スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

天井亮介 Feed

2020年4月11日 (土)

■ 毎日更新


健康運動コンサル
天井亮介です。


スタジオ会員様向けに
動画を作ってるんですが
自分のプレゼンを見直す
いい機会ですね。


新しいこと、今までやってない事に
取り組むと必ずそこから学びが
あるから、成功者は皆
『挑戦しろ!とにかく動いてみろ!』
的なことを言うんですよね。


僕は『毎日一歩ずつでも成長する』 
とかは、ちょっと正直、
重荷に思うんですよ。本当のところ。
だけど僕は『毎日違う自分にはなれる』
と思ってるんで、今日も違う自分に
なれました。



人っていつもと違う困った環境になると
違う自分になりやすいと思います。
自分もしかり、
周りの個人事業者もしかり。


昨日、数少ない友達の飲食店オーナーと
LINEして近況報告しました。
本当は飲みに行って話したいですが
今は難しいです。



今日はスタジオで動画撮影の合間に
スタジオ近くのめっちゃ美味しい
ワインバルさんがテイクアウトを
始められたので、伺ってきました。


・ラムキーマカレー
・スパイスポークカレー
・鳥砂肝のコンフィ
・燻製ナッツ


本当は店内でワイン飲みながら
お料理食べるとめっちゃ最高の
お店です。



皆、それぞれ今の環境になって
新しいことをやってある意味
『違う人間』になってると思います。
僕も毎日更新します。


ブログもね。
普段お話しない方でブログ読んで
下さってる方もご感想お待ちしております。
非公開ですので。


では。


20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

2020年4月 9日 (木)

■ やることをやる


健康運動コンサル
天井亮介です。


今日もいつもと同じ時間に起きて
スタジオの会員様に動画を配信して
ブログをシェアしたりしていました。


昼過ぎに栄養素を意識しながら
『ホンマのヘルシーとは
こういうことやぞオトコ飯』
を作り、料理のセンスあるかも?
と転職のヒントを得ました。ぺろ。


指導者としてパフォーマンスを
下げないために5キロほど
ランニングさせてもらいました。
今は最低限の外出しかできない
状態なのでわずかな時間でも
走れることが嬉しいです。


僕らの業界はcovid-19の
影響をしっかり受けている
方ですが、飲食の友人も
かなり大変そうです。





今日はいつも美味しく食事させて
もらってる料理屋さんが営業自粛して
テイクアウトだけ行うということ
だったので、走って行ってきました。


鴨料理専門のお店ですが
京風だしが絶品の様々なおばんざいも
美味しいお店です。


今日はおばんざい盛り合わせを
テイクアウトしてきました。
めちゃくちゃ美味しくて
今、酒気帯びブログ更新です。


自分たちも余裕があるわけでは
決してありませんが、好きなお店
尊敬できる(ほど日頃から頑張っている)
お店は応援したくなります。
※僕のことも応援してね。まじで。



そのあと映画観たら
自分でもヒクほど泣いて
ベチャベチャになりました。
"ぬれおかき"くらいベチャベチャ
になりました。


身体を鍛えて
仲間を応援して
感情を揺さぶって
やることをやった
1日をもうすぐ
終えようとしています。




20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

2020年4月 8日 (水)

■ 外出自粛期間の予定


健康運動コンサル
天井亮介です。


ひとつ前のブログで
ご報告いたしましたが
ほぼ全ての事業を自粛
することにしましたので
自宅におります。


重ね重ね、ボディラックスを
はじめ、プログラムを受けて
下さっているお客様、イベントの
お申込みをしていただき
楽しみに待っていて下さっていた
お客様にお詫びというより
共に『残念ですが頑張りましょうね』
とひとりひとりお声をかけたい
気持ちです。


僕自身、日々の仕事で
健康とは、運動とは
というようなことをより多くの人に
お伝えし、その結果関わった方々の
人生がより良い方向に向かうこと、
より良い方向に向ける自信づくりを
しています。


本日から約1ヶ月の予定で
自粛生活を過ごしますが
ブログをはじめ各SNS等で
毎日発信していきます。


今までやってきたことと
これから始めたいことが
溢れすぎて、まばゆいくらいに
エキゾチックです。


文章はこのブログともう一つ
別媒体でもはじめるつもりですので
スウィーターは必ずチェックです。
4月もよろしくね。





20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

2020年4月 6日 (月)

■ 地に足をつけて


健康運動コンサル
天井亮介です。


普段、パーソナルトレーニング
の中でも『足』の重要性を
よく話すことはクライアントの
皆様なら、わかって戴けると
思います。


なぜなら共通して全員に
言っているからです。
それはさておき
【非常事態宣言】がどうたらこうたら
とネット界隈では、ざわついています。
※4月6日0時現在


こういう時も『足』が重要です。
しっかり足元の感覚を感じて
とりあえず落ち着きましょう。 
ボディワーカーの世界では
おそらくこれを
『グラウンディング』と
言うらしいです。
イメージで言ってますので
違ってたらすみません。


睡眠をとって
深呼吸をして
地に足をつけて
何から手をつけるか
落ち着いて行動しましょう。


余裕がある方は
何も行動しない!
というのも選択肢ですね。


僕はせっせと動画を撮っています。




20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

2020年4月 4日 (土)

■ 晴明


健康運動コンサル
天井亮介です。


2020年の晴明は
文句なしの花見日和。
※写真の真ん中にヒヨドリが
いるよ。


僕もチャンスがあったので
わずかな時間、桜を愛でることが
できました。


様々なお楽しみ事が
思うようにいかない日々を
お過ごしの方もいらっしゃると
思います。
逆に言えば、そういった方のほうが
多いかもしれません。


僕は3月頭から時間の使い方を
非常に重要視して過ごしてきました。
そして最近ではもう元には戻れない
つもりで考え、行動しています。
それは、仕事もお楽しみ事も全て。


全て見直しです。
今の状況が急に終息することは
ありませんよね。
みんな分かっているから
余計に憂鬱になり易いのかな?
と勝手に想像しています。


僕は今まで仕事やプライベートに
費やしてきた時間の使い方を
大きく変えていきます。
コロナの状況を変える力を
僕は持っていません。


でも自分を変える力を持っていると
信じています。
このタイミングで何も変わらないこと
自体が不自然です。


何をどう変えるか、最近いつも
考えていて興奮しています。



20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

2020年3月22日 (日)

■ 蕾っていう漢字むずいよね。


健康運動コンサル
天井亮介です。


自然に季節を
教えてもらおうと
散歩に行ってきました。



やはりジャポネーゼとしては
この時期気になるのが
チェリーブロッサム。
さくら。





今日は春の陽気で公園の風も
人も草木も嬉しそうでした。




蕾は必ず開くという
未来への明るい展望を
想起させてくれる意味では
今日も貴重な時間の流れの
点に立ち会えたなと
感じました。




今度カラオケに行ったら
コブクロの『蕾』を
歌います。




20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

2020年3月20日 (金)

■ メディアリテラシーに触れる


ユーチューバー
天井亮介です。


表題のメディアリテラシー
について簡単な説明
※ テレビ番組や新聞記事などメディアからのメッセージを主体的・批判的に読み解く能力。リテラシーというのは「読み書き能力」のことで、読む力と同時に書く力も含む。情報をうのみにせず、どんな意図で作られ、送りだされているかを自分の頭で判断する。そしてそれを通じて自ら情報発信する力を身につける。



最近、メディアリテラシーについて
考えることが多く、それは自分だけの
問題ではないのでブログに
取り上げてます。


一番わかりやすい例で言うと
テレビでちょっと
『〇〇が健康に良い』と
放送するとスーパーから
〇〇が消える現象。


僕はそれを見てて聞いてて
呆れますし、最もメディアリテラシーの
低い部類の例だと思います。


1週間前くらいにずっと
僕が疑念を抱いていたトピックに
ついて興味深い動画が
YouTubeにおいて配信されました。
その中で改めて
メディアリテラシーの大切さと
人間ひとりひとりが見直すべき
能力だと感じました。


要するにテレビや新聞、雑誌に
書いてあることなどをまずは
疑ってから自分の頭で考える
癖を全員が付けた方が良いと
思います。
メディアの媒体を無条件に
信じているのは危険というか
怠惰だなと言っておきます。


こういうテーマを
取り上げたくなったきっかけの
動画はこちら。






皆さんはどう思いますか?
コメント下さいね。
公開しませんので。




20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

2020年3月18日 (水)

■ 巣籠もり需要


健康運動コンサル
天井亮介です。


周囲の方から
『運動不足です〜』と
よく聞いてます。


悩ましい反面、
日頃の運動習慣の大切さを
再認識するきっかけに
なればとも思っています。
どんなことにも陰陽の見方が
あります。


こんな状況ですから
世間は巣籠もり需要が
すごいらしいです。
要するにインドア生活に
必要なモノがネットで
売れまくっているらしいんですね。


今朝の日経新聞です。
【意外な商品の売れ行きが良い】
の項目に
『トランポリン!!!』

これは一般の方は
『親御さんが休校で家にいる
子供の為に買っているんだな』


と思うはずですが
大人が自分用に買ってるケースも
かなり多いはず!
フィットネス業界全体で
トランポリンプログラムが
流行ってますからね。


しかもネットではかなり格安で
販売しているので
(質にこだわらなければ)
ついポチッとしてしまうのかも。
※大手フィットネスクラブで使用されているトランポリンはまあまあな値段がするものです。(天井調べ)


一人でトランポリンするのが
飽きる頃までには
フィットネスクラブのレッスンも
再開できれば嬉しいですね。


20180511_023411285_ios


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

2020年3月10日 (火)

■ よろしく哀愁

Main


健康経営アドバイザー
天井亮介です。
※早速 笑


皆様いかがお過ごしですか?
新型コロナに対する対策
まだまだ気を抜けません。



私は変わらず目の前の
今やるべきことに
集中しています。
※食べて飲んで、です。


スポーツクラブ等の自粛が本格化し
1週間くらい経ちます。
非常に時間ができて、時間の価値
時間の有り難みを
噛み締めているところです。   


しかし普段スポーツクラブで
お会いしていたお客様の中でも
ごく一部のアマイファン
【通称 スウィーター】
※sweet=甘い=天井
スウィーターの方々はさぞ
寂しく、物足りない人生を
過ごしていることでしょう笑


そこで今日は3月9日(サンキューの日)
ということでこの歌を送ります。


"会えない時間が愛育てるのさ"

『誰が興味あんねん!?笑』


それでも
どうしても


『いま逢いたい
逢いたくてしかたない』


と言う方は
こちらのクラスをどうぞ。


★★★


Img_3650


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net

 

2020年2月19日 (水)

■ 雨水(うすい 二十四節気) 〜日々の感謝〜


健康運動コンサル
天井亮介です。


今日もブログを
チェックして下さって
ありがとうございます。
Yeah!Yeah!
※詳しくはオアシス住道の
インスタグラムアカウントを
観てね。



今日は二十四節気の
【雨水】。
雪が雨に代わり、
雪解け水が川に流れる時期。


昨日スポーツクラブで
トランポリンのレッスン後
ふと気づき、思わず
スマホで撮った写真です。


めっちゃ綺麗にトランポリンが
並んでますよね。
感動しました。
これはレッスン前ではなく
レッスン後に会員様が
各自並べてくださった状態を
そのまま撮影しています。


あまり気づくことがなかったのが
恥ずかしいくらい、綺麗に整頓して
帰って下さるこのクラス
素晴らしいなと思いました。


ここらへんに
人間が出るんだな

あまを





Img_3650


気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net


------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら

Bodyluxlogo22_4
info@bodylux.jp

-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら

Ksp_3
info@kenko-support.net