健康サポートプロジェクト
合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。
はじめてのフィットネスはボディラックス江坂
« ■【健康サポートプロジェクト】名刺が出来ました★ | メイン | ■【認知症予防・一生自分の足で歩くための運動】リズミックウォーキングで脳や足腰を鍛えよう★ »
運動指導者の坂田純子です
ストレッチ(伸びの運動)は脳を活性化します。
今日は、ストレッチが脳を活性化する理由と、簡単なエクササイズをご紹介します。
筋肉が伸ばされると、筋肉や骨の間にある感覚を感じる装置が「伸ばされていること」を感知して
「身体を動かすぞ、筋肉を活動させるぞ」という信号を脳に送ります。
この筋肉や関節と脳の間の信号のやりとりが、脳を活性化し、身体もスムーズに動くようになります。
まず、何か活動する前や、目覚めたとき、ストレッチをしてみませんか?
■(動画)簡単なストレッチをご紹介。
コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。
名前: (必須)
メールアドレス: (必須 / 公開されません)
この情報を登録する
コメント:
コメント