最近の記事

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

天井亮介 Feed

2021年5月16日 (日)

■ 【御礼】初回無事終了!『ティータイムストレッチ』

健康運動コンサル
天井亮介です。


本日15日土曜日に初めて
担当しました
『ティータイムストレッチ
@コンセントカフェzoom店』


zoomでご参加いただいた方々
YouTubeでご視聴いただいた方々
改めて御礼申し上げます。


今回の企画への参加は
以前のブログで書きましたが
本番を迎えて、その後
こちらが御礼を言わなければ
ならない中、それよりも先に
嬉しいご感想をたくさんDMで
いただきました。



昨年から現在の状況において
オンラインを活用することが
当たり前になる中、
よくお話していることは
僕ら運動指導関係者は
・運動する機会
・運動する動機付け
・自分の身体への意識
を提供する役割があると
お客様にもお話しています。


今回の試みもその一環です。
ただ上記の役割が
他者に伝わらなければ
独りよがりなものとして
片付いてしまいます。
そんな中、顔見知りの方に
ご参加いただき
感想までいただいたことで
ホッとしているところです。


修正すべき点は
多々ございますが
また来週に向けて
中身を思案したいと思います。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

下記のご案内も
ご覧下さい。





【番組を視聴する】
https://www.youtube.com/channel/UCVNOLL6g9gU0lSKBJbe8ZHA

【番組の砂かぶり席に参加する】
https://zoom.us/j/95766631946?pwd=d1kzTUJpeUFyVm1IRGw3bTF0SVhUZz09 
ミーティングID: 957 6663 1946
パスコード: zoomten

コンセントチャンネルのチャンネル登録、そして、こちらの動画の高評価ボタンもよろしくお願いします。

この番組を見逃された方は、是非、アーカイブでご覧ください。


==★=========
生配信チャンネル
コンセントカフェzoom店
週間番組表はコチラから
=========★==
https://calendar.google.com/calendar/embed?src=concentcafezoomten%40gmail.com&ctz=Asia%2FTokyo

2021年5月14日 (金)

■ ホンモノ登場


健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


先日こちらのブログでも
取り上げた企業研修の
2箇所目に伺ってまいりました。


着くやいなや、スタッフの男性から

『ホンモノや!ホンモノや!』

というこちらも少し驚く
第一声の歓迎を受けました。
※こちらの企業様では昨年
健康維持の為のエクササイズ動画を
エクササイズ動画を提供させて
いただき、そこに私が登場しています。
従業員の方々はほぼ全員 
毎日その動画を見てエクササイズ
していただいています。


2箇所目に関しても
ほぼ半年振りの訪問になり
今回講義させていただいた
エクササイズ内容は前回より
強度(運動のキツさ)は低め
で設定しておりますが
現場では
『結構キツイね!』
とご感想いただきます。


これはおそらく研修後
継続していく中でエクササイズの
動作に関しても、
動作をおこなう意識に関しても
少し弱くなっているのかも
と予想できました。


まだ研修箇所は10以上
あります。
日々現場で感じた自分への
フィードバックを活かして
研修をおこなっていきます。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。


----------------------------------------

今週末土曜日15日土曜日
15時はオンラインで
『ティータイムストレッチ』
60分間たっぷり楽しみましょう。
コンセントカフェ zoom店 生配信番組

・番組に参加する
・番組を生で視聴する

以上、2つの選択肢があります。

【Zoom店の番組に参加する】

https://zoom.us/j/95766631946?pwd=d1kzTUJpeUFyVm1IRGw3bTF0SVhUZz09

 
ミーティングID: 957 6663 1946
パスコード: zoomten


【zoom店の番組を視聴する】
https://www.youtube.com/channel/UCVNOLL6g9gU0lSKBJbe8ZHA


それでは、
皆さんのご参加お待ちしております。


2021年5月12日 (水)

■ 先日触れたエンタメ


健康運動コンサル
天井亮介です。


過日のことですが
ゴールデンウィーク期間に
DVD鑑賞した
『TENET(テネット)』


感想から申し上げますと
面白かったです。
クチコミなどをネットで
閲覧していると
『2回目の方がより面白い』
『1回だけでは気づかない部分が多い』
などという意見が多く見られ
それだけで難解な内容なのか
と思われると思います。


事実、こちらの作品は
監督のクリストファー・ノーラン
が得意とする"時間"をテーマにしたもの。


私自身も実際に鑑賞して
未だにわからない部分は
いくつかありますが、それでも
『観てよかったな』と思える
作品でした。
もう1回時間を作って観たいです。


本日から緊急事態宣言延長期間に入り
また今月末まで制約のある生活を
過ごされる方が多いと思いますが
制約ありきで前向きに楽しめる
自分づくりの期間と思えたら
とても素敵だと思います。
by クリストファー・アーマン


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

2021年5月10日 (月)

■ 迷っている時間は無意味


健康運動コンサル
天井亮介です。


新しい週の始まり。
パーソナルトレーニングの
仕事が入っていました。


スタジオで直接指導させて
いただく方と
オンラインで遠隔指導の方と。


この一年でもはや手段に対して
どちらが良い悪いということは
あんまり聞かなくなったのは
好ましい傾向だと感じます。


提供するコンテンツの中身だったり
クライアントとトレーナーの
コミュニケーションの濃度であったり
そこの重要性にフォーカスすると
オンラインオフライン議論は
すでに過去のものであると思いますし
自分の周囲においてはそれが
普通になってるのが、今日感じた
明るい話題です。


大事なのはオンラインでも
オフライン(リアル)でも
会いたい人であること。


自分がそうであると
言ってるわけではなく
逆に言えば結局、 

『会いたい、話を聞きたい相手に
対しては手段を選ばず接触するよね』

ということなのかなと
思います。


そんなことを言いながら
会いたい友達に 
最近連絡とってない自分を
戒める文章を書いてる僕は
いくじなしです。


忘れがちだけど
時間も命も有限なので
タイミングは待たずに
自らつくりたいですね。


今日いただいたコーヒーを
飲みながら友達に連絡してみようかな。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。

2021年5月 4日 (火)

■ GW


健康運動コンサル
天井亮介です。


GWがそろそろ終わるらしいよ
といううわさを聞きました。


連休明けの次に
気になるのは緊急事態宣言が
どうなるかですね。


いきなり今日のセルフィー
載せておきます。
一部のマニア向けに。






口直しに動画を載せときますね。




今年のGWにやりたかったことが

あとひとつ残っているので
明日やろうと思います。


2021年4月29日 (木)

■ GW2021!スタートゥッ!


『カラダよろこぶエクササイズ』
セミナー講師の天井亮介です。


今日は『昭和の日』。
よく雨の降るGW初日。


今週はずっと連休明けから
スタートするであろう
企業向けセミナーの準備として
資料作成や細かい打ち合わせや
動画撮影など次々と動いて
いました。


社名が『健康サポートプロジェクト』
というだけあって、新規のプロジェクト
が始まる時は本当にワクワクが
止まりません!
※それなりに時間が経てば
止まります。


プロジェクト毎に自分なりの
新しいアイデアやチャレンジを
試みるタイプなので、毎回
未知の体験がありますが
そうやって経験値を積んでいくことしか
成長につながりません。
成長且つクライアントの満足を
追求しています。


またそんな新しい取り組みの様子
などもこちらのブログで報告させて
いただきますので、あなたのスマホに
ブックマークしていただければ
幸いのわいです。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。



2021年4月20日 (火)

■ 穀雨

健康運動コンサル
天井亮介です。


移動中の地下鉄の駅の広告が
またひと枠、空きになっていました。
片方はずいぶん前に空きになった
のですが、そのお隣も今日見たら
空きに。


後から空きになった枠は
大きいククリで言うと
同業種がずっと出していた枠。


こういったところからも
今の状況を肌で感じます。
決して感傷的にではなくて
時代の変わり目として
それを実感している認識で。




今日は毎週担当している
シニアの方のコンディショニング。
まだまだ感染症対策を厳格に
実践している方。
お住まいがお近くのため
外出は買い物とうちのスタジオだけ
という。


いつもチェックしている
項目の中で柔軟性が
最近、以前にも増して
向上していることに驚き
そのままお伝えした。


お客様のパフォーマンスの向上や
普段の指導内容を素直に取り入れて
下さる姿勢は本当に嬉しい。


先月から担当しているシェイプアップを
目的にしているクライアントも
非常に素直に取り組んで下さっている。


すでに担当して何年も経っている
クライアントも先日、セッションが
生活のメリハリになっていると
感想を言って下さった。


社会状況を鑑みるにつけ
つい乾きがちな心に
しっとりと潤いを与える
穀雨のような出来事を
日々感じている。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございます。

2021年4月19日 (月)

■ 新しい人との会話、時間の過ごし方、コンディショニング


健康運動コンサル
天井亮介です。


日曜日が終わり日付が変わろうと
している時にブログを綴っています。


先週末から土日と比較的
初対面に近い人と会ってお話したり
取引先の企業の方とお話して
アウトプットすることが多い数日。


アウトプットするたびに
自分の思考や立ち位置を確認できるのが
貴重だなと思います。
今日たまたま偶然会った
若い運動指導者の彼女からも
今の社会の状況における我々
運動指導関係者の環境を垣間見る
内容の話を聞かせてもらいました。


そしてまたそれぞれが
常に今の境遇に対して
悩みながらもアクションを
起こしているという点に
共感し、ついつい熱くなり
話が長くなってしまう
そんな時間でした。


今年に入って自分のスケジュールを
意図的に変化させてきました。
そのおかげで精神の成長には
良い傾向が表れていると思います。
引き続き調子に乗らず
謙虚を心がけてやりますけど、
良い傾向の時ってクライアントから
良い反応が返ってくるので
それもあながち
自分本位ではないのかなと
分析のいち要素にするわけです。


そしてまたこの新しい1週間は
おそらく臨機応変に、迅速に
対応しながら、自分たちらしさを
失わず行動しなければいけない
そんな予感がしているので
心も身体も素早く動ける身体に
コンディショニングしておきます。


不安定、不確定な状況でこそ
僕が大切にしているコンディショニングが
活かされないと説得力に欠けますから。
そのために今日はもう寝ます。
皆さんもお疲れ様でした。


また頑張ったり
さぼったりしましょ笑


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございます。
次回はYouTubeでブログやります。
ここに貼り付けますね。

2021年4月18日 (日)

■ "心地良い" をスルーしない


健康運動コンサル
天井亮介です。


健康コンサルの
『コンサル』とは
・コンサルタント
・コンサルティング
の略で、用いていますが
コンサルタントとは
【相談する】という意味です。


動詞形のコンサルトの語源は
ラテン語の「共に座して議論する」
だそうです。

--------------------------------

普段スタジオで
ほぼ100%着用している
ウェアブランド『SAYSKY(セイスカイ)』。


こちらのブログでも
紹介したことがありますが
先日、長袖のトップスを
来ていたら、すごく心地良くて
幸せな気持ちになりました。
※セイスカイのTシャツには
主にサラサラドライな生地と
しっとりスベスベもっちりな生地の
2種類があり、今回話すのは
もっちりな後者の方。


初めて着たわけではないけど
改めて『気持ち良くて最高だなぁ』
って感じたことをちゃんと覚えて
おかないとなと思いました。


日々の小さな幸せに気づく
的なやつですね。


日々の自身の心の機微に
反応できなければ、それは自ずと
他人のそれにも到底気づくことは
ないと想定すると
例えばボディラックスの会員さんや
パーソナルのクライアントの
ふとした変化、表情、また目には
見えないけど感じるものに
反応することは有り得ないことと
なります。


そういった意味でも健康コンサル
としてはまずは自分の感情に敏感に
なること。
そしてちょっとした変化や感じた
幸せをスルーせず
きちんと認知することは
人に対しての気づきを豊かにする
可能性を秘めているのではないか
と思わせるTシャツの肌触りでした。
ラッツ&スターの
『Tシャツに口紅』は
数少ないカラオケの十八番(オハコ)
です。




マーシー居てますね。

本日も最後までお読み下さり

ありがとうございました。






2021年4月11日 (日)

■ 言語と行動のアウトプットから得るもの


健康運動コンサル
天井亮介です。


前回ブログを書いてから
1週間空いてしまいました。


この1週間、また仕事や遊びを通じて
色々新しい発見、体験をして
楽しく過ごさせてもらいました。


特に今週は自分から行動することで
新たな出会いに運良く繋がることが
あり、またそれも今後おもしろいな
と思ってます。


お仕事の部分では昔からお世話に
なっている取引先との仕事で
やはり毎回刺激があり、長年
お付き合いさせていただいていることに
感謝とまたこちらも成長しながら
還元し合える立場で居なければと
リラックスできるのに身の引き締まる
思いを同時に起こしてくれる
時間でした。


それらの経験全て含めて
スタジオの会員様やパーソナルの
クライアントにコンテンツとして
転化していくことがまさに
ボディラックスのオリジナリティ、
アイデンティティになると思います。


柔軟な発想で春夏のイベント企画を
したいと思います。
そうこうしているうちにボディラックス
ももうすぐ7周年なので、周年関連も
進めていきます。


昨日、身近な先輩方に今後の仕事観
などを話し合っている時に
『もう健康サポートも10年やし
スタジオも7年やねんなあ早いなあ』
と言ってもらえて
ちょっと嬉しかったのでまた
1日1日自分スタイルでやっていきます。


自分の意思を言葉で行動で
アクションすることが
同時に何かを得ることに
なっていると強く実感した
1週間。
また来週もそんな感じで
いきます。


本日も最後までお読み下さり
ありがとうございました。