プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト

合同会社健康サポートプロジェクトです。 10数年にわたって健康経営を推進する企業・団体様向けに健康セミナーや研修コンテンツ等で具体的なサポートをおこなってきました。 福利厚生や労災対策として従業員の方が生活習慣の中で無理なく継続できるエクササイズをご紹介します。

エストロゲン子の美活ウォーキング

カテゴリ

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux

ウェブページ

検索BOX
Powered by Six Apart

« 2013年12月27日 | メイン | 2013年12月29日 »

2013年12月28日

2013年12月28日 (土)

■心のなかの幸福のバケツ。読破!【5つの強み診断してみました】

Photogrid_1388213578746


 













愛犬のトリミング待ちに
「心のなかの幸福のバケツ」読んでみました。

今年の締めくくりにはもってこいの素晴らしい書籍でした。

この書籍は、「さあ、じぶんの才能に目覚めよう」の著者の1人であるドナルド・O・クリフトンさんが書いたもので、

「さあ、じぶんの・・・」に続き、
ブックカバーの裏に書いてあるシリアルナンバーを推奨のサイトに打ち込み、
じぶんの中の5つの強みを診断できるものです。


このところ、色んな企業様と力を合わせて
プロジェクトを遂行する仕事が多くなってきていて、

考え方も行動も今までと少し変わってきたし、
自分が置かれているステージや環境、
影響を与える人やコト・モノも変わってきているような気がするので、

帰宅後、久々に付属のシリアルナンバーを入力し、
5つの強みテストをやってみました。


――――

たしか、5年前(育成や教育を中心に活動していた頃)にテストした時は、

  1. 内省
  2. 成長促進
  3. 運命思考
  4. 学習欲
  5. 活発性

青色の思考資質群(思考型)に偏り、
ピンクの影響資質群(人にどう影響を与えたいか)
動機資質群(何が動機になっているか)の強みがちょこっと出てきていた。


――――

2年前、同業者さんに向けた講習会や勉強会を開催していた時は

  1. 原点思考
  2. 内省
  3. 戦略性
  4. 密性
  5. 学習欲

・・・と、考えているか、学んでいるかばかりだったので、オレンジの関係資質群(人とのつながりで何を大切にするか)以外、ほとんどが思考資質群(思考型)に強みがあった。

―――――

今年は、

  1. 最上思考
  2. 個別化
  3. 責任感
  4. アレンジ
  5. 戦略性

今まで出てこなかった別の資質群の強みがグイグイ出てきたことに驚き。
最上思考なんて、あったんだなぁ・・・。(しかも1番に来てるし・・・)


きっと、様々な企業様とのプロジェクト活動の影響や
スタジオを持ったことが大きく影響してそう。

とにかく2013年は行動の繰り返しだったし、
動きながら考えた1年だった。
5年前や2年前とは、変化もするよね。

昆虫じゃないけど、なんだか変態したのに気が付いた気分。

まだまだ眠っている才能、あるのかな。

2013年の振り返りにはとてもいい時間でした。


   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/

■1ヵ月で100km走。目標達成しました!

1496711_587118714677410_2040288099_


大阪ではたらく運動指導者
健康サポートプロジェクトの坂田純子ですpaper

関西は晴天。
風は冷たいですが、日差しはぽかぽか暖かいです。

にゃんこも、木の下でグーグー。sleepy

そんな気持ちの良い午前中、軽く1時間ほどランニングをしてきました。

やりました!!

12月、合計100km。
本日、目標にしていた距離を走ること・・・。
達成できました。
1つの目標達成は、自信に繋がりますね。

と心づくり・・・

来年は5月に山中湖ロードレースもあるし・・・、ちょっと続けてみようかと思います。

レッツ!FUNRUN!!

日々感謝★
運動指導者 坂田純子

   
大阪ではたらく運動指導者
坂田純子の年中夢中なことBLOGのTOPに戻る
⇒ https://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/