最近の記事

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

天井亮介 Feed

2021年7月10日 (土)

■ 最優先事項を優先する

健康運動コンサル
天井亮介です。


コンサルティングとは...
専門的な知識やスキルを使って、
クライアントの課題を解決すること。


先日、事業コンサルティングを
受けてきましたというブログの中で
月一回もう少し大きな枠組みで
人間としての考え方や行動について
有料でコンサルティングを
受けていることも書きました。
今日はそのお話。


その月一回のコンサルは
本当に雑談や近況報告から
始まるのですが、僕の場合は
ほぼ仕事の話をします。


それに対して
コンサルタントの方が 
さまざまな反応をくださったり
質問されたりします。


そしてそのやりとりが
2時間くらい続き、終わる頃には
手帳にはすぐに自分が
行動したい項目がいくつか
仕上がっています。
このことを考えていて
思い出したのが
世界的なベストセラービジネス書
スティーブン・R・コヴィーの
『7つの習慣』。


非常に有名な本でマンガ版なども
出版されているのでご存知の方が
多いはず。


「7つの習慣」は人格を磨くための
基本的な原則を具体的なかたちに
したもので、その原則を守ることで、
自らが変わり結果を引き寄せていく、
という新しいパラダイム(物事の見方)を
手に入れることができると説く内容。

その中で
第3の習慣は
【最優先事項を優先する】
という章。


ここで用いられる4象限の中から
『緊急ではないが重要なこと』を
いかにおこない、それ以外のことに
時間を割かないようにするか。
ということが書かれています。


話が戻ってきますが
自分にとってこのコンサルティングの
時間は『緊急ではないが重要なこと』
にあたり、またその時間の中で
日々の思考や行動の見直し、
何に時間やお金や情熱などの資源を
投資していくのかを整理するための
時間になっています。



日頃、色んな場所でお客様と
接し、問題解決にしっかりと向き合う為に
自分の課題にも常に向き合っていく姿勢が
健康運動コンサルの最低条件だと
いつも肝に銘じて日々行動します。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございます。

2021年7月中にお申込の方は
すぐに使える【フォームローラー】をプレゼント‼‼‼
(限定数)

■オンラインサービスの ご案内です。
※肩こり腰痛など身体の不調を
整えたい方、軽めの運動を
したい方向けのサービスです。


zoomを使用した
オンラインボディケアのメンバーに
なりませんか?


【BodyLuxオンライン】
フォームローラーで身体をほぐし
効果的なストレッチや簡単な
トレーニングで身体の不調を解消
することを目指します。


●タイムテーブル(2021年7月現在)

月曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
水曜日 18:30〜19:00、19:00〜19:30
金曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
土曜日 10:30〜11:00

計 週7クラス

●担当講師 天井 亮介



●料金

・『どれでも10クラス/月』 
 6,600円(税込)

【お得プラン】
・『回数制限なし※最大約28クラス/月』
 8,800円(税込)


2021年7月中にお申込の方は
すぐに使える【フォームローラー】をプレゼント‼‼‼
(限定数)




お申込みは
●こちらのブログのコメント欄
●メール info@bodylux.jp
まで気軽にお問い合わせ下さい。

2021年6月30日 (水)

■ 事業コンサルを受けてきました


健康運動コンサル
天井亮介です。


日々、人の身体の力を引き出し
健康に近づける為のコンサルティングを
運動や栄養を通じておこなっています。


今日は逆に自分が
健康サポートプロジェクトの
展開する事業のコンサルティングを
その道のプロにお願いして
時間を割いていただきました。


事業のサラッとした紹介は
先日、一度させていただき
今回が2回目となります。
より具体的な説明やこれまで歩んできた
経緯をお話ししながら
現状の課題やこれからの展望を
実現するための知恵を授かるのが
今日の目的です。
具体的には僕が今後伸ばしていきたい
サービスの販売促進活動の方向性や
手法です。


月1で別のプロに自分の意志を行動に
うつすためのコーチを受けているのですが
また今日のプロは全く畑が違うので
ひとつの物事に対する視点も
面白く納得できるものが多かったです。


どちらにせよ大切なのは
プロに話を聞きにいった上で
それを即行動に移し、うまくいくか
いかんかのデータをとることです。
こんな話は何回か前のブログにも
書きましたね。


そう結局、行動して経験を積むしか
役に立つ情報を得られないし
役に立つ情報がなければ
いざという時に判断が遅くなると
思ってます。


要するに僕も会社も
スタートラインだということです。
刺激を受けつつそんな現実も
真正面から受け止める貴重な機会でした。


本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。


2021年6月29日 (火)

■ フィジカルとマインドのシナジー


健康運動コンサル
天井亮介です。


今朝の※朝活に備えて
今日は3時に起きてしまいました。
そして今ブログを書いてるのが
だいたい23時くらいなので
20時間起きて、休憩も挟みながら
仕事していることになります。


今日もめっちゃ楽しくて
充実感のあった朝活。


ロケーション抜群ですが
そこで運動指導させていただきながら
参加者がリラックスされてる姿を
観察するのってこちら側の特権だと
思います。



その後、好きな空間で少し
息抜きしながら事務的な仕事を
済ませてからスタジオに向かい
マンツーマンセッション
少人数レッスン
オンラインレッスン
を終えて、いまブログを書いてます。


これが会社の仕事なら
完全にブラック企業かもしれません。
でもその感覚とは全く違うベクトル
で仕事と向かい合っています。


それは自分から望んで
自分のやりたいスタイルで
取り組む仕事に長時間向かい合うと
いうのは、人々が時間の許す限り
レジャーを楽しむようなイメージかも。


そこに体力的、知的なチャレンジが
含まれており、大人としては
非常に楽しいわけです。
そういったスタイルで向き合う仕事は
マインド的には受け身ではなく能動的
なマインドなので、疲労感より
ワクワク感が勝つのです。


そして一応日頃から自分流に
身体の管理をしてタフでいるつもり
なので、その身体のタフネスと
能動的マインドの相乗効果で
疲労感を凌駕する楽しさを
感じられるのが今日みたいな
状況なんですね。


一般でいうブラック的な働き方が
楽しくて、自分の経験値になるなら
一概に一括りにして否定するものでも
ないと個人的に前から思ってます。


本日も最後までお読みくださり
ありがとうございます。




そんな貴女なりのタフさを
身に着けることができる
オンラインレッスンはこちら↓


■オンラインサービスの ご案内です。
※肩こり腰痛など身体の不調を
整えたい方、軽めの運動を
したい方向けのサービスです。


zoomを使用した
オンラインボディケアのメンバーに
なりませんか?


【BodyLuxオンライン】
フォームローラーで身体をほぐし
効果的なストレッチや簡単な
トレーニングで身体の不調を解消
することを目指します。


●タイムテーブル(2021年6月現在)

月曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
水曜日 18:30〜19:00、19:00〜19:30
金曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
土曜日 10:30〜11:00

計 週7クラス

●担当講師 天井 亮介



●料金

・『どれでも10クラス/月』 
 6,600円(税込)

【お得プラン】
・『回数制限なし※最大約28クラス/月』
 8,800円(税込)


2021年6月中にお申込の方は
入会金11,000円(税込)がなんと →無料にします。

本当に今だけですので
今まで入会金払って下さった方
ごめんなさい。


お申込みは
●こちらのブログのコメント欄
●メール info@bodylux.jp
まで気軽にお問い合わせ下さい。

2021年6月27日 (日)

■ 更新(アップデート)し続けること


健康運動コンサル
天井亮介です。


いつものスタバショットです。
まだブラベラテのマイブーム
継続中です。
※ブラベについてはこちら


あと横にあるスモークレンズの
眼鏡は度付きのサングラスです。
鯖江のフレームでカスタムして
貰いました。
『夏、はよおいで!』って感じです。



さておき、最近オンラインの発信、
オンラインレッスンで骨伝導の
ヘッドホンを使い始めました。


ずっと自宅で映画などを観るときに
使ってたのですが、オンラインレッスン
の際にPCのマイクが良くも悪くも
スタジオボディラックスのええ感じに
反響する音声を拾ってしまうので
ヘッドホンに搭載されてマイクで
僕の声を拾うようにしてみました。


うまくいくかどうかわからないことも
すぐに試してみて、いけるかどうか
確かめます。迷ってる時間が本当に無駄で
結局迷ってる→丁寧に検討している
みたいに捉えがちですが、結局迷ってる
間、時間だけがどんどん失われて
経験やデータは得られていないことに
なります。なるべくそういう意味のない
ロスは避けていこうと思って
判断基準にしています。
※もちろん慎重に検討が必要な場面も
あると思います。


ヘッドホンの件は得たデータとしては
結果以前より良かったことと
ヘッドホンのマイクの質によっても
もっと音声が良くなるだろうな
ということです。
またひとつ小さな経験と
データを得ました。


本当に小さな経験ですが
日常からすぐ試して使える技を
選択する情報を増やしておかないと
チャンスが来たときに対応できません。


また今年の初秋に新規の法人案件
が決まりました。
今までやったことのない手法で
おこなう必要があるため
またその為のデータ取りをせっせと
おこなっています。


誰にもあてはまることだと思いますが
まして僕らみたいに、人に対して
情報と経験で身体づくり、生活づくり
のお手伝いをする立場の人間は
常にアップデートが必要です。
むしろアップデートが基本です。


そして自分で試したことしか使わない
自分の身を持って体験したことを
お伝えすることが健康運動コンサル
としてのポリシーです。


蒸し暑い夜に
暑苦しい話でほんま堪忍やで。
ほんま、、、堪忍やで。


本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。






お得な期間が間もなく終了!

■オンラインサービスの ご案内です。
※肩こり腰痛など身体の不調を
整えたい方、軽めの運動を
したい方向けのサービスです。


zoomを使用した
オンラインボディケアのメンバーに
なりませんか?


【BodyLuxオンライン】
フォームローラーで身体をほぐし
効果的なストレッチや簡単な
トレーニングで身体の不調を解消
することを目指します。


●タイムテーブル(2021年6月現在)

月曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
水曜日 18:30〜19:00、19:00〜19:30
金曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
土曜日 10:30〜11:00

計 週7クラス

●担当講師 天井 亮介



●料金

・『どれでも10クラス/月』 
 6,600円(税込)

【お得プラン】
・『回数制限なし※最大約28クラス/月』
 8,800円(税込)


2021年6月中にお申込の方は
入会金11,000円(税込)がなんと →無料にします。

本当に今だけですので
今まで入会金払って下さった方
ごめんなさい。


お申込みは
●こちらのブログのコメント欄
●メール info@bodylux.jp
まで気軽にお問い合わせ下さい。

2021年6月23日 (水)

■ 邂逅 〜思いがけない言葉が点と点を線にする〜



健康運動コンサル
天井亮介です。


今朝は毎週担当している運動施設の
筋トレクラスと
ボクシングエクササイズクラス。
このクラスに今日お越しいただいた
お客様がなんと10年くらい前に
担当していた女性専用の
スポーツクラブで僕のレッスンを
受けて下さっていた方でした。
※当時プールでアクアビクスを担当


その施設はその後、残念ながら
閉鎖になってしまいました。
そのお客様は現在、本日の施設の
別支店にて会員でいらっしゃり
今日はわざわざ僕のレッスンを
受けに来てくださったとのこと。


お話を伺っているうちに当時のことを
結構思い出して、懐かしく感じました。
女性専用の施設ですので男性ロッカー
やシャワーがなく、女性スタッフの
休憩室でカーテン越しにこそこそと
着替えていたことや
当時、まだフリーランスの指導者として
経験が浅く、志も薄かった記憶が
よみがえり、一瞬恥ずかしくなりましたが
また運動の現場で再会し、レッスンを
受けていただけたことに喜びを
感じました。


『あの当時の先生のレッスン
好きだったけど
今日もやっぱり楽しい!』
とおっしゃってくださったことは
指導者冥利に尽きます。


また午後になって自分のスタジオでは
スタジオ開設以来、ずっと通って下さる
シニアのお客様が数日前にワクチンの
2回目接種が無事終わり、レッスンに
来てくださったのですが
色々話す中で、


『このスタジオに来させてもらって
ほんまに健康なったわ〜。
先生ありがとうございます。』


ともったいない言葉を頂戴しました。
朝の出来事も含めて、
今まで目の前のことに必死になって
取り組み、点の日々を過ごしていたことが
今日、線になったように感じられました。


これからまた色々やっていきますが
視点を点から線へ意識できるように。
スティーブン・コヴィーの『7つの習慣』
の言葉を借りるならば、
『終わりを思い描く』
という意識を頭の片隅に置いて
また目の前のことに取り組んでいこうと
思わせてくれるお客様の言葉との
邂逅でした。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。




2021年6月22日 (火)

■ 夏至


健康運動コンサル
天井亮介です。


2021年の夏至。
夏雲の下、早朝から
心地よく身体を動かし
その後、カフェでまったりと
朝のルーティン。


その脚で次は法人向け研修の講師。
今日は研修受講者が全員女性で
人数もたくさん居てくださったので
すぐにスイッチONで講義させて
いただきました。
昨年も担当させていただいた現場
ですが、今年も研修後に様々な
ご質問をいただき勉強になること
ばかり。
月1で行きたいくらいです。


終わったころには適度に風もありつつ
ジリジリと日差しを浴びながら
自分のスタジオに向かい、またレッスンと
非常に充実感のある季節の節目でした。


本当に好きな季節です。



本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。





お得な期間が間もなく終了!

■オンラインサービスの ご案内です。
※肩こり腰痛など身体の不調を
整えたい方、軽めの運動を
したい方向けのサービスです。


zoomを使用した
オンラインボディケアのメンバーに
なりませんか?


【BodyLuxオンライン】
フォームローラーで身体をほぐし
効果的なストレッチや簡単な
トレーニングで身体の不調を解消
することを目指します。


●タイムテーブル(2021年6月現在)

月曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
水曜日 18:30〜19:00、19:00〜19:30
金曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
土曜日 10:30〜11:00

計 週7クラス

●担当講師 天井 亮介



●料金

・『どれでも10クラス/月』 
 6,600円(税込)

【お得プラン】
・『回数制限なし※最大約28クラス/月』
 8,800円(税込)


2021年6月中にお申込の方は
入会金11,000円(税込)がなんと →無料にします。

本当に今だけですので
今まで入会金払って下さった方
ごめんなさい。


お申込みは
●こちらのブログのコメント欄
●メール info@bodylux.jp
まで気軽にお問い合わせ下さい。

2021年6月 6日 (日)

■ 芒種

健康運動コンサル
天井亮介です。


2021年6月5日は二十四節気の
【芒種(ぼうしゅ)】

"芒(のぎ 、イネ科植物の果実を包む穎(えい)すなわち稲でいう籾殻にあるとげのような突起)を持った植物の種をまくころ。"
引用:Wikipedia

この芒種の時期になると
ちょうど梅雨と重なるわけですが、
春が過ぎてまた色々新しい
チャレンジを始めようという気持ちが
実行にどんどん移される時期なので
毎年
『仕事の種まきを意識しないと!』
と思うんですよね。


今年は会社を設立させてもらったり
新規の仕事や新たな取り組みをすでに
たくさんさせてもらってるので
それに重ねてまた次のチャンスへの
種まきを意識する天井です。


でも実はいつも意識して
やってるんですよね。色々。
それを「種まき」と思うかどうかだけ。
すぐに芽が出るもの
葉は生えるけどなかなか花が咲かないもの
種まきしたのも忘れてるもの
さまざま。


みんないつも何かしら
種をまいてますよね。
仕事のたね、人つながりのたね
幸せのたね、その逆。


結局は想いを持って
水をやり続けたものだけが
自分にしか見えない花を
咲かせてくれるのではないかと
思ふ今年の芒種です。
セロ弾きは"ゴーシュ"です。
お後がよろしいようで。


本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました。

■オンラインサービスの ご案内です。
※肩こり腰痛など身体の不調を
整えたい方、軽めの運動を
したい方向けのサービスです。


zoomを使用した
オンラインボディケアのメンバーに
なりませんか?


【BodyLuxオンライン】
フォームローラーで身体をほぐし
効果的なストレッチや簡単な
トレーニングで身体の不調を解消
することを目指します。


●タイムテーブル(2021年6月現在)

月曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
水曜日 18:30〜19:00、19:00〜19:30
金曜日 20:00〜20:30、20:30〜21:00
土曜日 10:30〜11:00

計 週7クラス

●担当講師 天井 亮介



●料金

・『どれでも10クラス/月』 
 6,600円(税込)

【お得プラン】
・『回数制限なし※最大約28クラス/月』
 8,800円(税込)


2021年6月中にお申込の方は
入会金11,000円(税込)がなんと →無料にします。

本当に今だけですので
今まで入会金払って下さった方
ごめんなさい。


お申込みは
●こちらのブログのコメント欄
●メール info@bodylux.jp
まで気軽にお問い合わせ下さい。

2021年6月 1日 (火)

■ ブレべいいじゃん!


健康運動コンサル
天井亮介です。


休憩時間に江坂のスタバに
行ってきました。


東急ハンズの西側の
江坂オッツという商業ビルの
中にあります。


江坂でスタジオを始めてから
しょっちゅう利用させて貰ってます。
※スタッフさんは感じの良い方ばかり


今日ちょっとアイデアを出す時間を
過ごしてて一杯目のコーヒーを
飲み干したので、ちょっと味変えたいな
と思い、たまに注文するラテに
しよう!と思ったのですが、
あのラテの牛乳シャバシャバ感が
僕はあんまりよくないので
(ほんならラテ頼むなよ)
どうしよかな?と。
(知らんがな)




ふと思いついたのが
前から気になってたラテのミルクの
カスタマイズ。
最近スタバのミルクのカスタマイズは
種類が多くて、


●普通の牛乳
●低脂肪ミルク
●無脂肪ミルク
●アーモンドミルク
●オーツミルク
●ブレべ


です。
アーモンドミルクやオーツミルクの
あたりから話についてきにくいと
思いますがここはなんとか踏ん張って。


その中でも僕が気になってたのは
ブレべ!
簡単に言うとブレべは
●普通の牛乳+生クリーム

で濃厚な味になります。




そこで思い切って店員さんに
ブレべ!って言ってみたら
『ドリップコーヒーのイメージなのに
珍しいですね!』
『でも私ブレべおすすめなんですよ!』
と言ってくださったので

●スターバックスラテ
・トール
・ミルクをプレベに変更
・エスプレッソショットを追加

にしました。
ワクワクしながら
ひと口飲むと
これでした。


アタシが
もとめてたの
これでした。


めっちゃアタシ好みでしたが
先ほども説明したとおり
濃厚でモッタリする感じもあるので
好き嫌いは分かれると思います。


ブレべ当分ハマりそうです。


※ブレべの生クリームは
本来、僕がパーソナルトレーニングで
推奨している動物性脂肪の生クリーム
ではありませんのでご注意下さい。


※噂によると
中沢乳業さんの「ナイスホイップG」
を使用しているらしいです。
ちょっと植物性脂肪も入ってます。



本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。


2021年5月21日 (金)

■ 循環


健康運動コンサル
天井亮介です。


平飼いの鶏卵を
いただきましたあ。
こんなんなんぼあっても
ええですからねえ。

----------------
※平飼いとは... 家禽(主に鶏)を、鶏舎内や養鶏場の屋外で地面に放して、自由に運動できるようにした飼い方である。
産卵鶏においては、鶏をケージ(英: cage、鳥かご)に閉じ込めるケージ飼いと対比される飼育方法である。歩き回り、地面をほじくって餌を探すのは、家禽化された現在の鶏の祖先とされるセキショクヤケイ(赤色野鶏)の野生での行動に近く、平飼いは鶏のストレスが軽減されると考えられる。
Wikiより一部引用
----------------

ここで平飼いとケージ飼いの
良し悪しを話したいのではない
と一言、先にお伝えしておきます。


普段はほぼスーパーで
普通のパック詰めされた中でも
ちょっと高めの卵を買っています。
しかしこれもケージ飼いの卵です。


今回、パーソナルトレーニングの
クライアント様が卵を分けて
下さいました。
なんでも普段は京都のホテルなどに
納入されてる貴重なものらしいです。


僕は卵が好物なので
ご連絡をいただいた時、非常に
トキメキました。
ただそれだけでなく想起したのが
「循環」という概念。


『卵いただきました』だけ聞かれた
あなたは循環とはお思いにならない
と存じますがそれは自然です。
しかし僕にとっては、クライアント様
との関わりの中で少なからず
自分の知識と時間と熱意を持って
接していることを何かしら
余分に受け取っていただいた結果
またその想いが平飼い卵と共に
私に回ってきたのかな?
と思ったのです。


そしてこれは「循環」ですから
また巡っていくわけです。
好循環をたくさん身の回りで
感じ、また創り出していきたいと
思った雨の夜です。



ちなみに循環でもう一つ
思い出したのは
映画『ファイトクラブ』の中で
エドワード・ノートンとブラッド・ピットが
痩身クリニックのゴミ箱から
吸引した人間の脂肪を収集し
それを原料に石鹸を製作し
高級せっけんとしてデパートに卸す
というシーンがあります。


循環とは若干意義がそれますが 
何故か思い出したので
書いておきました。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

2021年5月16日 (日)

■ シンプル


健康運動コンサル
天井亮介です。


今日はシンプルに
お願いです。


チャンネル登録
宜しくお願いします。


 

Main


https://www.youtube.com/channel/UCVNOLL6g9gU0lSKBJbe8ZHA







https://youtube.com/channel/UCFCTJFkXi_uJhkA1Frr-iAg


本日も登録して下さり
ありがとうございました。