スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

パーソナルトレーニング Feed

2018年5月11日 (金)

■ 【若干名限定】本格的な夏が来る前に身体を引き締めませんか?~2週間で体質改善を実感特別メニュー~

健康運動コンサルタントの天井亮介です。

GWが終わり、

梅雨入り目前という感じですね。

少しずつ薄着になってきて、

少しご自身の体型がより

気になってきた方も少なくないはず。

大丈夫ですよ!!!

今からでも夏に間に合います。


Bbabaee19f6aed1940ddf0fbd2f08a1d_s

 

もし夏のレジャーシーズン、

去年と違う

新しいプロポーションで

のぞみたいあなたに

朗報です。

きつい運動や極端な食事制限なしに

健康的に引き締まった身体を手に入れる

Amaiオリジナルメソッドを

体験してみませんか?

しかも期間は2週間。

2週間ではっきり実感できる

健康ダイエットの知識を

自分のものにしてください。





目標やペースによって

料金は異なりますので一度お問合せ下さい。

モニターになって下さる方には

特典もご用意してます。

※今回は若干名対象のプログラムですので定員に達し次第、締め切らせて戴きます。

迷ったら先にお問合せだけでもOKです。

自分の体格に一生悩まずに過ごす

きっかけをつかみましょう。

Ksp

●お問合せはこちら
→ 健康運動コンサルタント 
天井亮介(あまい りょうすけ)
info@kenko-support.net

■ 一般社団法人ファンクショナルダイエット協会のHPに掲載されました。

20180511_023411285_ios

健康運動コンサルタントの天井亮介です。

以前ブログで

一般社団法人ファンクショナルダイエット協会の

ケトジェニックダイエットアドバイザーの

資格認定を受けた話

すでにブログに書きました。


20180511_023052137_ios


この度、協会HPの

【最新のお知らせ】

(JFDAケトジェニックニュース)において

私がアドバイザー紹介されました。

ケトジェニックダイエットアドバイザー

という資格を取得するに至った経緯を

簡単にまとめてあります。

宜しければご一読ください。

29356173_1598892376895682_811438424



2018年5月 9日 (水)

■ 4月に始める5月病対策④~休養・睡眠編~

健康運動コンサルタントの天井亮介です。

4月に始める〜というテーマですが

5月になってすみません。

5月病じゃなくても

役立つ内容なのでご覧下さい。

このシリーズ第三弾の睡眠編です。

5月病対策だけでなく

日々の健康管理において

睡眠の重要性は

誰もが認識しているところ。

だけど忙しくて

ついつい睡眠不足気味!という貴方。


睡眠時間を増やせなくても

「質」を上げることにフォーカスしてみては?


睡眠の質を上げることができれば、

睡眠時間を増やせる方はもちろん、

増やせない方でも睡眠負債を解消し、

日中のパフォーマンスを

より良くすることが可能です。






●睡眠の質は

「ファースト90分」が鍵!!!

人の眠りには

「レム睡眠」
(脳は起きていて体が眠っている睡眠)と

「ノンレム睡眠」
(脳も体も眠っている睡眠)

の2種類があり、

それを繰り返しながら眠っています。



Performanceup01


寝つくとまず

ノンレム睡眠が訪れます。

特に最初の90分間のノンレム睡眠は、

睡眠全体の中で最も深い眠りです。

この段階の人を起こすのは難しく、

無理に起こされた人は

頭がぼーっとした状態で目が覚めます。




その次、入眠後およそ90分後に

訪れるのが最初のレム睡眠です。

まぶたの下で眼球がすばやく動く

「急速眼球運動」
(レムREM:RAPID EYE MOVEMENT)

が見られ、夢を見るのは

このタイミングと言われています。

レム睡眠中は意識はありませんが、

比較的簡単に起こすことができます。




このノンレム睡眠とレム睡眠のセットが

明け方くらいまでに

4、5回繰り返し現れるのが、

通常の睡眠パターンです。

ノンレム睡眠は明け方に

近づくにつれて浅くなり、

持続時間も短くなります。

逆にレム睡眠は

明け方になるほど

出現時間が多くなり、

浅くて長い夜明けのレム睡眠時に

目覚めるのが自然な流れです。




睡眠の質を高めるには、

"最初のノンレム睡眠"

「ファースト90分」を

いかに深くするかということが

ポイントになるそうです。

ここで深く眠ることができれば、

その後の睡眠リズムが整い、

自律神経やホルモンの働きが良くなり、

翌日の体調もグッと良くなります。




逆に最初の睡眠でつまずいてしまうと、

どれだけ長く寝ても

自律神経が乱れたり、

日中の活動を支えるホルモンの分泌にも

狂いが生じてしまうといいます。

忙しくて時間がなくても、

この大切な「ファースト90分」を

しっかり深く眠ることができれば、

ベストな睡眠に近づきます。






●「ファースト90分」を

深く眠ると何が変わる?

グロースホルモンが

最大限分泌されると言われています。

「グロースホルモン」とは

子どもの成長に関与する、

いわゆる「成長ホルモン」

といわれるもの。

※私が普段パーソナルトレーニングでクライアントに提供している加圧トレーニングも成長ホルモンの分泌を促進します。



これは幼少期や若者だけではなく、

シニア世代になっても

量は減りますが分泌されます。

成人のグロースホルモンは

細胞の成長や新陳代謝の促進、

皮膚の柔軟性アップや

アンチエイジングの役割も果たす

と言われ、若々しくいきいきと

活動するために欠かせないホルモンです。




このグロースホルモンの分泌量は、

ノンレム睡眠の質によって

変わるといいます。


つまり「ファースト90分」に

グロースホルモンの70〜80%が

分泌されるのですが、

睡眠の質が悪かったり

外部から阻害されたりすると、

正常に分泌されません。

逆に言えば、

「ファースト90分」を

深く眠ることができれば、

グロースホルモンの80%近くは

確保できることになります。

仮に5時間睡眠で

起きなくてはならなくても、

「ファースト90分」をしっかりと眠れば、

グロースホルモンの全体量は

確保できる可能性があります。






●眠っている間に自律神経が整う


よく知られているように、

自律神経には活動モードの

「交感神経」と、

リラックスモードの

「副交感神経」があります。

この2つは24時間働いていますが、

交替でどちらか一方が

優位な状態にあります。




眠りにつくときは

徐々に交感神経の活動が弱まり、

副交感神経が優位になります。

「活動時は交感神経、

休息時は副交感神経」という

自律神経の役割交代が

スムーズに進むと、

脳も体もリラックスし、

しっかり休息をとることができます。




自律神経は呼吸、体温、心臓や

胃腸の働きなど、

生命を維持するヒトの機能

(ホメオスタシス)に

欠かせないものであり、

自律神経の不調は

身体ばかりか心の病気の

原因にもなります。

頭痛、ストレス、疲労感、イライラ、

肩こり、冷え症など、

なんとなく調子が悪いという

不定愁訴の大元には、

自律神経の乱れがある

と考えられています。

※自律神経を乱す原因は睡眠以外にもあります。食事編を参照して下さい。

よって「ファースト90分」を

しっかり眠ることが

自律神経を整えるのに

有効な方法のひとつであり、

「ファースト90分」で

しっかり脳と身体を

休ませることができれば、

日中のパフォーマンスも

大きく変わって来ます。




ただしくれぐれも

付け加えておきますが

「ファースト90分」の質がよければ

睡眠時間は2〜3時間でいい

というわけではありません。

睡眠時間は最低でも

6時間以上はとることが大切。

「6時間」を確保して

「ファースト90分」に深く眠るのが、

質の高い睡眠にするコツです。




●最後に


『4月から始める5月病対策』シリーズ

いかがでしたか?

改めて人間の身体の調子を

整えるには

運動、栄養、休養(睡眠)が

重要であると伝わったでしょうか?

また、読んで下さっている貴方が

日々清々しく健やかに

過ごしていただくヒントになれば

非常に幸いです。




2018年5月 7日 (月)

■ GW最終日は好きなコーヒー豆を買いに。

健康運動コンサルタントの天井亮介です。

5月の連休はいかがお過ごしでしたか?

天候に恵まれて

レジャーを楽しんだ方が多いと思います。

私もいつも通りのお仕事と

イベントのお仕事を

いくつかさせていただいたり、

杖術の稽古で汗を流しました。




連休最終日は最近ハマっている

【SAYSKY(セイスカイ)】

新作ウェアでランニングがてら

コーヒー豆を買いに行きました。

Starbucks coffeeの

『カフェベロナ』です。

豆のロースト(煎り加減)が強めで

苦味とコクがしっかりとした

ブレンドです。

濃い目のコーヒーが好きなので、

これを好んで飲んでいます。

他には『スマトラ』が好きです。

タイプは異なりますが

ライトでジューシーな酸味のある

『ケニア』なんかも割と好きです。



約5km程度の道のりを

気持ちよく走れました。

暑い時に走るのが好きなので

待ちに待った季節がやってきました。

2018年4月11日 (水)

■ 4月に始める5月病対策③~栄養編~

P1050608

健康運動コンサルタントの

天井亮介です。

いつも読んで下さって、

ありがとうございます。

五月病対策の2つ目は

【栄養・食事】編です。




Photo

”質的な”栄養の欠如は

五月病と深いかかわりがあります。

多忙な四月はどうしても

手抜きご飯や外食の機会が

増えやすいです。

特に学生さんや

ビジネスパーソンにとって

朝の時間、お昼休みは短くて

バタバタすると思います。

『朝ごはんはトーストを

かじってコーヒーを飲んでおしまい』

とか『ランチは丼ものか

麺類でさっと済ませて』

ということが多くなりがち。




またお昼のコンビニで

観察していると、

OLさんの手には

野菜サラダと春雨スープと

おにぎり一個を持ちながら

『スイーツどれにしよう?』

と買うかどうか迷っている

なんて光景も。

皆様も、もしかしたら

心当たりがあるかもしれませんね。





五月病の特徴である

身体的な倦怠感や精神的な不安、

焦り、いらいらなどの症状が

こういった食事に

起因する可能性があります。

びっくりですよね。

何が原因か見ていきます。

今あげた”トースト”、

”丼もの”、”麺類”は

すべて炭水化物ですよね。
※炭水化物=糖質+食物繊維 



この糖質を多く摂り過ぎると

身体に様々な問題が起こります。

パンや麺類の原料の小麦粉、

白ご飯は精製されているものが

ほとんどなので摂取してから

血糖値が上昇するまでの

スピードが速いです。

さらに短い時間に

急いで摂取すると

血糖値の上昇は

急速にグラフを駆け上がります。

血糖値が高い状態を

身体が危険と判断し、

膵臓からインスリンという

ホルモンを放出します。



インスリンとは

別名【肥満ホルモン】

【老化ホルモン】と呼ばれており、

血中のブドウ糖を筋肉、

肝臓、そして脂肪細胞に

取り込みます。

そうすることで血糖値が

正常に維持されるはずですが、

糖質が多すぎたり

急激に大量に摂ると、

インスリン分泌量が多くなり、

今度は逆に血糖値が下がりすぎ、

食後高血糖から低血糖へと

グラフを一気に駆け下りる

ということが起こります。


この血糖値の動きをグラフにすると

尖ったトゲの様になることから

【血糖値スパイク】と呼ばれています。


Photo_3


そしてまたこの低血糖状態を

調整しようと交感神経が働きます。

もしもこれが

一日3食繰り返されているとしたら?

自律神経はパニックになって

様々な身体的・精神的症状の

引き金になる可能性があります。

食後の眠気がきつい方は

ぜひ注意してみてください。


つづいて”野菜サラダ”、

”春雨スープ”、”おにぎり”

についてみてみましょう。

まずおにぎりはもちろん、

春雨も糖質ですね。

野菜サラダは食物繊維や

ビタミン、ミネラルの吸収が

期待されますが、

これらの内容では

”質的な”栄養バランスが悪く、

実は【ヘルシー】ではありません。

野菜を食べればヘルシー

というイメージが

あるかもしれませんが、

ヒトの身体づくりや健康維持で

重視すべきことのひとつに

『たんぱく質』と

『脂肪』の摂取があります。
※野菜ももちろん必要で大切な栄養源です!

たんぱく質や脂肪の不足した

食事では持続的に

エネルギーを作り出すことができず、

眠気や疲労感を

常時感じやすくなります。
※やたらとあくびが出ることはないですか?




肉、魚、卵、ナッツなどから

良質のたんぱく質と脂肪を

摂取してみてください。

それを中心に据えて、

献立を考えてみませんか?




カロリーばかり気にしたり、

炭水化物と野菜のみの食事で

今まで健康的で

満足だった方もいるかもしれませんので、

万人に当てはまる

とは思いません。

ただ、日々

何かしらの不調に悩んでいる方、

悩み続けてきた方、

その原因は遺伝や体質でしょうか?

日々の食習慣を見直す

ヒントになれば幸いです。






”お腹を満たす”ことと

”身体を必要な栄養で満たす”ことは

似て非なるものだということ。

満腹感とは、

質的栄養を満たすサインではないです。

最終回は【休養・睡眠編】です。

2018年4月 5日 (木)

■ 4月に始める5月病対策②~運動編~

健康運動コンサルタントの

天井亮介です。

それでは五月病の対策とは

どのようなものがあるのでしょうか。

皆様はどんな対策が

あると思いますか?






頭に思い浮かべて見て下さい。

いまいくつか浮かびましたね?

それはほとんどが

正解に近いのではないでしょうか?






なぜなら五月病対策というのは

私たちが日ごろから

健康に生活していく上で、

気を付けていることだからです。

それをより意識的に行うことで

対策になり得ると考えます。






でもなかには

『全然思いつかなかった、、、汗』

な人もいらっしゃる

と思いますので

いくつか挙げて見ようと思います。







まず押さえるポイントは

ヒトの健康は

【運動・栄養・休養】

です。






これはどれが欠けても

リスクになります。

それでは

【運動】

から見ていきましょう。






日本人は

勤勉で真面目な人が多い為か、

運動となるとすぐに

『ウォーキングやジョギング、筋トレ』

などを頑張り始める人が

いらっしゃいますね。

あなたの周りにも

いらっしゃいませんか?







Be2bf80bf24e570920fa2a9dc0772246_s


良いことでもあるのですが、

今回”五月病”対策として

私がおススメするのは

【ゆったり呼吸をしながらのストレッチ】

です。

拍子抜けしましたか?

決してきつめの運動だけが

運動ではありませんし、

目的をしっかり把握して行う

運動は強度に関わらず

効果が期待できます。





まず

”ゆったり呼吸して”

とあります。




五月病の原因のひとつは、

ストレス増加による

自律神経の乱れです。

よって鼻から

ゆっくり呼吸をおこなうことで、

交感神経が働き過ぎて

興奮状態になった

心身を整えます。




Ec347c2a659a46e2980f78d58eaf0999

交感神経が優位になると

末梢の血流が悪くなるので、

手足も冷えやすくなります。

そこで下半身の大きな筋肉を

メインに座位、もしくは

寝そべった状態で行える

ストレッチをおこなうと良いでしょう。

ヨガもGOOD!


入浴後の就寝前に

お部屋の明かりを少し落として、

アロマと

お気に入りのヒーリングミュージック

などがあると最高ですね。

次回は栄養・食事についてお話します。

2018年3月23日 (金)

■ mdFoodで腸内環境を最適化~自分の身体で試す~

健康運動コンサルタントの

天井亮介です。

先日、

ケトジェニックダイエットアドバイザー認定の

投稿をさせて戴きましたが、

ここ10年運動指導を経験してきて、

より良い効果、結果、

目標達成に導くには

栄養を見過ごせなくなってきました。

当たり前のことですが、

運動は万能ではない、

ということです。





そして、

自分のスタジオBodyLux

その他でも栄養指導と併せて

サプリメントの展開を始めよう

と思います。



そのサプリメント展開にあたって、

自分で試したことがないものは

人に勧めるわけがないので

今試しているのがこれ!


9_1


【日本機能性医学研究所】

【mdFood】です。


【mdFood】は腸内フローラの鍵を握る

オリゴ糖、食物繊維で

善玉菌を励ますサプリメントです。




栄養成分表を見てみると、

そのほかにたんぱく質として

大豆ペプチド、ビタミンB群、

亜鉛など

私たちの身体に必要だけど

不足しがちな栄養素が

バランスよく配合してあります。


●お通じがスッキリしない方、

あるいは過敏性で水のような方

●上質な「置き換えプロテイン」を

探している方

●オナラがくさい、便臭が強い、

お腹が張る方

●腸内フローラのメンテナンスを

したい方

●糖質オフダイエットや、

「ケトジェニックダイエット」をしたい方


みたいな方におすすめと書いてあります。


9_2



昨日から私も飲み始めています。

見た目は普通にプロテインで

プロテインと同じく水などで

シェイクして飲みます。

正直、味は(汗)って感じですが、

元気な身体を維持するためなら全然、

苦ではありません。

昨日から20日間連続で

試すつもりですのでまたレポートします。



2018年2月26日 (月)

■ 上手に変化を加える~ゆるんだ身体をひきしめるには~

Bbabaee19f6aed1940ddf0fbd2f08a1d_s

健康サポートプロジェクトの

天井亮介です。

仕事柄、日々自分の体調管理や

体型維持に努めていますが、

年末年始や1月の過ごし方を通して

少し食事バランスのくずれや

飲酒量の増加などによって

自分的に体型がゆるんでいました。

(※同時に体調も万全ではなかったです。

これはリンクしてます。)





立春も過ぎ、

これからどんどん春の季節に

向かっていくので

ちょっと軌道修正しようと

生活習慣でひとつ変化を加えてみると、

割とすぐに身体にくびれや

メリハリが出てきました。

普段、パーソナルトレーニング指導や

カウンセリングセッションなどで

ダイエットのレクチャーをすることが

よくありますが、

基本は食事、運動、睡眠の質と量です。





28168676_1575976512520602_884672220

今回、自分に加えた変化は

この3要素の中のひとつですが、

どこをどう変化させればいいかは

人によって違います。

人間の身体は恒常性(ホメオスタシス)を

持っているので、

今の身体から体型を変えようと思えば、

何かしら変化を加える必要があります。




上手な変化の付け方を

アドバイスできますので

気軽にご相談ください。

体脂肪を減らしたい方、

若返りたい方などが対象です。

パーソナルカウンセリングの

ど真ん中からの宣伝でした。

info@kenko-support.net

にお問い合わせください。



 

Ksp


鶴と亀の長寿マークがシンボル

実績の健康サポートプロジェクトに
ご用命ください。
http://www.kenko-support.net

 

2017年10月14日 (土)

■ 工場内でパーソナルトレーニング指導

最近、多方面で
様々なお仕事のオファーをいただき、
新しい経験が有難く、
同時に面白いです。

先日、知人の紹介を通じて、
ある女性クライアントの
パーソナルトレーニング(個人の運動指導)を
担当させていただきました。

それが初めての経験だったのですが
お伺いしたのが日本でも有数の
工場密集地【東大阪市】。
東大阪市は高い技術を持った
零細企業が多く存在し
人工衛星の開発でも有名です。





知人から伝えられた住所を目指し、
向かうと長屋風の小工場が
びっしり並んでいて
『めっちゃ東大阪やん!』
とこころの声。

スマホのグーグルマップ“先生”に
導かれるまま住所に着いたのですが、
クライアント先の名前じゃない。

長屋風の小工場の真ん中で
小雨に打たれながら一人佇む人は
私です。

知人にラインしたら
『だいたいそこらへん!』

おい!って思いながらも
周辺を歩いていると奇跡的に
クライアントご本人とご対面(笑)。



初対面なので自己紹介と
相手の状態を知るためのカウンセリング
を開始。
実はこちらのクライアントと
お会いする前にクライアントが通う
整体院の先生と
情報を共有していたので
予備知識もあり非常にスムーズでした。



E4360a06d28f6028f077de42a7553885_s ※写真はイメージ

さてこの工場内でどうしようか
と思っていると
『段ボールならたくさんあります!』。
ということで
段ボールをベースにして
その上に持参したヨガマットを敷いて
設営完了。


エクササイズと姿勢改善のメニューを実施。
『ぴったり着いたー』
と姿勢の変化を喜んでいただき、
一安心で帰りました。

今回の環境は初体験ですが、
どこでもニーズにお応えできる
可能性をすごく感じる経験になりました。
待ってるだけじゃなく
ニーズを掘り起こすこともすごく大事です。
知識も技術もアイデアも
人を喜ばせられなければ何も無いのと
同じだと改めて自戒しました。
こちらのクライアントは継続的に
担当させていただく予定です。




天井亮介のパーソナルトレーニング

ご相談は info@kenko-support.net まで

https://kenko-support.lekumo.biz/ryosukeamai/2016/08/post-ffe5.html

A97dad7c23048dfa334f448ab03813bf_s




2017年9月27日 (水)

■ 本格的なアンチエイジングプログラムを開始予定

健康サポートプロジェクトの
天井亮介です。

ちょっと大げさなタイトルですが(笑)。
2018年新春前後から
本格的なアンチエイジングプログラムを
マンツーマンでスタートさせる予定です。

1075438_517660221636581_700506890_o


これまで運動をメインに
指導してきましたがここに
『加圧トレーニング』のプログラムと
食事栄養のアプローチを加えて
【健康な身体と精神を維持する】
という大きなテーマのもと
いつまでも若々しさを保つサポートを
したいというのがこのプログラムの
目指すところです。

57f11fcfad14636377af1d17b13d8d31_s


これまでのダイエットで
成功できなかったのはなぜなのか?
トレーニングで効果が出ないのは
なぜなのか?

体質?
遺伝?
意志が弱いから?

目から鱗の
人生を変える
健康習慣を今こそ始めませんか?

1


先着で少数名のご予約を承ります。
予約開始はまたこちらのブログで
発信しますので、
ご興味のある方はまたブログを
チェックして下さいね。



今日は完全な宣伝でした!