プロフィール

フォトアルバム

健康サポートプロジェクト (junko sakata)

■大阪・健康ウォーキング教室/ウォーキングコンサルタントです。 [専門] ●ウォーキングやランニング、健康体操、生活習慣病予防・呼吸器系・循環器系に有用性のある有酸素運動指導など。 ●自体重やツールを使い、しなやかな身体づくりをするボディメイクを提供。 ●整体を活用したボディケア、脚の測定や診断・アドバイスなど ●健康コラム・エクササイズ監修

Twitter

  • エストロゲン子の美活ウォーキング

エストロゲン子の美活ウォーキング

スタジオBodyLux

  • スタジオBodyLux
検索BOX
Powered by Six Apart

■【TOPページ】新着掲示板

flair新着掲示板:

bookエクササイズを監修させていただきました

●シオノギヘルスケア株式会社様シオノギ健康通信2023年3月号にて
エクササイズ監修させていただきました。
3月号のテーマは「マスク時は要注意 口呼吸にならないための鼻呼吸トレーニング」です→★★★

23426572

▼ウォーキング質問箱★★★

▼YouTubeチャンネル 
★★★
▼公式LINE・エストロゲン子の美活ウォーキング


foot[ウォーキング・ジョギングイベント

Photo_4

●定期開催美活ウォーキングのおしらせ→★★★

●ウォーキングイベントレポート&お知らせページはこちら→★★★



▼[サービス]

●こちらのページへ☞ サービスメニュー

runColumnrun

ウォーキングや健康コラムを綴っています → http://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/column/



heartエストロゲン子・子宮筋腫に悩まされてheart

子宮筋腫のお悩みを抱えているすべての女性へ…
検診から手術そして回復へという闘病記録です。コツコツトレーニングしてきた体力とウォーキングにずいぶん助けられました。


[アーカイブはこちら]→ http://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/2022/10/post-0662.html



run日本を走る旅run

flair[約800㎞の走る旅、走破しました]大阪・高麗橋からお江戸日本橋 旧中山道編 

[中山道を走る旅 アーカイブはこちら]→
http://kenko-support.lekumo.biz/junkosakata/runtabi_nakasendou.html

run各地の史跡ランはこちら→☆☆☆

Photo

〇坂田純子(エストロゲン子・中の人)→プロフィールはこちらへ★★★

※メディア・取材のお問い合わせはこちら→★★★

2023年3月21日 (火)

■今日は何の日?【春分の日】何か種まきをしましたか?

4423750_s

今日は春分の日です。
しかも「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」といった開運日が重なる超スペシャルデー。

朝からWBC・日本VSメキシコ観戦が面白すぎてTVから離れられず、
泣く泣く仕事に向かったのですが、なんと!勝利ということで。
これも、超スペシャルデーということでしょうか?





さてさて、春分の日は、
昼と夜の時間の長さがほぼ同じになり、
太陽が真東から昇って真西に沈む日と言うのが特徴です。

「春分」を挟んだ七日が春のお彼岸で
「春分の日」はお彼岸の中日でもあります。

〝暑さ寒さも彼岸まで〟と言いますが、
ここからどんどん過ごしやすい日になっていくのでしょうね。
暖かくなるとフヮッと目線も上がり、良い姿勢で歩けそう。
春を見つけながらハツラツと歩いてみましょう。

昔の農家さんは「春分」に種を蒔いたそうですよ。
種は植物だけとは限りません。
何か新しいことをスタートしたり、チャレンジしたりと、
ものごとのモトとなる「種」を蒔きましょう。

わたしも、今日は〝何かしたいな〟と、
ちょっと時間も距離も長めの帰宅ランと
「エストロゲン子の美活ウォーキング」のメルマガを発行しました。

これからe‐learningで学習と
新しい取り組みに関するミーティングです。


これらの種まきは、将来花を開かせますように。

\後記/
侍Japan、日本VSメキシコは最後までわからない面白い試合でしたね。
真剣勝負の侍Japanを見ていると高校球児のように見えるのは、自分が歳を重ねたせいかな…と思うのですが、いくつになっても真剣に物事に取り組む姿はカッコいいなと思います。
今年はウォーキングを通しての輪づくりに真剣に取り組みたいです。
ぜひ、みなさまも輪に加わってくださいませ。

\お知らせ/
〇5月8~14日・歩く事が3.11被災孤児・遺児の力になる「足の8020ウィーク」(無料・全国どこにいても参加できます)
※近日、参加方法をUPします

〇5月14日「足の8020コラボ さわやか美活ウォーキング」(無料教室)開催
※(協力)株式会社DUKE:L-BALANCE EYES ウォーキングサングラスプレゼント付き
→詳細はこちら
〇4月2日・美活ウォーキング(無料教室)開催
→詳細はこちら

2023年3月20日 (月)

■「不屈の政治家 安倍晋三写真展」@大阪 行ってきました!

連載原稿も入稿でき、e‐learningでの学びも1つクリア。

あわよくば、大学の授業が始まるまでに
全てのe‐learningの授業と課題を制覇したいな。

そうこうしているうちに明日は春分の日。
時間は刻々と進んで行きますから、
8月31日に慌てる夏休みの宿題状態にならないように計画的に進めていきたいです。


時間は刻々と進んでいると言えば…


2022年7月8日午前11時半
奈良市で街頭演説中に凶弾に斃れた(たおれた)安倍晋三さんが
この世の中から居なくなってから初めての春。

あと数か月で1年が経ってしまうなんて、
早いなぁ…なんて思う反面
いやずいぶん昔の話になってしまった様な気もします…。

悲しい気持ちはまだ癒えず、
お亡くなりになってから彼方此方で出版されていた
安倍さんに関する本も、買ってはいるものの
なかなか読めずにいる状態です。






安倍さんのことを記事にすると、
なぜか「友達やめる」という人もいるし、
政治とプロ野球と宗教の話はタブーなんていう人もいますが、

よくよく考えてみれば
「自分の思想と違う考えを持つ人を避ける」というのは、

ただのややこしい人で
友達やめてもらって構わないと思えるようになりましたし、

差し支えない話でその場を共にするのは、
友達と言うより、浅いお付き合いの人、ただの知り合い。
(「はい、私…根性が据わっております」)



‐関連記事:2022.7.12 安倍晋三先生ありがとうございました
‐関連記事:2022.10.7 自反而縮雖千万人吾往矣


政治観が違っても話ができるのが「健全」であるので
今日も、やっぱり書いておこうと思います。

D1da2ddbf93c45ddbfa5b3606a6008f2

7e62d1cb7eab4cab9e45388740e713ec

今日はジョギングの時間を利用して
大阪城の城見ホールで行われている「不屈の政治家 安倍晋三写真展」へ行って参りました。
主催は月刊「正論」さん。

D53c38aa0d104c4e837bbed504ba0336

平日なのに沢山の人!
しかもレッスンを受けてくださっているお客様親子と偶然にお会いし、
挨拶以上は語りませんでしたが、とても嬉しかったです♡

激熱の接客を受けた主人は正論50周年の日本酒(桝つき)を購入。
私はポストカードを購入♡

接客をしてくださった方が別の方を接客していたこともあり、
正論の有本室長が直々に梱包手渡しをしてくださいました。
政治家さん達もお見掛けしました。

54f9e4fa1c5d4ebf9c21acaa1919833c

E2283cb6b8754c5985eabc684b778464

写真を見て回ると、はじめに中川昭一さんや石原慎太郎さんとのショットが懐かしく…
時代をふりかえらせていただきました。

また安倍さんの沢山の功績に外交や活動の様子など。
心から感謝したくなりました。

個人的に秋元康さんやつんく♂さんが安倍さんと並ぶ
ツーショットパネルに書いてあった文章

「 ニッポンの未来は ♬世界がうらやむ♬」
とモーニング娘の曲のような将来に…

に目が止まり、
足を止める時間も長かった様に感じます。

(今後世界がうらやむニッポンになるのか?不安でしかない)

政治批判をするのは簡単。

微力ながら、世界や日本を見つめ、
未来の子供たちの暮らしに繋がる様
責任を持ちながら日々過ごしていきたいです。

安倍さんを思い出す素敵な時間に感謝。

大阪は明日が最終日ですので、気になった方はぜひ。(入場料1000円)

2023年3月19日 (日)

■今日は何の日?ミュージックの日「ビートに合わせた・ビートウォーキングのススメ」

締め切り迫る原稿の着手で、日曜日でも休日ではありませんが、
多忙になればなるほど、
時間のやりくりが上手になりますから
タイムマネジメント力がつけるには
忙しい方が強化されるのかもしれません。


朝から、サーッと自分の健康体力づくりでジョギングをして、
家族の大切なアイドルである愛犬のお散歩へ。
もうすぐ我が家に来て8年目の春を迎えます。
彼女にとっての1日1日がHappyな時間になることが私の責任です。

Img_4479

公園の桜はもうすぐ咲きますよ。

そういえば、春は暖かくなるので、
目線も上がり、姿勢も良くなるような気分になりませんか?
みなさんも、その「ような気分」を利用して
沢山お出かけしてみてくださいね!

ポカポカ春の日差しの日は、
岡崎体育×MONKEY MAJIK の「留学生」の曲に合わせて
歩きたくなります。
ちょうど120BPM(1分間に120回ビートが刻まれる)と、
音に合わせて歩くにはご機嫌なスピードなのです。

頑張りたいときは、アン・ルイスさんの
「六本木心中」が145BPMと
あと少しで走りだしたくなる曲の速さでエネルギー消費大なんですよ。

ビートに合わせて歩く「ビートウォーキング」はスピード管理がしやすくておススメ。

ミュージックの日はどんな今日に合わせて歩きますか?


 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

■「足の8020ウィーク」ミーティング

D9af4dd450474eccb17c6ac051083d95昨日は、「足の8020ウィーク」のミーティングに参加しました。

「足の8020」とは、80歳までに歯を20本残そうという運動の足バージョンで
80歳になっても20分キビキビ歩けることが自身の健康寿命に繋がる〝歩きましょう〟という運動です。

そのアクションとして「足の8020ウィーク」ムーブメントを起こすのですが

5月8日~14日の期間に、キビキビ20分あるく!

しかも、5月8日は新型コロナウィルスが季節性インフルエンザと同じ「2類から5類」に移行すると言われているので、マスクを外して歩く!

そして、歩いた日(1日=100円・企業からの協賛金より)
3.11で親を失った震災孤児・遺児たちへの支援に繋がるという企画ですから、
これはもうやらない理由がないです。

期間中、弊社も「足の8020ウィーク」のイベントをさせていただくことになっています。
(※残り数席)
●協力:株式会社DUKE

D4dda3adac6b4bd191073a9161ca6927

Photo
また、弊社だけではなく、協力してくださる指導者仲間も出てきました。

地域コミュニティを椅子体操で展開されている「お出かけ運動教室 わんせるじんぐ」(https://wan-seru-jingu.jimdofree.com/ )の松元代表も、起案中ご自身のコミュニティでイベントを検討してくださっています。

D9cc80e50c074ebda8fb51d17ab7ac72

もしも、「足の8020ウィーク」期間に、歩くことで
80歳まで20分キビキビ歩くぞ!
マスクを外して元気よく歩いてみよう!
何かイベントをやってみよう!
という指導者の方はもちろん、個人の方も、もしよろしければSNSでメッセージやDMをいただけると嬉しいです。

●主催:足の8020実行委員会  https://www.ashino8020.jp/team
●共催:一般社団法人 日本ウォーキング協会
●参加企業:ロート製薬株式会社・大和リース株式会社・ハウス食品他

268372_427862300603053_1670131419_n

(震災支援活動で石巻を訪問した時の写真)

2023年3月18日 (土)

■子供が遊びながらできる運動

25318117_s

これまで続けてきた学びの1つ。

子供たちの体力向上に貢献できないかと、
今年の初旬からアップデートがスタートしていた
「子供が遊びながらできる運動」の学び。


ここ1ヵ月忙しかったこともあり、
なかなか進まずにいたのですが、
ようやく再スタート。
e‐learningでした。

自分が子供の頃に比べ環境も変わり、
コロナ禍が後押しするように遊べる空間も減り、
TVゲームやソーシャルゲーム、
インターネットの普及もあってか、
ずいぶん体を動かす環境が減っています。
運動神経の良し悪し、体型の違いも関係なく、楽しく体を動かして

子供たちが運動できる機会が提供できないか?と学びを進めています。

しかし、有難いイレギュラーなお仕事もいくつかやってきまして、
締め切りが来週と迫っているものもあり、
学びは少し先延ばしになりそう。

がんばります。

Cea8a5d129a94b0f83c07da5a1dd8a3c

大人だけでなく子供も一緒に体を動かし
楽しめる様な仕掛けを作っていきたいです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair募集中shine

4月2日 無料ウォーキング教室 美活ウォーキング開催@大阪城公園

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年3月17日 (金)

■サープラーイズ!!

キミスイの中の桜良のセリフ。

cherryblossom「桜はね、散ったふりして咲き続けてるんだって。
散ったように見せかけて、実はすぐ
次の芽をつけて眠ってる。散ってなんかいないの。
みんなを驚かせようと隠れてただけ。
そして、あったかい季節になったら、
また 一気に花開くの。サープラーイズって。」

Bb307825ca5c4c9787e9460bb013aeec

❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

そうそう!それなの。
サープラーイズ…って。

ここ数年、眠っていた様に見えていたのかもしれませんが、
いろんな準備や活動を続け秘密の花園の手入れをしていました。
その花園の「花」がもうすぐ開きます。


94832a371cdf462cbbb6ad69d9b51c35

4月からキックオフする新事業の打ち合わせでした。

コツコツ手入れをしていたお花畑に
来ていただけることを想像しながら
ワクワクの日々を過ごしています。



手術や入院で数か月お休みしていた〝ランニングパーソナルレッスン〟も4月から再開。
再開の背中を押すように予約してくださったお客様は
数か月お待たせしてしまったのですが、
目標を達成できる様、しっかりサポートさせていただきます。



ちょっと堅い話になりますが、
手術や入院をきっかけに「命」のことを考え、

「どんなことに時間を使いたいか」「何を大切にしたいか」が見えました。
そこで、今まで以上に健康体力づくりのサポートをさせていただくことに力を注ぎます。
それが自分を喜ばすことだとわかりました。


大会に出場したり記録を更新したりするために使っていた「プレーヤーの時間」はいったんお休みし、「サポーター」として人生の時間を使わせていただきたいです。

変わらず体力づくりは続けていますので、
自分の運動器の健康を維持しながら、
いつまでも元気だね!
綺麗なおばあちゃんだね!
と周囲から言われるような
アクティブシニアを目指して過ごしますよ。

関わってくださる方々と共に笑顔になれる人生を。
みなさま、今後ともよろしくお願いします。


❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

今日の往復移動ウォーキングでの写真。

桜の木の枝がピンク色に染まってきているのが解りますか?
もうすぐ桜が咲きますね。

私もこれからの人生、まだまだ花を咲かせます。

D87547cc0228413a993f8508ca6b80a2

B988cfe6bcf44c999a0a5ff319edb1b2

6bd1b9ed40f640fb8197a9e1e1544f2d

4月スタートのdiary。
お仕事専用です。

カバーに挟みました。

59b92f8d2d1541308724ae694425576f


━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair募集中shine

4月2日 無料ウォーキング教室 美活ウォーキング開催@大阪城公園

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

■【質問箱】朝ウォーキングの効果・1日の集中力をUPしたい人は朝ウォーキングがおススメ

Phonto_28

Q:朝ウォーキングの効果を教えてください

A:朝の日光、リズム運動(ウォーキング)を行うことで、やる気が出てその後の仕事や家事に集中力が高まると感じられるのは、脳内のホルモンが活発に分泌するからなの。

朝起きて、30分程度ウォーキングを続けていると〝セロトニン〟が分泌されます。
〝セロトニン〟は、興奮しすぎた脳をリラックスさせ、心の落ち着きや幸福感をもたらしてくれるのよ。

他にも〝β‐エンドルフィン(気分高揚)・ドーパミン(やる気)・〟なども分泌されることがわかっているわ。

これらがやる気や集中力のもととなるのよ。

ゲン子の朝は、愛犬〝エリザベス〟と散歩からスタート♡
やる気・集中力はもちろん、愛情ホルモンと言われる〝オキシトシン〟もでて、幸せな1日の始まりに。

いつウォーキングをしても心身に良い影響をもたらしてくれるけど、1日の集中力をUPしたい人は朝ウォーキングがおススメよ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair募集中shine

4月2日 無料ウォーキング教室 美活ウォーキング開催@大阪城公園

5月14日 無料 歩くことが子供たちの支援に「さわやか美活ウォーキング」開催@大阪城公園
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

2023年3月16日 (木)

■激変したのは

なんと!足裏体操を続けたお客様が
〝毎年ひどい踵のひび割れが今年はキレイなのよ〟と
足裏を見せてくださいました。

この様な言葉を聞くと、指導していて良かったな…と思います。


手をかけると必ず答えてくれる体はケアだけでなく
トレーニングに関しても同じこと。

これまでは走る事ばかりでしたが、
一生自分の脚で歩くには、
あらゆる動きの集約である「歩行」を
大切にしていくことが必要と
本気で歩いていまして…

体の色んな部分が激変してきました。

激変した1つが「ヒラメ筋」。
とても大きくなってきました。


ふくらはぎの筋肉は二層式になっていて
骨に近い奥の筋肉がヒラメ筋。
表の筋肉が腓腹筋。
腓腹筋は駆け足やジャンプなど瞬発力を発揮する時にサポートし、
ヒラメ筋は足首の動きをコントロールしたり、
歩行や直立といったバランス・持久力をサポートし、疲れにくい脚になります。

これまでは上下動に強い筋肉のみ大きかったのですが
腓腹筋のみならず、
水平移動するためのヒラメ筋が大きくなり、
ビックリするほど歩くのが速くなりました。


先日、ウォーキング研修を受講してくださっていた方の中に
オリンピックに出場した競歩の選手の方がいらっしゃいましたが、
競争させてほしかったな…(おこがましいけど)

速く歩くことができる人は、健康寿命が長いというデータがありますので、

速く歩くこと、
綺麗に歩くこと、
効果的に・安全に歩くことを心がけ、

足裏体操と同じように、
コツコツと日々健康的な歩行に手をかけていきたいです。


2023年3月15日 (水)

■[美活ウォーキング]5月14日 さわやか美活ウォーキングイベント開催

Photo

Photo

\おしらせ/

5月の美活ウォーキングは14日(日)

より美しくshine効果の出る歩き方レッスン付き。

しかも!美活には欠かせない紫外線から目を守るウォーキングサングラスをプレゼント。
参加費無料。年齢・性別問わず、どなたでもご参加いただけます。

※なお、皆さんが「歩くこと」が生活に困っている子供たちへの寄付につながります。
※サングラスは大人用です。

お申し込みはDM・メッセージ、または直接スタッフまで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

flair募集中shine

4月2日 無料ウォーキング教室 美活ウォーキング開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
flairもっとキレイに効果的に歩きたい方はこちら→★★★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*プロフィール→★★★

*歩くことが楽しくなるチャンネル(YouTube動画)
→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ)

*ウォーキング質問箱→お悩み解決

*コラム
健康についてコラムを綴っています

Twitterhttps://twitter.com/kenko_support

Instagramhttps://www.instagram.com/estrogenko_bodylux/

LINE公式のメルマガ

友だち追加

Blog_2

■石橋をたたきながら

Ea3ca2db1afe4330b877e5f3ac20d9c7

営業と言うか、お願いに…というか。
いつもお世話になっている企業様へ商談に行って参りました。

別件で、新しいプロジェクトの話も進みました。

ウォーキングを通して、健康の輪(和)が広がり、
みなさんがHappyになる仕掛けをしていきます。

石橋をたたきながらですが
一歩一歩着実に。慎重に。丁寧に。