最近の記事

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

健康サポートプロジェクト Feed

2023年1月29日 (日)

【エクササイズ監修】「気になるお肉撃退&お通じ改善   お腹周りのお悩みをまとめて 解決トレーニング」ビオフェルミン製薬株式会社 腸活情報サイト "腸活ナビ"

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


ビオフェルミン製薬株式会社 
腸活情報サイト"腸活ナビ"にて
「気になるお肉撃退&お通じ改善  
お腹周りのお悩みをまとめて
解決トレーニング」


を監修させていただきました。
腸を動かして
便通のお悩みを解決しつつ、
姿勢もキレイになる
ご提案をおこないました。
是非ご覧ください。



詳しくはこちら
https://www.biofermin.co.jp/chokatsu_navi/article/training-003.php

■「日中の運動不足は腸の活動にも影響する?! ちょっとした空き時間におすすめトレーニング 」https://www.biofermin.co.jp/chokatsu_navi/article/training-002.php

■「布団の中で5分!「リラックス&腸内環境改善」のW効果」https://www.biofermin.co.jp/chokatsu_navi/article/training-001.php



Ksp



 ■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

2023年1月27日 (金)

■ ウォーキングイベント『大阪タウンウォーク〜BRIDGE NANIWA 808 inミナミとニシ〜』のご案内

健康コンサルタント
天井亮介です。


寒波でまだ寒さが残る
今日この頃ですが来月には
立春を迎えます。


女性向けのウォーキングレッスン付き
イベントのご案内です。
以下、詳細ご覧ください。
奮ってご参加お待ちしております。

きたる3月12日(日)に
ウォーキングイベントを開催します。
大阪には808以上の橋がありますが、
1年通し四季折々の水の都大阪の橋を
探して歩く第一弾です。
また、女性のための
ウォーキングレッスン付きです。
正しい姿勢や運動効果を上げる
歩き方を学びませんか?

ちなみにこの日はスイーツの日。
「ス(three=3)イ(1)ーツ(two=2)」ご褒美目指して歩きましょう。

【詳細】

●とき:2023.3.12(日)AM10時~13時
●スタート:地下鉄日本橋2番出口
●ゴール:地下鉄西大橋駅
※集合場所や受付時間、コース、お支払方法は、
お申込みした方に個別でメッセージいたします。
※雨天中止
●距離:約7㎞程度
※途中トイレ・コンビニあり
●服装・持ち物:
歩きやすいシューズと服装・水分補給用の飲料水
※両手が空くようにリュックやショルダーバッグで
ご参加ください。
※スイーツの代金は個人負担となります。
●定員:7名
●参加費:3300円(税込み)
●お申し込み:メッセージやDM・LINEにて

Bodyluxlogo11


■コンディショニングスタジオ
ボディラックス

少人数制の会員プログラムサービス 

吹田市江坂のスタジオでの対面レッスン、
zoomを使用したオンラインレッスンの
選択ができて便利。
日々の習慣で素敵な年齢の重ね方を
実感しましょう。


●詳細はスタジオHPにて
http://bodylux.jp

●スタジオInstagram
完全少人数制コンディショニングスタジオBodyLux(@bodylux_goodaging)

2023年1月20日 (金)

■ 【エクササイズ監修】「日中の運動不足は腸の活動にも影響する?!ちょっとした空き時間におすすめトレーニング」ビオフェルミン製薬株式会社 腸活情報サイト "腸活ナビ"

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。

ビオフェルミン製薬株式会社 
腸活情報サイト"腸活ナビ"にて

「日中の運動不足は
腸の活動にも影響する?!
ちょっとした空き時間に
おすすめトレーニング」

を監修させていただきました。
運動不足を解消しつつ、
スムーズなお通じになるよう、
日常生活の中に筋肉トレーニングを
取り入れるご提案をおこないました。
是非ご覧ください。


詳しくはこちら

"腸活ナビ" https://www.biofermin.co.jp/chokatsu_navi/article/training-002.php
「布団の中で5分!「リラックス&腸内環境改善」のW効果」https://www.biofermin.co.jp/chokatsu_navi/article/training-001.php



Ksp



 ■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

2023年1月18日 (水)

■ 【健康セミナーレポート】「コンディショニング&体幹トレーニング」 防衛省 海上自衛隊阪神基地隊 様

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


今月の海上自衛隊阪神基地隊
での健康セミナーは第5回目。
第2回と同様に「体幹トレーニング」
をテーマとして隊員の皆様に
コンディショニングと
体幹トレーニングを
実践していただきました。


一般的な体幹トレーニングは
マット上での伏臥位(うつぶせ)や
仰臥位(あおむけ)や
側臥位(寝そべって横向き)での
種目が比較的イメージとして
定着しています。
しかし日常生活において、立った
状態で体幹の筋肉が機能しなければ
意義が限定的です。
上記のことから今回は"使える体幹"を
養うべく、全て立位でのトレーニング
で構成しました。


隊員の皆様はコンディショニング、
ストレッチ、トレーニングを通じて
真摯に取り組んでいただき
今回も非常にやりがいを感じる
時間となりました。
参加をきっかけに何か健康や
運動に関する個々の取り組みに
繋がれば幸いです。



Ksp



 ■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

2023年1月11日 (水)

■ 【エクササイズ監修】『立つ・座る・歩く 若々しさは姿勢にあり』 キューサイ株式会社発行会報誌 健康手帖2023年1月号

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


キューサイ株式会社発行会報誌
『健康手帖』2023年1月号にて 
エクササイズ監修を
させていただきました。

今号では【立つ・座る・歩く 
若々しさは姿勢にあり】
というテーマで様々なパターンで
姿勢づくりのポイントを
ご提案させていただいております。


まさに「姿勢は日常の映し鏡」
ということで、 
若々しい姿勢づくりに繋がる
意識づけや具体的なエクササイズを
ご紹介させていただきました。



Ksp



 ■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

■ 【エクササイズ監修】『正しい座り姿勢で腰痛を予防しましょう』 キューサイ株式会社発行会報誌 いろどり2023年1月号

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


ヘルスケア・スキンケア商品
製造販売のキューサイ株式会社発行 
会報誌『いろどり』2023年1月号にて
エクササイズ監修を
させていただきました。

今回は『正しい座り姿勢で腰痛を
予防しましょう!』です。
椅子、ソファ、こたつなど
シチュエーション別で
腰に負担のかかりにくい座り姿勢の
工夫をご提案しています。


※長時間の座り姿勢は
どちらにせよ身体への負担が
かかるということも
お伝えしています。



Ksp



 ■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

■ 【エクササイズ監修】『腸を活発にさせる腹筋トレーニング』 シオノギヘルスケア株式会社発行会報誌 シオノギ健康通信2023年1月号 

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


シオノギヘルスケア株式会社発行
シオノギ健康通信2023年1月号。
「見た目の若さは腸からつくる」
のテーマで、エクササイズ監修
させていただきました。

お通じに大切な腸の蠕動運動の働きを
助ける対策として
『腸を活発にさせる腹筋トレーニング』
を提案しております。
心臓や肺は肋骨に守られていますが、
腸のあるお腹には骨が無く
腸を守っているのが腹筋です。
腹筋をトレーニングすることは
腸の働きのサポートにもなるのです。

誌面には、トレーニングの方法や
腹筋の役割も説明されています。
他にも、腸の若々しさを保つ過ごし方や
食事の提案も考察されています。
お手元に届いた方は是非ご覧下さい。

●なごみじかんサイト
こちらも健康情報が盛りだくさんです。→ 
https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/Experience/Nagomi-Jikan.html

●虫眼鏡散歩
歩くをもっと楽しみましょう→ 
https://www.shop.shionogi-hc.co.jp/Experience/Mushimegane-Sanpo.html



Ksp



 ■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

2023年1月 7日 (土)

■ 【健康セミナーレポート】「はじめてのヨガ」 防衛省海上自衛隊 阪神基地隊 様

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


防衛省海上自衛隊阪神基地隊にて
半期に渡る運動セミナーの
第4回目です。

今回は「はじめてのヨガ」という
テーマでおこないました。
ヨガのエッセンスに触れながら
隊員の皆様それぞれが
ご自身の"柔軟性"、"血流の促進"、
"呼吸のおこないやすさ"を体感
していただくことが目的です。

まず導入部分では前回に引き続き
足裏のコンディショニングで
身体のバランスを活性化。

そしてヨガ本編では
様々なポーズをおこなっていくごとに
隊員の皆様の動きの柔らかさ、滑らかさ
力強さが発揮されていきます。

クラス終盤では
かなりリラックスして
いただいた参加者様の様子も
チラホラお見受けしました。
終わってみれば、あっという間ですが
こちらも今回の講座の恒例で
肩関節周りと股関節周りの
柔軟性チェックをして終了です。

※健康サポートプロジェクトの
サポートメンバーで
今回担当してくださった
原ももこ先生


もちろん個々の効果や感じ方は
様々ですが、それぞれの講座が
ご自身の身体への関心に繋がり
そしてまた、普段の習慣の見直し
に繋がることを期待し、それを
目標にまた次回の講座の企画を
練っています。

2022年12月24日 (土)

■ 【エクササイズ監修】「布団の中で5分!『リラックス&腸内環境改善』のW効果」ビオフェルミン製薬株式会社 腸活情報サイト"腸活ナビ"

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


みなさんお馴染みの
ビオフェルミン製薬株式会社さまの
腸活情報サイト"腸活ナビ"にて
「布団の中で5分!
『リラックス&腸内環境改善』のW効果」 
を監修させていただきました。

"就寝前にリラックスしながら
ゆっくり身体を伸ばして
エクササイズをおこなうと、
副交感神経が優位になります。 
それにより腸のぜん動運動が 
活発になって、
腸の動きを整えることができます。
布団の中でリラックスしながら
ちょっとだけエクササイズを
おこない、自律神経のバランスを
整えて便秘や体調不良を改善しましょう。"


詳しくはこちら
"腸活ナビ" https://www.biofermin.co.jp/chokatsu_navi/article/training-001.php



Ksp



 ■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)

2022年12月17日 (土)

■ 【授業レポート】大阪アニメ・声優&eスポーツ専門学校にてコンディショニングの授業『脳と身体のつながりについて』を担当させていただきました。

健康サポートプロジェクト
天井亮介です。


6、7、10月に続き
今月も大阪アニメ・声優
&eスポーツ専門学校で
コンディショニングの
授業を担当させていただきました。

今回で今年度最後の担当
ということで
『脳と身体のつながり』をテーマに
脳からの信号を神経を通じて
筋肉までスムーズに繋げる為の
ゲーム感覚のドリルや基本の
コンディショニングを90分間
伝えさせていただきました。


今年度4回目の講義は
学生側に私に対する慣れもありつつ
適度な緊張感もありつつ
とてもメリハリのある時間に
なったと思います。


大人や若者関係なく
身体のケアは「じぶんごと」になって
はじめて取り組みに真剣さが
生まれてきます。
そういった点を踏まえて
この4回を通じて、
まず運動における
(ダイエットや筋トレだけではない)
多様な意義と
自分の生活との関連を常に
意識して伝え続けてきました。


90分の授業後、残って
質問をしてくれる生徒もいて
「じぶんごと」になってくれたんだ
と思うと、嬉しく感じました。
どんな視点でもいいので
この授業の経験が彼らの人生の片隅で
ひとかけらのヒントになってくれたら
講師冥利だなと思います。


学校のすぐ隣にある
帝国ホテル。


以前、桜ノ宮付近に住んでいたので
懐かしく「源八橋」。




Ksp



 ■健康サポートプロジェクトの
法人・団体様向け健康セミナー 

お客様のニーズをヒアリング、
それに基づきカスタマイズしたコンテンツの
セミナーを提供いたします。

●詳細は弊社HPより
http://www.kenko-support.net

●弊社Instagram
健康サポートプロジェクト 
法人向け健康運動コンサル
(@ksp_officialwellbeing)