最近の記事

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

健康サポートプロジェクト Feed

2025年4月 8日 (火)

■ 【セミナーレポート】「肩こり・腰痛予防解消と姿勢づくりセミナー」を担当させていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


コンサートやイベント、
催事で販売されているグッズの
商品企画・製造の会社、
株式会社河原商店様で
社員教育の一環で
「肩こり・腰痛予防解消と
姿勢づくりセミナー」を
担当させていただきました。


社長みずから率先して
社員教育に関わりながらも、
任せるところは任せると
言ったスタイルが
社員様の自由で自律的な雰囲気を
創り出していると感じる
企業様です。


質疑応答でも健康情報に関する
感度の高さを感じる時間でした。
貴重な機会をありがとうございました。


2025年4月 6日 (日)

■ 【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2025年4月号「国民病となった不眠症にならないために」にてエクササイズ監修をさせていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


シオノギヘルスケア株式会社
シオノギ健康通信2025年4月号にて、
エクササイズの監修を
させていただきました。


今月号の誌面テーマは
「国民病となった不眠症に
ならないために」


です。
日本人の30~40%に何らかの
不眠症状があると言われています。


本誌では、
質の良い睡眠をとるための
セルフケアを日常の過ごし方、
栄養、運動と、あらゆる側面から
紹介しています。


その中で
「就寝3時間前までの運動が
良い睡眠へ誘う」というタイトルで、
運動頻度・強度やタイミング(時間)
・安眠のための運動の種類を
処方させていただきました。


あなたの睡眠の質をアップさせる
新情報が掲載されています。
お手元に届いた方は、
ぜひご覧くださいませ。

■ 【エクササイズ監修】キューサイ株式会社発行会報誌『WELL』2025年4月号 【〜薄着の季節に気になる〜  ぽっこりお腹とお尻をキュッ!】を監修させていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

キューサイ株式会社発行会報誌
『WELL』2025年4月号にて、
エクササイズ監修を
させていただきました。


今号では
【〜薄着の季節に気になる〜 
ぽっこりお腹とお尻をキュッ!】
というテーマで、
インナーマッスルにフォーカスした
エクササイズを提案・解説
させていただきました。

シンプルな運動を楽しく継続できる
工夫をご紹介させていただいております。
お手元に届いた方は是非ご一読下さい。

2025年3月21日 (金)

■ 【エクササイズ監修】シオノギヘルスケア株式会社シオノギ健康通信2025年3月号「認知機能低下ケアをブラッシュアップ」にてエクササイズ監修をさせていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

シオノギヘルスケア株式会社
シオノギ健康通信2025年3月号にて、
エクササイズの監修を
させていただきました。
今月号の誌面テーマは
「認知機能低下ケアの
ブラッシュアップ」です。


認知症は60歳以上でかかると
思われている方も多いかもしれません。

進行は発症の20年前から 
ゆっくり進行しています。
食事や運動をはじめとする
生活習慣や五感の感じ方を見直して
認知症予防を始めましょう。

「認知症にならない」
ということではなく
「遅らせる」「進行を緩やかにする」
ことが予防へと繋がります。

誌面では、
認知症の今を知ることができ、
栄養や運動・聴覚のアプローチから
認知機能を維持・向上する方法が
紹介されています。

その中で
「デュアルタスクトレーニングで
認知機能低下を予防する運動」
を紹介させていただきました。

あなたの認知機低下を防ぐ
新情報が掲載されています。
お手元に届いた方は、
ぜひご覧くださいませ。

2025年3月11日 (火)

■ 【研修講師レポート】「腰痛対策研修」を担当させていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


労災対策等でアドバイザーを
させていただいている企業様にて
研修を担当いたしました。


各企業が新しい人材の獲得、
育成で苦心されてる中、
「現役社員により長く、
健康に勤務してほしい」
という思いを抱いている
組織は少なくないはず。


ウェルビーイングを重視する
意識の醸成が今後の組織の活性化に
大きな意味を果たす時代に、
ますますなっていくと感じています。

■ 【出張レポート】「肩こり腰痛予防解消体操教室」を担当させていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

セキスイハイム・ツーユーホーム様
春のお客様感謝祭にて
「肩こり腰痛予防解消体操教室」を
2ステージ担当させていただきました。
会場は、堺市産業振興センターの
コンベンションホールです。



出演時間まで、
どんなお客様が参加されるか
わからない状況でしたので、
臨機応変を心がけておこないました。


いろんな質問に加えて
「YouTubeやってるの?」や
「体操パンフレットはないの?」
とお声掛けいただき、
興味を持っていただけたようです。
2日間ありがとうございました。

■ 【出張レポート】「肩こり腰痛予防解消体操教室」を担当させていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。
セキスイハイム・ツーユーホーム様
春のお客様感謝祭にて
「肩こり腰痛予防解消体操教室」を
2ステージ担当させていただきました。
会場は堺市産業振興センター内
コンベンションホールです。


快適な身体は快適な暮らしにつながります。
ご来場いただいたお客様の
ホッとひと息や体がほぐれて
スッキリの時間を提供するのが、
今回のミッションです。
明日も2ステージ行います。

2025年3月 5日 (水)

■ 【セミナーレポート】防衛省海上自衛隊 阪神基地隊様にて健康セミナー「姿勢づくりとウォーキングのコツ」を担当させていただきました。令和七年三月


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

防衛省海上自衛隊阪神基地隊様にて
令和七年三月の健康セミナーを
担当させていただきました。

テーマは「日々かんたん積み重ね・
姿勢づくりとウォーキングのコツ」です。

セルフでできるフットケアや
シューズの履き方で
姿勢の土台づくりをした後、
歩き方ドリルや
リズミックウォーキング™️で
全身を動かしていただきました。

勤務中や生活の中で、
毎日積み重ねることができる内容です。
今後も実践、継続していただけたら
嬉しいです。

2025年2月24日 (月)

■ 【研修レポート】企業様向け腰痛対策研修を担当させていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


社員様向け腰痛対策実践研修を
担当させていただきました。
日頃の社内業務における
腰痛リスクの解説と対策の実践、
そして自己管理の重要性を
講義させていただきました。


健康経営が企業組織の活性化に
つながることはもちろんですが、
まず取り組むべき社員一人ひとりが、 
自分ごととして向き合える
モチベーションが必要です。
そういった点も含めてお話しています。
ウェルビーイングな働き方、
生き方に取り入れていただきたいです。

#健康経営
#福利厚生

2025年2月20日 (木)

■ 【セミナーレポート】「肩こり腰痛予防解消と姿勢のコツセミナー」を担当させていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


株式会社関電オフィスワーク様
にて社内研修セミナーを
担当させていただきました。

テーマは
「肩こり・腰痛予防解消と
姿勢のコツセミナー」です。


主にオフィスにてデスクワークを
担当されてる方向けに
・痛みなどの不調の原因の解説
・解消法の解説
・解消法の実践
・姿勢のコツと重要性

という流れでお話させて
いただきました。

質疑応答での内容や
その後の個別質問で、
現場のリアルなお悩み事例を
リサーチすることができました。
今後のセミナーに活かしていきます。
power with heartです。

#健康サポートプロジェクト