最近の記事

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

法人・団体向け健康セミナー Feed

2024年12月 3日 (火)

■ 【セミナーレポート】防衛省海上自衛隊 阪神基地隊様にて健康セミナー「健康効果がUPするウォーキングと姿勢のコツ」を担当させていただきました。2024年12月


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

防衛省 海上自衛隊
阪神基地隊様にて
今年度6回目の健康セミナーが
無事終了しました。

今回のテーマは
「健康効果がUPするウォーキング
と姿勢のコツ」です。

座りすぎからくる健康被害や
20〜30分に一度立ち上がり
運動する大切さをエビデンスを
もとにお伝えし、今すぐできる
姿勢や歩き方、エクササイズなど、
解消・予防の取り組みを体験型として
実技指導させていただきました。
簡単に積み重ね、
身に着けることができる実技です。
日常に取り入れて、
良い習慣づくりに
役立てていただければと思います。

2024年11月26日 (火)

■ 【セミナーレポート】防衛省海上自衛隊 阪神基地隊様にて健康セミナー「オフィスでできるエクササイズ〜腰痛肩こり予防解消〜」を担当させていただきました。2024年11月


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

防衛省 海上自衛隊 阪神基地隊様にて
今年度5回目の健康セミナーが
無事終了しました。

今回のテーマは
「オフィスでできる
腰痛肩こり予防解消
エクササイズ」です。

寒さに伴って、身体が硬く
縮こまりやすく感じる時期。
デスクワークで腰痛や肩こりが
辛くなる前にその場でできる
簡単なエクササイズを
ご提案いたしました。

すきま時間にコツコツ
ご自分のメンテナンスに
役立てていただきたいです。

2024年11月24日 (日)

■ 【出張レポート】「健康リトリート」を企画・運営させていただきました@栗本鐵工所 淡輪研修センター


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


モノづくりで未来を創って
116年目の栗本鐡工所ご担当者様より
「会社の研修センター(岬町淡輪)
を活用して、社員の親睦と
健康増進をしたい!」
という栗本様初の試みを
2024年夏頃、熱くご相談いただきました。
そこで弊社がご提案させて
いただいたのが「健康リトリート」
というパッケージプラン。
数ヶ月に渡って打ち合わせと
準備を進めてまいりました。

------------------------
■リトリートとは
忙しいビジネスパーソンが、
いつもの生活から一時的に離れ、
自然豊かな場所で身体に溜まった
疲れを癒す休息の旅を意味します。

4つの「R」が軸となっています。
●Rest(レスト): 心身を休める、
くつろぐ。ぐっすり眠る。

●Relaxation(リラクゼーション)
: ストレスを解消し、
心身をリラックスさせる。 

●Recreation(レクリエーション)
: 楽しいスポーツや散歩などの
アクティビティを楽しむ。

●Retreatment(リトリートメント)
: 非日常の自然に身を置き、
心身の疲れを癒す。

そこで4つの「R」を意識した企画を。
①ウォーキングとランニング教室
②チーム対抗ウォーキング&ランニング
(想像しがたいちょっと変わった大会)
③はじめてのピラティス
④セルフボディケア講座
------------------------


「ときめきビーチ」沿いで
アウトドアイベント!


準備体操で怪我なく安全に。


研修センターに戻って
ピラティス。
しっかりと体幹を鍛えられた
様子。


最後の3部は
セルフボディケア講座。
使用したツールは大好評。


心身共にリラックスできる状態を
自らつくっていく。


弊社もこのプロジェクトに
対応できるメンバー編成で、
力を合わせて1日スムーズに進行でき、
ホッとしております。


社員の仲間同士が共に過ごす 
時間と体験で、コミュニケーションを
深め、明日への英気を養う。
そのお手伝いができたなら最高です。


参加者の皆様、そして何より
初の試みに緊張と不安の日々を
過ごされてこられた担当者各位、 
お疲れ様でした。
ありがとうございました。

2024年11月10日 (日)

■ 【出張レポート】社内スポーツ大会にて準備体操エクササイズを担当しました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


スポーツの秋。
今年も京セラ株式会社様の
スポーツ大会、その名も
"大阪セラリンピック"にて
ウォーミングアップ・エクササイズの
指導&MCを担当させていただきました。


有難いことに3年連続になりますが、
今年も安全にスポーツを
楽しんでいただけるように、
ストレッチ、サーキットトレーニング
形式のエクササイズを音に乗せて。


大人も子供も会場全体がノリノリで
無事イベントのトップバッターを 
務められたと思います。
手作り感のある企業イベントに関われて、
とても嬉しい気持ちになりました。

2024年10月21日 (月)

■ 【出張レポート】「eスポーツの為のフィジカルコンディショニング」の講義を担当させていただきました @放送芸術学院 大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校


【eスポーツとコンディショニング】
今年度も放送芸術学院
大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校様
e-sportsプロゲーマーコースにて
「メンタル&フィジカル」の授業を
一部サポートさせていただいております。
メンタルとフィジカルの関係や、
学校体育の運動ではなく、社会人に向けて
必要なスキルとしての運動をお伝えしていきます。



週末に気温が少し下がった週明け。
こういう機会に運動処方による
免疫の活性化について講義しました。


免疫を上げる為の3つの方法と
eスポーツの関連を説明し、
生徒自身が自分にとって
どんなメリットがあるのか、
理解できるように進めていきました。



リアクションが大きいわけではないですが
素直に取り組んでくれているので、
その体験の中で何か感じて貰えればと思います。

2024年10月20日 (日)

■ 【セミナーレポート】防衛省海上自衛隊 阪神基地隊様にて健康セミナー「体脂肪燃焼・身体ひきしめ エクササイズ」を担当させていただきました。2024年10月


【セミナーレポート】
防衛省 海上自衛隊 阪神基地隊様にて
今年度4回目の健康セミナーが
無事終了しました。

今回のテーマは
「体脂肪燃焼・身体ひきしめ
エクササイズセミナー」です。

食欲の秋を目前に
サーキットトレーニングを用いて
エクササイズの実践を
おこないました。
なぜおこなうのか?
どんな時におこなうのか?
そして日常に取り入れる
方法なども盛り込んで
解説しました。

エクササイズ実践の時間は
参加者の皆様全員、集中して
無心になって取り組んでいただき
あたかもアクティブな瞑想の様相。
終了後の達成感に溢れた表情が
印象的です。

適度なエクササイズで
身体のひきしめと共に
免疫力アップにも繋がればと
思います。

2024年10月18日 (金)

■【セミナーレポート】健康促進運動セミナーVol.6「冷え・むくみ解消 循環促進エクササイズセミナー」を担当させていただきました @国立研究開発法人理化学研究所 様


健康経営を支援する
健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


国立研究開発法人
理化学研究所様にて
6回目(最終回)の
健康促進運動セミナーを
担当させていただきました。

今年度、全6回シリーズかつ対面
&オンライン同時配信の
ハイブリッドセミナーを企画、
担当させていただきました。


第6回のテーマは
「冷え・むくみ解消 
循環促進エクササイズセミナー」
です。


シドニー大学の研究から
世界20ヵ国のうち、
日本が座りすぎ1位であること。
座りすぎからくる健康被害を
お伝えし、その対策として
「立ち上がれ!日本」
(歩くこととオフィスで
できる簡単な運動)を
2つほど提案させていただきました。


後半は、冷えやむくみを
解消していただきたい、
心身を動かす気持ちよさを
感じていただきたいと、
思いっきり音楽をかけながら
運動を楽しんでいただきました。
日頃のワークスタイルや
プライベートに合わせて、
実践していただければと思います。


今回で理化学研究所さまでの
健康セミナーシリーズは
一旦終了ですが、
運動と人生のQOLの関連について
メッセージは届けさせて
いただけたと思います。


貴重な経験と熱心なご聴講に
あらためて感謝申し上げます。
また必ずお会いしましょう。

2024年10月16日 (水)

■ 【健康経営サポート】「腰痛改善セミナー」を担当させていただきました


健康経営を実践的に支援する
けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


新規のご依頼をいただき、
運輸企業のドライバー様、
フォークリフト運転手様、
事務員様向けに
腰痛改善セミナーを
実施いたしました。


こちらの企業様は
実践型エクササイズセミナーの
実施は初めてということで、
参加者様は楽しみそうにして
いただき、いざ始まると非常に
積極的な姿勢でご受講下さいました。


また年度内に健康セミナーを
実施予定とのことで、
しっかりサポートして参ります。

2024年10月 9日 (水)

■【健康経営サポート】健康相談室を企画・実施させていただきました

Img_3245

【健康経営サポート】

長年、お世話になっている企業様で
健康相談室のような取り組みを
ご提案、実施させていただきました。



普段は販促、DX関連で
サポートさせていただいてますが、
今回はがっつり本業です。


社員の皆様と身近な距離で肩こり、
腰痛、姿勢改善、冷え、むくみなど
ミニセミナー形式でおこないました。



社長、副社長が先頭を切って
取り組んで下さってます。
社員様のウェルビーイングと
会社の活力アップに貢献していきます。

2024年10月 4日 (金)

■【セミナーレポート】健康促進運動セミナーVol.5「メタボ予防・解消エクササイズセミナー〜サーキットトレーニング〜」を担当させていただきました @国立研究開発法人理化学研究所 様

Img_3158


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


国立研究開発法人理化学研究所様にて
4回目の健康促進運動セミナーを
担当させていただきました。
今年度、全6回シリーズかつ対面&
オンライン同時配信のハイブリッドセミナーを
企画、担当させていただきます。


第5回のテーマは
「メタボ予防・解消エクササイズ
〜サーキットトレーニング〜」です。
脂肪燃焼に効果的なトレーニングの方法を解説し、
できるだけ日常に取り入れていただけるヒント
になるようにご案内しました。


緊張と楽しさのバランスが程よく心拍数を上げて、
満足感のある表情をたくさんお見受けしました。
日頃のワークスタイルやプライベートに合わせて、
実践していただければと思います。