スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

2023年1月11日 (水)

■ 【エクササイズ監修】『腸を活発にさせる腹筋トレーニング』 シオノギヘルスケア株式会社発行会報誌 シオノギ健康通信2023年1月号 

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


シオノギヘルスケア株式会社発行
シオノギ健康通信2023年1月号。
「見た目の若さは腸からつくる」
のテーマで、エクササイズ監修
させていただきました。

お通じに大切な腸の蠕動運動の働きを
助ける対策として
『腸を活発にさせる腹筋トレーニング』
を提案しております。
心臓や肺は肋骨に守られていますが、
腸のあるお腹には骨が無く
腸を守っているのが腹筋です。
腹筋をトレーニングすることは
腸の働きのサポートにもなるのです。

誌面には、トレーニングの方法や
腹筋の役割も説明されています。
他にも、腸の若々しさを保つ過ごし方や
食事の提案も考察されています。
お手元に届いた方は是非ご覧下さい。

●なごみじかんサイト
こちらも健康情報が盛りだくさんです。→ 
https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/Experience/Nagomi-Jikan.html

●虫眼鏡散歩
歩くをもっと楽しみましょう→ 
https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/Experience/Mushimegane-Sanpo.html



Ksp



 ■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

2023年1月10日 (火)

■ 成人の日

健康コンサルタント
天井亮介です。


年が明けてまもなく十日。
今年最初の三連休は
全て仕事関連で動いておりました。
土曜日はいつも通りスタジオと
お世話になっている場所への
ご挨拶。
日曜日は依頼を受けている
案件の情報収集。
情報が揃うと逆に今のやり方では
お客様の期待に応えられないと
見えてきて、それはそれで
重要なこと。
作戦変更です。


そして祝日月曜日、成人の日は
久方ぶりの名古屋へ。
今回も新しい情報、
良い刺激を受け、日帰りで
大阪に。
前回の名古屋は
こんな感じ→★★★

帰る時にはすっかり暗く
名古屋駅前はイルミネーションが
ちらほら。


ふと我の成人式の頃を
思い返してみる。
今回の名古屋も若い世代との
触れ合いがあった。
20数年前の自分と
今を客観的に観る。
自分みたいなものが
こんなことをしても
ただのナルシズムだと
わかっている。
目の前のことにしっかり
集中して今年もやっていこう。


毎年、成人の日は
結局、自分への戒めに
良いタイミングである。
新成人の皆様
おめでとうございます。 

★セルフコンディショニングレッスン受付ちう!






Img_8710

■個人レッスン
生活習慣に取り入れやすい形で運動や
食事、休息法のご提案をいたします。

※性別不問

●得意分野
ダイエット、ボディメイク、
肩こりや腰痛などの痛み解消、

慢性的な不調 など

【対応スケジュール】2023年1月現在

Img_8709

●お問合せ

以下リンク 【お問合せ】より
https://lit.link/amaiksp

2023年1月 7日 (土)

■ 【健康セミナーレポート】「はじめてのヨガ」 防衛省海上自衛隊 阪神基地隊 様

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


防衛省海上自衛隊阪神基地隊にて
半期に渡る運動セミナーの
第4回目です。

今回は「はじめてのヨガ」という
テーマでおこないました。
ヨガのエッセンスに触れながら
隊員の皆様それぞれが
ご自身の"柔軟性"、"血流の促進"、
"呼吸のおこないやすさ"を体感
していただくことが目的です。

まず導入部分では前回に引き続き
足裏のコンディショニングで
身体のバランスを活性化。

そしてヨガ本編では
様々なポーズをおこなっていくごとに
隊員の皆様の動きの柔らかさ、滑らかさ
力強さが発揮されていきます。

クラス終盤では
かなりリラックスして
いただいた参加者様の様子も
チラホラお見受けしました。
終わってみれば、あっという間ですが
こちらも今回の講座の恒例で
肩関節周りと股関節周りの
柔軟性チェックをして終了です。

※健康サポートプロジェクトの
サポートメンバーで
今回担当してくださった
原ももこ先生


もちろん個々の効果や感じ方は
様々ですが、それぞれの講座が
ご自身の身体への関心に繋がり
そしてまた、普段の習慣の見直し
に繋がることを期待し、それを
目標にまた次回の講座の企画を
練っています。

2023年1月 6日 (金)

■ 小寒 二〇二三

健康コンサルタント
天井亮介です。


寒の入りですね。
節分あたりまで気を引き締めて
寒さ対策、乾燥対策、
生活リズムの調整をおこなって
いきましょうと
自分に言い聞かせております。


BodyLuxの営業も通常通り
スタートし、会員様の年末年始の
様子を伺い、皆それぞれだなと
感じます。


どんな迎春であれ
今を生きるしかありませんね。
最近、自分の身の周りで
人生の儚さ、有為無常を
感じることが多く
年末年始に浮かれることが
なく、図らずも大人しく
しておりました。


今日はスタジオの氏神様である
素戔嗚尊(江坂)神社に
参拝させていただきました。
こじんまりとしていますが
落ち着きのある清らかな
雰囲気が好みです。


参拝を済ませてから
新しく神宮大麻とお神札を
お受けしました。


卯年は
ぴょんぴょんと跳ねることはなく
落ち着いて、じっくり過ごしたいと
思う陰キャな年明けを過ごした
というご報告です笑

2023年1月 4日 (水)

■ Image

健康コンサルタント
天井亮介です。


今年最初のレッスンは
オンラインでスタート。
オンラインでも
会員様のお顔を拝見しながら
一緒に運動するのが
とても楽しいです。
有難いことです。



BodyLuxでは今月のテーマを
『睡眠の質アップが
ステキ女子をつくる』
にしました。


睡眠は、休息という観点以外にも
身体づくりに大きく関係してきます。
そういった意義の理解、実践を
1ヶ月やっていきます。
BodyLuxはある種、お稽古です。
『心身を整えるお稽古』
みたいな感じです。
ですから会員の皆様には
いずれ家族や友人にしっかり
説明できる知識を養って
いただきたいと常々思っています。


そうすれば何らかの状況で
BodyLuxに通えなくなっても
知識が自分の財産というと
大袈裟ですが、そういうものに
なるから。


個人としては今年
上半期のスケジュールは
大まかに決めて、下半期も
まもなく決定します。
自分の目的は【自信贈りおじさん】
でいること。
※実業家の前澤友作氏は
【お金贈りおじさん】


日々のレッスンや個人セッションを
通じて(自分に自信が持てる人)を
増やすこと。


もちろんそもそも"どんな自分に
なりたいか"を
本人が持っていなければ
後押しできないので
誰にでもではないですが
"こうなりたい"
"こうありたい"
と思って努力する人の
背中を押していきたいと
思います。


今年も
『かかりつけのトレーナー』
『自信贈りおじさん』(NEW)
として人と関わっていきます。

2023年1月 1日 (日)

■ 令和五年 癸卯


新年あけまして
おめでとうございます。

昨年は格別のご愛顧賜り
心よりお礼申し上げます。
今年も信念を持って使命と向き合い
より一層お客様の自信に繋がる
仕事に努めて参ります。 
今後とも変わらぬご指導ご鞭撻の程
お願い申し上げます

令和五年 元日

2022年12月27日 (火)

■ 【先着】『セルフコンディショニング・レッスン』~フォームローラーのトリセツ~ のご案内

健康コンサルタント
天井亮介です。

以下、年明けの講座のご案内です。

----------------------------------

日頃、運動習慣がある方も、
運動不足気味の方も、
共通して動きが悪くなりやすい
身体の部位があります。
日々、若々しい姿勢や
スッキリとした身体の状態を
保つために、ローラーを使った
筋膜コンディショニングは、
手軽で効果が期待できます。

今回は、ベーシックな
ローラーの使い方を学んで、
日々の習慣にできるレッスンを
ご用意しました。
ローラーの効果を、
さらに引き上げるヒントも
お伝えしますので、
すでにローラーコンディショニングを
行なっている方も、未経験の方も
安心してご参加いただけます。
少人数制でお得な講座です。
ぜひお申込み下さい。



~こんな方におすすめ~

・肩こりや腰痛に悩んでいる方
・身体をひきしめたい方
・むくみを解消したい方
・筋肉の疲れをとりたい方
・運動パフォーマンスや
トレーニングの効果をあげたい方
・マッサージや整体が習慣になっている方



■日時
2月
①3日(金)11:00〜13:00
②4日(土)13:00〜15:00
①、②どちらかお選びください。

※各回 定員5名
※各回 懇親会あり(飲食物は各自)
※各回 最小催行人数2名

■場所
コンディショニングスタジオ
BodyLux

大阪メトロ御堂筋線 江坂駅
徒歩3分

大阪府吹田市広芝町4-32
大和ビル1階

■講習費
①、②ともに

●ランブルローラー付きコース/2時間
(ランブルローラー¥9,680-1個付き)
※凹凸のしっかりしたタイプのローラー

¥13,500-(税込)

●グリッドローラー付きコース/2時間
(グリッドローラー¥5,995-1個付き)
※凹凸がマイルドなタイプのローラー

¥9,900-(税込)

●レンタルプラン※持参もOK/2時間
¥5,500-(税込)

※当日のレッスンはスタジオ所有の
ランブルローラーで行います。

■お申込み方法
DMにて承ります。
・お名前
・希望日時 ①もしくは②
・希望のコース

※不明点はご質問下さい。



■2023年イベント関連スケジュール※予定

1月 Salon de BodyLux (ライブ)※受付中
2月 セルフコンディショニングレッスン ※受付中
3月 生活習慣病対策セミナー
4月 お花見
5月 食事サプリメントセミナー




 

Img_8710

■個人レッスン
生活習慣に取り入れやすい形で運動や
食事、休息法のご提案をいたします。

※性別不問

●得意分野
ダイエット、ボディメイク、
肩こりや腰痛などの痛み解消、

慢性的な不調 など

【対応スケジュール】2023年1月現在

Img_8709

●お問合せ

以下リンク 【お問合せ】より
https://lit.link/amaiksp

2022年12月24日 (土)

■ 【エクササイズ監修】「布団の中で5分!『リラックス&腸内環境改善』のW効果」ビオフェルミン製薬株式会社 腸活情報サイト"腸活ナビ"

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


みなさんお馴染みの
ビオフェルミン製薬株式会社さまの
腸活情報サイト"腸活ナビ"にて
「布団の中で5分!
『リラックス&腸内環境改善』のW効果」 
を監修させていただきました。

"就寝前にリラックスしながら
ゆっくり身体を伸ばして
エクササイズをおこなうと、
副交感神経が優位になります。 
それにより腸のぜん動運動が 
活発になって、
腸の動きを整えることができます。
布団の中でリラックスしながら
ちょっとだけエクササイズを
おこない、自律神経のバランスを
整えて便秘や体調不良を改善しましょう。"


詳しくはこちら
"腸活ナビ" https://www.biofermin.co.jp/chokatsu_navi/article/training-001.php



Ksp



 ■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

2022年12月22日 (木)

■ 2023 Spring & Summer New Collection 【DESCENTE FITNESS】

健康コンサルタント
天井亮介です。


セレクトインストラクターとして
契約させていただいている
デサントフィットネス
【DESCENTE FITNESS】さんの
展示会に伺ってきました。


前回の展示会はスケジュール上
伺えなかったので、昨年の7月以来
となります。


いつもの担当者の方々と
ご挨拶し、来春リリース予定の
シューズやその他アパレル、
ボディケア関連の商材を
色々拝見し、フィットネスやその他
現場の状況をお話しつつ
商品の売れ方に関することなど
レクチャーしていただきました。


またお話する中で、自分も
来年展開するセミナーの案が
浮かんだりと
脚を使って人と会ったり
情報を集めることの大切さを
いつもながら実感する
有意義な時間となりました。

Img_8710

■個人レッスン
生活習慣に取り入れやすい形で運動や
食事、休息法のご提案をいたします。

※性別不問

●得意分野
ダイエット、ボディメイク、
肩こりや腰痛などの痛み解消、

慢性的な不調 など

【対応スケジュール】2023年1月現在

Img_8709

●お問合せ

以下リンク 【お問合せ】より
https://lit.link/amaiksp

2022年12月18日 (日)

■ 鱖魚群(さけのうおむらがる)

健康コンサルタント
天井亮介です。


この時期は七十二候でいう
「鱖魚群」(さけのうおむらがる)
で、海で大きく育った鮭が、
産卵のために一気に川を遡上する季節。


今朝の日曜BodyLux通信
※BodyLuxのスタジオ・オンライン
会員向けの毎週日曜日の
メルマガ的なもの
にて
今月のBodyLuxのテーマ
「身体の内側と外側から
若見えフェイスケア」に沿って
美肌の為の栄養の摂り方に
ついてビタミンにフォーカスして
書きました。


栄養の面で言うと
上記の鮭もつながる部分があります。
鮭の身の色をイメージしてください。
サーモンピンクという言葉が
あるくらいで、あの色の正体は 
みなさんご存知、
アスタキサンチンです。
アスタキサンチンは
トマトのリコピンやβカロテン
と同じように
カロテノイドという色素の一種で
体内で強い抗酸化作用を発揮します。
ということは、
鮭は人体の酸化、老化を
防いでくれる、ということですね。
美味しくて身体に良い鮭を
新鮮な状態でいただきたい季節です。



Img_8710

■個人レッスン
生活習慣に取り入れやすい形で運動や
食事、休息法のご提案をいたします。

※性別不問

●得意分野
ダイエット、ボディメイク、
肩こりや腰痛などの痛み解消、

慢性的な不調 など

【対応スケジュール】2023年1月現在

Img_8709

●お問合せ

以下リンク 【お問合せ】より
https://lit.link/amaiksp