スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

2025年5月 4日 (日)

■ GW2025


天井亮介です。
今年のGWももう終わりです。


例年の記憶はないですが
今年は仕事と遊びのバランスが
取れていたような気がします。
そんなバランスは本当は
どうでも良いと考えている
タイプですが、結果的に
そんな感じでした。


私の今年のGWの定義として
4月29日昭和の日から
5月6日までです。


4月30日は仕事の予定を変更して
所属させていただいている
大東商工会議所青年部の総会にて
なぜか司会を務めさせていただき
ました。
今年のGWの中で最も不思議な
出来事でした。

しかし、司会の出来は
みなさんご存知のアマイのことですから
想像の通りです。


5月1日から
地元では「野崎まいり」という
伝統的な行事があります。
お朔日参りをしてから
ランチをしてきました。


鱈のソテーを
2種類のおソースで
楽しみました。
その後、仕事だったので
食後のコーヒーを辞退して
愛想なしで申し訳なかったです。


マーベル作品の新作
「サンダーボルツ*」です。
公開初日を狙って
鑑賞しました。


ネット界隈では
評判がすこぶる良かったです。
僕も楽しみました。


日曜に(今日)スタジオに
出勤して企業案件の動画制作と
重要なキーパーソンとの
例年の密会で今年のビジネスを
盤石なものにしました。


今年のGWは
今のところ、そんな感じです。



明日はこのイベントで
レッスンをさせていただきます。
インストラクターのキャリア
最後の仕事(おそらく)に
なります。

楽しみです。
そしてそのあとは、、、


この試合が楽しみで
仕方ないです。


近況報告でした。
そろそろスタンドfmも
更新しないとね!

2025年5月 3日 (土)

■ 【お知らせ】2025年5月17日(土)\心と体の栄養ドリンク/ 第2回 利き味噌汁&味噌玉づくりの会

━━━━━━━━━━
\心と体の栄養ドリンク/
第2回
利き味噌汁&みそ玉づくりの会
━━━━━━━━━━
忙しい朝の1品に…
お弁当時の栄養補給として…
疲れて帰宅した時に…
いつでも手軽に心と体を温めてくれる
栄養ドリンクのもと、味噌玉。

味噌玉とは「味噌汁の素」のこと。
お湯を注ぐだけで手軽に味噌汁ができあがります。
ぜひこの機会に心身を満たす味噌玉をつくりませんか?


第1回で人気No1だった
福井県マルカワみそさんの麦みそ。
第2回は、麦みそをはじめ全国各地の 
味噌を6種集めます。
そこにもう1品プラス。
豆味噌をお出しします。
合計7種類です。


お持ち帰り用のみそ玉をつくった後は
各種の味噌で利き味噌汁を楽しみましょう。

●日にち:5月17日㈯
●時間: 12時15分~13時35分までの間
※時間内 いつご参加いただいてもOKです
※お味噌汁をいただきながら雑談しましょう
●価格: 1000円
◇作った味噌玉7個を箱に詰めてお持ち帰り
●定員:7名(予約制)
●場所: コンディショニングスタジオBoduLux
━━━━━━━━━━


ぜひお越し下さい!

2025年4月28日 (月)

■ 【出張レポート】「eスポーツの為のフィジカルコンディショニング」の講義を担当させていただきました @放送芸術学院 大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


令和7年度も放送芸術学院
大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校様
にて「メンタル&フィジカル」の授業を
一部サポートさせていただいております。


メンタルとフィジカルの関係や、
学校体育の運動ではなく、
社会人に向けて必要なスキルとしての
運動をお伝えしていきます。


新1年生に向けて、
「フィジカル」パートは
最初の授業となります。
今年度から
e-sportsプロゲーマーコースに加えて、
ゲームストリーマーコース
(ゲーム配信や実況の技術を習得し、 
e-sports 業界で活躍する
ゲームストリーマーをめざす)の
生徒も同時に講義することになり、
昨年までとは人数や雰囲気が
少し異なりますが、
この授業で伝えたいことの軸を持って、
私も楽しんで学生さん達に 
向き合っていきます。
今年度も機会を下さって有難く思います。

#健康セミナー
#エクササイズ監修
#esports

2025年4月27日 (日)

■ 【出張レポート】幅広い年代が安全・快適に働ける為に


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

眼鏡等の製造卸売の企業様で
健康経営サポートの施策を今年度も
継続して実施させていただきます。


本日は社員の皆様と身近な距離で
肩こり、腰痛、姿勢改善、冷え、
むくみなどをミニセミナー形式で
おこないました。


幅広い年代の方が在籍されている
会社さまですので、基礎体力づくりや
転倒予防なども視野に入れて
運動プログラムを実施しています。


社長、副社長など会社のトップが
先頭を切って取り組んで下さってます。
社員様のウェルビーイングと 
会社の活力アップに貢献します。


毎月実施させていただくことに
なっていますので引き続き
サポートに注力します。



#健康経営

■【イベントレポート】定期開催 美活ウォーキング@江坂公園集合 2025年4月27日


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)が主催する
毎月第4日曜日の美活ウォーキング。
@江坂公園会場


スタジオBodyLux最寄りの
江坂公園から 
「4月のお花を楽しむ」
をテーマに街歩きをしました。


皆様、ウォーキングに合わせて
両手が空くスタイリングが素敵!


藤が綺麗です。


途中に立ち寄った由緒ある
垂水神社。
立派なクスノキです。


春らしい穏やかな日差しの中、
スタジオ近くの自然や寺社仏閣で
パワーチャージになる
ウォーキングでした。

参加者の皆様の生活習慣と
ウォーキングの接点を
うまくお繋ぎすることを
毎月コツコツやっていきます。

もし参加したいと思った方は
「一歩踏み出すことから」。

何か運動するきっかけが欲しい
あなた!是非お越し下さい。
ご予約不要です。



次回は
●5月11日(日)大阪城公園会場
※森ノ宮側 噴水広場前 集合
9:00〜10:00

●5月25日(日)江坂公園会場
※グッドスプーン前
9:00〜10:30

ご参加いただいた皆様
ありがとうございました。

2025年4月21日 (月)

■ スタジオ対面レッスンを1クラス増設します

Img_6419


BodyLux(ボディラックス)
天井亮介です。


お陰様で今年6月でBodyLuxは11周年。
いつもありがとうございます。

周年を機に、6月からスタジオ対面レッスンを
ひと枠増設することにいたしました。

●毎週水曜日 20:00〜21:00

1・3・5水曜日は

ボクササイズ&コンディショニング

2・4水曜日は

エアロビクス&コンディショニング

●対象TiaLuxプラン

・パーソナル

・BodyLux365(オンライン受け放題の方)

※ほとんどの方が上記に該当します


●ご予約について

通常通り、LINEなどで承ります。

※スタジオ予約については

複数枠のご予約はできかねます。

ご不明点はお尋ね下さい。






2025年4月20日 (日)

■ stand.fmはじめました


BodyLux
あまいくんです。


stand.fm(スタンドエフエム)
というラジオアプリで
声の発信をしていきます。




■初回






2025年4月13日 (日)

■ 【御礼】飯盛山初級ハイキングご参加ありがとうございました


ウェルビーイングコミュニティ
BodyLux(ボディラックス)
天井亮介です。


昨日は「なわて美活マルシェ」Vol.5
にお越しいただいた皆様、ご出店者様
誠に有難うございます。


マルシェ出店の1イベントとして
今回は私がガイドとして
飯盛山初級ハイキングを
ご案内させていただきました。

飯盛山(いいもりやま)は、
大阪府生駒山地北西枝にある山。
大東市と四條畷市にまたがっており、
山頂は大東市にあります。

山頂一帯には三好長慶
(みよし ながよし)の居城
であった飯盛山城の跡があり、
現在でもその曲輪跡が多く残っています。

楠木正行(くすのき まさつら)と
高師直(こうのもろなお)が戦った
四條畷の戦いの古戦場でもあったため、
山頂には吉野山の方向を向いている
楠木正行の銅像が建っています。
※冒頭の写真

付近一帯はハイキングコースとして
整備されており、
「野崎観音 - 野崎城跡 - 飯盛山城跡 -
山頂 - 四條畷神社」のコースがよく
利用されるほか、複数のコースがあり、
今回はこの代表的なコースで
ご案内しました。





定員ちょうどの3名の方が
ご参加。


なわて美活マルシェ会場の
お隣の駅、JR学研都市線野崎駅を
スタートし、まずは
野崎観音(かんのんさん)こと
慈眼寺でお詣り。

東海林太郎(しょうじ たろう)
先生の野崎小唄で有名な
野崎参りに唄われる名所。


小さな吊り橋があります。


クネクネと登っていきます。


約60分ほどで山頂に無事到着。
山頂には前述の楠木正行像のほか
展望台などもあり、そこで
休憩したり、おにぎりを食べてる
御一行もいらっしゃいました。
絶景です。



山頂からまた50分ほどかけて
下山し、四條畷神社で御礼の
参拝。


とても良い運動になり
自然に触れることができ
歴史を感じられるハイキングが
できました。


参加者の皆様、
関係者の皆様、
ありがとうございました。


実はガイドをして、
あらためて感じていたことが
アウトドアスポーツの良さと
怖さが表裏一体である
ということ。


今朝の新聞にも
スノーボードで木に衝突し
男性が亡くなるというニュースが
ありました。


アウトドアスポーツは別名
ネイチャースポーツとも言います。
要するに自然という不確定で
コントロールできない環境の下、
おこなう活動だと言うこと。


今回のハイキングもガイドに
あたって安全面を最重要視して
臨むのはもちろん、その点が
一番プレッシャーだったところです。
※おそらく参加者様には気づかれて
いないと思いますが。


ある種、大なり小なり命や怪我の
危険が伴うのは、デメリットかも
しれませんが、そういう経験を
通して非日常を感じ、命を感じ、
自然の偉大さを身をもって感じる
ことに意味があると思いました。


とにかく無事に終われて
感謝です。
※飯盛山は危険度が高いわけでは
ありません。



2025年4月10日 (木)

■ 【出張レポート】毎月1回、終業後すぐの30分で心と身体を整える取組み


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。

健康経営を積極的に実践する
株式会社栗本鐵工所様にて
「KURIMOTOウェルネスデー」
と言う取組みをスタートさせて
いただきました。


毎月1回、水曜日就業後に30分、
サクッとレッスンに参加して
心も体もスッキリしよう!
ということで、今月は
『肩こり予防・改善レッスン』です。

働く皆様の健康と、生活の質向上や
前向きな気持ちで毎日を過ごす一助
となる取り組みです。
毎月テーマを変え、
日常に活かしていただける内容を
お届けします。
少しずつ参加してくださる社員さんが
増える様、弊社も工夫してまいります。




昨年度、栗本様の研修センターでの
リトリートイベントからのご縁で、
色んな部署のご担当の方々の
協力があってこの取り組みに
参画させていただいております。
来月以降もレポートいたします。

2025年4月 8日 (火)

■ 【セミナーレポート】「肩こり・腰痛予防解消と姿勢づくりセミナー」を担当させていただきました


けんこうサポートプロジェクト
天井亮介です。


コンサートやイベント、
催事で販売されているグッズの
商品企画・製造の会社、
株式会社河原商店様で
社員教育の一環で
「肩こり・腰痛予防解消と
姿勢づくりセミナー」を
担当させていただきました。


社長みずから率先して
社員教育に関わりながらも、
任せるところは任せると
言ったスタイルが
社員様の自由で自律的な雰囲気を
創り出していると感じる
企業様です。


質疑応答でも健康情報に関する
感度の高さを感じる時間でした。
貴重な機会をありがとうございました。