最近の記事

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

天井亮介 Feed

2024年10月21日 (月)

■ RE:SET (in nature)


目の前のタスクに追われ
精一杯のクオリティでこなしていく。

時間は待ってくれない。
その瞬間、その瞬間
最高のパフォーマンスを求められる。
同時にそんな環境を
自分は欲している。

日々、その為のトレーニングは
重ねてきた。
夢中で進み続けることで
そのあとに轍(わだち)ができる。

限界と思ったその先に
一歩踏み出すのが
自分を成長させるワークアウト。
ノーペイン。ノーゲイン。

束の間のご褒美リフレッシュは
ネイチャー(自然)がいい。
みんなもそうだろ?

じゃあ来なよ!
星のブランコへ!

https://kenko-support.lekumo.biz/ryosukeamai/2024/09/with-4118.html

アウトドアで
会うとかどう?笑

来なよ!

2024年10月16日 (水)

■ すいたムーンライトコンサートにて〜歌枕美和さんのお歌を鑑賞してきました〜


BodyLux
天井亮介です。


先日、TiaLuxに教えていただき
弊社スタジオの近くの江坂公園で
野外コンサートが催され、そこに
BodyLuxのニューイヤーコンサート
にご出演いただいた歌枕美和さんが
出演されるということで
仕事の合間を縫って鑑賞しに
伺いました。
※TiaLuxはBodyLux会員様の通称です



今回はギタリストさんとのデュオで
3曲披露されました。
美和さんの特長である曲紹介のMC。
とても味があります。


ムーンライトコンサートと
言うだけあって月が綺麗です。


とても素敵な歌声が江坂公園の
夜空に響き渡りました。
このイベントは環境に配慮した
取組でもあったようですが
私も心の充電になりました。


そんな充電スポットにもなる
歌枕美和さんを超間近で鑑賞できる
BodyLuxでのLIVEを年明けに
企画中です。


またご案内しますね。


2024年9月15日 (日)

■ アロマを日常に


イロッフル・サ・
コンフィアンス・
エ・ソナムール
愛と信頼をお届けする
天井亮介です。


意外と思われると思いますが
ここ数年、日常的に精油を
活用しています。


できるだけオーガニックの
精油を使用し、リフレッシュや
ボディケアなどにも使います。


精油はまさに植物の力を
凝縮したものですから
品質や使用方法が大切です。
私の場合は独学で少しずつ
学んでいる途中ですので
シンプルな使い方しか
してませんが、時間がある時に
好きな精油や用途に合った
精油を組み合わせて
アロマスプレー、クリーム、
頭皮クレンズ用オイルなどを
作っています。
今日も作りました。

※頭皮クレンズ用オイル
セサミオイル40ml
ローズマリー 2滴
シダーウッドアトラス 1滴
ペパーミント 1滴
〜生活の木さんのSNSで紹介
されてました〜

スプレーは好みのブレンドで
無水エタノールと精製水で
使っています。

ちなみに好きな精油は
ティーツリー、フランキンセンス、
ゼラニウム、ペパーミント、
ラベンダー、レモングラスなどです。


ここ数日、緊張感が高い
シチュエーションが多かったので
その疲れが出ないように
アロマを活用しつつ、少し
身体を休める連休にしようと
思います。


とは言え、パーソナルレッスンや
オンラインレッスンはいつも通り
おこないますので、空き時間に
意識的に休養します。


皆様も、季節の変わり目、
ご自分なりのリフレッシュを
なさってください。


9月は三連休が2回ありますので
リズムを崩さないように
生活していきましょう。


2024年9月11日 (水)

■ 【セミナーレポート】POLA THE BEAUTY ✖️ BodyLux セミナー 『内側から変わる!睡眠の質改善レッスン』を担当させていただきました


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)
天井亮介です。

少し間隔が空きましたが
POLAさんとコラボのセミナーを
無事終了いたしました。


今回は題目の通り、身体の内側から
睡眠の質が上がる身体にする
ということですから
POLAさんの【インナーリフティア】
とタイアップして睡眠について
新しいご提案を
させていただきました。

POLA四条畷のオーナーが
インナーリフティアについて
激アツで語って下さってます。


その後、資料付きで
睡眠の質を上げるホルモンについて
私が解説いたしました。

その後、日常生活の中で
おこなえるエクササイズの
ご紹介です。

今回の講座を通じて
改めて睡眠にお悩みを抱えながら
明確な対策を講じられている方が
少ないとわかりました。

納得できてわかりやすい
睡眠の講座も今後
もっとやっていきます。


満員御礼有難うございました。

2024年8月30日 (金)

■ 「こころの最終講義」読書会に参加しています


健康運動コンサルタント
天井亮介です。


まさに健康サポートプロジェクトが
動き出した頃に、講座を受けさせて
いただいた

・Unplug-lab Japan 代表
・WSファシリテーター
・解剖学セミナー講師
・クリパルヨガ教師 
・鍼灸師
・自然農実践者

そして
ベストセラー


『感じてわかる!セラピスト
のための解剖生理』

の著者でいらっしゃる
野見山文宏先生
(※ふだんは
先生の気さくな人柄から
"のみさん"と呼ばせていただいている)

がオンライン読書会を開催される
ということで、タイミングを感じて
申込みをさせていただきました。


テーマの著者は
河合隼雄「こころの最終講義」です。
------------------------
河合隼雄氏は日本の心理学者。
教育学博士(京都大学)。
京都大学名誉教授、
国際日本文化研究センター名誉教授。
文化功労者。元文化庁長官。
専門は分析心理学(ユング心理学)、
臨床心理学、日本文化。

日本人として初めて 
ユング研究所にてユング派分析家の
資格を取得し、
日本における分析心理学の
普及・実践に貢献した。
また、箱庭療法を
日本へ初めて導入した。
------------------------

河合隼雄先生に関しては
以前、経営コンサルタントで
著作家また
著書『世界のエリートはなぜ
「美意識」を鍛えるのか?
経営における「アート」と
「サイエンス」』(光文社)
で有名な山口周さんが
音声メディア「Voicy」で
河合隼雄先生のことに言及されて
いたのをキッカケに




『こころの処方箋』を手に取ったことが
ありましたが、なかなか読み進めるに
至らなかった経験があるというのも
今回参加の動機かもしれません。


この読書会は
「こころの最終講義」第一章の
【コンステレーション】について
12名の参加者で読み進めながら
感想をシェアするといった内容です。
のみさんがヨガ・ティーチャーで
あることもあり、私以外の参加者は
様々な形でヨガを教えている方が
多いようです。


初回は参加者の皆様それぞれの
簡単な自己紹介と最初の
8〜9ページを順番に音読していく
ということでした。


音読後、オンライン上で
小グループに分かれて
感想をシェアするのですが
同じグループになった女性
お二人とも、とても素直に
感想を話されていて
取り繕っていらっしゃらない
感じが素敵でした。


こんな感じで
全6回のオンライン読書会が
9月に2回、10月に3回?
ほどあります。
楽しく書籍の世界に
触れていくのが楽しみです。


それでは
さよおなら。

2024年8月13日 (火)

■ JR大阪駅西側がなんだか変わったらしい ~イノゲート大阪・バルチカ03~


鈴木雅之です。
違う!違う!違う!違うっ!


イノゲート大阪内
バルチカ03(おっさん)を
散策してきました。


イノゲート大阪の
3階〜5階がバルチカ03の
フロアとなっていて
約50店舗ぐらいの飲食店が
あるらしいです。


気付いたらこちらのお店に
吸い込まれていました。
立ち呑みスタイルの
「おでんと、アジフライ。」さん。


キリンのウイスキーを使用した
ハイボール。


名物アジフライは
タルタルと塩レモン、
2種類のお味が選べます。
写真はどう見てもタルタル。


おでんも店名に入ってるから
頼まなきゃ。
でーこんはお出汁が沁みてて
オラ感動すっぞ!
と悟空が言いそうです。


変わり種おでん。
春雨パクチー。
和風のお出汁と
アジアの調味料と
素材が
夏の終わりのハーモニー。


ただの卵じゃない。
半熟卵のおでん。
栄養吸収に最適な状態。
卵白に火が入り
卵黄に熱が入りすぎていない。



豚バラ春菊。
これは家で作れそ、、ゴホッ。


駅を挟んで北側には
こちらもオープンしたての
KITTE大阪。
こちらはまだ行ってないので
後日。


楽しいスポットや
良いお店
教えて下さいね!


Img_0911

Img_1368

Img_1371

Instagrampng

2024年8月 6日 (火)

■ 【俺のカレー手帖創刊号】敬意を込めて〜阪神海自カレー探訪〜


『俺のカレー手帖』編集長
天井"ターメリック"亮介です。


『俺のカレー手帖』
記念すべき第一号は
阪神芦屋駅から徒歩2分くらい
「Bar 芦屋日記」さんの
「阪神海自カレー」です。


先日のブログにも投稿しましたが
兼ねてよりお世話になった
海上自衛隊阪神基地隊司令
黒田全彦氏肝入りの基地カレー
の認定。


阪神基地隊のSNSでも
PRされてるように
今回のBar芦屋日記さんの
カレーが「阪神海自カレー」
として認定されたとのことで
早速、取材、、、喫食に
行ってまいりました。


駅を出て、すぐのところ。
アクセスが良いです。


昼飲みも、美味しいランチも
某東京有名店出身のパティシェが
つくるスイーツも楽しめる
"食のUSJ"です。


Barだから飲まなきゃと
気を遣って?注文した
ハイボール。
ウイスキーは定番のデュワーズ。
コースターのマットおしゃれ。


はい!
きました。

「阪神海自カレー」。
編集長取材当時、まだ
メニューに未掲載!
裏メニュー的な感じに
なってます。

恐れずに
注文しなよ!

もともとの名物は
「芦屋日記カレー」。
こちらはスパイスカレー寄り。
「阪神海自カレー」は
欧風カレーよりの
濃厚なコク、バターのかほり、
その奥から旨みと甘味。


すでに認定されてるけど
『俺のカレー手帖』編集長も
認定しますっ!

黒田司令!美味しかったですよ!
是非、みんなも行ってね!
不定休で
お昼の12時から
深夜3時まで
えげつなく営業してます!


2024年8月 1日 (木)

■ 司令交代行事に参列させていただきました


健康運動コンサルタント
天井亮介です。


8月のスタート。
1日は早朝から家を出て
海上自衛隊阪神基地隊へ。


前々日深夜の
バスケ日本代表観戦から
寝不足気味です。


急遽、阪神基地隊広報係さまから
いただいた連絡で
阪神基地隊トップの黒田全彦司令の
転出に伴う司令交代行事が
あるとのことで、
ご招待いただきました。


昨年8月に前任の吉田司令から
バトンを引き継がれ、一年という
短い期間の中で、非常に積極的に
基地の認知度アップ、民間との
距離間を身近にする活動に
尽力されていたと個人として
感じていました。


我々が担当する健康セミナーにも
先頭を切ってご参加いただき
有り難い気持ちが強く、今回
ご挨拶の機会をいただけたことが
大変、運が良かったです。



こちらの外壁の塗装も
黒田司令の指揮で、
基地の存在をアピールする
取り組み。


酷暑による隊員へのダメージを
懸念し、詰襟ではなくて
略式の服装での対応も
とても黒田司令らしいなと
思いました。


最後のお見送り。
次の赴任先でもご活躍されるのを
祈念して、隊をあとにしました。


隊には今月末に
また健康セミナーで伺う予定です。
備忘録的な内容です。

2024年7月26日 (金)

■素敵な人の周りには素敵な人が集まる


健康運動コンサルタント
天井亮介です。


過日、友人からお誘いいただき
北新地のラウンジで
サロンイベントにお邪魔しました。


友人を含む3名のママが
いらっしゃって、
そのお友達がたくさん
集まっていらっしゃいました。



同じテーブルの方が
イベント制作、音響関係の方や
腸活に関する商品を作っている方、
もうすぐ健康本を出版される方など
皆様、それぞれ個性的で
素敵な方ばかり。
リラックスして、
とても楽しませていただきました。


皆様スゴイ方なのに
とても謙虚で聞き上手なところが
本当にさすがだなぁと
感心させられました。


誘って下さった友人
※大学の先輩でもある
E様に改めて感謝申し上げるとともに
E様もいつも素敵な方ですが
誘われて来られてる方が
本当に素敵な方ばかりだったので
とても感動に近いほっこりした
気持ちにさせていただける
貴重な時間でした。
久しぶりにプライベートな
ブログでした。


パパイヤ知美さんの著書

https://www.amazon.co.jp/%E9%9D%92%E3%83%91%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A4%E9%85%B5%E7%B4%A0%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%91%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%A4%E7%9F%A5%E7%BE%8E/dp/4866771488

2024年6月13日 (木)

■ 【JFIT新作】フィットネスシューズ


JFITとのタイアップ投稿
#jfitjp #PR #プロモーション

健康コンサルタント
天井亮介です。

契約させていただいてる【JFIT】様の
新作フィットネスシューズが
届きました。【JF-Neo】

安全に快適に
フィットネスを楽しみたい方に
合うブランドです。

個人的には
アッパーの人工皮革に
クロコっぽい型押しが施されている
のが、推しディテール。


運動において
シューズ選びは本当に大切です。
今回は特定のブランドを
掲載しておりますが
運動の内容や、個人の体力レベル、
身体的特徴、その他様々な要素で
選ぶべきシューズは違います。


シューズ選びにおいても
専門家に頼ることが大切です。
シューズ同行ショッピングを
おこなっておりますので
気軽にご相談ください。
とにかく僕は靴全般大好きなので。




健康コンサル天井亮介
公式LINE
ときどきめっちゃ
お得な情報が届きます
⇩クリックしてね

友だち追加




■イベント・セミナーのご案内

[6
月]

※有料 6月4、
11、18、25日
毎週火曜日
10:00~11:00
カラダととのえレッスン
@BodyLux四条畷ルーム
無料体験・ビジター参加あり


※一部有料6月7日(金)、21日(金)
     7月5日(金)、19日(金)
【朝活】
「青空マインドフルネスワークショップ」
@中之島公園 芝生広場
https://kenko-support.lekumo.biz/ryosukeamai/2024/06/post-2329.html


※無料 6月23日(日)
9:00~10:00
毎月第4日曜日 定期開催 
「美活ウォーキング」
@服部緑地 緑地公園駅前 東中央広場
お申込み不要


[7月]

※有料 7
月2、9、16、23日
(30日はおやすみ)

毎週火曜日
10:00~11:00
カラダととのえレッスン
@BodyLux四条畷ルーム
無料体験・ビジター参加あり


※無料 7月14日(日)
9:00~10:00
毎月第2日曜日 定期開催 
「美活ウォーキング」
@大阪城公園 森ノ宮側噴水広場前
お申込み不要


※無料 7月28日(日)
9:00~10:00
毎月第4日曜日 定期開催 
「美活ウォーキング」
@服部緑地 緑地公園駅前 東中央広場
お申込み不要


【SNS】

インスタグラム
https://www.instagram.com/ryosuke_amai/

Facebook
https://www.facebook.com/amaingate