参加ありがとうございました。

2025年7月 9日 (水)

■ 【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2025年7月号「横隔膜で便秘解消運動」にてエクササイズ監修をさせていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

シオノギヘルスケア株式会社
シオノギ健康通信2025年7月号にて、
エクササイズ監修をさせていただきました。
今月号の誌面テーマは
「夏の生活習慣で
慢性便秘にならないために」です。

本誌では、 
なぜ便秘が夏に起こりやすいか?を
解説し、早めに対処できる
セルフメディケーションが記載されています。
(※セルフメディケーションとは、
自分自身の健康に責任を持ち
軽度な身体の不調は自分で
手当てすることです)


腸と体を健やかに保つ日常生活の
過ごし方や運動、栄養の面からの
予防と対策が紹介されている中で、
運動で便秘改善の
セルフメディケーションとして
~横隔膜を活用しよう!~
「横隔膜で便秘解消運動」を
提案させていただきました。
横隔膜の存在や動く必要性を紹介し、
横隔膜が今よりも機能する運動です。

夏の体調管理や腸の健やかさを保つ
一助となれば幸いです。
お手元に届いた方は、
ぜひご覧くださいませ。

#健康サポートプロジェクト

2025年6月29日 (日)

■ 【健康経営サポート】月1回の健康促進レッスンに伺いました

けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

サングラス・眼鏡等製造卸売の
企業様で健康経営サポートの施策を
今年度も実施させていただいております。

本日は、暑さによる倦怠感、
足攣り(筋肉のけいれん)、
首こりからくる頭痛など対策を
リクエストいただきましたので、
それに合わせたチェックと
エクササイズを行いました。

生活面、運動面、栄養面などでも
ワンポイントアドバイスで盛り上がりました。

社長、副社長など会社のトップが
先頭を切って取り組んで下さってます。
社員様のウェルビーイングと
会社の活力アップに貢献していきます。
毎月実施させていただくことに
なっております。
継続的なサポートしていきます。

#福利厚生
#労働安全衛生

2025年6月24日 (火)

■ 【セミナーレポート】防衛省海上自衛隊 阪神基地隊様にて健康セミナー「体脂肪燃焼エクササイズ」を担当させていただきました。2025年6月


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

防衛省 海上自衛隊 阪神基地隊様にて
令和七年度六月の運動セミナーを
開催させていただきました。

テーマは
「体脂肪燃焼サーキットトレーニング」
です。

日常生活で効率的に体脂肪を燃焼させる
ヒントをお伝えし、実践では、
楽しくゲーム性のある筋トレと
有酸素運動を交互に行うトレーニングで
体脂肪燃焼を体感していただきました。

職員・隊員の皆様のウェルビーイングに
つながる取組みです。

2025年6月16日 (月)

■ 【出張レポート】「eスポーツの為のフィジカルコンディショニング」の講義を担当させていただきました @放送芸術学院 大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


令和7年度も放送芸術学院
大阪アニメ・声優&eスポーツ
専門学校様にて
「メンタル&フィジカル」の授業を
一部サポートさせていただいております。

メンタルとフィジカルの関係や、
社会人に向けて必要なスキルとしての
運動の在り方をお伝えしていきます。

今年度からe-sportsプロゲーマー
コースに加えて、ゲームストリーマー
コース(ゲーム配信や実況の技術を
習得し、e-sports 業界で活躍する
ゲームストリーマーをめざす)の
生徒も同時に講義させて
いただいております。

本日は、暑い日が続きそうなので、
涼しい屋内でできる椅子を活用した
コンディショニング・エクササイズを
じっくりお伝えしました。

日常で活用できるフィジカル
コンディショニングをメインに
伝えていきます。学生さんと共に
自分も常にアップデートしていく
姿を示します。

#eスポーツ #esports #コンディショニング

2025年6月12日 (木)

■ 企業健康セミナー【Well-being研修】 カラダとココロが喜ぶ「メタボ対策」メソッド 分散運動でもOK! 内臓脂肪を減らす運動習慣

けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


国内最大手パッケージメーカー様にて
実践型を担当させていただきました。

今回のテーマは「体脂肪」。
健康体力づくりとして
体型維持として
メタボ予防・解消として
日常生活の中でも体脂肪が燃焼できる
メソッドを指導させていただきました。

健康診断の直前ということもあり
参加者様の意欲を感じました。
今日だけでなく明日以降も
日々の心地よい生活に繋げて
いただければ、幸いです。

2025年6月 3日 (火)

■ 【出張レポート】「eスポーツの為のフィジカルコンディショニング」の講義を担当させていただきました @放送芸術学院 大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

令和7年度も放送芸術学院
大阪アニメ・声優&eスポーツ
専門学校様にて「メンタル&フィジカル」
の授業を一部サポート
させていただいております。
メンタルとフィジカルの関係や、 
社会人に向けて必要なスキルとしての
運動の在り方をお伝えしていきます。

今年度からe-sports
プロゲーマーコースに加えて、
ゲームストリーマーコース
(ゲーム配信や実況の技術を習得し、
e-sports 業界で活躍する
ゲームストリーマーをめざす)の生徒も
ブログ同時に講義させていただいております。






本日は、下肢と体幹のレジスタンス
トレーニングとコンディショニング
及び有酸素運動をテーマに進めました。

日常で活用できる 
フィジカルコンディショニングを
メインに伝えていきます。
学生さんと共に自分も常に 
アップデートしていく姿を示します。

2025年5月31日 (土)

■ 【健康経営サポート】月1回の健康促進レッスンに伺いました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


サングラス・眼鏡等の製造卸売の
企業様で健康経営サポートの施策を
今年度も実施させていただいております。


本日は微妙な気温の変化に伴う
体調不良を引き起こさないよう、
血液循環促進、心身の凝りの解消で
免疫力向上を意識したセミナーを
実施いたしました。

社長、副社長など会社のトップが
先頭を切って取り組んで下さってます。
社員様のウェルビーイングと
会社の活力アップに貢献していきます。
毎月実施させていただくことになって
おりますので継続的な
サポートをしていきます。


2025年5月29日 (木)

■ 【出張レポート】店舗型小売業様にて労働安全環境改善の施策をご提案させていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


店舗型小売業の従業員様向けに
労働衛生環境改善策を
提案をさせていただき、
施策が導入されることになりました。

職場における導線やタイムテーブルを
考慮し、無理のない形でウェルビーイング
につながる取組みのご提案です。
引き続き、フォローしていきます。