健康サポートプロジェクトの天井亮介です。
健康サポートプロジェクトとして
出張運動セミナー、出張運動教室、
健康コンテンツ監修、
フィットネススタジオ運営
を行っています。
また民間フィットネスクラブや
医療系施設にて
水中エクササイズ(プール)や、
スタジオでの有酸素エクササイズ、
調整系エクササイズの
指導を行っています。
そんな私の日々の仕事を足元から
サポートして下さっているのが
フットウェアブランド
【AVIA(アヴィア)】様です。
アメリカで1979年にスタートした
ブランドでフィットネスの業界においても
プロのインストラクターから
一般の運動愛好家まで
多くのユーザーに
支持されています。
私もAVIAセレクトインストラクター として
スタジオBodyLuxでのレッスンをはじめ、
様々な指導現場で愛用中です。
今回は2016年の春夏モデルが発売される
にあたって新作のご紹介です。
こちらはV6000のブラック/ゴールドです。
ブラックのエナメルアッパーにゴールドの
アクセントが秀逸なデザイン。
前シーズン発表のJ4000から
屈曲性と通気性の高いアウトソールを
引き継ぎながらも、新しいラスト(木型)の
アッパーでより足へのフィット感が向上
してます。
足のねじれを防ぐシャンクプレートが
機能面だけでなく、デザイン面で
良いアクセントになっています。
実際にスタジオでレッスン時に着用
してみました。
ホールド性、衝撃吸収性、グリップ感が
抜群でどんな動きにもしっかり対応
してくれます。
春に向けてフィットネスを
楽しみたい方、
シューズの買い換えをお考えの方は
是非お試し下さい。
【AVIA】⇒ http://www.avia.jp/
健康サポートプロジェクトの天井亮介です。
第4金曜日は朝、自由時間(仕事の為の)が
とれる場合が多いので、銀行業務やその他の
所用をランニングで済ませてきました。
(2km未満(笑))
正午前に家を出て向かったのは
うまいうどん屋。
(※実は2回目)
今日はこれを食べたくて食べたくて。
牡蛎カレーうどん。
どどどどーーーーーーーーん。
情報通によると昨日はこのメニューが
休止中になってたそうで、落胆していましたが
来たらありましたーーーー(日頃の行い。)
カレーの味に負けない牡蛎のエキス 、
旨味の宝石ば.......汗
いや、旨味のUSJですね。
ほんまに美味しい。
【釜ひろ】さんは普通の
ちくたま天ぶっかけとかも
美味ですからオススメです。
場所は直接僕かGoogleに聞いて下さい。
先輩と。
jazzの有線がかかる喫茶店で
珈琲しばいてます。(ナチュラル笑顔)
真面目な顔してますが
何話したか覚えてません(笑)
このあとまた仕事に向かいました。
ほっこりした昼下がりでした。
JAH
健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。
健康サポートプロジェクトとして
出張運動セミナー、出張運動教室、
健康コンテンツ監修、
フィットネススタジオ運営
を行っています。
また民間フィットネスクラブや
医療系施設にて
水中エクササイズ(プール)や、
スタジオでの有酸素エクササイズ、
調整系エクササイズの
指導を行っています。
そんな私の日々の仕事を足元から
サポートして下さっているのが
フットウェアブランド
【AVIA(アヴィア)】様です。
アメリカで1979年にスタートした
ブランドでフィットネスの業界においても
プロのインストラクターから
一般の運動愛好家まで
多くのユーザーに
支持されています。
2015年の秋冬新作が
ちょっと前に届きました。
今日はその中の1足をご紹介します。
今回の新作の中でも新シリーズのA1458Wは
とにかく履き心地が良い(^.^)
特殊な素材の中敷きがそのポイントに
なっていてクッション性やフィット感が
抜群です。
仕事やトレーニング、趣味として
たくさんのスポーツシューズを履いて
来ましたが久々の新感覚です。
運動初心者から愛好家まで
幅広く対応するモデルです。
※実物はこんな感じ
※メンズ、レディス対応
スポーツの秋、室内用シューズを
新調される方は是非お試し下さい♪
AVIA(アヴィア)→ http://www.avia.jp/
健康サポートプロジェクトの天井亮介です。
先月に続き、一般企業様や官公庁からの
ご依頼を戴いており、嬉しい限りですが
気を引き締めて参ります。
今朝も朝イチから
ご依頼主さまへ書類を送付し、
いろいろ週末に向けての様々な準備を
進めていくと思いの外、万事捗り(珍しい)
隙間時間にRUNしてきました。
真夏の気温と強い日差しがじりじりと
降り注いでいましたが、
こういう環境で走るのが僕は結構好きです。
学生時代バスケットボールをやっていて
夏でも屋内の体育館だったので
その反動かなとか考えたりしてます。
でも今日は暑すぎ。
早々と6~7kmで終了。(笑)
そして今日お昼はここで外食と決めてました。
地下鉄谷町六丁目降りてすぐの空堀商店街
【Nuts kitchen studio & cafe】。
ナッツキッチンさんで
トメイトとバジルの冷製パスタセット。
パスタは夏のフレッシュ感を
全身で感じる仕上がり。
お出汁のきいた味付けが
※『日本とイタリアの』ハーフである
僕の味覚にストライク・ヴォーノ!
サラダもGood!
だけどセットのパンは美味しすぎて
あと2ダースは食べれました。
食べ終わって次はカレーでも頼もうか
と思ってたら
セットのピーチティーとデザートが。
今日はこれくらいにしといたりました。
店主のYokoさんは友人で
元気で明るい素敵な人なので是非、
足を運んで見てくださいね。
改めて朝の時間の使い方を
見直した1日でした。
■Nuts Kitchen Studio & Cafe
ナッツキッチン・スタジオアンドカフェ
542-0012
大阪市中央区谷町7丁目1-56
定休日:第2・4火曜、水曜
11:00~18:00(土日祝12:00~18:00)
※はjokeです。
健康サポートプロジェクトの天井亮介です。
普段からいろんな音楽を聴くことは
趣味のひとつですが生の演奏や歌声は
オーディオや携帯プレーヤーにはない
迫力がありますね。
一昨年に続き、アメリカのR&Bアーティスト、
JOEのライブに行ってきました。
今回も前回同様、超一線級の歌唱力・パフォーマンスでした。
前回の様子はこちら⇒★★★(読んでね!)
今年は握手だけでなく幸運にも持参したCDに
サインを戴くチャンスに恵まれました。
贅沢な時間を過ごせて満足です。
明日への活力になりました。
運動指導者の天井亮介です。
12月23日(火祝)天皇誕生日は
ある人に会いに兵庫県明石に向かいました。
鍼灸師でクリパルヨガ教師の野見山文宏さんが
【nomiにゅけ~しょん】~ありがとうの気持ち~
と題して催された少人数のワークショップ
を開催されると決まってすぐに申し込みました。
このワークショップは今年1年を振り返り
『ありがとう』と伝えたいひとや出来事
をもう一度思い返してみようという内容です。
野見さん御夫妻や初対面の方と
時間を共に過ごし、1年分のありがとう
を思い起こしていたのですが、
今になって思えばしんどかったことや
悩んだことは案外思い浮かばなかったのが
ほんまのところ。
周囲の人々への感謝の気持ちしか
浮かんでこなかったんです。
周りに助けられて生きてるので
当然ですが来年はちょっとずつ恩返し
したいです。
これからも身近な人にありがとう
を言える自分で居ようと思いました。
そんなほっこりした気持ちをプレゼント
してくれた野見さんと愉快な仲間たちに
また会いたいです。
つづく
運動指導者の天井亮介です。
http://www.kenko-support.net/
仕事先やショッピングモールなどでは
BGMが冬っぽくなってきましたね。
ホリデーシーズンの雰囲気を肌で感じます。
それにしてもこの曲、超Funkyで最高!
これもイイ感じ。
またお奨めがあればご紹介します。
運動指導者の天井亮介です。
今年の12月7日は
二十四節気の『大雪(たいせつ)』。
本格的に雪が降り始める頃。
あまり雪が降らない大阪も
すごく冷え込む日が続いてます。
そんな7日の晩、
以前から約束していた食事会。
今日のメンバーは手前ども
健康サポートプロジェクトのスタッフ坂田と
空堀どーり商店街でNuts Kitchen Studio & Cafeを
営むパンの先生、陽子さん。
フィットネスやマラソンを通じて
ご縁が繋がったメンバーです。
ずっと楽しみにしていました。
そして今日一軒目にお邪魔したのはこちら。
法善寺にある『炭火焼と鴨鍋の店 おら鴨』さん。
こちらで新鮮な鴨のお造りや七輪で焼く焼鴨、
鴨鍋を戴きました。
お造りは心臓、肝、ずり。
鍋は鴨ロースとモモ。
美味しい~。
先日、陽子さんが
木曽三川ウルトラマラソン(60km!!!!驚!!!!)を
完走されたので、その祝勝会も兼ねて
話題はマラソンネタやお互いの近況、
今年の振り返りなど話題は尽きません。
前向きな話は元気と自信が湧いてきます。
まだまだ話し足りないともう一軒。
本日二軒目はこちら。
おら鴨さんから徒歩7歩。近い。
『MAIN BAR SPIRITS』さん。
二軒とも陽子さんのご紹介です。
ナイチョイ(nice choise)。
ゆったり空間のオーセンティックなショットバー。
貴重な春日杉の一枚板を使ったバーカウンターは
重厚かつ温もりがあって居心地良すぎのお席でした。
↑
身を乗り出してボトルを物色する人。
本当に気持ちのいい空間で
前向きオーラ溢れる話ができて
楽しかったです。
今年1年こういう方々と関われて
お世話になってそれだけでも
良い年だったと言えますが、
残りわずかな今年を
しっかり気を引き締めて
過ごします。