最近の記事

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

天井亮介 Feed

2020年11月30日 (月)

■ 今がその時だと思わせてくれる導き


健康運動コンサル
天井亮介です。


映画ネタ続きます。
『アンダードッグ』前編
観てきました。



大阪駅をこの角度で見ると新鮮。


グランフロント大阪の横をとおり
新梅田シティへ。


主演の森山未來。
『夢見る燃えカス』のコピー、ハマる。


北村匠海。


勝地涼。


なかなか重めの深い内容の作品
でした。前編、後編ともに
2時間ちょっとある作品なので
今日は前編だけ観てきました。



シネ・リーブル梅田がある
スカイビル。


この写真のベンチでよく休憩したな。


スカイビルからウェスティンホテルを
過ぎれば、かつて通っていた専門学校。


今もだけど、ここにきた頃は
何も分かってなかった。



視点を変えれば、全く別の街に
見える。



これも邂逅といえる。
確実に導かれている。


自分の過去と再会しながら
目前の挑戦をモチベートされている
感覚。



『今なんだよ』



最後はポエムみたいでしたが
最後まで読んで下さって
ありがとうございます。

■ 夏の記憶


amaiBARオーナーの
天井亮介です。


夏に行った日本酒BAR【心白】さん。
一杯目は日本酒のスパークリング。



素敵なコースター。


眼前に大阪市立科学館と
国際美術館。



珍味三種がお酒に合う。


飲み比べセット。
何を飲むかに迷ったら。



美しい。



外が少しずつ暗くなってます。


楽しい夏の記憶。


本日も最後まで読んで下さって
ありがとうございます。

2020年11月22日 (日)

■ 小雪(しょうせつ)


健康運動コンサル
天井亮介です。


本日は二十四節気の【小雪】です。
またゆっくりゆっくり冬本番に
向かっていきそうです。


再度、運動と栄養と睡眠で
免疫力を高めて過ごしたいところです。


三連休中日、1日の過ごし方が
大切と自分に言い聞かせています。


有難いことに年末まで仕事の
スケジュールのことが頭から
離れない状況ですが、いつもながら
こんな時こそ先に向けての種まき、
あとは今、目の前にある大きな挑戦
を進めたいと思います。


今日また夜までに
【気になるSongs】更新しますので
お待ちください。


では。


最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


2020年11月15日 (日)

■ 11月折り返し


健康運動コンサル
天井亮介です。


11月折り返し。
いよいよ次週から年末まで
怒涛の講習プロジェクトが
始動します。


ワクワクとワクワクが
止まりません。
このプロジェクトのオファーを
受けるにあたってボディラックスの
会員様やパーソナルのクライアント
にも無理を言ってるので、必ず
成功させることと、その分しっかり
別の部分でお返しできればと
思ってます。


そして以前ブログでちらっと
書いたサプライズがかなり
実現確率が高くなってきました。


まだ本当に何も言えないですが
聞いたところで人によって
反応も様々だと思うので告知
オッケーになったらいち早く
ブログ等でご案内しますね。


かなりもったいぶってますが
そんな感じで2020年あと1ヶ月半
を今の状況で迎えられるとは
半年前にはあり得ない状況でした。


でもしっかり目の前のものと
向き合って、経験していくしか
ないですね。


あっ写真はお気に入りの店の
ドイツビールです。そして帽子は
ベレーじゃなくてハンチングです。
※ここ大事



普段はベルギービールがメインの
お店です。この店で忘年会
したかったわぁーーーーー。
※過去形


本日も最後まで読んでくださって
ありがとうございます。


2020年11月13日 (金)

■ エリート活動 〜美意識を高める〜


天井・ファン・亮介です。

久々に"エリート活動"してきました。


大阪中之島というか肥後橋
国立国際美術館で絶賛開催中の
『ロンドンナショナルギャラリー展』
です。
https://artexhibition.jp/london2020/


主役級の61点に及ぶ名画との逢瀬は
興奮と感動。
そしてその後の余韻。
サスティィィィーーーーーーーン!


ドガ、ヴァン・ダイク、ゴーガン、
モネ、ルノワール、フェルメール
ターナー、レンブラント、
そしてゴッホなど。


僕と同じようにに
アートに詳しくなくても
行っちゃいなよ!YOU!


ちなみに"エリート活動"というのは
山口周氏著の
『世界のエリートはなぜ「美意識」を
鍛えるのか?』
https://amzn.to/3ks4oVH

を昨年?読んでから勝手に
天井が名付けた美意識を高める活動である。



ともあれ、非常に貴重な展示を
めっちゃ近くで観れる幸せを
君も噛み締めてきなよ!YOU!


一緒に行った友人
感動で、泣いてたよ。



最後まで読んで下さって
ありがとうございます。

■ しあわせな再会 〜秋の中之島〜


健康運動コンサル
天井亮介です。


今年初めてハッキリとした
紅葉を中之島で観ることが
できました。


中央公会堂のレンガとの
秋の終わりのハーモニーでしょ?


そんな素敵なロケーション。
この写真はレストランから
撮影しました。


約9年ぶりに会う友人というか
先輩の方を交えての会食。


ゆっくりコースをいただきながら
色々楽しいお話と料理で
ココロもカラダも満たされました。


アミューズは
帆立とカリフラワー。
上にのっているチップは
菊芋のスライス。



海老にジュレが添えてあり
さらにインゲンのドレッシング。


鰆(さわら)のペペロンチーノ。



メインは若鶏のトマトソース。



普段、あまり目にしない
大量のスイーツに
よそよそしい態度でごめんね。



料理も店員さんの接客も
素敵でした。
また行きたい。



最後まで読んでくださって
ありがとうございます。


2020年11月 2日 (月)

■ 112


健康運動コンサル
天井亮介です。


11月になり、今年も残すところ
あと2ヶ月です。


週明けから大量のインプットをし
また仕事でもたくさんのクライアント
に関われて最高でした。


昨日は大阪市の住民投票があり
結果はご存知のとおり。


僕の仕事の拠点は大阪市ではないけど
あの結果は無視できないですね。


すでに僕の中であの結果は
環境です。
半分が反対で半分が賛成。
その環境に適応しながら
やりたい事をすすめていくだけ。


当事者じゃないからか
『大阪ってこんなん感じなんや』
と客観的に観れたというのが
収穫ですかね。






今日は11月2日。

好きなR&Bグループ
【112(ワントゥエルブ】
を聴いて明日も楽しんでいきます。






この曲、めっちゃ好きです。






最後まで読んで下さって
ありがとうございました。


2020年10月30日 (金)

■ 人生の大先輩と過ごす時間


健康運動コンサル
天井亮介です。


先日、久しぶりに先輩経営者の方と
食事をさせていただく機会があり
楽しい時間を過ごしました。


10数年前に初めてお会いして
実際に食事しながら話すのは
3回目と多くないのですが
毎回刺激のあるお話を聞かせて
貰ったり、こちらもお話を
させていただいたりしました。


新しく情報を得たり、考え方に
ついて勉強になることが収穫であり
また先輩の質問に対して
応えることで自分の思考が整理され
また未来に対しての宣言にも
なって楽しく気が引き締まる
貴重な時間でした。


そして誘っていただいたタイミングが
今自分がすすめている挑戦にとって
何か偶然ではない必然を感じる
そんな夜でした。


今日も最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


2020年10月25日 (日)

■ 試行錯誤のタイミングだからこそ次の為の知識の積み重ねを


健康運動コンサル
天井亮介です。


今日も充実した土曜日でした。
朝からオンラインとスタジオで
レッスンを受けていただいて
日々の健康のサポートが
できたと思っております。


また同時並行で企業の案件も
試行錯誤しながら、ある程度
形ができて、明日から仕上げ段階に
入ろうと思ってます。


こんな新しい経験や試みを
求められる時こそ、また新たな
学びをということで
今、読書量を増やしています。


読書をすると頭のエネルギーの
満ち欠けが非常にわかるような
気がします。



また明日
素敵な日をお過ごし下さい。
最後まで読んで下さって
ありがとうございます。


2020年10月23日 (金)

■ 霜降


健康運動コンサル
天井亮介です。


今日は二十四節気の第十八。
【霜降】


露が冷気によって霜となって
降り始めるころ。


はっきりと季節の変わり目を感じ
みなさんの御召し物も衣替えされた
と思います。


医療従事者の知り合いに聞くと
患者様も医療従事者側も風邪が
増えてきているとか。


特に低体力者。
お年寄りや子供たちだそうです。


いま一度、当たり前のことを
当たり前に徹底するのが
最良の手段なのかもしれないですね。


食事、睡眠、運動のバランス。
手を洗い、うがいをし身体を
清潔に保つこと。
身体を冷やさないようにする。
マスクをしないお部屋の湿度を
気にすること。


ここに綴りながら
まず己が実践して季節の変わり目を
感じていこうと思う次第です。