健康運動コンサル
天井亮介です
と言いながら
お酒の写真連打で
僕のブログを全部読んでくれてる方と
肝臓に謝ります。めんご。
美味しそうでしょ?
酒テロです。
実際、普通のハイボールでも
美味しいお店なんですが
このハイボールやカクテルは
普通の居酒屋さんでは飲めません。
理由は、材料と作る過程に
こだわっているから。
正直、オーダーから
目の前に来るまでに少し時間が
かかる時もありますが
その理由は目の前でわかるので
問題ありません。
こんな質で雰囲気で
飲もうと思ったら、こんなお店のような
限られた場所に行かなくては
なりません。
それでは僕の仕事は?
置き換えてみれば非常に
興味深い示唆を与えてくれます。
逆にいうと
居酒屋では【こだわりのカクテル】を
出したところで喜ばれるかわかりません。
しかも値段が高ければ売れないかも
しれません。
そんな状況で売りたいとも思いません。
僕は自分の仕事で
【こだわりのカクテル】を出してるので
どのお店で出すのか、ちゃんと考えないと。
現状は意のままではないので今後
それに従った意思決定をしていきます。
じゃまたね。
健康運動コンサル
天井亮介です。
さっきのブログで
「おやすみなさい」
と言ったのにまたブログ更新
してます。
なぜかって?
あなたが読んで下さってるから
ただそれだけです。
さておき土曜日の
WEBGYMLIVEの収録前に
ほんまに微妙に時間があったので
移動の導線で寄り道したい
バッチリなお店があったので
初めて行ってきました!
【コンセントカフェ】さん
https://concentcafe.jp/
本町駅15番出口からすぐの
カフェ&コワーキングスペースです。
自分が入っているオンラインサロン
のメンバーさんがオーナーを
されていてTwitterのDMで少しやりとり
させてもらったのをきっかけに
「ちょっと挨拶に行こう」
という軽い気持ちで寄りました。
受付に行くとオーナーの方が
直接対応して下さって
「先日Twitterでやりとりさせて
もらったこういうものです。」
と言うとカフェの利用方法を
教えていただいて、隙間時間を
ゆっくりしようと思っていたのですが
ほんの少しの雑談でめちゃくちゃ
濃い共通点があり、共通の知り合いが
いるのがわかって、同じテーブルで
色々お話を伺いました。
それが上の写真ね。
この写真をオーナーさんは
共通の知人にメッセージして
相手方もビックリしていた
ようです。
実質20分くらいの会話でしたが
共通の知人がいなくてもめちゃくちゃ
面白かったと思います。
今度ゆっくり行きたいので
誰かご一緒しましょう。
本町です。
じゃまたね。
健康運動コンサル
天井亮介です。
久しぶりに
複数名の飲み会に参加してきました。
メンバーは声掛け役の方が
関東から、そこに関西圏の
方々。
ほとんどの方がリアルで初対面。
会場の個室に一番乗り。
素敵な場所でした。
こんな感じです。
不思議な繋がりの会ですが
世代も環境もバラバラで
新鮮な感じから様々な学びが
ありました。
これからこんな機会が増えていく
と思います。
馬肉のお店で
全部お料理美味しかったです。
自粛期間明けや
明日の夏至や
とにかく自分なりの
節目という感じがしています。
おそらくハッキリ環境が
変わってくるのは秋口だと
自分では思っています。
イレギュラーな環境が
新たな情報を得る機会になり
それを反映した活動ができる。
そういう風に考えれば
逆にレギュラーなルーティンを
減らしていくのは自然な流れです。
今日は心地良い気候でしたね。
じゃまたね。
健康運動コンサル
天井亮介です。
今もなお、楽しみながら
リモートワークに励む日々ですが
お供のコーヒーに季節の新作が
届きました。
スターバックス®️リフトバリーブレンド
もちろん僕は一般消費者で
スタバさんとは何の関係もないので
『届きました』と言いましたが
自分で買いに行きました。笑
説明にある通り、コク深い味わいの中に
独特の特徴があり、それが非常に
気に入っています。
じゃまたね。
気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net
------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら
-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら
健康運動コンサル
天井亮介です。
フィットネスインストラクターとして
のお仕事依頼で、スマホアプリ
『WEBGYMLIVE(ウェブジムライブ)』
に出演中です。
とは言ってもまだLIVE配信は
一回終えたところです。
『WEBGYMLIVE』はスマホが有れば
いつでもどこでも生中継のレッスンを
視聴(受講)できたり、後日動画配信で
レッスンを視聴(受講)できる
フィットネス動画アプリです。
今月6月の出演コンテンツは
●毎週水曜日 13:00〜13:30
『一畳ボクササイズ』
●毎週土曜日 15:00〜15:30
『タオルでカラダスッキリ体操』
の予定です。
すでに昨日6月10日ライブ配信済みの
『一畳ボクササイズ』はアーカイブ
されていますので、アプリご利用の方は
動画を何度も観ることができます。
※有料プランです。
ご家族やご友人で
『運動したいけど何処かに行くのは
ちょっと』と言っている方が
いらっしゃいましたら
☆コンディショニングスタジオBodyLux
にお問い合わせいただくか笑
『WEBGYMLIVE』のアプリを
ご紹介下さい。
昨日、配信の後から
『久しぶりにできて楽しかった!』
『しっかり汗がかけたー!』
など嬉しい感想とともに
『最初マイクのスイッチ入ってなかった
ベテランなのに、、、』
『1番盛り上がるところで画面が
真っ暗にーーー』※システムトラブル
など反省点もありましたが
個人的には及第点かなと
思います。
ある程度、視聴者をイメージしながら
できたのは、自分のスタジオBodyLux
でもすでにオンラインサービスを
開始していたのでそのおかげも
あったのは確かです。
今更ながらフィットネスの業界も
オンラインサービスの可能性が
ますます広がっています。
コンテンツのクオリティに関しては
ニーズの多様性に応じて
今後も盛り上がりそうな予感です。
念のため補足しますと
僕自身はオンラインとオフラインの
役割の違いを事業者が理解して
行うと、サービスを充実させやすい
のではないかと感じています。
そもそもどっちが良いとかの
話ではないですね。
じゃまたね。
気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net
------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら
-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら
健康運動コンサル
天井亮介です。
6月最初の土曜日。
胸踊る1日でした。
朝はプログラムに追加した
オンラインレッスンに続いて
再開したスタジオレッスン。
受講機会を増やして
本当に良かった。
お客様みんなに喜んでもらえる
"可能性"が増えたから。
気分良く帰宅し、簡単な事務仕事。
そのあとはリラックスタイム。
リラックスのお供に何か揃えようと
某数字が名前のコンビニへ。
いくつかの食糧とお酒をカゴに入れ
レジへ。
すると若い女性の店員さんに
『年齢確認できるものありますか?』
??????
キターーーーーーーーーー
※今年1回目の年確の時のツイート
マスク外したら、ヒゲも生えてて
明らかにオジサンなのに
今年2回目のコンビニ年確(年齢確認)
キターーーーーーーーーーー
わーーーーわーーーーわーーー。
しかも今回選んだお酒は
これ!
絶対若い子とか大学生とか
チョイスせーへんやん笑
でも僕はもっぱらキャッシュレス
スタイルなので、コンビニに行く時も
札も小銭もほとんど持たず
スマホかApple Watchで支払うので
免許も持ち歩いてない状態。
仕方なく『お酒はいいです』と
ニヤニヤしながら残りのものの
支払いを済ませ家路へ。
実際は若く見られた訳ではなく
形式的なものかもしれません。
ただ、コンビニという民間なのに
公共サービスに近いところで
『ダメです!』
と言われることがあんまりないので
新鮮さを感じたエピソードです。
じゃまたね。
気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net
------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら
-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら
健康運動コンサル
天井亮介です。
まるで遠い昔の事のように
感じるのですが
大阪に緊急事態宣言が発出された
4月上旬まではすべてのうちの
半分くらいのお仕事はしてたのですが
いよいよしっかり自粛しないとな
となった際に、近所の家電量販店で
購入してきたのが、これです。
これはiPhoneとテレビを
繋いでiPhoneの画面をそのまま
テレビで見る為のもの。
これが今となっては
驚くほど活躍しました。
数えきれない程の動画コンテンツで
色々勉強しましたし、映画もたくさん
観ました。
話題のzoomセミナーなども多数
参加させて貰いました。
いよいよ関西も緊急事態宣言解除
となり僕の場合は、仕事の再開が
自分のお店以外は6月もゼロに近く
なりそうですが、自分の中では
頑張る方向性が定まってきたので
コロナ自粛はほんとおおいに
成果がありました。
そして一応そんな自粛生活の
締めくくりとして
まずはこちら。
最近本当によく観てますが
メガネチェーン【OWNDAYS】
田中社長が"朝渋"に登場。
※本来は渋谷で早朝に行われる
自己啓発系イベント
サッパリとした語り口が
叩き上げ社長感でてます。
そして急遽知ったこちらの
ビッグWEBイベント。
【スナックホリエモン万博】。
おそらくホリエモン(堀江貴文氏)が
思いついて最近企画したイベント。
朝10時から夜の20時くらいまでの
オンラインイベント。
チケットを購入してほぼほぼ
全部観ました。
3番目くらいに登場。
【獺祭】旭酒造、桜井社長。
ホリエモンのアイデアに傾聴する姿
人格が伝わってきます。
書道家、武田双雲氏。
量子力学などの話題でホリエモンと
盛り上がり、書道家とは思えない。
個人的に大好き
MB。
ユニクロ好きなら知らない人は
居ないですよね。
※知らない人はググってね。
まさかの ちきりん さん。
『マーケット感覚を身につけよう』
何年も前に読んだなあ。
刺激的な
田端慎太郎氏。
NTTデータ、ライブドア、リクルート
LINE、ZOZOなどで名を馳せた人物。
ご存知
西野亮廣氏。
説明不要。
最近、この方の才能に触れ
ひきつけられている。
蜷川実花氏。
『ヘルタースケルター』
『ダイナー』とか『人間失格』
と言えば分かりますかね。
最近よく民放でも見かける
ひろゆき氏。
などなど盛り沢山の内容で
終始面白かったです。
それにしてもホリエモンならではの
人脈の広さで多種多様なゲストに
圧巻でした。
話を戻すと
『なぜこんなにアダプターが
活躍したのか?』
この状況下でウェビナー※ウェブセミナー
開催が活発になり、有益なセミナーが
多かったのが一点。
もう一つはいわゆる
テレビと言われる民放のコンテンツが
全然自分の為にならなさそうなもの
ばかりだったから。
僕の家のテレビは
ディスプレイとなりました。
6月も皆さん、楽しんでいきましょう。
じゃまたね。
気軽にご相談ください!
健康運動コンサルタント
天井亮介
info@kenko-support.net
------------------------------------------------------------
パーソナルトレーニング、シェイプアップのご相談はこちら
-----------------------------------------------------------
健康セミナー、健康教室のお問い合わせはこちら